藺相如と愉快な仲間たち

Tempp

文字の大きさ
上 下
2 / 9

完璧帰趙【藺相如・昭襄王】1

しおりを挟む

 ここはちょうの後宮奥深く。
 ようやくほっと一息つけるプライベートなスペース。
 そこでも恵文けいぶん王は困り果て、側に控える宦官の繆賢ぼくけんに尋ねた。

「どうしよう……しん昭襄しょうじょう王に返事をしないといけないんだけど」
「さようですな。結局議事ではどうなりましたか」
「それが決まらないんだよね。みんなが言ってることはわかるんだけどさ。でもそろそろ決めないと本気で攻めてくると思って」

 その頃、趙では1つの問題が生じていた。趙王の下に大国秦の王から1通の手紙が舞い込んだのだ。

和氏かしへきをよこせ。15の城塞都市と交換してやるから』

 有体にいうとそんな内容。壁とは薄いドーナツ型の宝玉である。何故バレたのかわからないが、王が最近手に入れた和氏の璧は中華の至高だ。何ものにも代えがたい。
 趙と比べて秦は強大だ。断ったら無礼だと言って攻め滅ぼされてしまいそうだ。けれども渡しても約束を反故にされそうだ。
 秦は虎狼の国と呼ばれていて、信義は通じず嘘をつくと有名だった。約束を反故にされれば周囲の国に趙は鴨だと思われる。そしてたかられ続ける未来が見える。
 渡すべきか、渡さぬべきか。議事は紛糾すれども進まない。
 
「そうですなぁ。私の客に胆もあって頭が切れる者が居りますが、呼んでみましょうか」
「うん、じゃあお願い」

 王の眼下に拝した藺相如りんしょうじょは妙に愛嬌のこぼれる美丈夫だった。その細く伸びた眉の下の透き通った両眼で王を見つめ、その物腰は柔らかかった。
 けれども王は直感した。こいつはヤベー奴だ。何がというわけではないが、なんか怒らせたら怖い気がする。無意識に少し居を正す。

「お初お目にかかります。藺相如と申します。よろしゅうに」
「ああ、今秦から璧を寄越せと言われていてな」
「仔細は聞いとります。国力がちゃうさかいに渡さんわけにはいかんでしょうなぁ。せやかてただ取られるだけやと周りに侮られてしまうやろし」
「どうしたらいいだろう」

 その男は妙に細長い指をその目元にあて、少し目をすがめて何かを考える素振りをした後、面を上げて述べた。

「他に誰もおらんのでしたら、私が行って参りましょか。15城市と引き換えやなかったら、必ず璧を趙に戻しますよって完璧帰趙

 その三日月型に曲げられた唇からうっすら漏れる呼気は、穏やかな口調であるのにもかかわらず有無を言わせぬ迫力があった。

◇◇◇

 秦の王都咸陽かんようの、ここはさらにその中心に位置する絢爛豪華な宮廷、咸陽宮かんようきゅう、ではなくその離れ。
 謁見の場で捧げられた璧に秦王はいたく満足していた。それほどに素晴らしい璧だった。まるで神気がにじみ出たような輝きとしっとりとした触り心地。王は思わず左右の寵臣や貴妃に回して自慢した。
 それは目の前の趙の使者などいないかのような振る舞いで、約束の15城市の話などその口から溢れなどしなかった。

 王はやはり城市を譲るつもりはなかったのだろう。そもそも目の前の男を正式な使者として遇していない。宮ではなく離れで、しかも貴妃とともに会うなどと。
 居並ぶ臣にもそれは伝わり、いつしか使者には気の毒そうな視線が集まっていた。使者はいかにも柔和そうな優男である。武威のかけらもない。強国の王に意見を述べることなどできやしないだろう。

 この話は秦が璧を所望し趙より使者を呼び寄せたのだ。
 ここで約束を反故にすれば強盗のようなものである。けれども戦国の世、口約束が破られることはよくあることだ。それにここは敵地も敵地の敵国の国都。王の機嫌を損ねれば、この使者はあっという間に首を刎ねられる。
 その程度をねじ伏せられるほどの国力差であり、そもそも文句を言うことも難しい。むしろ無礼打ちのほうが、秦が璧を入手するのにいい言い訳になる。

 皆がそう思って見ていると、いつのまにかその使者はにこにこと微笑みながら王の足下に寄り声をかけた。走る小さな緊張。使者はどう出るのか。

「実はその璧には傷がありますよって、お見せ致しますわ」

 多くの臣はなんだ、へつらっているだけか、と思って息をついた。やはり趙は小国だ。そんな侮りが見え隠れした。
 使者はその細長い指をふわりと広げ、恭しく手のひらを王に差し出す。王はそうかと言って気軽に璧を使者の手に乗せると、使者は見る間に壁際までするすると後ずさった。
 予想外のことに誰も反応できない。
 すると使者はふうん、と言って柱に背をもたれて顔を上げ、その眼前に優雅に璧を掲げてうっとりと見つめた。

「ほんまに上等な璧やわぁ」

「何をしておる?」

 王は怪訝に問いかけた。誰も何が起こっているのか理解出来なかった。

「上等な璧やのに秦は下等な振る舞いをされるんやねぇ」

 そこまで言われても、何を言われているのかよくわからなかった。下等。強大な秦に対してそのようなことを言う者がいるとは誰も思ってもいなかったのだ。
 最初に意味に気づいた文官が声を上げ、次々とざわめきが起こる。

「ぶ、無礼な! 早くその璧を」
「じゃかぁしいわ」

 美丈夫から発せられた音声に場が再び静まる。そして何人かが気づく。使者の様子がおかしいことに。普通、王に対して『うるさい』などとは言わない。

「この璧はなぁ、至宝なんよ。趙はようけ協議したんやけど秦に差し上げても城市はもらえへんいうお人ばっかりやったわぁ。せやけど国と国やん。そんなんあかんやろ?」

 そこで使者は言葉を切り、璧に空いた穴にその長い指を入れてくるくると回し始めた。まるでそこらの石に過ぎないとでもいうかのようにぞんざいに。今にも勢いでどこかに飛んでいってしまいそうな。
 先ほどとは違う緊張が走る。それは至宝である。

「平民でも騙しあったりせんよ。まして大国の話、なおさらそんなことはないでしょうよ、と私は申し上げたんよ。ああでもやっぱり見込み違いやったんやねぇ。やっぱ秦は犬畜生にも劣るんかな?」

 その言葉とともに使者はその目線を眺めていた璧から議場全体に移し、見渡した。
 その言葉に流石に臣下はいきり立ち、使者に迫ろうとする。

「動くな、璧を割る」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

堤の高さ

戸沢一平
歴史・時代
 葉山藩目付役高橋惣兵衛は妻を亡くしてやもめ暮らしをしている。晩酌が生き甲斐の「のんべえ」だが、そこにヨネという若い新しい下女が来た。  ヨネは言葉が不自由で人見知りも激しい、いわゆる変わった女であるが、物の寸法を即座に正確に言い当てる才能を持っていた。  折しも、藩では大規模な堤の建設を行なっていたが、その検査を担当していた藩士が死亡する事故が起こった。  医者による検死の結果、その藩士は殺された可能性が出て来た。  惣兵衛は目付役として真相を解明して行くが、次第に、この堤建設工事に関わる大規模な不正の疑惑が浮上して来る。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

スケートリンクでバイトしてたら大惨事を目撃した件

フルーツパフェ
大衆娯楽
比較的気温の高い今年もようやく冬らしい気候になりました。 寒くなって本格的になるのがスケートリンク場。 プロもアマチュアも関係なしに氷上を滑る女の子達ですが、なぜかスカートを履いた女の子が多い? そんな格好していたら転んだ時に大変・・・・・・ほら、言わんこっちゃない! スケートリンクでアルバイトをする男性の些細な日常コメディです。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

処理中です...