8 / 9
(8)にじいろの雲
しおりを挟む
スマホとかSNSとかなかったけれどもケータイ(ガラケー)だったら結構みんな持っていた。
PCメールやネット上のBBS(掲示板)が新しいコミュニケーション手段としてもてはやされていた。
夜行列車がまだ全国を走っていた。
そんな平成10年代・・・。
・・・
虹のように輝く雲を見たのは、出張帰りの電車の中からだった。
梅雨の晴れ間の太陽が顔を覗かせた、金曜日の夕刻のことだった。
大阪行きの特急列車は、湖西線を走っていた。
僕は単調な振動に眠くなるのをこらえながら、パソコンに向かっていた。
僕の職業は、廃水処理プラントメーカーのエンジニアだ。
その日の出張は、富山の食品工場から来たクレームの処理が目的だった。
僕は、問題を起こしたプラントについてはチームの一人として設計段階から加わっていたが、それほど責任のある立場ではなかった。
それなのに、もともとの性格から腰が低く、そして鈍くさいが与えられた仕事は無難にこなすからか、僕にクレーム処理の担当が回ってきたのだ。
それにしても、気苦労が多く、気が滅入る出張だった。
生産ラインを一部停止しなければならなくなった先方は、こちら側に対して厳しい態度をもって接してきた。
最初から喧嘩腰だった。
けれども結局は、先方のイレギュラーな運転操作に原因がある事が判った。
しかし工場長と管理部長はなおも困惑し、細かな不満を言い続けた。
それに対してひたすら頭を下げ、機嫌を直してもらってきたのだ。
大阪に戻る列車でパソコンを開き、今後の段取りを整えた。
それらに一応の目処が立った頃にはすでに北陸トンネルを抜けていた。
仕事が遅い自分の事や、先ほどの工場でトラブルの原因を作った同年代の作業員が泣きそうな顔をしていた事などが、ちらちらと脳裏をかすめ、ため息が出た。
顔を上げると、僕が座っている西側の座席は夕日を除けるためにカーテンが引いてあり、後方へ飛び去る電柱や通過する駅の影が夕刻の光で明るい布地の上を、影絵のように流れていた。
僕は、カーテンをそっと開けてみた。
もうすでに太陽は山の向こうに沈みかけ、空には金色に輝く雲が流れていた。
その中の雲のひとつが、七色に彩られていた。
僕は思わずケータイのカメラを向けたが、どうもきれいに写ってくれなかった。
だから僕はケータイをしまい、代わりにその雲の輝きを目に焼き付けた。
雲は風に乗って北に向かって遠ざかり、列車も南へ猛スピードで走っていたから、程なく雲の虹色は消えていった。
果たして、列車の乗客であの雲に気づいた者はどれくらいいたのだろう。
数人もいなかったかもしれない。
けれども、あの雲を見た瞬間に心を微かに震わせた驚きと、ささやかな喜びのような感情は、少なくとも僕の胸には余韻のように残っていた。
その密かな感動を、誰よりも先に伝えたい女性がいた。
友人と言った方が一番適切なのかもしれないが、本当だったら「彼女」であってほしかった人だ。
僕は、再びケータイを取り出した。
しかし、メールの本文を打とうとして、少し迷った。
読んでもらえないのではないだろうかと、不安になったのだ。
彼女からメールが来なくなって、一年以上が経過していた。
それでもやっぱり、メールを打った。
虹のように輝く雲を見た、純粋で素直な気持ちを込めて。
送信したとき、反対側の窓の向こうには、琵琶湖がにび色の湖面を横たえていた。
・・・
大阪に着くまでに、メールの返事はなかった。
僕は新大阪から御堂筋線に乗り換え、江坂にある会社に一旦立ち寄り、その日の出張の報告と残りの仕事を片付けて、牛丼屋で遅めの夕食を済ませてから、また新大阪に戻った。
僕は大学に入った年から高槻で一人暮らしをしていて、もう同じアパートに11年も住んでいる。
そこにこのまま帰って、横になりたかった。
ただただ疲れていた。
それに、予想していたとは言えメールに返事がなかった事で、落ち込んでもいた。
虹色の雲の事をメールで伝えた4つ年下の女性の事を僕は「まいさん」と呼んでいたのだけど、それは7年ほど前にネットで知り合った時の彼女のハンドルネームがそうだっただけで、本名とは関係がない。
熊本に住んでいる彼女とは、ずっとケータイやPCでメールを頻繁にやり取りしてきた。
いや、何度か、大阪に遊びに来た彼女と直接会った事もある。
ところが、ある日突然、前触れもなしに、僕からのメールに何の返事も来なくなってしまった。
それが昨年の初夏の頃だった。
その前の日に、映画の話題を彼女は持ち出してきた。
その当時に公開中の映画で、観に行くかどうしようか迷っていると彼女はメールしてきた。
僕はたまたま、その映画をその日に会社の帰りに観たばかりで、面白かったよとその感想をメールで送ろうとしていた時の事だったから、なんだか嬉しくなって、その事も添えて、ぜひ観に行ってみて、と返事したのだった。
そして、それっきりなのだ。
「どうしたの」とメールを送っても、まったく返事がなかった。
何がいけなかったのか、見当もつかなかった。
保存されている送信済みのメールを読み返しても、彼女を傷つけたり、怒らせたり、悲しませたりするような事は書いていなかった。
身の上に何かが起こったのではないかと案じ、熊本の新聞社のウェブサイトで、その前後の日付で事件や事故の報道がなかったかも調べたが、分からなかった。
もちろん、電話もしてみた。
留守電になっていたり、電話に出る事ができない旨の自動放送が流れてくるばかりだった。
あとは、そのうちに返事が来るだろうと信じ、ひたすら待った。
その間にも、なにかいい事があったり、面白い体験をしたり、珍しいものを観たりして、それを誰かに伝えたい時には、まず彼女にメールを送った。
それでも、返事はなかった。
何が原因なのか、ついに分からなかった。
分からないから焦るし、余計に心配になったりもした。
ただひとつ重大な事は、それまでの僕にとっていちばんの話相手であり、ひょっとすると心の支えと言ってもいいかもしれない、「まいさん」という存在が、僕の前から消えてしまったという事実だ。
そしてまた今回も、メールに返事が来なかった。
僕は心の奥底の虚ろなものを抱え、新大阪駅の雑踏の中を歩いていた。
その時、ふと、列車案内の電光掲示板を見上げた。
各方面へ向かう列車の名前や行き先、発車時刻、番線などがずらりと並んだ中に、熊本行き夜行列車の表示があった。
そのような列車があることは知っていた。
時々、その列車を目にし、行先表示に、「まいさん」が住む街の名前があるのを見て、心がざわめく事もあった。
しかしその日は心のざわめきはいつもより大きく、僕は彼女への想いを抑えきれず、思わずその列車が発車するホームへと階段を下っていった。
ちょうど、夜行列車の青い車体が、そこだけ閑散としたホームに横付けされていた。
発車まであと3分。
いや、針が動いて2分半。
ホームでは、「ご乗車のお客様はお急ぎください」と、必要以上の音量で放送が流れていた。
けれども、乗る人はみんな乗ってしまったのだろうか、乗車口に急ぐ人はなかった。
「まもなく発車しまーす!お急ぎください」
そして、僕自身驚いたことに、その放送にせかされるように、列車に飛び乗ってしまったのだ。
・・・
新大阪駅を発車した夜行列車は、淀川を渡るとすぐに大阪駅に到着し、数分間停車する。
その間にこっそり下りてしまう事もできたが、僕はそのまま列車に乗って、熊本へ向かった。
熊本での「まいさん」の住所は、知らなかった。
知っているのはケータイとPCのアドレスという、あくまでもネット上の「住所」だけで、それすらも途切れてしまっているのだ。
検札に回ってきた車掌に、急に熊本に行く用事ができて飛び乗ったと話し、切符を買った。
案内されたのは、客室の一番奥、洗面所との間を仕切るドアのそばにある区画の、上段のベッドだった。
ベッドにこもるにはまだ早い時間で、ネクタイを引き抜くように外し、通勤鞄をベッドに放り、窓際の通路にある補助椅子に腰掛けた。
客室は、休み前だからか、それとも休み前なのにか空いており、冷房はしっかりと効いていたから余計に寒々としていた。
数少ない他の乗客の話し声は疎らで、列車の走る音だけは延々と続き、時折、列車の前の方から寂しげな汽笛がかすれ気味に聞こえてきて、心にしみた。
窓の外は阪神間に連なる街の明かりが滑るように流れ、その明かりを眺めていると、「まいさん」との7年間の記憶が、それぞれ小さな断片となって心の奥底から浮かんできた。
そもそも「まいさん」と出会ったのは、ネットの掲示板だった。
その頃僕は大学を出て会社に入ったばかりだったが、新しい環境になかなか順応できずにいた。
それまでは割と平坦だった人生が高い崖に突き当たったようで、気分は塞ぎ、休日に気分転換に外へ飛び出す気力さえ萎えてしまっていた。
それでネットという仮想空間に逃げ込んでばかりいたのだ。
そんな時、熊本の小さなインターネットプロバイダーが開設していた掲示板になんとなく入り込んだ。
もともとはプロバイダーの契約者同士の情報交換のために開設された掲示板だったのだろう。
けれど、投稿者のメールアドレスを見る限り、そこの契約者は少ないようだった。
それどころか、常連も通りすがりの者も、訪問者は全国に散らばっているらしい事が投稿内容から分かった。
投稿テーマは、例えばある時の誰かの発言で始まったり、その日話題になったニュースがネタになったりと、その時その時でてんでばらばらで、複数のテーマが同時並行で進行していたり、特定のテーマで盛り上がったり、あるいは意見が割れて紛糾したりしていた。
そもそもが掲示板の名前からして「雑談BBS」だった。
そんな掲示板の中で、「まいさん」は熊本の人だった。
僕とほぼ同じくらいの時期に、掲示板に入ってきた。
僕が初めて目にした彼女の投稿が、どんなものだったかは覚えていない。
僕自身の最初の投稿すら覚えていないのだ。
それどころか、僕と「まいさん」が最初どんなふうに話題に加わり、互いにレスを付けていたのかさえ、記憶はあやふやだ。
おそらくは、どうでもいいような話題の数々に、大勢で加わってわいわいやっているうちに、互いに存在を認識していったのだろう。
ただ、大勢の参加者たちの中で、僕が「まいさん」の存在を少し特別な位置に置くようになっていった頃の事は、なんとなく覚えている。
彼女は、ゆったりと落ち着いた人だなという印象だった。
大学に入ったばかりで戸惑い、あるいは新鮮な気持ちで毎日を送っている、その日常をつぶやきのように投稿する事が多かった。
そして、空の風景が好きだという彼女は、雲や太陽や月の話を書く事も多かった。
社会に出て、傷つき、荒みがちだった僕の心は、彼女の投稿でどれだけ和んだか。
しかし、彼女の投稿はしばしば、変にボケたところがあった。
そこを誰かに突っ込まれると、余計にボケたレスが返ってきたりするのも、それはそれで可笑しかった。
そのうちに、映画や読書や音楽の趣味に、僕と共通点があるように思えてきた。
そこで、思い切って彼女にメールしてみた。
すぐに返事があり、何度かメールを交わしているうちに、彼女も僕の事が気になっていたようだと知った。
そして、どんどんと打ち解けていき、同じ価値観を共有できそうな気もしてきた。
けれども、二人の間の距離が急に縮まるという事は、なかった。
むしろ、彼女に一時的に好きな人ができたり、僕にも好きな人ができたりと、7年の間にはそんな事もあったりした。
しかし、めったに会わずにほとんどメールだけの関係でも、二人の間は途切れる事なく結ばれているような気がしていた。
それは錯覚だったのか。
彼女を見失ってしまった今、その残像を追い求めるように、僕は夜行列車で彼女が住んでいるはずの街に向かっていた。
姫路を過ぎてから、車窓は町の明かりも途絶えがちになり、代わりにどこか遠くで走る稲妻が、空いっぱいの雲を青く浮かび上がらせていた。
時間も遅くなっていた。
僕は、ベッドに入った。
・・・
翌朝、車内放送で目が覚めた。
ベッドを仕切るカーテンの外は明るいらしく、布地のわずかな隙間の向こうには、まばゆい光があふれているようだった。
着替えてベッドから抜け出すと、列車はすでに博多も過ぎて、筑後平野をひた走っているところだった。
通路の窓からは、朝の太陽のまぶしい光が押し寄せてきた。
ただ、空には水をはらんで重くなった雲の塊が、鉛色の底を見せながらいくつも浮かび、北へ向かっていた。
この辺りも夜のうちは雨だったらしく、空の下に広がる平野の水田の緑や、道や、集落の屋根は、水に濡れた濃い色を見せていた。
そういえば空と平野の間にある空気も、水分が飽和したような光の加減だった。
僕はケータイを開いてみたが、夜の間にメールも電話も受信していなかった。
列車はあと一時間もせずに熊本に到着する。
熊本に着いたら何をするべきか、何をしたら良いのか、夜の間にも全然考えていなかった。
いやそれでも、僕は「まいさん」の本名と出身大学、学部学科は辛うじて知っていたから、そこを手がかりに探せるのではないかとは、考えてみた。
けれど、僕は彼女をメールだけで繋がった、ただそれだけの存在にとどめておいた方が良かったのかもしれない。
彼女がネットという架空空間から消えたのは、やはり現実世界で何らかの変化があったからだろうし、そんな彼女の存在を、そこまでして追いかけるのは、明らかに常識外れの行過ぎた行動だろうという不安めいた気持ちがどこかにあった。
それなのに、僕は熊本まで行こうとしている。
まったくの無意味で無駄な行動としか言いようがないのに。
あえて意味を見出そうとすると、結局は、僕は彼女にそれほどまでの好意を抱いていた事を改めて知った、ただそれだけだ。
彼女が住む街にひとりで行っても、心の空虚さは、彼女がいない事で増幅されるかもしれない。
けれど、もうそれで想いを断ち切って、飛行機にでも乗ってさっさと大阪へ帰ろう。
そう決めた。
ぼんやりと景色を眺めているうちにも、列車は終着駅の熊本に近づいていた。
平野から、丘陵地帯を越えて、また平地へと車窓は変わっていった。
線路の西側には、大きな山の連なりが列車の進行方向に沿って続いていた。
その先にあるひときわ大きい山が、金峰山だろう。
「まいさん」からのメールに、時々出てきた山だ。
金峰山は、熊本の街の西側にどっしりと構える山で、彼女はそこに沈む夕日と、日没後の稜線の鮮やかなシルエットが好きだと言っていた。
その金峰山は、濃い緑の山肌に、雲の影をまだらに映して、どんどん近づいてきた。
チャイムに続き、熊本に到着する事を告げる車内放送が流れ、残り少なくなった乗客が降りる支度をする気配がした。
そのうちに列車は市街地に入り、速度を落として熊本駅に到着した。
ホームに出ると、異様に蒸し暑かった。
熊本の夏の暑さと冬の寒さはきつい、と「まいさん」はメールでもこぼしていたが、なるほど、朝のうちから厳しい暑さだった。
ガラス張りの通路を渡って改札を抜け、駅前に出た。
駅前広場の停留所には、路面電車が発車を待っていた。
とりあえず、電車に乗って繁華街まで行こう、そう思って、歩きだした。
その時、ケータイからメロディが流れた。
メールを受信したのだ。
ひょっとすると、「まいさん」かもしれない、そう思ってあわててポケットから取り出したケータイを、取り落としてしまった。
いくらなんでもそんな偶然はないだろう、もし本当に彼女からだったら、それは奇跡だ、と思い直しながら拾い上げ、画面を開いた。
次の瞬間、僕は息を飲み込んだ。
信じられなかった。
奇跡は起こったのだ。
「まいさん」からのメールだった。
夢なら覚めるなと念じながら急いで本文を読んだ。
・・・
「本当にお久しぶりです」
「長い間、お返事なくてごめんなさい。これまでの間に、身内の不幸が重なったり、仕事がうまくいかなかったり、好きな人ができてすぐフラれたり、いろんな事がありすぎました。それでも、私のことを忘れずにメールをくれたのは、本当に嬉しいです。でも今まで返事しなかったから、かえってお返事できなくて。でも、昨日の虹の雲のメールを見てから考えました。勝手なお願いなのはわかっているけど、またお付き合いさせてください。
直接会って、お話したいです。会えるかどうか分からないけど、今から博多行きの特急に乗ります。大阪には昼頃に着きます。本当によろしければ、お返事ください。待ってます」
・・・
僕は自分でも驚くくらい心臓が高鳴り、思わず駅に向かって駆け出した。
さっき、ホームで流れていた構内放送で、博多行きの特急列車の出発を案内していた。
もし彼女がその列車に乗っていたら、入れ違いという事になる。
けれどもその次の列車だったら、まだホームで待っているはずだ。
僕は走った。
急いで自販機で入場券を買ったが、釣銭が出てくるのさえもどかしかった。
改札を抜け、階段を駆け上がり、雑踏をかいくぐるように通路を走った。
通路の窓からは、到着する特急列車の屋根が見えた。
階段を駆け下りる時、列車のブレーキ音が甲高く耳に入った。
ホームに下りた時は、ちょうど列車のドアが開き、乗客が乗り込もうとしていた。
はたして「まいさん」は何号車に乗ろうとしているのか、分からなかった。
けれど、乗客の列、客室の窓をあわただしく確認しながら、とにかく前に急いだ。
これ以上の偶然がまだ許されるなら、起こってほしい。
そう思った瞬間、僕は見た。
前から二両目のドアから、列の最後尾について乗り込もうとする「まいさん」の姿を。
僕は彼女の名前を呼んだ。
ステップに片足を掛けようとしていた彼女は、反射的に足を下げ、僕の方を向いた。
信じられないといったふうに、「まいさん」は目を丸くした。
僕は、身体じゅうの力が一気に抜けるような気がして、体勢を保つために、膝に手をついた。
彼女は僕に歩み寄った。
「どうして・・・ここに・・・?」
僕は思わず彼女を抱きしめようとしたが、ずらりと並んだ客室の窓からいくつかの視線を感じていたし、なにより息が上がっていた。
「詳しくは、あとで話すよ」
辛うじてそれだけ言い、僕は息を整えた。
その間に列車はドアを閉じ、北へ走りだした。
列車がホームを離れてから、僕はようやく「まいさん」の手を取った。
けれど、話す事が多すぎて、なかなか言葉が出てこなかった。
その代わり、僕は彼女をじっと見詰めた。
彼女はうっすらと涙を浮かべているのか、瞳は虹のように輝いているようにも見えた。(了)
PCメールやネット上のBBS(掲示板)が新しいコミュニケーション手段としてもてはやされていた。
夜行列車がまだ全国を走っていた。
そんな平成10年代・・・。
・・・
虹のように輝く雲を見たのは、出張帰りの電車の中からだった。
梅雨の晴れ間の太陽が顔を覗かせた、金曜日の夕刻のことだった。
大阪行きの特急列車は、湖西線を走っていた。
僕は単調な振動に眠くなるのをこらえながら、パソコンに向かっていた。
僕の職業は、廃水処理プラントメーカーのエンジニアだ。
その日の出張は、富山の食品工場から来たクレームの処理が目的だった。
僕は、問題を起こしたプラントについてはチームの一人として設計段階から加わっていたが、それほど責任のある立場ではなかった。
それなのに、もともとの性格から腰が低く、そして鈍くさいが与えられた仕事は無難にこなすからか、僕にクレーム処理の担当が回ってきたのだ。
それにしても、気苦労が多く、気が滅入る出張だった。
生産ラインを一部停止しなければならなくなった先方は、こちら側に対して厳しい態度をもって接してきた。
最初から喧嘩腰だった。
けれども結局は、先方のイレギュラーな運転操作に原因がある事が判った。
しかし工場長と管理部長はなおも困惑し、細かな不満を言い続けた。
それに対してひたすら頭を下げ、機嫌を直してもらってきたのだ。
大阪に戻る列車でパソコンを開き、今後の段取りを整えた。
それらに一応の目処が立った頃にはすでに北陸トンネルを抜けていた。
仕事が遅い自分の事や、先ほどの工場でトラブルの原因を作った同年代の作業員が泣きそうな顔をしていた事などが、ちらちらと脳裏をかすめ、ため息が出た。
顔を上げると、僕が座っている西側の座席は夕日を除けるためにカーテンが引いてあり、後方へ飛び去る電柱や通過する駅の影が夕刻の光で明るい布地の上を、影絵のように流れていた。
僕は、カーテンをそっと開けてみた。
もうすでに太陽は山の向こうに沈みかけ、空には金色に輝く雲が流れていた。
その中の雲のひとつが、七色に彩られていた。
僕は思わずケータイのカメラを向けたが、どうもきれいに写ってくれなかった。
だから僕はケータイをしまい、代わりにその雲の輝きを目に焼き付けた。
雲は風に乗って北に向かって遠ざかり、列車も南へ猛スピードで走っていたから、程なく雲の虹色は消えていった。
果たして、列車の乗客であの雲に気づいた者はどれくらいいたのだろう。
数人もいなかったかもしれない。
けれども、あの雲を見た瞬間に心を微かに震わせた驚きと、ささやかな喜びのような感情は、少なくとも僕の胸には余韻のように残っていた。
その密かな感動を、誰よりも先に伝えたい女性がいた。
友人と言った方が一番適切なのかもしれないが、本当だったら「彼女」であってほしかった人だ。
僕は、再びケータイを取り出した。
しかし、メールの本文を打とうとして、少し迷った。
読んでもらえないのではないだろうかと、不安になったのだ。
彼女からメールが来なくなって、一年以上が経過していた。
それでもやっぱり、メールを打った。
虹のように輝く雲を見た、純粋で素直な気持ちを込めて。
送信したとき、反対側の窓の向こうには、琵琶湖がにび色の湖面を横たえていた。
・・・
大阪に着くまでに、メールの返事はなかった。
僕は新大阪から御堂筋線に乗り換え、江坂にある会社に一旦立ち寄り、その日の出張の報告と残りの仕事を片付けて、牛丼屋で遅めの夕食を済ませてから、また新大阪に戻った。
僕は大学に入った年から高槻で一人暮らしをしていて、もう同じアパートに11年も住んでいる。
そこにこのまま帰って、横になりたかった。
ただただ疲れていた。
それに、予想していたとは言えメールに返事がなかった事で、落ち込んでもいた。
虹色の雲の事をメールで伝えた4つ年下の女性の事を僕は「まいさん」と呼んでいたのだけど、それは7年ほど前にネットで知り合った時の彼女のハンドルネームがそうだっただけで、本名とは関係がない。
熊本に住んでいる彼女とは、ずっとケータイやPCでメールを頻繁にやり取りしてきた。
いや、何度か、大阪に遊びに来た彼女と直接会った事もある。
ところが、ある日突然、前触れもなしに、僕からのメールに何の返事も来なくなってしまった。
それが昨年の初夏の頃だった。
その前の日に、映画の話題を彼女は持ち出してきた。
その当時に公開中の映画で、観に行くかどうしようか迷っていると彼女はメールしてきた。
僕はたまたま、その映画をその日に会社の帰りに観たばかりで、面白かったよとその感想をメールで送ろうとしていた時の事だったから、なんだか嬉しくなって、その事も添えて、ぜひ観に行ってみて、と返事したのだった。
そして、それっきりなのだ。
「どうしたの」とメールを送っても、まったく返事がなかった。
何がいけなかったのか、見当もつかなかった。
保存されている送信済みのメールを読み返しても、彼女を傷つけたり、怒らせたり、悲しませたりするような事は書いていなかった。
身の上に何かが起こったのではないかと案じ、熊本の新聞社のウェブサイトで、その前後の日付で事件や事故の報道がなかったかも調べたが、分からなかった。
もちろん、電話もしてみた。
留守電になっていたり、電話に出る事ができない旨の自動放送が流れてくるばかりだった。
あとは、そのうちに返事が来るだろうと信じ、ひたすら待った。
その間にも、なにかいい事があったり、面白い体験をしたり、珍しいものを観たりして、それを誰かに伝えたい時には、まず彼女にメールを送った。
それでも、返事はなかった。
何が原因なのか、ついに分からなかった。
分からないから焦るし、余計に心配になったりもした。
ただひとつ重大な事は、それまでの僕にとっていちばんの話相手であり、ひょっとすると心の支えと言ってもいいかもしれない、「まいさん」という存在が、僕の前から消えてしまったという事実だ。
そしてまた今回も、メールに返事が来なかった。
僕は心の奥底の虚ろなものを抱え、新大阪駅の雑踏の中を歩いていた。
その時、ふと、列車案内の電光掲示板を見上げた。
各方面へ向かう列車の名前や行き先、発車時刻、番線などがずらりと並んだ中に、熊本行き夜行列車の表示があった。
そのような列車があることは知っていた。
時々、その列車を目にし、行先表示に、「まいさん」が住む街の名前があるのを見て、心がざわめく事もあった。
しかしその日は心のざわめきはいつもより大きく、僕は彼女への想いを抑えきれず、思わずその列車が発車するホームへと階段を下っていった。
ちょうど、夜行列車の青い車体が、そこだけ閑散としたホームに横付けされていた。
発車まであと3分。
いや、針が動いて2分半。
ホームでは、「ご乗車のお客様はお急ぎください」と、必要以上の音量で放送が流れていた。
けれども、乗る人はみんな乗ってしまったのだろうか、乗車口に急ぐ人はなかった。
「まもなく発車しまーす!お急ぎください」
そして、僕自身驚いたことに、その放送にせかされるように、列車に飛び乗ってしまったのだ。
・・・
新大阪駅を発車した夜行列車は、淀川を渡るとすぐに大阪駅に到着し、数分間停車する。
その間にこっそり下りてしまう事もできたが、僕はそのまま列車に乗って、熊本へ向かった。
熊本での「まいさん」の住所は、知らなかった。
知っているのはケータイとPCのアドレスという、あくまでもネット上の「住所」だけで、それすらも途切れてしまっているのだ。
検札に回ってきた車掌に、急に熊本に行く用事ができて飛び乗ったと話し、切符を買った。
案内されたのは、客室の一番奥、洗面所との間を仕切るドアのそばにある区画の、上段のベッドだった。
ベッドにこもるにはまだ早い時間で、ネクタイを引き抜くように外し、通勤鞄をベッドに放り、窓際の通路にある補助椅子に腰掛けた。
客室は、休み前だからか、それとも休み前なのにか空いており、冷房はしっかりと効いていたから余計に寒々としていた。
数少ない他の乗客の話し声は疎らで、列車の走る音だけは延々と続き、時折、列車の前の方から寂しげな汽笛がかすれ気味に聞こえてきて、心にしみた。
窓の外は阪神間に連なる街の明かりが滑るように流れ、その明かりを眺めていると、「まいさん」との7年間の記憶が、それぞれ小さな断片となって心の奥底から浮かんできた。
そもそも「まいさん」と出会ったのは、ネットの掲示板だった。
その頃僕は大学を出て会社に入ったばかりだったが、新しい環境になかなか順応できずにいた。
それまでは割と平坦だった人生が高い崖に突き当たったようで、気分は塞ぎ、休日に気分転換に外へ飛び出す気力さえ萎えてしまっていた。
それでネットという仮想空間に逃げ込んでばかりいたのだ。
そんな時、熊本の小さなインターネットプロバイダーが開設していた掲示板になんとなく入り込んだ。
もともとはプロバイダーの契約者同士の情報交換のために開設された掲示板だったのだろう。
けれど、投稿者のメールアドレスを見る限り、そこの契約者は少ないようだった。
それどころか、常連も通りすがりの者も、訪問者は全国に散らばっているらしい事が投稿内容から分かった。
投稿テーマは、例えばある時の誰かの発言で始まったり、その日話題になったニュースがネタになったりと、その時その時でてんでばらばらで、複数のテーマが同時並行で進行していたり、特定のテーマで盛り上がったり、あるいは意見が割れて紛糾したりしていた。
そもそもが掲示板の名前からして「雑談BBS」だった。
そんな掲示板の中で、「まいさん」は熊本の人だった。
僕とほぼ同じくらいの時期に、掲示板に入ってきた。
僕が初めて目にした彼女の投稿が、どんなものだったかは覚えていない。
僕自身の最初の投稿すら覚えていないのだ。
それどころか、僕と「まいさん」が最初どんなふうに話題に加わり、互いにレスを付けていたのかさえ、記憶はあやふやだ。
おそらくは、どうでもいいような話題の数々に、大勢で加わってわいわいやっているうちに、互いに存在を認識していったのだろう。
ただ、大勢の参加者たちの中で、僕が「まいさん」の存在を少し特別な位置に置くようになっていった頃の事は、なんとなく覚えている。
彼女は、ゆったりと落ち着いた人だなという印象だった。
大学に入ったばかりで戸惑い、あるいは新鮮な気持ちで毎日を送っている、その日常をつぶやきのように投稿する事が多かった。
そして、空の風景が好きだという彼女は、雲や太陽や月の話を書く事も多かった。
社会に出て、傷つき、荒みがちだった僕の心は、彼女の投稿でどれだけ和んだか。
しかし、彼女の投稿はしばしば、変にボケたところがあった。
そこを誰かに突っ込まれると、余計にボケたレスが返ってきたりするのも、それはそれで可笑しかった。
そのうちに、映画や読書や音楽の趣味に、僕と共通点があるように思えてきた。
そこで、思い切って彼女にメールしてみた。
すぐに返事があり、何度かメールを交わしているうちに、彼女も僕の事が気になっていたようだと知った。
そして、どんどんと打ち解けていき、同じ価値観を共有できそうな気もしてきた。
けれども、二人の間の距離が急に縮まるという事は、なかった。
むしろ、彼女に一時的に好きな人ができたり、僕にも好きな人ができたりと、7年の間にはそんな事もあったりした。
しかし、めったに会わずにほとんどメールだけの関係でも、二人の間は途切れる事なく結ばれているような気がしていた。
それは錯覚だったのか。
彼女を見失ってしまった今、その残像を追い求めるように、僕は夜行列車で彼女が住んでいるはずの街に向かっていた。
姫路を過ぎてから、車窓は町の明かりも途絶えがちになり、代わりにどこか遠くで走る稲妻が、空いっぱいの雲を青く浮かび上がらせていた。
時間も遅くなっていた。
僕は、ベッドに入った。
・・・
翌朝、車内放送で目が覚めた。
ベッドを仕切るカーテンの外は明るいらしく、布地のわずかな隙間の向こうには、まばゆい光があふれているようだった。
着替えてベッドから抜け出すと、列車はすでに博多も過ぎて、筑後平野をひた走っているところだった。
通路の窓からは、朝の太陽のまぶしい光が押し寄せてきた。
ただ、空には水をはらんで重くなった雲の塊が、鉛色の底を見せながらいくつも浮かび、北へ向かっていた。
この辺りも夜のうちは雨だったらしく、空の下に広がる平野の水田の緑や、道や、集落の屋根は、水に濡れた濃い色を見せていた。
そういえば空と平野の間にある空気も、水分が飽和したような光の加減だった。
僕はケータイを開いてみたが、夜の間にメールも電話も受信していなかった。
列車はあと一時間もせずに熊本に到着する。
熊本に着いたら何をするべきか、何をしたら良いのか、夜の間にも全然考えていなかった。
いやそれでも、僕は「まいさん」の本名と出身大学、学部学科は辛うじて知っていたから、そこを手がかりに探せるのではないかとは、考えてみた。
けれど、僕は彼女をメールだけで繋がった、ただそれだけの存在にとどめておいた方が良かったのかもしれない。
彼女がネットという架空空間から消えたのは、やはり現実世界で何らかの変化があったからだろうし、そんな彼女の存在を、そこまでして追いかけるのは、明らかに常識外れの行過ぎた行動だろうという不安めいた気持ちがどこかにあった。
それなのに、僕は熊本まで行こうとしている。
まったくの無意味で無駄な行動としか言いようがないのに。
あえて意味を見出そうとすると、結局は、僕は彼女にそれほどまでの好意を抱いていた事を改めて知った、ただそれだけだ。
彼女が住む街にひとりで行っても、心の空虚さは、彼女がいない事で増幅されるかもしれない。
けれど、もうそれで想いを断ち切って、飛行機にでも乗ってさっさと大阪へ帰ろう。
そう決めた。
ぼんやりと景色を眺めているうちにも、列車は終着駅の熊本に近づいていた。
平野から、丘陵地帯を越えて、また平地へと車窓は変わっていった。
線路の西側には、大きな山の連なりが列車の進行方向に沿って続いていた。
その先にあるひときわ大きい山が、金峰山だろう。
「まいさん」からのメールに、時々出てきた山だ。
金峰山は、熊本の街の西側にどっしりと構える山で、彼女はそこに沈む夕日と、日没後の稜線の鮮やかなシルエットが好きだと言っていた。
その金峰山は、濃い緑の山肌に、雲の影をまだらに映して、どんどん近づいてきた。
チャイムに続き、熊本に到着する事を告げる車内放送が流れ、残り少なくなった乗客が降りる支度をする気配がした。
そのうちに列車は市街地に入り、速度を落として熊本駅に到着した。
ホームに出ると、異様に蒸し暑かった。
熊本の夏の暑さと冬の寒さはきつい、と「まいさん」はメールでもこぼしていたが、なるほど、朝のうちから厳しい暑さだった。
ガラス張りの通路を渡って改札を抜け、駅前に出た。
駅前広場の停留所には、路面電車が発車を待っていた。
とりあえず、電車に乗って繁華街まで行こう、そう思って、歩きだした。
その時、ケータイからメロディが流れた。
メールを受信したのだ。
ひょっとすると、「まいさん」かもしれない、そう思ってあわててポケットから取り出したケータイを、取り落としてしまった。
いくらなんでもそんな偶然はないだろう、もし本当に彼女からだったら、それは奇跡だ、と思い直しながら拾い上げ、画面を開いた。
次の瞬間、僕は息を飲み込んだ。
信じられなかった。
奇跡は起こったのだ。
「まいさん」からのメールだった。
夢なら覚めるなと念じながら急いで本文を読んだ。
・・・
「本当にお久しぶりです」
「長い間、お返事なくてごめんなさい。これまでの間に、身内の不幸が重なったり、仕事がうまくいかなかったり、好きな人ができてすぐフラれたり、いろんな事がありすぎました。それでも、私のことを忘れずにメールをくれたのは、本当に嬉しいです。でも今まで返事しなかったから、かえってお返事できなくて。でも、昨日の虹の雲のメールを見てから考えました。勝手なお願いなのはわかっているけど、またお付き合いさせてください。
直接会って、お話したいです。会えるかどうか分からないけど、今から博多行きの特急に乗ります。大阪には昼頃に着きます。本当によろしければ、お返事ください。待ってます」
・・・
僕は自分でも驚くくらい心臓が高鳴り、思わず駅に向かって駆け出した。
さっき、ホームで流れていた構内放送で、博多行きの特急列車の出発を案内していた。
もし彼女がその列車に乗っていたら、入れ違いという事になる。
けれどもその次の列車だったら、まだホームで待っているはずだ。
僕は走った。
急いで自販機で入場券を買ったが、釣銭が出てくるのさえもどかしかった。
改札を抜け、階段を駆け上がり、雑踏をかいくぐるように通路を走った。
通路の窓からは、到着する特急列車の屋根が見えた。
階段を駆け下りる時、列車のブレーキ音が甲高く耳に入った。
ホームに下りた時は、ちょうど列車のドアが開き、乗客が乗り込もうとしていた。
はたして「まいさん」は何号車に乗ろうとしているのか、分からなかった。
けれど、乗客の列、客室の窓をあわただしく確認しながら、とにかく前に急いだ。
これ以上の偶然がまだ許されるなら、起こってほしい。
そう思った瞬間、僕は見た。
前から二両目のドアから、列の最後尾について乗り込もうとする「まいさん」の姿を。
僕は彼女の名前を呼んだ。
ステップに片足を掛けようとしていた彼女は、反射的に足を下げ、僕の方を向いた。
信じられないといったふうに、「まいさん」は目を丸くした。
僕は、身体じゅうの力が一気に抜けるような気がして、体勢を保つために、膝に手をついた。
彼女は僕に歩み寄った。
「どうして・・・ここに・・・?」
僕は思わず彼女を抱きしめようとしたが、ずらりと並んだ客室の窓からいくつかの視線を感じていたし、なにより息が上がっていた。
「詳しくは、あとで話すよ」
辛うじてそれだけ言い、僕は息を整えた。
その間に列車はドアを閉じ、北へ走りだした。
列車がホームを離れてから、僕はようやく「まいさん」の手を取った。
けれど、話す事が多すぎて、なかなか言葉が出てこなかった。
その代わり、僕は彼女をじっと見詰めた。
彼女はうっすらと涙を浮かべているのか、瞳は虹のように輝いているようにも見えた。(了)
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる