なんでこの世界には同じ種類の生き物がたくさんいるのか

「世界に一人しかいないあなた」とか言うけれど、結局すべての生物は同じ種類の個体がたくさんいるのであって、私はどうしたって人間であるし、世界に一匹しかいない生物ではないんだよね。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,592 位 / 193,592件 エッセイ・ノンフィクション 8,140 位 / 8,140件

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

子どもの心、大人の心

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
「意見」はいじめではない。正しいことは正しいんだ。……って、本当かなぁ。間違った正しさ、従う必要のない正しさを見極められるようになりたい。

思想 遠藤さくら(著)

すずりはさくらの本棚
現代文学
宗教のあるべき姿とは? 人を救うことが目的であるのに、どうして、一手目から、いきなりワープしてきて玉を攻めるのであろうか?定跡を知っていますか。駒の動かし方はどうですか。フェアプレイとは、実力が拮抗しているから楽しいのである。そうでなくては、ただの虐めになるからつまらない。もう少し強い人と対局したいと望む。  さて、宗教とは一手目からお金を奪いに来るのは如何なものか。雑誌を買うのもお金が必要である。それはその宗教を信奉しているから出すのであり、信奉していない者からすれば「いらないよー」となる。PHPも200円台から300円へと値上げした。しかし、買うのはどうしてだろうか?そこに意味や価値があると信奉しているから買うのである。宗教じみたパンフレットを無料でお渡ししております。無料こそ怖いのです。後で何を盗まれるのかわかったものではない。富山の薬品をお家に置いていますが、初めは無料期間ですので・・・。何時のまにやら、一つ箱が空き、開封しましたね、それでも数百円だからと置き薬とは役に立つから置くのである。頭が痛いとき、宗教のパンフレットを「がん見」したが、何の役にも立たなかった。かえって頭痛が酷くなる。そんな経験は日常茶飯事である。「あとで役に立つから」や「効果が絶対出るから」という名目で購入したものに「FX投資」がある。損しか生まないのですが・・・。日本のインデックス投資は買うものではない。海外の投資家ですらも破産している世の中である。今は投資は儲からない。しかし、それでも買い続けるのはどうしてか?盛り返して必ず山になる時期が訪れることを前もって信じているからである。これも信奉と変わらないが、神とお金の違いだけである。そんな人生を送っていると「あんた幸福にはならないよ」と人はいう。じゃあ、聞くけどさあ、「私が困ったときなんかしてくれた?」相手の言い分もある。これをかいていて死にたくなった。死にたくなった理由:アイドルのかごちゃんも自殺未遂したんだっけと思い、彼女の本を思い返していたら、気がつけば腕を切っていた。

最後の出会いと別れ

氷上ましゅ。
現代文学
30代目前のOL、斎藤幸恵(ゆきえ)は十和田湖行きのバスに乗っている。 理由は綺麗な景色を見ながら死にたかったから。 着いた先で、人生最後の出会いと別れをする━━━━ ※これは自殺を助長している訳ではありません。 少なくともフィクションです。 場所と出てくる文学作品とはなんの関係もありません。

コブシ文庫(ブルー)

コブシ
エッセイ・ノンフィクション
私の今までの人生における、何気ない日常駄文

冬のほっこり鍋料理

ログ
エッセイ・ノンフィクション
「和の心を感じる冬の料理集」は、日本の伝統的な冬の料理を再発見し、現代の家庭で気軽に楽しめるようにアレンジしたレシピ本です。 本書では、冬に旬を迎える食材を活用し、体を温め、心を潤す様々な料理が紹介されています。 この本の特徴は、日本の四季を重んじる食文化に根ざしたレシピの提供にあります。 冬の寒さを和らげるための食材選び、調理法、そしてそれらを通じて感じられる季節の移ろいへの敬意が、ページごとに丁寧に綴られています。 レシピは、家庭で簡単に作れるものから、少し手間をかけた本格的なものまで幅広く、冬の食材の魅力を最大限に活かした内容となっています。 たとえば、「鶏肉と野菜の冬鍋」は、寒い日に家族団らんを温かくする一品。 また、「カニと豆腐のみそ鍋」では、豪華な食材を使いながらも、家庭で気軽に作れる方法が紹介されています。 さらに、「豚肉とキムチのチゲ鍋」は、辛味と旨味の絶妙なバランスが楽しめ、冬の夜に活力を与えてくれます。 「海鮮しゃぶしゃぶ」のレシピでは、新鮮な魚介類の繊細な味わいを楽しむ方法が、詳細に説明されています。 また、「きのこと根菜の和風スープ」の章では、体を温めるだけでなく、栄養バランスも考慮した健康的な料理法が提案されています。 さらに、この本は単なるレシピ集にとどまらず、使用する食材の選び方、保存方法、栄養に関する知識も網羅しており、読者がより豊かな食生活を送るための指南書となっています。 季節ごとの食材の特性や、それらを最大限活かす調理法が、豊富な写真とともに解説されているため、料理初心者でも安心してチャレンジできます。 この本を手にすれば、冬の寒さも快適に過ごせること間違いなし。 家族や友人との食卓を彩るためのレシピが満載で、毎日の食事がより楽しく、温かな時間に変わるでしょう。 冬の食文化を深く味わいたい方、日本の伝統的な料理に興味がある方にとって、この本はまさに必携のアイテムです。

日々の出来事

Gerbera
エッセイ・ノンフィクション
ただの日常

雑食読書日記 

水戸 淳
エッセイ・ノンフィクション
色々なジャンルの本の読書感想を載せるだけ。

処理中です...