雨降る朔日

ゆきか

文字の大きさ
上 下
16 / 39
第三幕 氷室の祭礼

二 咲くや、此の花、優しい名ね。

しおりを挟む
 秋の終わりの日没は早い。水面が茜色に眩しく瞬く川沿いを、学校帰りの生徒たちが歩いている。

「今日はちゃんと起きてたね」

 司が朔夜の背中に残った葉っぱを取りながら言う。

「やればできるじゃないか」

 蓮が朔夜の頭を撫でる。

「昨晩はおふとんで寝たから」

「誇らしげに言わないでよ。毎日そうしなよ」

 ごもっともな司の言葉。

「分かってるよ………」

 聞き飽きたというふうに膨れる朔夜に、司は気になっていたことをたずねる。

「どうして朔夜はそんなに無茶をするの?」

「早く一人前になりたいんだ」

「でも、一果先生に急かされているわけではないんだろ?」

「そうだけど、早くしないといけないような気がするんだ。漠然とそう感じているんだ。上手く説明できないんだけど、期限がすぐそこまで迫っているような感じ……」

 朔夜の声が徐々に小さくなる。蓮と司には朔夜の言葉の意味が理解できない。しかし友人が何やら追い詰められているらしいことは分かった。

「………何言ってるんだよ。一生かけて立派な薬師になればいいんじゃないの。一果先生もきっとそう思ってるよ」

「そうだぞ朔夜。休みの日や学校帰りは一緒に遊んでほしいしさ」

 二人は左右から朔夜にこつんと体当たりした。挟まれながら朔夜は笑った。

「ありがとう。変なこと言ってごめん」

「気にするなって。それより、今日は往診の予定は無いんだろ? これからどこか行きたいところはないか?」

 元気付けようという蓮の気遣いだろう。
 朔夜は俯いて少し考えてから、遠慮がちに答える。

「貸本屋に寄っていい?」

「朔夜が行きたいところを言うなんて珍しいね。いつも『どこでもいい』って言うのに」


- - - - - - -


 朔夜が指定した貸本屋は茶屋町の外れの路地裏にある。学生たちが集まるのは学校の近くの大通りの貸本屋だが、そこには目当ての本は無いのだという。
 茶屋町は百辰はくたつ神社の横のうたい坂の袂にあって、仕事でよく行き通いする場所なのに、一果に教えられるまで貸本屋の存在には気付けなかった。

 一果の手書きの地図を見ながら人気ひとけのない薄暗い路地裏を進んでいくと、それらしいものを見つけた。
 行燈あんどんに墨で「かしほん」と書かれたのが軒先に掛けられている。足元には、季節はとうに過ぎているはずの白い曼珠沙華まんじゅしゃげが咲いていた。

「朔夜、大丈夫なのか? 怪しい店じゃないよな」

「母さんは怪しくないって言ってた」

「ますます怪しいよ」

 朔夜が先陣を切って古い作りの扉を開けると、伽羅きゃらの香りがした。

「こんにちは」

 礼儀正しく挨拶をして店に入ると、黒に彼岸花を染め抜いた丸髷の女がちらりと三人を見た。
 文机の前に斜め座りする裾から朱色の長襦袢が流れている。
 文机に描かれた陣の上で、大小色彩いろいろの石を白い手で転がしている。弄石ろうせきと言って、石を蒐集する趣味がある。集めた石は飾るばかりではなく占いに使うのが石のほんとうの楽しみ方だというのが彼女の考え方だ。

「いらっしゃい。あら、霜辻医院の坊やじゃないの。お友達と一緒? 店に来てくれるのは初めてね」

「どうしておれのことを?」

「こんなに小さい赤ちゃんの頃に、一果先生が連れてきてくれたんですよ。大きくなったのね」

 赤ちゃんのころの顔しか知らないのにどうして朔夜って分かるんだよ……と、蓮と司が朔夜の後ろで囁きあっている。

「それで、どんな本をお探しかしら。残念だけど、医学書は置いておりませんよ」

「カペラの言葉が勉強できる本はありますか? 発音も載っているのがいい」

「奥にあったかしら……。探してきますね」

 店主は立ち上がり、店の奥へと姿を消した。

「カペラの言葉? どうしたんだよ急に」

 蓮の問いに、朔夜本人より先に司が答えた。

「分かった、また一果先生に変な課題を出されたんだ」

「そんなところかな……」

 嘘ではない。修復の方法の手掛かりがミーシャから聞けるかもしれないからだ。
 しかし朔夜にとってはそれと同じくらい大きな理由があった。

 ──言葉の通じない異国に連れてこられたら、どれほど心細いだろう。

「この本はどうかしら。分かりやすくて、発音は全て仮名で書かれていますよ。辞書もあるとよいと思って一緒に持ってきましたよ」

 戻った店主が持ってきた本を、朔夜は大切そうに受け取った。

「いつまでに返せばいいですか?」

「この店の本は、一月後までに返していただくことになっています。でも、その本を借りたい人は綴見には他におられないでしょうし、ひと月ごとに代金を払いにいらしてくれさえすれば、いつまで借りていてもよろしいですよ。けれど、ほんとうに外国語を学ぶつもりであれば、辞書は買うことをおすすめするわ」

 司と蓮は絵草紙を借りた。三人で店を出ようとすると、店主が朔夜を呼び止めた。

「あなた、お名前は何といったかしら」

「霜辻朔夜といいます」

「さくや、さくや……。咲くや、の花、優しい名ね。春生まれ?」

「いいえ、秋です。新月に生まれました」

「成程、なら朔日ついたちの夜と書く方ね。美しい少年にふさわしい名……。そう、朔日に生まれたの………」

 陣の上で石を転がしながらぼそぼそと呟いている。

「それがどうかしましたか?」

「あら、医者なのに知らないの? 珠白ではね、朔日には子供が生まれないの」

「まさか、迷信ですよ。おれは朔日に母さんから生まれたんです。母がこのことに嘘をつく理由はありません」

「そう」

 店主は微笑んで石を片付けた。

 朔夜が店を出ると、司と蓮が落ち着かない様子で待っていた。

「帰ってきた!」

「鬼に食われたりしてるかもしれないから助けに行こうかって話し合ってたんだよ!」

 いくらこの店の雰囲気が怪しげだからって妄想が過ぎるだろう、と朔夜は呆れて笑った。

「話してただけだよ」

「何を話してたんだよ」

「ちょっと、占ってもらってた。あまり当たらないみたいだ」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

Rasanz‼︎ーラザンツー

池代智美
キャラ文芸
才能ある者が地下へ落とされる。 歪つな世界の物語。

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

ゴーストバスター幽野怜

蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。 山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。 そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。 肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性―― 悲しい呪いをかけられている同級生―― 一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊―― そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王! ゴーストバスターVS悪霊達 笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける! 現代ホラーバトル、いざ開幕!! 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

片翅の火蝶 ▽半端者と蔑まれていた蝶が、蝋燭頭の旦那様に溺愛されるようです▽

偽月
キャラ文芸
  「――きっと、姉様の代わりにお役目を果たします」  大火々本帝国《だいかがほんていこく》。通称、火ノ本。  八千年の歴史を誇る、この国では火山を神として崇め、火を祀っている。国に伝わる火の神の伝承では、神の怒り……噴火を鎮めるため一人の女が火口に身を投じたと言う。  人々は蝶の痣を背負った一族の女を【火蝶《かちょう》】と呼び、火の神の巫女になった女の功績を讃え、祀る事にした。再び火山が噴火する日に備えて。  火縄八重《ひなわ やえ》は片翅分の痣しか持たない半端者。日々、お蚕様の世話に心血を注ぎ、絹糸を紡いできた十八歳の生娘。全ては自身に向けられる差別的な視線に耐える為に。  八重は火蝶の本家である火焚家の長男・火焚太蝋《ほたき たろう》に嫁ぐ日を迎えた。  火蝶の巫女となった姉・千重の代わりに。  蝶の翅の痣を背負う女と蝋燭頭の軍人が織りなす大正ロマンスファンタジー。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

大正石華恋蕾物語

響 蒼華
キャラ文芸
■一:贄の乙女は愛を知る 旧題:大正石華戀奇譚<一> 桜の章 ――私は待つ、いつか訪れるその時を。 時は大正。処は日の本、華やぐ帝都。 珂祥伯爵家の長女・菫子(とうこ)は家族や使用人から疎まれ屋敷内で孤立し、女学校においても友もなく独り。 それもこれも、菫子を取り巻くある噂のせい。 『不幸の菫子様』と呼ばれるに至った過去の出来事の数々から、菫子は誰かと共に在る事、そして己の将来に対して諦観を以て生きていた。 心許せる者は、自分付の女中と、噂畏れぬただ一人の求婚者。 求婚者との縁組が正式に定まろうとしたその矢先、歯車は回り始める。 命の危機にさらされた菫子を救ったのは、どこか懐かしく美しい灰色の髪のあやかしで――。 そして、菫子を取り巻く運命は動き始める、真実へと至る悲哀の終焉へと。 ■二:あやかしの花嫁は運命の愛に祈る 旧題:大正石華戀奇譚<二> 椿の章 ――あたしは、平穏を愛している 大正の時代、華の帝都はある怪事件に揺れていた。 其の名も「血花事件」。 体中の血を抜き取られ、全身に血の様に紅い花を咲かせた遺体が相次いで見つかり大騒ぎとなっていた。 警察の捜査は後手に回り、人々は怯えながら日々を過ごしていた。 そんな帝都の一角にある見城診療所で働く看護婦の歌那(かな)は、優しい女医と先輩看護婦と、忙しくも充実した日々を送っていた。 目新しい事も、特別な事も必要ない。得る事が出来た穏やかで変わらぬ日常をこそ愛する日々。 けれど、歌那は思わぬ形で「血花事件」に関わる事になってしまう。 運命の夜、出会ったのは紅の髪と琥珀の瞳を持つ美しい青年。 それを契機に、歌那の日常は変わり始める。 美しいあやかし達との出会いを経て、帝都を揺るがす大事件へと繋がる運命の糸車は静かに回り始める――。 ※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。

処理中です...