ザイニンタチノマツロ

板倉恭司

文字の大きさ
上 下
1 / 41

六月一日 隆司、買い物をする

しおりを挟む
 世の中の人は、一度ここまで堕ちてしまった者を容易く受け入れてくれない。前科者は一般社会では、徹底的に疎外される。だから前科の付いてしまった人間は、むしろ裏社会で生きた方がいい。
 留置所の中で、懲役太郎――刑務所に何度も入っている累積犯罪者に対するスラング――のおっさんは、俺にそう言っていた。
 俺はその言葉を、ただの犯罪者の甘えだと思っていた。死ぬ気で頑張れば、前科者だろうと何だろうと社会は受け入れてくれる、そして真人間として生きられる……当時、俺は本気でそう信じていたのだ。
 だが、その考えは甘かった。甘えていたのは、むしろ俺の方だった。



 午前九時。
 佐藤隆司サトウ リュウジは自宅を出た。そして辺りを見回す。この辺りは閑静な住宅地である、人通りもほとんどない。歓楽街のように騒がしいわけではないのだ。
 にもかかわらず、隆司は軽い目眩のようなものを感じた。頭の中の違和感が拭いされない。たったひとりでこんな場所にいる……その事実に対し、未だに体が適応できていないのだ。
 そう、人間は習慣の奴隷なのだ。良きにつけ悪しきにつけ、一度身に付いてしまった習慣というヤツは、簡単には体から離れてくれない。
 今の隆司もまた、七年もの間に身に付いてしまった習慣から逃れられずにいた。ひとりで外を散歩しようと思った、ただそれだけのことなのに……散歩ですら、今の自分には困難なのだ。
 なぜなら、今まではどこに行くにも許可が必要だったのである。隆司は、一昨日まで刑務所にいたのだ。

 しばらくためらっていたが、隆司は意を決して歩き出した。いつまでも、こうしてはいられない。社会に慣れるため、リハビリをするのだ。まずは歩く。近所のコンビニまで行き、簡単な買い物をして帰る……ただ、それだけだ。
 しかし、それが思った以上に難しかった。
 とにかく、店内で何をするにも異様にもたついてしまうのだ。コンビニに入り、カップラーメンとおにぎりと菓子パンを手に取る。それらをレジに持っていき、金を払う……それだけのことなのだ。
 なのに、妙に緊張してしまう。ポケットから金を取り出し、レジで支払う動作が明らかにぎこちなく感じる。店員の目も、妙に気になった。こんな簡単な動作に手間取っている、そんな自分は怪しまれたりしないのだろうか? などと考えたりすると、さらに動きがぎこちなくなる。

 どうにか買い物を終え、帰宅した。帰りもまた、おぼつかない足取りで歩いている。
 前から人が歩いてきた。すると隆司は、反射的にパッと目を逸らす。これも、刑務所の中で身に付いた習慣だ。刑務所の中にいると、目と目が合っただけで因縁を付けてくる刑務官もいるのだから。

「お前、どこ見てんだ! わき見だぞ!」

 もし刑務作業中に刑務官と目が合ったりすると、そんな感じの罵声が飛んでくる。下手をすると、そのまま引っ張られて懲罰房に送られるのだ。
 もっとも、そのあたりの判断は全て刑務官しだいである。刑務作業中、囚人と目が合っても見て見ぬふりをする場合もある。刑務官に、個人的に好かれている囚人なら特にそうだ。少々の悪さは見逃してくれる。
 だからこそ、囚人たちは刑務官におべっかを使い、ゴマをする。刑務官のご機嫌をとり、どうにか無事に過ごそうと気を遣うのだ。刑務官に気に入られれば、刑務所は少しは過ごしやすい場所になる。
 ほんの僅かな差ではあるが、その差は侮れないものなのだ。下手をすると、その差が仮釈放に響くようなこともある。

 隆司は自宅に戻った。カップラーメンをすすりながら、今後の身の振り方について考える。まずは、仕事を探さなくてはならない。しかし、容易いことではないだろう。三十を過ぎている上に、約七年間のブランクがある。
 しかも、ただのブランクではない。社会から隔絶した環境にいたのだ。刑務所の中でも、テレビは一日二時間ほどは観ることが出来た。しかし、そこから得られる情報など微々たるものだ。根本的な部分において、わかっていない部分が多すぎる。
 留置場で同じ部屋にいた窃盗の常習犯の男は、隆司に語っていた。

「お前は、これから七~八年はお務めしなきゃならないだろうがな……出た後は大変だぞ。まずは、ムショぼけを治さなきゃならねえからな」

 ムショぼけ……当時は、何を言っているという気分だった。やる気さえあれば、出所した翌日からでもバリバリ働けるだろうと。
 ところが、今の自分はコンビニで買い物をすることさえ一苦労なのだ。ましてや、仕事となるとどうなるだろう。昔のように、サラリーマンとして働くことが出来るだろうか?
 いや、それ以前に……こんな挙動不審の人間を雇ってくれる会社など、果たしてあるのだろうか?

 ムショぼけってのも、想像してたよりずっと厄介なもんだな。

 隆司はため息をついた。ふと思いつき、テレビを点けてみる。今はテレビが自由に観られる環境であることすら、忘れそうになってしまうのだ。隆司は画面を見つめる。
 だが、その時──

(人殺し! あんたは人殺しよ!)

 不意に、テレビから聞こえてきた声。ドラマのセリフであるらしい。しかし、隆司はビクリと反応していた。その表情は、一瞬にして曇っていく。何とも言えない、嫌な気分に襲われた。形容のしがたい、様々な感情が入り混じった複雑な思いが胸にこみ上げてきた。
 人殺し……この言葉にだけは、どうしても慣れることが出来ない。
 何故なら、隆司は本物の人殺しだったからだ。








しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話

赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

同僚くすぐりマッサージ

セナ
大衆娯楽
これは自分の実体験です

処理中です...