上 下
55 / 63

第55話

しおりを挟む
「長いわりに、くだらん話だったな。あれこれグチグチと言っていたが、つまりは弱者の嫉妬だ。情けない女め。弱者は弱者なりに、おのれの身の程をわきまえていれば悩まずに済むものを」

 ガレスの人を人とも思わないやり方に、ただでさえ怒っている私だったが、今の広瀬さんを見下しきった言葉で、全身の血液が沸騰したのではないかと思うほど逆上する。あまりにも怒りすぎて、どういうわけか逆に冷静になった私は、怒鳴ることもなく静かにガレスを責めた。

「卑劣な魔法で勝手に心の秘密を話させておいて、『くだらん話』だの、『弱者の嫉妬』だの、どういう育ち方をしたらそんな言葉が出てくるの? あなた、一応は魔界の名家の出身なんでしょ? それともあなたの家じゃ、他人に対する配慮や優しさは、教えられないわけ?」

 ありったけの嫌味を込めたつもりだったが、ガレスは『当たり前のことを聞くな』とでも言いたげに、しれっと言葉を返してくる。

「その通りだ。魔界の名家にして武家のゴールズ家では、他人に対する情けなど教わらん。情けなど、弱者同士のなれ合いにすぎん。強者は常に孤高。そして、強者は弱者に対し、何をしてもいいのだ。だから強者である俺は、好きなように弱者に魔法の力を振るうのだ」

 まさか、本当に『人に対する配慮や優しさ』を教わっていないとは。それにしても、なんて歪んだ考えだ。子供の頃からこんな考え方を教えられているのだとしたら、それはそれでかわいそうなことなのかもしれない。しかし、怒りに打ち震える今の私には、これ以上ガレスを思いやる余裕はなかった。

「あなたの考え方はよくわかったよ。……でも、私にはあなたが『強者』だなんて、とても思えない。だって、昨日も今日も、あなたのやってることはただの弱い者いじめじゃない。そのくせ、ルディにちょっと痛い思いをさせられたら、捨て台詞を吐いて逃げちゃうんだから。まるで、漫画に出てくる情けないやられ役みたい」

 その言葉を受け、私の怒りがうつったかのようにガレスも怒った。顔を赤くして私に詰め寄ると、両手で私の襟首をつかみ、凄い目で睨んでくる。

「黙れ。くだらぬことでめそめそと悩み迷う弱者のくせに。貴様ら弱者には、強者の生き様や理屈など、到底理解できん。いや、それどころか『強さ』の意味すらわからぬだろう」

「わかるよ。『強さ』も『弱さ』も、前よりはずっとわかる。私も、広瀬さんも、千佳ちゃんも、そしてルディも、みんな心のどこかに『弱さ』があって……だけど、それだけじゃない。どんな人にも、弱い部分と強い部分があり、その両方を抱えているのが人間なんだよ。それは、この世界の人も、魔界人も変わらない」

「くくく、たわごとだな。平和な国で育ち、戦いを知らぬ小娘らしい理屈だ。本当の『強さ』とは、相手を思うがままにする力のことだ。たとえば、俺が貴様に暴力を振るうとする。貴様はそれをどう防ぐ? くくく、防ぐ方法などあるまい? それは俺が強くて、貴様が弱いからだ。これほど分かりやすい話があるか?」

 怖い話だった。

 しかし私は屈しなかった。

「そうやって、すぐに暴力で脅そうとするのが、本当に強い人間のすることなの?」

「ちっ。まったく、ああ言えばこう言う。貴様、現魔王の定めた『他種族への無意味な暴力を禁ずる』という法を知っているから、俺が無茶なことはしないと舐めているのだろう? 確かに、腕や足を折るような大怪我をさせれば問題になるが、頬を叩くくらいなら話は別だ。すぐに腫れが引く。今すぐそうしてやってもいいんだぞ?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

太郎ちゃん

ドスケベニート
児童書・童話
きれいな石ころを拾った太郎ちゃん。 それをお母さんに届けるために帰路を急ぐ。 しかし、立ちはだかる困難に苦戦を強いられる太郎ちゃん。 太郎ちゃんは無事お家へ帰ることはできるのか!? 何気ない日常に潜む危険に奮闘する、涙と愛のドタバタコメディー。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

閉じられた図書館

関谷俊博
児童書・童話
ぼくの心には閉じられた図書館がある…。「あんたの母親は、適当な男と街を出ていったんだよ」祖母にそう聴かされたとき、ぼくは心の図書館の扉を閉めた…。(1/4完結。有難うございました)。

ぼくの家族は…内緒だよ!!

まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。 それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。 そんなぼくの話、聞いてくれる? ☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

処理中です...