上 下
15 / 21

高田という厄介者

しおりを挟む
「ねえ、本当にこれでいいの?」

 声をひそめ尋ねる理恵子に、浩市は面倒くさそうな顔で答える。

「いいんだよ。どうせ、あいつだって味わうために来てるんじゃないんだから。これで充分だよ」

 小声で言いながら、浩市はミックスフライ定食を作っていく。冷凍食品のフライを温め、炊いてあったご飯とレトルトの味噌汁を並べていく。
 そんな浩市を、理恵子は何とも言えない表情を浮かべて見ている。



 浩市と理恵子は今、店の厨房にいる。既に田山が客として来ており、カウンター席に着いていた。
 田山の注文したミックスフライ定食を作る浩市を、理恵子は黙って見ている。ややあって、彼女は口を開いた。

「健人さんはね、料理に関しては手を抜かなかった。そこだけは、尊敬できたよ」

「そうかもしれないな」

 浩市は頷いた。詳しくは知らないが、父は味にはこだわっていたらしい。仕込みにも時間をかけていた。一時とはいえ店が繁盛していたのも、その味に対するこだわり故だろう。もっとも、一番の大きな理由は大きな工場があったことだが……。
 そんなことを考えていた浩市だったが、続いての言葉は聴き逃がせなかった。

「そうだよ。でなけりゃ、好きになったりしなかった」

 冷たい口調で、理恵子は言った。
 その言葉に、彼女のどんな思いが込められていたのかはわからない。だが、浩市は強い苛立ちを覚えた。一瞬、冷凍庫に置かれている父の死体を引きずり出して「こいつの方が俺よりいいのか?」と言ってやりたい衝動に駆られる。
 だが、その衝動をすぐに打ち消した。どうにか気持ちを抑え、ミックスフライ定食の載ったお盆を持っていこうとした。
 その時、理恵子が耳元で囁く。

「ひょっとして、怒っちゃった?」

「怒ってないよ」

 不機嫌そうな口調で答え、浩市は店に出ていった。唯一の客である田山の前に、料理の盛られた皿を置いていく。
 その時だった。突然、けたたましい音が聞こえてきた。バイクのエンジン音だ。しかも、音はどんどん大きくなる。明らかに、こちらへ近づいているのだ。
 浩市は、思わず舌打ちする。この音の主は、間違いなくだ。彼の怒りは、そちらへと向けられた。険しい表情で、入口のドアを睨みつける。
 と同時に、田山が立ち上がった。音もなく動き、トイレへと入っていく。
 やがて、ひとりの男が店に入って来る。誰であるかは、バイクのエンジン音を聞いた時からわかっていた。誠司の知人である高田だ。

「あっ、どうもどうも」

 親しげな声で挨拶する高田に、浩市も一応は会釈する。だが内心では、はらわたの煮えくり返るような思いだった。誠司は、まだ連絡していなかったのか。

「あのさ、誠司には君の連絡先を渡しておいたよ。すぐに連絡しろ、とも言っておいたんだけど……」

「えっ、そうなんですか? まだ、連絡きてないんですよ」

 とぼけた表情で答える。
 浩市は、思わず拳を握りしめていた。やはり、誠司の奴は連絡していなかった。あれほど、早く連絡をしろと言ったのに……。
 その時、田山がトイレから出てきた。無言のまま元の席に着くと、再び食べ始める。高田はというと、そんな田山をじっと見ている。好奇心をくすぐられたのか。
 これはマズい。浩市は、険しい表情で口を開いた。

「あのさ、君が用があるのは誠司なんだよね?」

「えっ? ああ、はい、そうです」

「だったら、店に来られても困るんだよ。店に、あいつは来ないから」

 浩市は、凄むような口調で言った。表情も変わっている。
 すると、高田の顔つきも変わった。何で怒ってるの? とでも言わんばかりの様子で、後ずさりながら目線を逸らす。
 と、その表情が一変した。

「ちょっと待ってください!」

 いきなり声を発した。真剣そのものだ。その目は、湖へと向けられている。
 浩市の苛立ちは、さらに増していった。

「はあ? 何を待てって言うの? もう一度言うけど、誠司は店には来ないんだよ」

「ちがうんですよ。今、あそこで何か変なのがいたんです。でっかい魚みたいなのですよ」

 言いながら、高田は湖の方を指さした。
 浩市はギクリとなりながらも、表面には出さず湖へと視線を移す。
 何もない。内心ではホッとしながらも、険しい表情で高田の方を向く。

「変なの? 何もないじゃないか。どうせ、旅行者が外来魚でも捨てていったんだろ」

 苦しい言い訳であるが、それくらいしか思いつかなかった。
 当然ながら、高田は大きく首を横に振った。

「外来魚? いや、そんなもんじゃなかったですよ。もっとデカい奴です」

 言うなり、高田はスマホを取り出した。何をするかと思えば、店のあちこちに向け撮影を始めたのだ。
 浩市は近づいていき、彼の肩を掴んだ。

「ちょっと何やってんの?」

 キツい口調で尋ねた。その時になって気づいたが、厨房から理恵子が出てきていた。鋭い表情で、ふたりのやり取りを見守っている。
 明らかに歓迎されていない状況にもかかわらず、高田は怯んでいなかった。ヘラヘラした態度で答える。

「今の変なのを撮影するんですよ。もしかしたら、世紀の大発見になるかもしれないですからね。光司湖に未知の生物発見なんて言って、マスコミが取材しにくるかもしれない。ちょっと、ここから撮影させてください」

「駄目だ。許可できない」

 浩市はそう返したが、高田は引かなかった。

「えっ? 何でですか? 店の宣伝にもなるんですよ?」

「宣伝って言っても、一時的に君みたいな客が増えるだけだろ。とにかく、ウチは撮影禁止だから。何も注文しないなら、帰ってくれないかな」

「あ、そうっスか。何か頼めばいいんですね。じゃあ、この人と同じのを」

 不満そうな表情で言いながら、田山の皿を指さした。
 直後、高田は図々しい態度で田山の隣に腰掛ける。
 
「すみません、ここの人ですか?」

 馴れ馴れしい口調で話しかけたのだ。しかし、田山は答えない。完全に無視して箸を動かしている。
 その時、浩市がふたりの間に割り込んでいった。高田を睨みつけ口を開く。

「あのね、君もう出ていってよ」

「はあ? ちょっと待ってくださいよ! 俺は客ですよ! 何で出ていかなくちゃならないんですか!?」

 さすがに怒ったらしい。高田は顔を歪めて食ってかかるが、浩市は構わず話し続ける。

「他のお客さんの迷惑だからだよ。さあ、出て行って」

「そ、そんな──」

「ウチには、話しかけて欲しくない人もいる。ひとりで静かに食事したい人もいる。君みたいな人が来て、馴れ馴れしく話しかけられると迷惑なんだよ。さあ、出て行って」

 低い声で凄む浩市に、高田は何も言えなかった。不満そうな表情を浮かべながらも、黙ったまま店を出ていく。
 やがて、派手なエンジン音とともにバイクが去って行くのが見えた。



「おい、よくやったぞ。上出来だ。ああいう奴は、出入禁止にして正解だ」

 カウンター内に戻った浩市に、田山が上機嫌で言った。対する浩市は、頭を下げる。

「すみません。誠司に、ちゃんと言っておきます。あいつをウチに近づけるな、と」

「そうしてくれ。ところで……」

 田山の視線は、理恵子へと移った。

「そっちのお姉さんは何者だ? お前の彼女か?」

「えっ? あっ、いや──」

「まあ、そんなところです」

 答えに窮していた浩市を見かねたのか、横から理恵子が口を挟んだ。
 すると、田山は続けて尋ねる。

「姉さん、あんた事情は知ってるのか?」

「だいたいのところは」

 理恵子は、落ち着いた様子で答える。
 横で見ている浩市は、改めて彼女の度胸に感心した。田山は、体が大きいわけでも恐ろしい顔つきをしているわけでもない。にもかかわらず、近くで話すと得体の知れぬ凄みを感じる。裏の世界で生きてきた者ならではの所作があるのかもしれない。
 そんな田山を相手に、理恵子は平静な態度で接している。ごく自然に会話しているのだ。先ほど、彼女に対し抱いていた怒りの感情は、あっさりと消え去っていた。 

「そうか……」

 言いながら、田山は再び浩市に視線を向けた。

「この姉さんは、しっかりしていそうだ。けど、まさか弟にまで俺のことを話してないよな?」

「はい、話してません」

「ならいい。念のため、お姉さんにも知っといてもらいたいんだよ。俺たちは、運命共同体だ。それはわかってるな?」

 田山の目は、またしても理恵子に向けられる。対する理恵子は、にこやかな表情で頷いた。

「ええ、まあ」

「俺の方は、全て上手くいってる。あと一週間もあれば、ここをおさらば出来そうだ。それまでは、仲良くやろうや」

 言った後、田山は浩市の顔を見つめる。

「ところで、親父さんの死体はどうなった? 始末したのか?」

「いえ、まだです」

「おいおい、本当かよ。俺の方は、思ったより早く消えられそうだからいいよ。けどな、お前らの方はどうすんだ? 死体を始末するまでは、逃げられないだろうが」

 確かに、その通りだ。浩市は、すぐに答える。

「早いうちに、何とかします」








しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

必殺・始末屋稼業

板倉恭司
歴史・時代
 晴らせぬ恨みを晴らし、許せぬ人でなしを消す。仕掛けて仕損じなし、口外法度の始末屋稼業。昼行灯の同心・中村左内を中心とする始末屋のメンバーたちの生き様を描いた作品です。差別用語が数多く登場します。  また江戸時代が舞台ですが、史実とは異なる部分があります。歴史が好きすぎて、テレビの時代劇にもいちいち重箱の隅をつつくような突っ込みを入れる意識高い系の人は読まない方がいいです。  さらに昨今のスペシャルドラマの必殺シリーズとは根本的に違い、暗く不快で残酷な話が多くなります。苦手な方は注意してください。 【始末屋】 ◎隼人  訳あって、沙羅と共に江戸に逃げて来た若者。小柄だが、鎖鎌と手裏剣を使いこなす凄腕の殺し屋。ただし世間知らず。普段は顔を白く塗り、大道芸人をしている。 ◎沙羅  隼人と共に、江戸に逃げて来た南蛮人の女。実は、隠れ切支丹である。 ◎鉄  現物の鉄の二つ名を持つ、大男の骨接ぎ屋。始末屋の一員ではあるが、同時に龍牙会の客分格でもある。殺しに快感を覚える、危険な一面を持っている。 ◎市  普段は竹細工師をしている若者。二枚目役者のような整った顔立ちをしているが、その内面は冷酷そのもので、安い仕事は引き受けない。始末屋に対する仲間意識も薄く、他の者たちには何ら特別な感情を抱いていない。 ◎小吉  始末屋の一員の若者。もっとも、偵察や情報収集などの補助的な役割しか出来ない。 ◎源四郎  左内の下で動く目明かしであると同時に、始末屋の一員でもある。ただし、彼が始末屋であることは、他の面子は誰も知らない。 ◎中村左内  南町の昼行灯との異名を持つ同心。普段は小悪党の上前を掠め取り、大悪党には見てみぬふり……しかし、その実態は始末屋の元締であり剣の達人でもある。始末屋の仲間からは「八丁堀」と呼ばれている。 【龍牙会】 ◎お勢  江戸の裏社会で、もっとも力を持つ組織「龍牙会」の元締。四十代の女性だが、裏の世界では彼女に逆らえる者など、ほとんどいない。 ◎死門  お勢の用心棒。凄腕の殺し屋でもあり、裏の世界では恐れられている。奇妙な剣術を使う南蛮人。 ◎呪道  拝み屋の呪道の二つ名を持つ軽薄な祈祷師。だが、その実態は龍牙会の幹部であり、元締お勢の片腕でもある。始末屋の鉄とは仲がいい。まだ二十代半ばの若者だが、なぜかお勢に惚れている。 【その他】 ◎秀次  市の叔父であり、育ての親でもある。裏社会の大物だが、不気味な性癖の持ち主。 ◎渡辺正太郎  若き同心。左内の同僚であり、いつも愚痴をこぼしている。

最強の除霊師・上野信次

板倉恭司
ライト文芸
 上野信次……見た目は、ただの面倒くさそうなオヤジ。しかし、その正体は日本最強の除霊師である。どんと来い霊能現象を座右の銘に、次々と霊を撃破していく。  SHINJI──どんな霊も勝てない、あいつには──

悪魔の授業

板倉恭司
大衆娯楽
 山木郁紀は、ある事件がきっかけとなり、路上でヤンキーやチンピラを叩きのめす日々を送っていた。そんな彼の前に、強靭な肉体と天才的な頭脳を持つ最強の殺人鬼が現れる。殺人鬼ペドロは、郁紀に言い放った。 「もし君が、自分の信じる正義を執行したいと本気で願うのなら……ひとつ知っておいてもらいたいことがある。本物の極悪人と戦うには、彼ら以上の凶暴さと残虐さが必要だ。それらを得るには、人間をやめるくらいの覚悟を持たねばならない。君に、その覚悟があるのかな?」 ※念のため書きますが、この作品は裏社会の住人がひたすら殺し合う陰惨で残虐な話です。

奴らの誇り

板倉恭司
大衆娯楽
 うだつの上がらない前座の中年悪役レスラーに、ある日とんでもない話が舞い込む。1990年代後半から2000年代の格闘技バブルと言われた時代をモチーフに、どん底にまで落ちた者たちの闘いを描く格闘技小説です。

W職業持ちの異世界スローライフ

Nowel
ファンタジー
仕事の帰り道、トラックに轢かれた鈴木健一。 目が覚めるとそこは魂の世界だった。 橋の神様に異世界に転生か転移することを選ばせてもらい、転移することに。 転移先は森の中、神様に貰った力を使いこの森の中でスローライフを目指す。

コスモス・リバイブ・オンライン

hirahara
SF
 ロボットを操縦し、世界を旅しよう! そんなキャッチフレーズで半年前に発売したフルダイブ型VRMMO【コスモス・リバイブ・オンライン】 主人公、柊木燕は念願だったVRマシーンを手に入れて始める。 あと作中の技術は空想なので矛盾していてもこの世界ではそうなんだと納得してください。 twitchにて作業配信をしています。サボり監視員を募集中 ディスコードサーバー作りました。近況ボードに招待コード貼っておきます

悪魔との取り引き

板倉恭司
ミステリー
 スマホも通じない山奥に存在している奇妙なコミュニティー・御手洗村。ここに住むのは、様々な問題を抱えた四つの家族。彼らの生活を手助けするのは、高木和馬という資産家と西野昭夫という青年である。皆は、世間と隔絶し閉ざされた世界の中で平和に暮らしていた。  そんな村に、奇妙な男が訪れる。彼は、強靭な肉体と全てを見通す目を持つ最凶最悪の怪物であった── ※残酷な描写、胸糞な展開があります。また、ハッピーエンドと呼べる終わり方ではありません。

今さら、私に構わないでください

ましゅぺちーの
恋愛
愛する夫が恋をした。 彼を愛していたから、彼女を側妃に迎えるように進言した。 愛し合う二人の前では私は悪役。 幸せそうに微笑み合う二人を見て、私は彼への愛を捨てた。 しかし、夫からの愛を完全に諦めるようになると、彼の態度が少しずつ変化していって……? タイトル変更しました。

処理中です...