ティー・クリッパーの女王

SHOTARO

文字の大きさ
上 下
6 / 44
第一章 帆船の女王

6.帆船の女王

しおりを挟む
 支店長は決めたのだ。

 インドへ行く!
 そして、福州まで行く! と。

 この“帆船の女王”と呼ばれる"快速帆船"こと、クリッパー船を建造し、アメリカでの失態を、名誉挽回するチャンスなのだ。

 そして、船員を船長と選ばなくてはならない。

「工場長、このクリッパー船には船員は何人必要なのか?」
「まあ、28人から30人おれば、大丈夫かと」
「この大型船が、そんな少なくて……」
 支店長は驚いた。
 支店長自身も一等航海士なのだ。ブリック船やシップの船長経験もある。※1

***

 工場を見学していたヴィレムに声をかけたのは、女工員だった。
「おい、オランダ野郎」
 ヴィレムは振り返ると、15か16歳ぐらいの女工員がいた。
 この工場で働いているのだろう。
 頬からは汗が流れていた。

「そこのオランダ野郎は、そのなんだ! 女みたいな感じだな。他の男どもはデカいのに」
「僕のこと?」
「ああ、お前しかおらんだろう。オランダ野郎だけに」
「……」
「てめぇ、つまらないと思っただろう」
「はい!」
「おい」

 すると親方らしき男性が、大きな声で「こら、ジャスミン。さぼっているのじゃない」と怒鳴っている。
――この女工員はジャスミンっていうのか。
 すると、ジャスミンは「すみません」と、親方の方へ駆けて行った。

「まあ、僕の中性的なのは生まれつきだから。今に始まったことじゃないんだよね」と、色白て小柄なヴィレムは独り言を言うのだが、別段、本人は、そのことについては気にもしていない様子だった。
 年頃の少年としては、「強くて、たくましい」と、虚勢を張りたいはずなのだが。

「帆船の女王、クリッパー船か。早く見てみたいよな」

 しかし、クリッパー船が完成するには3カ月の時間が必要であった。
 それは、新茶の取引を考えると5月には出港しないといけないが、その一か月前の4月になるということであった。※2


※1 ブリック船がマストが2本で、シップが3本。航海には、共に、多くの船員を必要とする。

※2 春に摘む日本茶と異なり、中国茶の秋茶は9月下旬から10月に摘み、11月以降は冬茶になる。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

黒羽織

藤本 サクヤ
歴史・時代
時は江戸。 麹町平河町の陰間茶屋で、心を交わした侍と陰間に訪れた最後の夜――。

湖に還る日

笠緒
歴史・時代
天正十年六月五日――。 三日前に、のちの世の云う本能寺の変が起こり、天下人である織田信長は、その重臣・惟任日向守光秀に討たれた。 光秀の女婿・津田信澄は大坂城・千貫櫓にあり、共謀しているのではないかと嫌疑をかけられ――? 人が最後に望んだものは、望んだ景色は、見えたものは、見たかったものは一体なんだったのか。 生まれてすぐに謀叛人の子供の烙印を押された織田信長の甥・津田信澄。 明智光秀の息女として生まれながら、見目麗しく賢い妹への劣等感から自信が持てない京(きょう)。 若いふたりが夫婦として出会い、そして手を取り合うに至るまでの物語。

処理中です...