32 / 176
開拓編
32.生活環境を整える
しおりを挟む
里での2日目の朝である。
朝食は相変わらず鹿肉と粥になった。そもそも俺はさほど食のレパートリーが豊かではなかった。しかし小夜にはしっかり食べさせてあげたいものだ。
今日は井戸を掘ることにしている。
元の世界では、家の北側に井戸があり、生活用水はその井戸を使っていた。
青と一緒に地下水脈を辿る。
案の定、家の裏にも水脈はあった。深さは約10m、自噴するかは掘ってみてのお楽しみだ。
土の精霊の力を借りて、井戸予定地を中心に平らな岩を据える。表土が崩れるのを防ぐためだ。
岩の中心部に直径10cmの垂直な穴を開け、白が切り出してきて節を抜いた竹筒を差し込んで行く。
土の精霊の力を借りると、面白いように竹筒が土中に潜り込んで行く。竹筒の中の土はどんどん手元側から排出される。
台地分の約3mは、表土の下に砂礫層と粘土層があり、更にその下は砂礫層と粘土層が交互に現れた。
長さ3mの竹筒を延長すること3本目で、出てくる土の湿り気が増え始め、4本目で水が出てきた。深さ約10mの地点だ。
竹筒の残りはおよそ2m、竹筒の中を通って、水が湧き出してくる。水量は1分間でバケツ2杯といったところか。
更に竹筒を1m押し込み、水量が変わらない事を確認する。
吹き出す水が透明になったのを確認し、一口飲んでみる。特に変な味はない。いわゆる普通のミネラルウォーターの味だ。
小夜が浴びるように飲んでいる。そういえば小夜と会った夜以降、飲み水は水の精霊に頼っていた。無味無臭の蒸留水的な味わいが、小夜の口には合わなかったのかもしれない。
水がもったいないので、キャップ状に加工した竹の節で蓋をすると、水はピタリと止まった。
水は出たので、次は濾過と水道への接続だ。
じいさんの納屋にあった大きな漬物樽を黒に見せ、複製を依頼する。
紅と青の年長組に、竹炭を作成してもらう。
若干手持ち無沙汰になった小夜が、面白い発見をしていた。切り出したばかりの竹や木は、接合面を合わせて緑の精霊で覆うとくっ付いてしまうというのだ。
恐らく傷口が再生しているのだろう。
いろいろなパターンで試してみると、竹同士なら問題なく再生できるが、違う木ではダメだった。同じ木から切り出した板は問題なく再生できる。僅かなDNAの違いが影響するのだろう。
いずれにせよ、これで水道管の問題は解決する。
同じ竹から切り出した竹筒をL字型に組み合わせ、接合面を再生する。
同じ杉材から切り出した柱で櫓やぐらを組み、接合面を再生する。俺や青が乗ってもビクともしない台座が出来上がった。
基礎石を家の北側に据え、出来上がった櫓を置き、黒が複製した杉材の樽を乗せる。
樽の底と腹に穴を開け、竹筒を差し込む。
樽の中には竹炭を詰めた。下層は大きな竹炭、上層に行くにつれて竹炭の粒を小さくしていき、最上層はまた大きな竹炭にした。
これで濾過装置の完成だ。
濾過装置の出口の竹筒を、水道管が繋がっていた金属管に被せ、竹筒を再生するとピッタリと嵌った。
最後に井戸の出口と濾過装置の入り口を竹筒で繋ぐ。
濾過装置に水が溜まった頃合いを見計らい、台所と風呂場の蛇口を開くと、水が出始めた。
「うわあ!タケル兄さんすごいね!もう川や井戸に水汲みに行かなくていいんだ!」
小夜が嬉しそうだ。白も一緒になって喜んでいる。
「この濾過装置?の目的が知りたい。なぜ炭に通す必要がある?」
「ああ…竹炭は多孔質だから、水の中の不純物を吸着して取り除く効果があるんだ。効果は有限だから、定期的に交換しなきゃいけないけどな」
黒が分かったようなわからないような顔をしている。
「試しに飲んでみろ?」
そう言って全員に飲ませる。
「さっき飲んだ井戸水より美味しい!」これは小夜。
「井戸水の角が取れた。これが濾過の効果?」これは黒の感想。
そう、それが濾過(イオン除去)の効果だ。
「水の中の土の成分が減っていますね。里の井戸水はもともと土の成分が少ないほうですが、濾過をするともっと少なくなっています」これは水の大御所である青の感想。
青姉さんのお墨付きなら、皆で頑張った甲斐もあったというものだ。
井戸掘りで午前中を使ってしまった。
この美味しい水を使い、米を炊く。
おかずは相変わらず鹿肉しかないので、梅干しを添えてみる。
真っ赤な梅干しを一口で口に放り込んだ小夜が、めちゃくちゃ酸っぱそうにしている。
「小夜ちゃん顔がくちゃくちゃだよお!」と揶揄っていた白が、直後に同じ顔をする。
青と紅、黒はそんな2人から学習したようだ。少しずつ箸でつまんで食べている。
少々遅い昼飯も終わったところで、午後の予定を話し合う。やはり台地の上にぽつんと家があるのは寂しいので、板塀で囲うべきだろうか。
「どうせ囲うなら、台地の縁に沿ってぐるっと一周したらいいんじゃないか?木材は黒が作れるだろ?合わせ面を再生してしまえば、悪党どもが攻めてきても簡単には破れなくなるぜ?その外に竹を植えれば、火矢も防げて安心だな!」とは、護衛隊長の紅の意見。
「当面の食料生産を台地の上で行うのなら、灌漑用の水路が必要です。小川の水を引き込みましょう」これは青の意見。
年長組の話し合いを余所に、小夜、白、黒の年少組は眠くなってきた様子だ。
「黒、この台地を囲うように板塀を建てたい。木材を複製できそうか?」
黒はしばらく考え、答える。
「可能。ただ、垂直に立てて地面に打ち込み、接合面を再生するには、タケルがずっと張り付いていなきゃいけない。たぶん小夜は再生はできるけど、土の精霊を扱うには荷が重い」
よし、やっぱり板塀で囲おう。安心なのが1番だ。
麻袋から取り出した紙とシャーペンで構想図を書き、皆に説明する。
板塀には樹皮を残した杉材を使う。長さ4mに切りそろえた直径30cmほどの杉の木。杉の木の3面を削り、1/4だけ樹皮を残した1辺15cmの柱を作る。
柱を基礎石の上に垂直に立てる。樹皮を残した割板は、樹皮面を外にして地面に1m打ち込み。隣り合った割板と接合する。
これでだいたい1本あたり1m弱の板塀が出来上がるはずだ。この作業をざっくり500回ほども繰り返せば、台地の縁に沿った板塀ができる。
台地の南面を里への入り口としたいので、南北の通りの道幅だけは塀を立てないことにする。
構想の説明は終わった。特に異論もないようなので、早速作業に取り掛かる。手近な北側の崖沿いから始めることにした。
黒が約1mごとに材料を置いていく。
俺がその後を追いかけ、基礎石を据える。
青と紅、白が柱を垂直に立て、そのすぐ横に俺が土の精霊の力を借りて割板を差し込み、小夜が柱と割板の接合面を再生する。
この作業を延々と繰り返す。
1箇所およそ5分。500箇所として、2500分、41時間あれば台地を一周できる。
結論から言うと、完成までにほぼ一週間かかった。
途中気分転換のために、中心部の井戸を掘ったり、畑を作ったり水路を引いたりしたからだ。
中心部の井戸は自噴しなかった。恐らく水脈が多少浅くなっているのだろう。仕方ないので穴の大きさを直径1mほどにして、内壁の土を固め、地上には櫓やぐらを組み釣瓶を垂らす。
畑は家から通りを一本挟んだ南側に作った。
畝を起こし、とりあえず麦とサツマイモ、キャベツを植えた。緑の精霊で畑全体を包むと、植えた作物が一気に育った。これで食糧事情は改善しそうだ。
水路は難航した。
山から降りてきた小川が台地の手前で北に蛇行していたのは、そこに大きな岩盤があったからだ。
その岩盤を躱かわすために、少し上流に「ため池」を作り、そこから小川の水を水路に引き込んだ。水路は真っ直ぐ西に向かい、畑の北側を通る。台地の中心部の広場を越え、もう一条分西に向かってから北に向きを変え、北側の崖から崖下に注ぐ。
小川の水量を半分にした結果、台地に幅1m×深さ30cmほどの水路が完成した。
台地の南面、里の入り口にした崖には、幅5mほどで盛り土を行い、崖に沿ったスロープを作った。
門は外開きで作り、内側に閂を付けた。
北側と東側には、水路沿いに通用口を作った。
板塀の内側、高さ2~2.5mの位置に犬走りを作り、板塀の内側から顔だけ出して外を見ることができるようにした。これは板塀の補強の意味もある。
ちなみに紅の提案どおり、板塀の外側には竹を密集して植え付け、更に外側には笹を茂らせた。これで板塀に取り付くのは至難の業となったはずだ。
一方で、山林側は竹や笹を植えず、木々と塀の間を5mほど取った。
山林に潜んで迂回してくる外敵を発見しやすくするためだ。
その結果、台地は遠目から見ると竹の茂った山林にしか見えなくなった。
内側から見ると、さながら中世ヨーロッパの都市のようだ。
こうして俺達の里の原形が出来上がった。
◇◇◇
基本一人称視点なので、どうしても会話が少なくなっています。独り言のようなものを皆が拾ってくれていると、生暖かい目で見ていただければ幸いです。
朝食は相変わらず鹿肉と粥になった。そもそも俺はさほど食のレパートリーが豊かではなかった。しかし小夜にはしっかり食べさせてあげたいものだ。
今日は井戸を掘ることにしている。
元の世界では、家の北側に井戸があり、生活用水はその井戸を使っていた。
青と一緒に地下水脈を辿る。
案の定、家の裏にも水脈はあった。深さは約10m、自噴するかは掘ってみてのお楽しみだ。
土の精霊の力を借りて、井戸予定地を中心に平らな岩を据える。表土が崩れるのを防ぐためだ。
岩の中心部に直径10cmの垂直な穴を開け、白が切り出してきて節を抜いた竹筒を差し込んで行く。
土の精霊の力を借りると、面白いように竹筒が土中に潜り込んで行く。竹筒の中の土はどんどん手元側から排出される。
台地分の約3mは、表土の下に砂礫層と粘土層があり、更にその下は砂礫層と粘土層が交互に現れた。
長さ3mの竹筒を延長すること3本目で、出てくる土の湿り気が増え始め、4本目で水が出てきた。深さ約10mの地点だ。
竹筒の残りはおよそ2m、竹筒の中を通って、水が湧き出してくる。水量は1分間でバケツ2杯といったところか。
更に竹筒を1m押し込み、水量が変わらない事を確認する。
吹き出す水が透明になったのを確認し、一口飲んでみる。特に変な味はない。いわゆる普通のミネラルウォーターの味だ。
小夜が浴びるように飲んでいる。そういえば小夜と会った夜以降、飲み水は水の精霊に頼っていた。無味無臭の蒸留水的な味わいが、小夜の口には合わなかったのかもしれない。
水がもったいないので、キャップ状に加工した竹の節で蓋をすると、水はピタリと止まった。
水は出たので、次は濾過と水道への接続だ。
じいさんの納屋にあった大きな漬物樽を黒に見せ、複製を依頼する。
紅と青の年長組に、竹炭を作成してもらう。
若干手持ち無沙汰になった小夜が、面白い発見をしていた。切り出したばかりの竹や木は、接合面を合わせて緑の精霊で覆うとくっ付いてしまうというのだ。
恐らく傷口が再生しているのだろう。
いろいろなパターンで試してみると、竹同士なら問題なく再生できるが、違う木ではダメだった。同じ木から切り出した板は問題なく再生できる。僅かなDNAの違いが影響するのだろう。
いずれにせよ、これで水道管の問題は解決する。
同じ竹から切り出した竹筒をL字型に組み合わせ、接合面を再生する。
同じ杉材から切り出した柱で櫓やぐらを組み、接合面を再生する。俺や青が乗ってもビクともしない台座が出来上がった。
基礎石を家の北側に据え、出来上がった櫓を置き、黒が複製した杉材の樽を乗せる。
樽の底と腹に穴を開け、竹筒を差し込む。
樽の中には竹炭を詰めた。下層は大きな竹炭、上層に行くにつれて竹炭の粒を小さくしていき、最上層はまた大きな竹炭にした。
これで濾過装置の完成だ。
濾過装置の出口の竹筒を、水道管が繋がっていた金属管に被せ、竹筒を再生するとピッタリと嵌った。
最後に井戸の出口と濾過装置の入り口を竹筒で繋ぐ。
濾過装置に水が溜まった頃合いを見計らい、台所と風呂場の蛇口を開くと、水が出始めた。
「うわあ!タケル兄さんすごいね!もう川や井戸に水汲みに行かなくていいんだ!」
小夜が嬉しそうだ。白も一緒になって喜んでいる。
「この濾過装置?の目的が知りたい。なぜ炭に通す必要がある?」
「ああ…竹炭は多孔質だから、水の中の不純物を吸着して取り除く効果があるんだ。効果は有限だから、定期的に交換しなきゃいけないけどな」
黒が分かったようなわからないような顔をしている。
「試しに飲んでみろ?」
そう言って全員に飲ませる。
「さっき飲んだ井戸水より美味しい!」これは小夜。
「井戸水の角が取れた。これが濾過の効果?」これは黒の感想。
そう、それが濾過(イオン除去)の効果だ。
「水の中の土の成分が減っていますね。里の井戸水はもともと土の成分が少ないほうですが、濾過をするともっと少なくなっています」これは水の大御所である青の感想。
青姉さんのお墨付きなら、皆で頑張った甲斐もあったというものだ。
井戸掘りで午前中を使ってしまった。
この美味しい水を使い、米を炊く。
おかずは相変わらず鹿肉しかないので、梅干しを添えてみる。
真っ赤な梅干しを一口で口に放り込んだ小夜が、めちゃくちゃ酸っぱそうにしている。
「小夜ちゃん顔がくちゃくちゃだよお!」と揶揄っていた白が、直後に同じ顔をする。
青と紅、黒はそんな2人から学習したようだ。少しずつ箸でつまんで食べている。
少々遅い昼飯も終わったところで、午後の予定を話し合う。やはり台地の上にぽつんと家があるのは寂しいので、板塀で囲うべきだろうか。
「どうせ囲うなら、台地の縁に沿ってぐるっと一周したらいいんじゃないか?木材は黒が作れるだろ?合わせ面を再生してしまえば、悪党どもが攻めてきても簡単には破れなくなるぜ?その外に竹を植えれば、火矢も防げて安心だな!」とは、護衛隊長の紅の意見。
「当面の食料生産を台地の上で行うのなら、灌漑用の水路が必要です。小川の水を引き込みましょう」これは青の意見。
年長組の話し合いを余所に、小夜、白、黒の年少組は眠くなってきた様子だ。
「黒、この台地を囲うように板塀を建てたい。木材を複製できそうか?」
黒はしばらく考え、答える。
「可能。ただ、垂直に立てて地面に打ち込み、接合面を再生するには、タケルがずっと張り付いていなきゃいけない。たぶん小夜は再生はできるけど、土の精霊を扱うには荷が重い」
よし、やっぱり板塀で囲おう。安心なのが1番だ。
麻袋から取り出した紙とシャーペンで構想図を書き、皆に説明する。
板塀には樹皮を残した杉材を使う。長さ4mに切りそろえた直径30cmほどの杉の木。杉の木の3面を削り、1/4だけ樹皮を残した1辺15cmの柱を作る。
柱を基礎石の上に垂直に立てる。樹皮を残した割板は、樹皮面を外にして地面に1m打ち込み。隣り合った割板と接合する。
これでだいたい1本あたり1m弱の板塀が出来上がるはずだ。この作業をざっくり500回ほども繰り返せば、台地の縁に沿った板塀ができる。
台地の南面を里への入り口としたいので、南北の通りの道幅だけは塀を立てないことにする。
構想の説明は終わった。特に異論もないようなので、早速作業に取り掛かる。手近な北側の崖沿いから始めることにした。
黒が約1mごとに材料を置いていく。
俺がその後を追いかけ、基礎石を据える。
青と紅、白が柱を垂直に立て、そのすぐ横に俺が土の精霊の力を借りて割板を差し込み、小夜が柱と割板の接合面を再生する。
この作業を延々と繰り返す。
1箇所およそ5分。500箇所として、2500分、41時間あれば台地を一周できる。
結論から言うと、完成までにほぼ一週間かかった。
途中気分転換のために、中心部の井戸を掘ったり、畑を作ったり水路を引いたりしたからだ。
中心部の井戸は自噴しなかった。恐らく水脈が多少浅くなっているのだろう。仕方ないので穴の大きさを直径1mほどにして、内壁の土を固め、地上には櫓やぐらを組み釣瓶を垂らす。
畑は家から通りを一本挟んだ南側に作った。
畝を起こし、とりあえず麦とサツマイモ、キャベツを植えた。緑の精霊で畑全体を包むと、植えた作物が一気に育った。これで食糧事情は改善しそうだ。
水路は難航した。
山から降りてきた小川が台地の手前で北に蛇行していたのは、そこに大きな岩盤があったからだ。
その岩盤を躱かわすために、少し上流に「ため池」を作り、そこから小川の水を水路に引き込んだ。水路は真っ直ぐ西に向かい、畑の北側を通る。台地の中心部の広場を越え、もう一条分西に向かってから北に向きを変え、北側の崖から崖下に注ぐ。
小川の水量を半分にした結果、台地に幅1m×深さ30cmほどの水路が完成した。
台地の南面、里の入り口にした崖には、幅5mほどで盛り土を行い、崖に沿ったスロープを作った。
門は外開きで作り、内側に閂を付けた。
北側と東側には、水路沿いに通用口を作った。
板塀の内側、高さ2~2.5mの位置に犬走りを作り、板塀の内側から顔だけ出して外を見ることができるようにした。これは板塀の補強の意味もある。
ちなみに紅の提案どおり、板塀の外側には竹を密集して植え付け、更に外側には笹を茂らせた。これで板塀に取り付くのは至難の業となったはずだ。
一方で、山林側は竹や笹を植えず、木々と塀の間を5mほど取った。
山林に潜んで迂回してくる外敵を発見しやすくするためだ。
その結果、台地は遠目から見ると竹の茂った山林にしか見えなくなった。
内側から見ると、さながら中世ヨーロッパの都市のようだ。
こうして俺達の里の原形が出来上がった。
◇◇◇
基本一人称視点なので、どうしても会話が少なくなっています。独り言のようなものを皆が拾ってくれていると、生暖かい目で見ていただければ幸いです。
0
お気に入りに追加
235
あなたにおすすめの小説
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。
ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった
16歳の少年【カン】
しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ
これで魔導まで極めているのだが
王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ
渋々それに付き合っていた…
だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう
この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである
※タイトルは思い付かなかったので適当です
※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました
以降はあとがきに変更になります
※現在執筆に集中させて頂くべく
必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします
※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください
【一時完結】スキル調味料は最強⁉︎ 外れスキルと笑われた少年は、スキル調味料で無双します‼︎
アノマロカリス
ファンタジー
調味料…それは、料理の味付けに使う為のスパイスである。
この世界では、10歳の子供達には神殿に行き…神託の儀を受ける義務がある。
ただし、特別な理由があれば、断る事も出来る。
少年テッドが神託の儀を受けると、神から与えられたスキルは【調味料】だった。
更にどんなに料理の練習をしても上達しないという追加の神託も授かったのだ。
そんな話を聞いた周りの子供達からは大爆笑され…一緒に付き添っていた大人達も一緒に笑っていた。
少年テッドには、両親を亡くしていて妹達の面倒を見なければならない。
どんな仕事に着きたくて、頭を下げて頼んでいるのに「調味料には必要ない!」と言って断られる始末。
少年テッドの最後に取った行動は、冒険者になる事だった。
冒険者になってから、薬草採取の仕事をこなしていってったある時、魔物に襲われて咄嗟に調味料を魔物に放った。
すると、意外な効果があり…その後テッドはスキル調味料の可能性に気付く…
果たして、その可能性とは⁉
HOTランキングは、最高は2位でした。
皆様、ありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
でも、欲を言えば、1位になりたかった(⌒-⌒; )
かつてダンジョン配信者として成功することを夢見たダンジョン配信者マネージャー、S級ダンジョンで休暇中に人気配信者に凸られた結果バズる
竜頭蛇
ファンタジー
伊藤淳は都内の某所にあるダンジョン配信者事務所のマネージャーをしており、かつて人気配信者を目指していた時の憧憬を抱えつつも、忙しない日々を送っていた。
ある時、ワーカーホリックになりかねていた淳を心配した社長から休暇を取らせられることになり、特に休日に何もすることがなく、暇になった淳は半年先にあるS級ダンジョン『破滅の扉』の配信プロジェクトの下見をすることで時間を潰すことにする.
モンスターの攻撃を利用していたウォータースライダーを息抜きで満喫していると、日本発のS級ダンジョン配信という箔に目が眩んだ事務所のNO.1配信者最上ヒカリとそのマネージャーの大口大火と鉢合わせする.
その配信で姿を晒すことになった淳は、さまざまな実力者から一目を置かれる様になり、世界に名を轟かす配信者となる.
お持ち帰り召喚士磯貝〜なんでも持ち運び出来る【転移】スキルで異世界つまみ食い生活〜
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
ひょんなことから男子高校生、磯貝章(いそがいあきら)は授業中、クラス毎異世界クラセリアへと飛ばされた。
勇者としての役割、与えられた力。
クラスメイトに協力的なお姫様。
しかし能力を開示する魔道具が発動しなかったことを皮切りに、お姫様も想像だにしない出来事が起こった。
突如鳴り出すメール音。SNSのメロディ。
そして学校前を包囲する警察官からの呼びかけにクラスが騒然とする。
なんと、いつの間にか元の世界に帰ってきてしまっていたのだ!
──王城ごと。
王様達は警察官に武力行為を示すべく魔法の詠唱を行うが、それらが発動することはなく、現行犯逮捕された!
そのあとクラスメイトも事情聴取を受け、翌日から普通の学校生活が再開する。
何故元の世界に帰ってきてしまったのか?
そして何故か使えない魔法。
どうも日本では魔法そのものが扱えない様で、異世界の貴族達は魔法を取り上げられた平民として最低限の暮らしを強いられた。
それを他所に内心あわてている生徒が一人。
それこそが磯貝章だった。
「やっべー、もしかしてこれ、俺のせい?」
目の前に浮かび上がったステータスボードには異世界の場所と、再転移するまでのクールタイムが浮かび上がっていた。
幸い、章はクラスの中ではあまり目立たない男子生徒という立ち位置。
もしあのまま帰って来なかったらどうなっていただろうというクラスメイトの話題には参加させず、この能力をどうするべきか悩んでいた。
そして一部のクラスメイトの独断によって明かされたスキル達。
当然章の能力も開示され、家族ごとマスコミからバッシングを受けていた。
日々注目されることに辟易した章は、能力を使う内にこう思う様になった。
「もしかして、この能力を金に変えて食っていけるかも?」
──これは転移を手に入れてしまった少年と、それに巻き込まれる現地住民の異世界ドタバタコメディである。
序章まで一挙公開。
翌日から7:00、12:00、17:00、22:00更新。
序章 異世界転移【9/2〜】
一章 異世界クラセリア【9/3〜】
二章 ダンジョンアタック!【9/5〜】
三章 発足! 異世界旅行業【9/8〜】
四章 新生活は異世界で【9/10〜】
五章 巻き込まれて異世界【9/12〜】
六章 体験! エルフの暮らし【9/17〜】
七章 探索! 並行世界【9/19〜】
95部で第一部完とさせて貰ってます。
※9/24日まで毎日投稿されます。
※カクヨムさんでも改稿前の作品が読めます。
おおよそ、起こりうるであろう転移系の内容を網羅してます。
勇者召喚、ハーレム勇者、巻き込まれ召喚、俺TUEEEE等々。
ダンジョン活動、ダンジョンマスターまでなんでもあります。
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる