85 / 103
【後日談2】トロワ・メートル
24.それは洗練
しおりを挟む
試飲のための準備を、蒼と甲斐チーフがやってくれる。
片付けが終わったホールに、三つのワインが揃う。
葉子よりも手慣れた男がふたり、ワインのボトルを氷を使って適温に冷やし終え、ソムリエナイフでキャップシールを切り離し、コルクを抜いていく。
仕事を終えたが、まだ誰もが制服姿のまま。葉子は神楽君と共に、上司のふたりに甘えて、待っている。
やがて厨房で父と話し合っていた矢嶋社長も加わる。
「十和田シェフが、こちらを肴にどうぞと、こしらえてくれたよ」
残った食材でピンチョスのような小さなおつまみを、父が作ってくれていた。
それを、まさかの矢嶋社長が運んできてくれ、いちばん下っ端の葉子と神楽君の前へと置いてくれる。
「では、俺が持ってきた『トカイ・エッセンツィア』から行きましょうか」
「一年後に飲むはずだった、葉子さんへの愛だったよな」
「ふぇっ!? そういう言い方やめてくださいって、もう~」
蒼と甲斐チーフも、もうお仕事モードはスイッチオフになっているようで、元の上司と部下に戻ってしまっていた。
それでもまだパリッとした制服姿の蒼が、いつもの綺麗な所作でワインボトルの底を片手で持ち、グラスに注ぎ口がつかないようにスマートに入れてくれる。
白ワイン用のグラスに、美しい琥珀色のワインが注がれる。
「葉子ちゃん、覚えているかな。温度比べをすると甲斐さんが言っていたでしょう」
「うん。これはもう、その温度比べのうちのひとつなの?」
「そう。甲斐さんと準備しながら調整しているから、まずはデザートワインの適温よりも温度高めからね。神楽君も味わってみて」
初心者の若者ふたり、グラスを手に取って顔を見合わせる。再度グラスへ向き合い、そっと口元へ。
もうグラスを口元に近づけてきたその時から芳醇な葡萄の香りが鼻先を包んでいく。
神楽君とひとくち含み、一緒にゆっくりテイスティング。
「甘い! ハチミツみたいなかんじ」
「うわ、濃厚だなこの甘み。それに香りがすごい」
ふたり一緒に同じ事を叫んでいた。
秀星が飲ませてくれた辛口貴腐ワインも甘かったが、あれが辛口だとやっと理解できるほどに、濃厚な甘みだった。あの時葉子は『梅酒のよう』とイメージしていたが、それは甘みよりも酸味も際だっていたからだとわかった。こちらは、酸味もあるが甘みが勝っている。喩えるなら本当に『糖蜜』だ。
若いふたりの隣で、矢嶋社長のグラスにもトカイ・エッセンツィアが注がれ、社長もテイスティングを始める。
「うん、この温度だと、香りのほうが際立つな。ただ、辛口に飲み慣れていると甘ったるい、とも言いたくなる」
矢嶋社長のテイスティングに、蒼と甲斐チーフも顔を見合わせ頷いている。
そして彼らワインエキスパート持ちのふたりも、グラスに注いでテイスティングをしている。だがふたりは互いに目線を合わせて頷き合っただけ。葉子になにかを教えるために、示し合わせているようだった。
「さて。ここで甲斐チーフが葉子ちゃんに教えたかった適温、温度についてです。甲斐チーフどうぞ」
「葉子さん、神楽君。いまの味を覚えておいてくださいよ。そろそろ適温でしょうかね」
「確認しますね」
ワインクーラーで冷やすときは、本日の気温に対して何分で適温になるかを予測して冷やしていく。まずはデザートワインの適温と言われるより少し高めの温度のものをいま試飲した。
甲斐チーフが腕時計を見て蒼に目配せをする。蒼はワインクーラーの氷の中で冷やしているボトルへと温度計を差し込んで、白ワイン液体の温度を計測している。
「デザートワインの適温、7℃になっています」
「では、お三方のグラスへ」
甲斐チーフが教授で、蒼がアシスタントのようにして指示に従って動いている。
ワインボトルの底を片手で持ち、また蒼が美しい所作で新しいグラスにトカイ・エッセンツィアを注いでいく。
「先ほどのトカイ・エッセンツィアの一杯は、いわゆる『常温』15℃でした。では適温と言われるデザートワインをどうぞ」
甲斐チーフのかけ声で、葉子、神楽君、矢嶋社長、三人揃って新しいワイングラスを手に取る。再度、共に香りをまず確かめ、口に含みテイスティング。
また、葉子と神楽君は一緒に顔を見合わせる。
きっとおなじ驚きを感じてる!
「さっきより甘い? よね。神楽君」
「でも、あまったるくない? キリッとして飲みやすくなっている?」
矢嶋社長も続いて感想を呟く。
「うん。世界三大貴腐ワインだからね。甘みだけではない酸味とのバランスの良さが出てくるな」
すっきりした飲み口になっていた。そうか、これが適温かと葉子は思った。ワイングラスを目の前に掲げて、金色に光る蜜のような白ワインを葉子はじっと見つめるばかり。
そんな葉子と神楽君の反応を確認した甲斐チーフが、葉子を見た。
「では。葉子さん。15℃と適温7℃で感じた違いをお願いします」
そう、これは『レクチャー』のための試飲だ。楽しみにしていたが、ただのお楽しみの時間でもない。
夫が骨折って探し当ててくれた結婚記念日用のデザートワイン。それを二人の記念日のためなのに無視をして『勉強用に飲みたい』と開けてもらったのはこのためだ。
「常温15℃では香りを強く感じました。フルーティーな果実の香りと共にワイン独特の湿気の香りも感じたような……。複雑な香りです。適温7℃、こちらは、まさに甘味です。同時に冷やしたことで酸味も強く加わりすっきりした飲み口になっていました」
葉子の返答に、蒼が『すごい、葉子ちゃんってば』ときらっと目を輝かせ微笑んでくれている。
神楽君も『言い方がわからなかったけど、自分もそう感じた』と同調してくれた。
「そのとおりです。ワインそのものの香りを楽しみたいときは、デザートワインであっても常温で飲んでも大丈夫なのです。ただし、その場合は、甘みが強いので味がぼやけて感じることもあります。適温7℃の場合は、塩気の強いブルーチーズと合わせると最高のマリアージュだと言われています。そのため、キリッとした酸味が手伝う飲み口と、とろける甘みを味わうことができます。適温、適温とはいいますが、香りを楽しみたいために常温とはいかずとも、ほんのちょっと温度高め、白ワインと同等ぐらいの温度を好まれる方もいらっしゃいます。それぞれお好みの温度があるわけです。飲み慣れているお客様の場合は、お好みの温度はありますかとお伺いしてもよろしいかもしれません」
またもや葉子は大興奮! 葉子だけかと思ったら、隣にいる神楽君も大興奮しているのか、妙に鼻息を荒くして、もう一度トカイ・エッセンツィアの常温グラスと適温グラスと交互に飲みくらべている。
今度は神楽君の師匠になった蒼が、彼に伝える。
「神楽君も覚えておいて。ソムリエが不在だった場合、手が回らないとき、メートル・ドテルが提案してもいいんだよ」
「はい! わかりました。ええ、すごい。ワインって、こんなに複雑だったんだ……。それにこれ、ほんとうにおいしい」
「でしょ、でしょ。だから、結婚記念日用に探していたんだって。愛しい人と飲みたくなっちゃう味でしょ」
「俺も給仕長を見習います! 結婚記念日にデザートワイン!!」
「え! そっくり真似しちゃダメだから! 自分で考えたデザートワインにしてよっ」
蒼が慌てたので、矢嶋社長も甲斐チーフも声を立てて笑い出した。
「それでは。温度比べはこれぐらいでいいでしょう。次はシャトー・ディケムを試しましょう。こちらは適温7℃にしています」
次は甲斐チーフが大分のご自宅で秘蔵していた『シャトー・ディケム』を出してくれる。
しかも、今度は甲斐チーフ自ら、新しいグラスに注いでくれる。
今度は五人揃って、グラスを手にした。
「トカイが琥珀なら、シャトー・ディケムは黄金ですね」
葉子の第一印象に、誰もが同感なのか頷いてくれる。
「では。試飲をどうぞ」
また五人の間に静かな空気が漂う。大事に味わう間があった。
だが、ひとくち口に含み、また葉子は驚きに震える。
「これが……シャトー・ディケム!」
それはもう『洗練』のひとことだった。
舌先に様々な味わいを想像することができる。次々と言いたい言葉が溢れてくる。
「いかがですか、葉子さん」
「……アプリコット? パイナップルのコンポート……? あと、バターのような? え、ワインなのに……」
葉子の喩えに、今度は蒼が驚き固まっていて、甲斐チーフはどうしてか険しい目をしていて、隣にいる矢嶋社長は笑顔で頷いてくれている。
葉子ももうその感動のまま、甲斐チーフの厳しい顔をしている目を見て告げる。
「洗練――という言葉がいちばん最初に思い浮かびました」
何故か。場がシンとしている。
「洗練、ですか……」
甲斐チーフが妙に寂しそうにうつむいて、緩く笑ったのだ。
まるでがっかりしているように見えて、葉子は内心焦る。突拍子もないことを言っていたのだろうか!?
「シャトー・ディケムは『妥協しない』と言われています。化学肥料は使わない。収穫量が減ったとしても、状態の良い貴腐ブドウしか使わない。100人以上のたくさんの摘み手が一斉に収穫をして、収穫後一時間以内にシャトーに運ばれます。テイスティングにて基準を満たしたものを熟成していきますが、基準に満たなかったものは『ディケムにふさわしくない』と判断され、生産量が減ったとしても、その樽を基準から外し使わない。そんな潔い厳しさを貫いています。だから、世界一のデザートワインと言われているわけです」
再び、甲斐チーフの鋭い視線が葉子を貫いた。
「洗練とは、その厳しさを経てあるものです。まさに、洗練。忘れないでください。ただ王者と呼ばれているわけではないということを。たゆまぬ努力の維持と継続、気高い信念とプライドがあってこそです。それがシャトーを誉れ高いものにしているのです」
手元にまだ残っているシャトー・ディケムを、葉子は見つめる。
この黄金のワインには、様々な人の手と英知と信念があって、ここにある。
洗練のひとことでは片付けられないものがある。
「有名だ、高価だ、評価が高いだけで『素晴らしい』わけではない。ソムリエとして、そうなるまでの作り手の信念があることも忘れないでくださいね」
師匠からの言葉に、葉子も頷く。
でも、どうして、がっかりしたような顔をされたのだろう? 特に葉子が間違ったことを言ったと怒ってるわけでもなさそうだった。
だが甲斐チーフがもう、蒼と一緒に『さすがシャトー・ディケム』と嬉しそうに味わって笑っているので、葉子も気にしないようにした。
そしてもう一度、シャトー・ディケムを口に含み、美しい金色のグラスを見つめる。
きらきらと輝き、ほんとうに……宝石のようだった。
「宝石……?」
なにかが急にカチッと重なった奇妙な気持ちになる。
心の中に、その恍惚としたなにかが広がっていく。
その時、葉子の目の前にいきなり秀星が現れる。
『ハコちゃん、宝石みたいでしょう』
大沼はまるで宝石のようなんだ。
秀星さん、宝石を手に入れたんだね。
「ワインも、宝石――」
『そう、ワインも宝石。ハコちゃん、宝石を見つけたね』
秀星にとって大沼のあの夜明けが宝石で。
葉子には磨かれたワインが宝石。
人は自然に左右されるしかなくて、でも、その自然から美しいものを見つける、作り出す。
秀星にとっては、あの死した時に撮影した『夜明け』が宝石。
それをわかっていたはずなのに。でも葉子はまるで、秀星がそこでカメラを構えて最後の撮影をしているその時に立ち合っているような空気に包まれている錯覚に陥っていた。
途端に、涙が溢れだしていた。
「葉子……?」
気がついた蒼がワイングラスを手放して、葉子のそばまで来てくれる。
片付けが終わったホールに、三つのワインが揃う。
葉子よりも手慣れた男がふたり、ワインのボトルを氷を使って適温に冷やし終え、ソムリエナイフでキャップシールを切り離し、コルクを抜いていく。
仕事を終えたが、まだ誰もが制服姿のまま。葉子は神楽君と共に、上司のふたりに甘えて、待っている。
やがて厨房で父と話し合っていた矢嶋社長も加わる。
「十和田シェフが、こちらを肴にどうぞと、こしらえてくれたよ」
残った食材でピンチョスのような小さなおつまみを、父が作ってくれていた。
それを、まさかの矢嶋社長が運んできてくれ、いちばん下っ端の葉子と神楽君の前へと置いてくれる。
「では、俺が持ってきた『トカイ・エッセンツィア』から行きましょうか」
「一年後に飲むはずだった、葉子さんへの愛だったよな」
「ふぇっ!? そういう言い方やめてくださいって、もう~」
蒼と甲斐チーフも、もうお仕事モードはスイッチオフになっているようで、元の上司と部下に戻ってしまっていた。
それでもまだパリッとした制服姿の蒼が、いつもの綺麗な所作でワインボトルの底を片手で持ち、グラスに注ぎ口がつかないようにスマートに入れてくれる。
白ワイン用のグラスに、美しい琥珀色のワインが注がれる。
「葉子ちゃん、覚えているかな。温度比べをすると甲斐さんが言っていたでしょう」
「うん。これはもう、その温度比べのうちのひとつなの?」
「そう。甲斐さんと準備しながら調整しているから、まずはデザートワインの適温よりも温度高めからね。神楽君も味わってみて」
初心者の若者ふたり、グラスを手に取って顔を見合わせる。再度グラスへ向き合い、そっと口元へ。
もうグラスを口元に近づけてきたその時から芳醇な葡萄の香りが鼻先を包んでいく。
神楽君とひとくち含み、一緒にゆっくりテイスティング。
「甘い! ハチミツみたいなかんじ」
「うわ、濃厚だなこの甘み。それに香りがすごい」
ふたり一緒に同じ事を叫んでいた。
秀星が飲ませてくれた辛口貴腐ワインも甘かったが、あれが辛口だとやっと理解できるほどに、濃厚な甘みだった。あの時葉子は『梅酒のよう』とイメージしていたが、それは甘みよりも酸味も際だっていたからだとわかった。こちらは、酸味もあるが甘みが勝っている。喩えるなら本当に『糖蜜』だ。
若いふたりの隣で、矢嶋社長のグラスにもトカイ・エッセンツィアが注がれ、社長もテイスティングを始める。
「うん、この温度だと、香りのほうが際立つな。ただ、辛口に飲み慣れていると甘ったるい、とも言いたくなる」
矢嶋社長のテイスティングに、蒼と甲斐チーフも顔を見合わせ頷いている。
そして彼らワインエキスパート持ちのふたりも、グラスに注いでテイスティングをしている。だがふたりは互いに目線を合わせて頷き合っただけ。葉子になにかを教えるために、示し合わせているようだった。
「さて。ここで甲斐チーフが葉子ちゃんに教えたかった適温、温度についてです。甲斐チーフどうぞ」
「葉子さん、神楽君。いまの味を覚えておいてくださいよ。そろそろ適温でしょうかね」
「確認しますね」
ワインクーラーで冷やすときは、本日の気温に対して何分で適温になるかを予測して冷やしていく。まずはデザートワインの適温と言われるより少し高めの温度のものをいま試飲した。
甲斐チーフが腕時計を見て蒼に目配せをする。蒼はワインクーラーの氷の中で冷やしているボトルへと温度計を差し込んで、白ワイン液体の温度を計測している。
「デザートワインの適温、7℃になっています」
「では、お三方のグラスへ」
甲斐チーフが教授で、蒼がアシスタントのようにして指示に従って動いている。
ワインボトルの底を片手で持ち、また蒼が美しい所作で新しいグラスにトカイ・エッセンツィアを注いでいく。
「先ほどのトカイ・エッセンツィアの一杯は、いわゆる『常温』15℃でした。では適温と言われるデザートワインをどうぞ」
甲斐チーフのかけ声で、葉子、神楽君、矢嶋社長、三人揃って新しいワイングラスを手に取る。再度、共に香りをまず確かめ、口に含みテイスティング。
また、葉子と神楽君は一緒に顔を見合わせる。
きっとおなじ驚きを感じてる!
「さっきより甘い? よね。神楽君」
「でも、あまったるくない? キリッとして飲みやすくなっている?」
矢嶋社長も続いて感想を呟く。
「うん。世界三大貴腐ワインだからね。甘みだけではない酸味とのバランスの良さが出てくるな」
すっきりした飲み口になっていた。そうか、これが適温かと葉子は思った。ワイングラスを目の前に掲げて、金色に光る蜜のような白ワインを葉子はじっと見つめるばかり。
そんな葉子と神楽君の反応を確認した甲斐チーフが、葉子を見た。
「では。葉子さん。15℃と適温7℃で感じた違いをお願いします」
そう、これは『レクチャー』のための試飲だ。楽しみにしていたが、ただのお楽しみの時間でもない。
夫が骨折って探し当ててくれた結婚記念日用のデザートワイン。それを二人の記念日のためなのに無視をして『勉強用に飲みたい』と開けてもらったのはこのためだ。
「常温15℃では香りを強く感じました。フルーティーな果実の香りと共にワイン独特の湿気の香りも感じたような……。複雑な香りです。適温7℃、こちらは、まさに甘味です。同時に冷やしたことで酸味も強く加わりすっきりした飲み口になっていました」
葉子の返答に、蒼が『すごい、葉子ちゃんってば』ときらっと目を輝かせ微笑んでくれている。
神楽君も『言い方がわからなかったけど、自分もそう感じた』と同調してくれた。
「そのとおりです。ワインそのものの香りを楽しみたいときは、デザートワインであっても常温で飲んでも大丈夫なのです。ただし、その場合は、甘みが強いので味がぼやけて感じることもあります。適温7℃の場合は、塩気の強いブルーチーズと合わせると最高のマリアージュだと言われています。そのため、キリッとした酸味が手伝う飲み口と、とろける甘みを味わうことができます。適温、適温とはいいますが、香りを楽しみたいために常温とはいかずとも、ほんのちょっと温度高め、白ワインと同等ぐらいの温度を好まれる方もいらっしゃいます。それぞれお好みの温度があるわけです。飲み慣れているお客様の場合は、お好みの温度はありますかとお伺いしてもよろしいかもしれません」
またもや葉子は大興奮! 葉子だけかと思ったら、隣にいる神楽君も大興奮しているのか、妙に鼻息を荒くして、もう一度トカイ・エッセンツィアの常温グラスと適温グラスと交互に飲みくらべている。
今度は神楽君の師匠になった蒼が、彼に伝える。
「神楽君も覚えておいて。ソムリエが不在だった場合、手が回らないとき、メートル・ドテルが提案してもいいんだよ」
「はい! わかりました。ええ、すごい。ワインって、こんなに複雑だったんだ……。それにこれ、ほんとうにおいしい」
「でしょ、でしょ。だから、結婚記念日用に探していたんだって。愛しい人と飲みたくなっちゃう味でしょ」
「俺も給仕長を見習います! 結婚記念日にデザートワイン!!」
「え! そっくり真似しちゃダメだから! 自分で考えたデザートワインにしてよっ」
蒼が慌てたので、矢嶋社長も甲斐チーフも声を立てて笑い出した。
「それでは。温度比べはこれぐらいでいいでしょう。次はシャトー・ディケムを試しましょう。こちらは適温7℃にしています」
次は甲斐チーフが大分のご自宅で秘蔵していた『シャトー・ディケム』を出してくれる。
しかも、今度は甲斐チーフ自ら、新しいグラスに注いでくれる。
今度は五人揃って、グラスを手にした。
「トカイが琥珀なら、シャトー・ディケムは黄金ですね」
葉子の第一印象に、誰もが同感なのか頷いてくれる。
「では。試飲をどうぞ」
また五人の間に静かな空気が漂う。大事に味わう間があった。
だが、ひとくち口に含み、また葉子は驚きに震える。
「これが……シャトー・ディケム!」
それはもう『洗練』のひとことだった。
舌先に様々な味わいを想像することができる。次々と言いたい言葉が溢れてくる。
「いかがですか、葉子さん」
「……アプリコット? パイナップルのコンポート……? あと、バターのような? え、ワインなのに……」
葉子の喩えに、今度は蒼が驚き固まっていて、甲斐チーフはどうしてか険しい目をしていて、隣にいる矢嶋社長は笑顔で頷いてくれている。
葉子ももうその感動のまま、甲斐チーフの厳しい顔をしている目を見て告げる。
「洗練――という言葉がいちばん最初に思い浮かびました」
何故か。場がシンとしている。
「洗練、ですか……」
甲斐チーフが妙に寂しそうにうつむいて、緩く笑ったのだ。
まるでがっかりしているように見えて、葉子は内心焦る。突拍子もないことを言っていたのだろうか!?
「シャトー・ディケムは『妥協しない』と言われています。化学肥料は使わない。収穫量が減ったとしても、状態の良い貴腐ブドウしか使わない。100人以上のたくさんの摘み手が一斉に収穫をして、収穫後一時間以内にシャトーに運ばれます。テイスティングにて基準を満たしたものを熟成していきますが、基準に満たなかったものは『ディケムにふさわしくない』と判断され、生産量が減ったとしても、その樽を基準から外し使わない。そんな潔い厳しさを貫いています。だから、世界一のデザートワインと言われているわけです」
再び、甲斐チーフの鋭い視線が葉子を貫いた。
「洗練とは、その厳しさを経てあるものです。まさに、洗練。忘れないでください。ただ王者と呼ばれているわけではないということを。たゆまぬ努力の維持と継続、気高い信念とプライドがあってこそです。それがシャトーを誉れ高いものにしているのです」
手元にまだ残っているシャトー・ディケムを、葉子は見つめる。
この黄金のワインには、様々な人の手と英知と信念があって、ここにある。
洗練のひとことでは片付けられないものがある。
「有名だ、高価だ、評価が高いだけで『素晴らしい』わけではない。ソムリエとして、そうなるまでの作り手の信念があることも忘れないでくださいね」
師匠からの言葉に、葉子も頷く。
でも、どうして、がっかりしたような顔をされたのだろう? 特に葉子が間違ったことを言ったと怒ってるわけでもなさそうだった。
だが甲斐チーフがもう、蒼と一緒に『さすがシャトー・ディケム』と嬉しそうに味わって笑っているので、葉子も気にしないようにした。
そしてもう一度、シャトー・ディケムを口に含み、美しい金色のグラスを見つめる。
きらきらと輝き、ほんとうに……宝石のようだった。
「宝石……?」
なにかが急にカチッと重なった奇妙な気持ちになる。
心の中に、その恍惚としたなにかが広がっていく。
その時、葉子の目の前にいきなり秀星が現れる。
『ハコちゃん、宝石みたいでしょう』
大沼はまるで宝石のようなんだ。
秀星さん、宝石を手に入れたんだね。
「ワインも、宝石――」
『そう、ワインも宝石。ハコちゃん、宝石を見つけたね』
秀星にとって大沼のあの夜明けが宝石で。
葉子には磨かれたワインが宝石。
人は自然に左右されるしかなくて、でも、その自然から美しいものを見つける、作り出す。
秀星にとっては、あの死した時に撮影した『夜明け』が宝石。
それをわかっていたはずなのに。でも葉子はまるで、秀星がそこでカメラを構えて最後の撮影をしているその時に立ち合っているような空気に包まれている錯覚に陥っていた。
途端に、涙が溢れだしていた。
「葉子……?」
気がついた蒼がワイングラスを手放して、葉子のそばまで来てくれる。
0
お気に入りに追加
188
あなたにおすすめの小説
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@12/27電子書籍配信
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
花好きカムイがもたらす『しあわせ』~サフォークの丘 スミレ・ガーデンの片隅で~
市來茉莉(茉莉恵)
キャラ文芸
【私にしか見えない彼は、アイヌの置き土産。急に店が繁盛していく】
父が経営している北国ガーデンカフェ。ガーデナーの舞は庭の手入れを担当しているが、いまにも閉店しそうな毎日……
ある日、黒髪が虹色に光るミステリアスな男性が森から現れる。なのに彼が見えるのは舞だけのよう? でも彼が遊びに来るたびに、不思議と店が繁盛していく
繁盛すればトラブルもつきもの。 庭で不思議なことが巻き起こる
この人は幽霊? 森の精霊? それとも……?
徐々にアイヌとカムイの真相へと近づいていきます
★第四回キャラ文芸大賞 奨励賞 いただきました★
※舞の仕事はガーデナー、札幌の公園『花のコタン』の園芸職人。
自立した人生を目指す日々。
ある日、父が突然、ガーデンカフェを経営すると言い出した。
男手ひとつで育ててくれた父を放っておけない舞は仕事を辞め、都市札幌から羊ばかりの士別市へ。父の店にあるメドウガーデンの手入れをすることになる。
※アイヌの叙事詩 神様の物語を伝えるカムイ・ユーカラの内容については、専門の書籍を参照にしている部分もあります。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
透明な僕たちが色づいていく
川奈あさ
青春
誰かの一番になれない僕は、今日も感情を下書き保存する
空気を読むのが得意で、周りの人の為に動いているはずなのに。どうして誰の一番にもなれないんだろう。
家族にも友達にも特別に必要とされていないと感じる雫。
そんな雫の一番大切な居場所は、”150文字”の感情を投稿するSNS「Letter」
苦手に感じていたクラスメイトの駆に「俺と一緒に物語を作って欲しい」と頼まれる。
ある秘密を抱える駆は「letter」で開催されるコンテストに作品を応募したいのだと言う。
二人は”150文字”の種になる季節や色を探しに出かけ始める。
誰かになりたくて、なれなかった。
透明な二人が150文字の物語を紡いでいく。
表紙イラスト aki様
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
夢の国警備員~殺気が駄々洩れだけどやっぱりメルヘンがお似合い~
鏡野ゆう
ライト文芸
日本のどこかにあるテーマパークの警備スタッフを中心とした日常。
イメージ的には、あそことあそことあそことあそこを足して、4で割らない感じの何でもありなテーマパークです(笑)
※第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます♪※
カクヨムでも公開中です。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる