21 / 76
第二章『猫神学園に入学だ』
ワサビは芸術家?
しおりを挟む
「それじゃ、次はワサビくんですね」
「は、はい」
んっ、あの子、ワサビって名前なんだ。サバ白柄の男の子が立ち上がってお辞儀をした。なんだろう存在感がない。向こう側が透けて……。バカ、バカ。そんなことない。透けたりはしていない。幽霊じゃないんだから。そんなこと考えるだなんてワサビに失礼だ。それにしてもワサビって名前とちょっと合っていないような。
ワサビだったらもっとピリッとしていて刺激的な感じじゃないと。
あっ、なに変なこと考えているのだろう。
「あの……。ぼ、ぼく……」
えっ、なに。声が小さくてよくわからない。
「ワサビくん、もうちょっと大きな声でお願いできるかな」
「は、はい先生」
「ワ、ワサビです。よろしく」
えっ、終わり。名前しか言っていないじゃない。それとも、なにか話したのだろうか。そうだとしたら相当な早口だ。それとも気づかないうちに自分は居眠りしていたとか。
ない、ない。居眠りなんてしていない。
「ワサビくん、終わりでいいのかな。なにか言いたいことないのかな」
「あの、ぼ、ぼく……」
ワサビはおどおどした感じで鞄からなにか取り出すと先生に渡した。
「これは、すごいね」
なんだろう。すごいってなんだろう。
マネキ先生は全員が見えるように上に持ち上げた。
招き猫だ。けどすごくカラフルな招き猫。しかも口にいわしを銜えている。お腹のところには小判ではなく
『一年いわし組』と書かれたプレートを持っている。あれは木彫りなのだろうか。紙で作ったのだろうか。わからないけど、すごい。ワサビが作ったの。
「やるな、おまえ。すごいじゃないか。芸術家になったほうがいいんじゃないのか」
ウソでしょ。ミヤビが褒めている。それくらい完成度が高いってことよね。
んっ、あれ。褒めているって思ったけどもしかしたら違うのかも。ミヤビの言葉の裏に『おまえは猫神様を目指さないほうがいい』ってあるような。考え過ぎだろうか。自分ってひねくれた考えしているのかも。ダメだ。もっと素直にならなきゃ。なんだかミヤビの影響を受けちゃっているのかも。
ああ、もう。そんなこと考えちゃダメでしょ。
きちんとミヤビのことを見極めなきゃ。ミヤビだけじゃない。いろんな人のことをこれから見極めていかなきゃいけない。そうじゃないと猫神様になったときに判断を誤っちゃう。
「ミヤビくん、あ、ありがとう。そうか、ぼく、芸術家のほうがいいのかな。どうしようかな」
「迷わなくてもいいんじゃないの。今からでも遅くないぞ。芸術家目指せよ」
「うん、それもいいかも」
突然、ガタンとの音ともにコマチが立ち上がった。
「ちょっと、ワサビくん。そんなにあっさり考え変えちゃうような気持ちで猫神様になろうと思ったの。残念だわ」
「コマチちゃん、ち、違うよ。ぼ、ぼく。真剣に」
「それなら、そんなに簡単に考え変えちゃダメでしょ」
「うん、そうだね。けど、モノづくりも大好きだし……」
「そんなんじゃ猫神様になんてなれないわよ。ココちゃんもそうよ。いろんなものになりたいだなんて猫神様になることがどんなに大変なのかわかっていないんだわ。片手間でなれるようなものじゃないわ」
コマチはココに鋭い視線を送っていた。うわっ、コマチの顔怖い。
「まあ、まあコマチちゃん。そのへんにしておこうか。ワサビくんもココちゃんも猫神様になるためにがんばれるよね」
ワサビとココがマネキ先生の言葉に頷いた。コマチは納得いっていないみたいだけど、なにも言わずに着席した。
「それじゃ、この招き猫は教室に飾っておこう」
本当にすごい。あの招き猫をワサビが作っただなんて。思わぬところに才能が眠っているのかわからない。ワサビはある意味刺激的な存在なのかもしれない。
あんなすごいもの作れるんだから。
心寧はまじまじとワサビを見やると項垂れた。自分にはそんなすごい才能はない。いや、あるのだろうか。とにかくがんばらなきゃ。
「さてと、自己紹介の続きだね。次はえっと。そうそうルナちゃんだね。お願いします」
「は、はい」
んっ、あの子、ワサビって名前なんだ。サバ白柄の男の子が立ち上がってお辞儀をした。なんだろう存在感がない。向こう側が透けて……。バカ、バカ。そんなことない。透けたりはしていない。幽霊じゃないんだから。そんなこと考えるだなんてワサビに失礼だ。それにしてもワサビって名前とちょっと合っていないような。
ワサビだったらもっとピリッとしていて刺激的な感じじゃないと。
あっ、なに変なこと考えているのだろう。
「あの……。ぼ、ぼく……」
えっ、なに。声が小さくてよくわからない。
「ワサビくん、もうちょっと大きな声でお願いできるかな」
「は、はい先生」
「ワ、ワサビです。よろしく」
えっ、終わり。名前しか言っていないじゃない。それとも、なにか話したのだろうか。そうだとしたら相当な早口だ。それとも気づかないうちに自分は居眠りしていたとか。
ない、ない。居眠りなんてしていない。
「ワサビくん、終わりでいいのかな。なにか言いたいことないのかな」
「あの、ぼ、ぼく……」
ワサビはおどおどした感じで鞄からなにか取り出すと先生に渡した。
「これは、すごいね」
なんだろう。すごいってなんだろう。
マネキ先生は全員が見えるように上に持ち上げた。
招き猫だ。けどすごくカラフルな招き猫。しかも口にいわしを銜えている。お腹のところには小判ではなく
『一年いわし組』と書かれたプレートを持っている。あれは木彫りなのだろうか。紙で作ったのだろうか。わからないけど、すごい。ワサビが作ったの。
「やるな、おまえ。すごいじゃないか。芸術家になったほうがいいんじゃないのか」
ウソでしょ。ミヤビが褒めている。それくらい完成度が高いってことよね。
んっ、あれ。褒めているって思ったけどもしかしたら違うのかも。ミヤビの言葉の裏に『おまえは猫神様を目指さないほうがいい』ってあるような。考え過ぎだろうか。自分ってひねくれた考えしているのかも。ダメだ。もっと素直にならなきゃ。なんだかミヤビの影響を受けちゃっているのかも。
ああ、もう。そんなこと考えちゃダメでしょ。
きちんとミヤビのことを見極めなきゃ。ミヤビだけじゃない。いろんな人のことをこれから見極めていかなきゃいけない。そうじゃないと猫神様になったときに判断を誤っちゃう。
「ミヤビくん、あ、ありがとう。そうか、ぼく、芸術家のほうがいいのかな。どうしようかな」
「迷わなくてもいいんじゃないの。今からでも遅くないぞ。芸術家目指せよ」
「うん、それもいいかも」
突然、ガタンとの音ともにコマチが立ち上がった。
「ちょっと、ワサビくん。そんなにあっさり考え変えちゃうような気持ちで猫神様になろうと思ったの。残念だわ」
「コマチちゃん、ち、違うよ。ぼ、ぼく。真剣に」
「それなら、そんなに簡単に考え変えちゃダメでしょ」
「うん、そうだね。けど、モノづくりも大好きだし……」
「そんなんじゃ猫神様になんてなれないわよ。ココちゃんもそうよ。いろんなものになりたいだなんて猫神様になることがどんなに大変なのかわかっていないんだわ。片手間でなれるようなものじゃないわ」
コマチはココに鋭い視線を送っていた。うわっ、コマチの顔怖い。
「まあ、まあコマチちゃん。そのへんにしておこうか。ワサビくんもココちゃんも猫神様になるためにがんばれるよね」
ワサビとココがマネキ先生の言葉に頷いた。コマチは納得いっていないみたいだけど、なにも言わずに着席した。
「それじゃ、この招き猫は教室に飾っておこう」
本当にすごい。あの招き猫をワサビが作っただなんて。思わぬところに才能が眠っているのかわからない。ワサビはある意味刺激的な存在なのかもしれない。
あんなすごいもの作れるんだから。
心寧はまじまじとワサビを見やると項垂れた。自分にはそんなすごい才能はない。いや、あるのだろうか。とにかくがんばらなきゃ。
「さてと、自己紹介の続きだね。次はえっと。そうそうルナちゃんだね。お願いします」
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
小鬼まめつぶ隊
景綱
絵本
リンちゃんはパパとママと離れておばあちゃんのうちに。
リンちゃんはパパとママに会いたくてさみしい思いをしている。
おばあちゃんのうちにある祠には豆鬼様がいた。
豆鬼様は五人でまめつぶ隊。
あずき小鬼、花豆小鬼、青大豆小鬼、そら豆小鬼、ひよこ豆小鬼の五人だ。
リンの願いを聞き入れようとまめつぶ隊はがんばる。
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
子猫マムと雲の都
杉 孝子
児童書・童話
マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。
マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
そばにいるよ
景綱
児童書・童話
お父さんをなくしたさとみは、さみしくて死んでしまいたい気持ち。そこへあやしくゆらめく黒いカゲが近づいて……。
空きカンの中に閉じ込められたさとみとさとみを守り続ける白いネコ。
ぐうぜんにさとみを知った翔太が、救いの手をのばそうとしたそのとき、またしても黒ずくめの男があらわれて――。
ひとりぼっちの君にもきっと、やさしいまなざしで見守る人が、そばにいる。
『たいせつな人を守りたい』
だれもが持つ心の光が、きらめく瞬間。
絵本・児童書大賞にエントリー。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
【奨励賞】おとぎの店の白雪姫
ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】
母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。
ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし!
そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。
小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり!
他のサイトにも掲載しています。
表紙イラストは今市阿寒様です。
絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる