6 / 72
【壱】
【壱ノ伍】
しおりを挟む
令和六年六月二十一日、金曜日。一時間目、社会の授業。
おおかみに遭ってから二週間以上が経った。あれからずっと、航は学校を休んでいるけど、あゆみ先生に聞いても言葉を濁すだけ。航なんて子は初めからいなかったかのように。
「ひと月後は何がありますかー?」
「大祇祭ー!」
「そうですね。みなさんは初めてですねえ」
逸瑠辺さん以外、みんながおおきな声で答える。あゆみ先生はにっこり笑った。翔が目をきらきらさせて聞く。
「ごちそうが食べれるってほんと?」
「ふふ……ほんとです、みなさんがこの村の一員として認められる、だいじなだいじなお祭りです」
航のことで小首を傾げていたゆうも、これには顔色を変えてわくわくした。なんたって、十二年に一度っきり。生まれて初めてのイベントにごちそうだ、期待しない方が無理に決まってる。
と、その時、がたんと唐突な音を響かせて、不機嫌な転校生はおもむろに席を立ってしまった。
「ですから、今日はその大祇祭の歴史を勉強しましょう」
はい、うしろに回してね。プリントを配るあゆみ先生は、教室を去るその生徒のことが見えてないかのように授業を続けた。
放課後。
「あいつんち、行くべ」
翔が控えめの声で切り出した。
「さんせー!」
蒼太が手を挙げた。友達思いの沙羅が口を開く。
「あたしも行く!」
ゆうも、僕も、とうなずいた。
そんなゆうの足を止めるかのように、窓際の逸瑠辺さんが、ゆうの袖を引いた。
「いっしょに、帰ろう」
「え? ……でも航が……」
「おいでよ」
小さい子がひっぱるかのように不器用に手をぐいと掴むと、そのまま廊下までゆうをさらった。
「おい、ゆう!」
「ゆうちゃん!」
翔や沙羅が呼んでいるのを背中で聞いた。
「逸瑠辺さん? 逸瑠辺さんったら」
「なんだい?」
「どこ行くの?」
「私んち、だよ」
予想外の返事に、鼓動が早くなる。ロシアからきた、女の子……あの「お屋敷」に住んでいるという、不思議な子。お父さんとお母さんはどんなひとなのかな、とゆうは想像しては頬を赤らめた。
……
クルマも滅多に通らない、田んぼに囲まれた見慣れたふつうの道。校門前の丁字路を右に曲がった。……「お屋敷」の方向だ。げろっげろっ、カエルが可愛く鳴いている。そんな道を逸瑠辺さんが歩いていて、少し後ろをどきどきしながらゆうがつれ立つ。女の子なのに、黒のランドセル。おんなじだ、と思った。かっこいい、と思った。学校の制服もよく似合う。グレーのジャンバースカートから伸びる白いあしを見て、もっとどきどきした。腰まである髪が、ランドセルで別れて左右にゆるく広がって、風が吹くとふわり、といい匂いがした。
『とても……甘い……いい匂い。美味しそう』
二週間前の逸瑠辺さんの言葉がよみがえる。彼女こそいい匂いだと思った。
ふたりは急坂道を上って森に入ってまだまだ歩いた。左側は山に続く斜面。右側は谷底まで崖になっていて、谷底からする渓流の音が心地よい。
神社を過ぎた。
(あれえ、いつもの道とちがうのかな)
「神社を抜けるのは遠回りだよ」
(……え。考えがわかるの……?)
「うん。読める」
黒いランドセルの不思議な転校生は、金髪をふわりとたなびかせた。話しかけづらいと思っていたけど、ちがう。ゆうは、すっと背筋を伸ばして歩く後ろ姿がきれいで、ずっと見とれてしまっているのだった。
神社を過ぎて二十分以上、上り坂を歩いただろうか。学校を出てゆうに三十分以上は過ぎている。こんなとこまで大祇小学校の学区なのかなと、不思議に思っていると、山の頂上、峠付近で道が左に大きく曲がっている。そこを曲がると……右手の谷側に向かって伸びる小道の先に、大きな建物が姿を現す。「お屋敷」だ。昨日見た通りに埃とツタまみれで、人の気配はない。門も鎖で施錠されたまま。ゆうは門をがちゃがちゃとゆすった。
「よじ登ろっか?」
「よじ登る? ふふ。はずれ」
そう言うと、逸瑠辺さんはひょいっとゆうをすくい上げてお姫様抱っこした。
「ちょっと、僕は女の子じゃない!」
「はは。そうだね、そうだったね」
次のしゅんかん。ゆうは宙に浮いていた。彼女はゆうを抱いたまま、そのまま二階までジャンプした。
「ええ……っ?」
目をつぶるひますらなかったが、確かに今、門の前からバルコニーまで飛んだのだ。そして、子猫でも置くかのように、ゆうを優しくそこに立たせた。
今起きたことを呑み込めず戸惑っていると、おもむろに逸瑠辺さんがバルコニーに面したほこりまみれガラス窓を開けた。中の部屋は同じようにほこりとカビの臭いでいっぱいだった。天井のすみにも、吊り下げられたランプにも、クモの巣がドレスみたいに垂れ下がっている。見たことの無い草模様の壁紙は、所々めくれて壁材が見えてしまっている。何も無い、二十畳くらいの部屋だ。
……いや、ちがう。かんおけだ……細長くて六角形の。よく映画で見る、ふたをずらした真っ黒いかんおけが、部屋の真ん中で沈黙を守っている。そしてその子は窓に手をかけたまま、ゆうの方を見てマスクの下で笑った。
「着いたよ。上がって」
おおかみに遭ってから二週間以上が経った。あれからずっと、航は学校を休んでいるけど、あゆみ先生に聞いても言葉を濁すだけ。航なんて子は初めからいなかったかのように。
「ひと月後は何がありますかー?」
「大祇祭ー!」
「そうですね。みなさんは初めてですねえ」
逸瑠辺さん以外、みんながおおきな声で答える。あゆみ先生はにっこり笑った。翔が目をきらきらさせて聞く。
「ごちそうが食べれるってほんと?」
「ふふ……ほんとです、みなさんがこの村の一員として認められる、だいじなだいじなお祭りです」
航のことで小首を傾げていたゆうも、これには顔色を変えてわくわくした。なんたって、十二年に一度っきり。生まれて初めてのイベントにごちそうだ、期待しない方が無理に決まってる。
と、その時、がたんと唐突な音を響かせて、不機嫌な転校生はおもむろに席を立ってしまった。
「ですから、今日はその大祇祭の歴史を勉強しましょう」
はい、うしろに回してね。プリントを配るあゆみ先生は、教室を去るその生徒のことが見えてないかのように授業を続けた。
放課後。
「あいつんち、行くべ」
翔が控えめの声で切り出した。
「さんせー!」
蒼太が手を挙げた。友達思いの沙羅が口を開く。
「あたしも行く!」
ゆうも、僕も、とうなずいた。
そんなゆうの足を止めるかのように、窓際の逸瑠辺さんが、ゆうの袖を引いた。
「いっしょに、帰ろう」
「え? ……でも航が……」
「おいでよ」
小さい子がひっぱるかのように不器用に手をぐいと掴むと、そのまま廊下までゆうをさらった。
「おい、ゆう!」
「ゆうちゃん!」
翔や沙羅が呼んでいるのを背中で聞いた。
「逸瑠辺さん? 逸瑠辺さんったら」
「なんだい?」
「どこ行くの?」
「私んち、だよ」
予想外の返事に、鼓動が早くなる。ロシアからきた、女の子……あの「お屋敷」に住んでいるという、不思議な子。お父さんとお母さんはどんなひとなのかな、とゆうは想像しては頬を赤らめた。
……
クルマも滅多に通らない、田んぼに囲まれた見慣れたふつうの道。校門前の丁字路を右に曲がった。……「お屋敷」の方向だ。げろっげろっ、カエルが可愛く鳴いている。そんな道を逸瑠辺さんが歩いていて、少し後ろをどきどきしながらゆうがつれ立つ。女の子なのに、黒のランドセル。おんなじだ、と思った。かっこいい、と思った。学校の制服もよく似合う。グレーのジャンバースカートから伸びる白いあしを見て、もっとどきどきした。腰まである髪が、ランドセルで別れて左右にゆるく広がって、風が吹くとふわり、といい匂いがした。
『とても……甘い……いい匂い。美味しそう』
二週間前の逸瑠辺さんの言葉がよみがえる。彼女こそいい匂いだと思った。
ふたりは急坂道を上って森に入ってまだまだ歩いた。左側は山に続く斜面。右側は谷底まで崖になっていて、谷底からする渓流の音が心地よい。
神社を過ぎた。
(あれえ、いつもの道とちがうのかな)
「神社を抜けるのは遠回りだよ」
(……え。考えがわかるの……?)
「うん。読める」
黒いランドセルの不思議な転校生は、金髪をふわりとたなびかせた。話しかけづらいと思っていたけど、ちがう。ゆうは、すっと背筋を伸ばして歩く後ろ姿がきれいで、ずっと見とれてしまっているのだった。
神社を過ぎて二十分以上、上り坂を歩いただろうか。学校を出てゆうに三十分以上は過ぎている。こんなとこまで大祇小学校の学区なのかなと、不思議に思っていると、山の頂上、峠付近で道が左に大きく曲がっている。そこを曲がると……右手の谷側に向かって伸びる小道の先に、大きな建物が姿を現す。「お屋敷」だ。昨日見た通りに埃とツタまみれで、人の気配はない。門も鎖で施錠されたまま。ゆうは門をがちゃがちゃとゆすった。
「よじ登ろっか?」
「よじ登る? ふふ。はずれ」
そう言うと、逸瑠辺さんはひょいっとゆうをすくい上げてお姫様抱っこした。
「ちょっと、僕は女の子じゃない!」
「はは。そうだね、そうだったね」
次のしゅんかん。ゆうは宙に浮いていた。彼女はゆうを抱いたまま、そのまま二階までジャンプした。
「ええ……っ?」
目をつぶるひますらなかったが、確かに今、門の前からバルコニーまで飛んだのだ。そして、子猫でも置くかのように、ゆうを優しくそこに立たせた。
今起きたことを呑み込めず戸惑っていると、おもむろに逸瑠辺さんがバルコニーに面したほこりまみれガラス窓を開けた。中の部屋は同じようにほこりとカビの臭いでいっぱいだった。天井のすみにも、吊り下げられたランプにも、クモの巣がドレスみたいに垂れ下がっている。見たことの無い草模様の壁紙は、所々めくれて壁材が見えてしまっている。何も無い、二十畳くらいの部屋だ。
……いや、ちがう。かんおけだ……細長くて六角形の。よく映画で見る、ふたをずらした真っ黒いかんおけが、部屋の真ん中で沈黙を守っている。そしてその子は窓に手をかけたまま、ゆうの方を見てマスクの下で笑った。
「着いたよ。上がって」
10
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ゾンビ発生が台風並みの扱いで報道される中、ニートの俺は普通にゾンビ倒して普通に生活する
黄札
ホラー
朝、何気なくテレビを付けると流れる天気予報。お馴染みの花粉や紫外線情報も流してくれるのはありがたいことだが……ゾンビ発生注意報?……いやいや、それも普通よ。いつものこと。
だが、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきた。
どうする俺? 今、ゾンビ発生してるんですけど? 注意報、発令されてるんですけど??
ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げ外へ出る事に──
家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。
何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。
しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加する始末。
友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。
ゾンビのいることが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。ノベルアッププラス、ツギクル、小説家になろうでも公開中。
表紙絵は姫嶋ヤシコさんからいただきました、
©2020黄札
迷い家と麗しき怪画〜雨宮健の心霊事件簿〜②
蒼琉璃
ホラー
――――今度の依頼人は幽霊?
行方不明になった高校教師の有村克明を追って、健と梨子の前に現れたのは美しい女性が描かれた絵画だった。そして15年前に島で起こった残酷な未解決事件。点と線を結ぶ時、新たな恐怖の幕開けとなる。
健と梨子、そして強力な守護霊の楓ばぁちゃんと共に心霊事件に挑む!
※雨宮健の心霊事件簿第二弾!
※毎回、2000〜3000前後の文字数で更新します。
※残酷なシーンが入る場合があります。
※Illustration Suico様(@SuiCo_0)
【完結済】昼と夜〜闇に生きる住人〜
野花マリオ
ホラー
この世の中の人間は昼と夜に分けられる。
昼は我々のことである。
では、夜とは闇に生きる住人達のことであり、彼らは闇社会に生きるモノではなく、異界に棲むモノとして生きる住人達のことだ。
彼らは善悪関係なく夜の時間帯を基本として活動するので、とある街には24時間眠らない街であり、それを可能としてるのは我々昼の住人と闇に溶けこむ夜の住人と分けられて活動するからだ。そりゃあ彼らにも同じムジナ生きる住人だから、生きるためヒト社会に溶け込むのだから……。
シゴ語り
泡沫の
ホラー
治安も土地も悪い地域に建つ
「先端技術高校」
そこに通っている主人公
獅子目 麗と神陵 恵玲斗。
お互い、関わることがないと思っていたが、些細なことがきっかけで
この地域に伝わる都市伝説
「シシ語り」を調べることになる…。
うまなちゃんはもっと感じたい
釧路太郎
ホラー
天才霊能力者栗宮院午彪と天才霊能力者栗宮院奈緒美の娘である栗宮院うまなは生まれる前から期待されていたのだが、残念なことに霊能力を持つことはなかった。
霊能力はないものの、持ち前の明るさと努力することを苦ともしない根性で勉強も運動も人並み以上にこなせており、人望も厚く学級委員長を任されるほどでもあった。
栗宮院うまなは両親からの寵愛を一身に受けすくすくと育ってはいたのだが、天才霊能力者である両親から生まれた事もあり、外野からの期待は栗宮院うまなにとって重いプレッシャーとなって圧し掛かっていき、家に帰ってくると自室へ閉じこもりふさぎ込むようになってしまった。
そんな彼女の様子を見かねた両親は信頼出来る友人である清澄真名のフォトスタジオでアルバイトとして働かせることで彼女に秘められた力を育てようとしたのであった。
清澄真名が代表を務めるフォトスタジオ零楼館は通常の写真とは別に心霊写真を収集して調査し、場合によっては除霊までを行う業務を行っているのだ。
栗宮院うまなは清澄真名のもとで修業し、一流の霊能力者になることが出来るのだろうか。
彼女にかかっているプレッシャーが軽くなることはあるのだろうか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる