桜の朽木に虫の這うこと

朽木桜斎

文字の大きさ
上 下
7 / 181
第1作 桜の朽木に虫の這うこと

第6話 深淵をのぞく者たち

しおりを挟む
 ウツロは書棚から一冊の本を取り出した。

 彼は迷ったとき、いつもこの一冊を選択する。

 ボロボロになったハードカバーの哲学書。

 トマス・ホッブズの「リヴァイアサン」だ。

 表紙には王冠おうかんをかぶった金髪きんぱつの少女がえがかれている。

 右手には闘争の象徴しょうちょうであるけんを、左手には統治とうちの象徴である錫杖しゃくじょうを、それぞれたずさえていた。

 人間は自然な状態では闘争、すなわち悪へと向かうが、法という概念がいねんを導入することにより、善へと向けることができる。

 そんなホッブズの思想を端的たんてきに表していた。

 少女が身にまとうドレスは、あえぎ苦しむ人間たちの集合体として表現されている。

 概念による統治にはおびただしい犠牲ぎせいともなうという、ホッブズが危惧きぐした状態の描写だった。

 どこかの出版社が、若者に哲学をしたしんでもらうというコンセプトで企画し、リヴァイアサンの初版に使われた挿絵さしえを、人気のイラストレーターにアレンジさせたものである。

 原文の翻訳には新進気鋭の哲学者を採用したものの、予算の都合でわずかな部数しか発行されず、売れ行き自体もかんばしくはなかった。

 しかしウツロにとっては特別な存在だった。

 本といえばはじめにくる一冊なのである。

 当たり前であれば小学校高学年くらいの年ごろのとき、本が読みたいという彼にわれ、似嵐鏡月にがらし きょうげつが買い与えたものだからだ。

 お師匠様が本を買ってきてくれた。

 物静かなウツロががらにもなく興奮して喜んだ。

 彼は夢中になって読みふけった。

 言葉は字引じびきを借りて調べられたが、そもそもこれは哲学書である。

 思想を読み解くのはおさないウツロには難しかった。

 しかし読まずにはいられなかった。

 世界のすべてがこの本の中につまっている。

 近代から現代に至る社会システムの基礎は、このホッブズという男の頭の中で完成していた。

 死と双子の、孤独な思索家しさくかの脳内で。

 ウツロは前半の「人間論」を愛してやまない。

 ホッブズは人間を信じなかった。

 人間による統治では平和はおとずれない。

 だから概念を定義し、導入した。

 人間ならざる概念に統治させれば、世界は平和になると考えた。

 貨幣かへいを、法律を、社会を、国家を、あるいは世界そのものを。

 まるで仏を作ってたましいれるように。

 魂というより亡霊ぼうれい

 ホッブズは死してなお、亡霊となって世界を支配しているのではないか?

 世界……

 ページをめくるごとに、世界がそそいでくる。

 同じ箇所かしょでも、読むたびに景色けしきが違って見える。

 遊園地というのは、こういう感覚なのだろうか?

 そう、ウツロは読書に「遊園地」を見出みいだしていた。

 かくざとから一歩も外へ出たことのない孤独な少年の心を、読書という遊園地がなぐさめてくれたのだ。

 外の世界とはどのようなものか?

 このあわれな創造主の手になる世界とは。

 もしかなうのなら、いつか……

 ところでこの本は、似嵐鏡月が古書店で買い求めたものだった。

 本文の前後には白紙のページがそれぞれあり、そこには鉛筆であるなぐきがしてあった。

 前に三行、うしろにも三行の、都合つごう六行。

 しかしその六行が、たったの六行が、ウツロの心を鷲掴わしづかみにして放さなかった。

   人間とは何であるか?

   何をもって人間というのか?

   何が人間を人間たらしめるのか?

 これが前の三行。

 備忘びぼうの筆者は人間という存在について問いかけているようだ。

 これがすなわち、ウツロがつね日ごろから問いかけている命題である。

   俺は解答を得た

   あとは実行あるのみ

   俺は、人間になるのだ

 こちらが後ろの三行である。

 備忘のぬしは何かを発見したようだ。

 ウツロにはこれが気になって仕方がなかった。

 この筆者はいったい何者だ?

 いったい何を悟ったというのだ?

 そして何を起こそうというのか?

 人間という存在についての問い。

 少なくともこの筆者は、何かの解答を得たということである。

 何なのだ?

 いったい人間とは、何だというのだ?

 この筆者は何者なのか?

 存命なのか故人なのか。

 生きているなら、会いたい。

 いったい人間とは何であると結論づけたのか、問いただしたい。

 このおそるべき問いかけは、ウツロの現実とガッチリとみ合っていた。

 肉親から捨てられたという出自。

 その事実から発生する強烈なトラウマ。

 俺は親から捨てられた。

 こんなことが人間にできるはずがない。

 そうだ、俺は人間じゃないんだ。

 何かおぞましい、そう、毒虫どくむしのような存在なんだ。

 俺はこの世に必要ない。

 いらない存在なんだ。

 しかしみにくい毒虫だって、美しい蝶になりたい。

 俺は、人間になりたい。

 この問いかけに解答を見出したとき、あるいは俺は、人間になれるのではないか?

「ウツロ」

 いつもの思索にふけっているウツロに、アクタは声をかけてみた。

 この弟分がだまっているときは、つい心配になる。

「眠れないのか?」

「アクタこそ」

 ウツロは本をひらきながらも、意識はアクタのほうへ向けた。

「これから、どうなるんだろうな」

 アクタがウツロに弱気をさらすのは珍しい。

 それほどの衝撃を受けたということだ。

「自由、か……俺はかせくさりのほうが楽だけどな」

「なにそれ? 何かの比喩ひゆかな?」

「お前の真似してみたんだよ」

「……変なの」

 あえてとぼけたが、ウツロとてアクタの心中しんちゅうさっしてあまりある。

 つながれていようとも、俺はこの里の暮らしがいい。

 願わくば、ずっと……

「自由、って何だろう……何をもって自由というのか……」

   ぺしん

「いっ」

 アクタは体をひるがしてウツロの頭を打った。

「なんだよ、アクタ」

「いらんこと考えるなっつーの」

「悪いかよ、俺は人間的生命活動の発露はつろとして……」

   ぺし、ぺしっ

「いたっ、アクタ!」

「バーカ」

「うー」

 今回ばかりはアクタの意趣返いしゅがえしもぎこちない。

 彼らのやり取りには、どこか小芝居こしばいのようなむなしさがあった。

「ほら、寝るぞ」

「うん……」

 たがいに背を向けて横になる。

 涙を隠すため。

 これからどうなるのだろう?

 まるで見当もつかない。

 でも確かのは、お師匠様が、アクタが一緒にいてくれる。

 それなら何もこわくない。

 こわくなんてあるもんか。

 そうだ、大丈夫だ。

 大丈夫、大丈夫……

 ウツロは言い聞かせるように、「大丈夫」と念じた。

 羊を数えるようにしているうちに、彼は眠りへと落ちていった。

   *

「ウツロ、ウツロっ」

 アクタの声?

 夢だろうか?

「ウツロ、起きてくれ、早くっ」

「アク、タ?」

「ウツロ、何かがここにくる。それも、すごい速さだ」

「まさか――」

 アクタはたたみに耳を押しつけ、振動を拾い取っている。

「『忍び足』だ。人間、それも訓練を受けたやつらだ」

ぞくか?」

「わからねえ……早く、お師匠様のところへ!」

「うん、急ごう!」

 すでにウツロの眠気は吹き飛んでいた。

 危機の察知を鋭敏えいびんにするための訓練として、似嵐鏡月から仕込まれたものだった。

 ウツロとアクタはすぐさま布団から起き上がると、われ先にと部屋の外へ出た。

(『第7話 来襲らいしゅう』へ続く)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

今日の授業は保健体育

にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり) 僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。 その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。 ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。

鐘ヶ岡学園女子バレー部の秘密

フロイライン
青春
名門復活を目指し厳しい練習を続ける鐘ヶ岡学園の女子バレー部 キャプテンを務める新田まどかは、身体能力を飛躍的に伸ばすため、ある行動に出るが…

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...