28 / 30
【或る先生の放課後】
しおりを挟む
或る青年の手術は、無事成功した。
八年振りに目を覚ました息子に、母さんも父さんも、涙を滝のように流して喜んだ。
青年を次に待っていたのは、長いリハビリだった。
脚は、信じられないほど細くなってしまっている。
自分の足で立って歩くため、毎日毎日、訓練に明け暮れた。
それはさながら、親元を離れ、自立するために勉強するかの様だった。
半年のリハビリ生活を終え、青年が豊島区の実家のマンションに帰ってきた時、最後に家を出てから九年の年月が流れていた。
彼は、教育学部のある大学に入るため、猛勉強をした。
一度の浪人の後、無事に東京都の西の端、八王子市にある大学へ進学が決まった。
通える距離ではあったが、青年は八王子市で一人暮らしを始めた。
多摩ニュータウンの、山の上にある真新しいマンションだ。
父さんも母さんも、青年の病気のこともあり、心配していたが、彼は頑として譲らなかった。
数年前に理事長が変わった大学。
そこでは、新しい理事長の元、様々なカリキュラムが用意されていて、教師を目指すには最適な環境になっていた。
そして彼は、小学校教師を目指すことにした。
その事を親に告げると、二人とも驚いた。
子供の頃から大学教授になりたいと言って聞かなかったから、青年の突然の心変わりに戸惑った。
青年自身も、なぜそうしたくなったのか、わからない。
ただ、小学校教師になる為の学部の案内を目にした時、心の中でものすごい衝動に駆られたのだ。
心臓がどきどきした。
まるで──その為に生かされているような、そんな衝動だった。
その学部の授業は、ハードだった。
山のように出る課題。
毎日詰め込まれる講義。
サークル活動など、している余裕はなかった。
それでも、青年は単位を一つも落とさなかった。
四年生の五月、教育実習が始まった。
多摩の中心、立川市にある大きな小学校だ。
受け持ったのは、五年二組。
やんちゃな子供たちばかりだった。
ある日、その中の女子に呼び出された。
ポニーテールの可愛い子だった。
社会科準備室の薄暗い部屋で、その子は先生のことが好きだ、そう言って服をたくしあげた。
青年は──少女の服を黙って戻し、頭を撫でて、何も言わずに準備室を出た。
ちぇっ、今回はダメか。
ポニーテールの子がそう言うと、青年は振り返って言った。
いつでも言ってね。何度でも話を聞いてあげる。
──ポニーテールの子は、下を向いてはにかんだ。
無事、教育実習は修了した。
青年は大学を卒業し「先生」になった。
新しい学校に教師として着任する前日。
青年は新宿で懐かしい友人と会っていてその帰りだった。
ちょうど雨が降っていた。
すれ違った赤い傘を差している女子高生に、目を奪われた。
ふわふわのショートヘアに、痩せ型の高い背。
見覚えのあるセーラー服。
ギターケースを背負っていた。
なぜか──
着いてきて、と言われているようだった。
彼はその子の四メートル後ろを歩いた。
西口を過ぎて、ビックカメラの前を過ぎて、アーケード街の前を過ぎて、大ガードの下をくぐった。
そして西武新宿ぺぺの中に入っていった。
その子は、新宿線の急行のホームに並ぶと、赤い、教育学部の大学入試の対策本を読み始めた。
電車が入線する。
電車が来た。青と緑のグラデーションの帯の、最新型の車両だ。
ナナメ前に座った。
その子はずっと本を読んでいる。
こちらに気付くことは無いだろう。
十分経って、二十分経って、都区外に出て。
三十分経ってようやく降りた。
小平という、郊外の駅だ。
ここで先生は、やっと思い出した。
前に来たことがある、その事を。
今日みたいに、ある女の子を追って。
その子は足早に南口に降りて、赤い傘を開いて、西友の前のバス停に並んだ。
バスが来た。
一緒に乗り込む。
──そうだ、その子はあの子みたいに、ふわふわショートヘアだった。
ピンポーン。
「次、停車します」
機械の音声が告げ、程なくしてバスは止まった。
その子はパスモをタッチして降りた。
先生も後に続いた。
──そうだ、あの子も赤い傘を差していた。
閑静な住宅街だった。
真昼の白い空の下。
雨の中、赤い傘が歩く。
傘からはみ出たギターケースが濡れている。
──そうだ、あの子もギターを弾いていた。中島美嘉の歌が、とても、とても上手だった。
そして数分歩いて。
角にあるヘアサロンを、赤い傘が右に曲がった。
──そうだ、この先に、あの子の家があった。
白い、一戸建ての家が。
道と家とを隔てる柵が、ヨーロッパのお城みたいで、素敵だった、あの家が。
──あの子に、もう名前も忘れたあの子に会いたい。
会って言いたい。
先生に、小学校の先生になれた、と──
先生は角を曲がった。
二十四時間。最大千円。
無機質な、黄色い看板。
駐車された二台の車。
赤い傘の子は、もう居ない。
白い家は、駐車場になっていた。
でも、先生には聞こえる。
心臓が鼓動する度、聞こえてくる。
白熱した体育館のライブで、ラルクアンシエルが作曲した中島美嘉の歌を歌う、あの少女の歌声が。
じゅうぶんだ。
それでじゅうぶんだ。
昔の、まだ子供だったころの思い出に鍵をかけて、新米教師は、また駅に戻るバス停へ、そしてこれから先生を待つ何百人もの未来の生徒の所へ、歩いていった。
八年振りに目を覚ました息子に、母さんも父さんも、涙を滝のように流して喜んだ。
青年を次に待っていたのは、長いリハビリだった。
脚は、信じられないほど細くなってしまっている。
自分の足で立って歩くため、毎日毎日、訓練に明け暮れた。
それはさながら、親元を離れ、自立するために勉強するかの様だった。
半年のリハビリ生活を終え、青年が豊島区の実家のマンションに帰ってきた時、最後に家を出てから九年の年月が流れていた。
彼は、教育学部のある大学に入るため、猛勉強をした。
一度の浪人の後、無事に東京都の西の端、八王子市にある大学へ進学が決まった。
通える距離ではあったが、青年は八王子市で一人暮らしを始めた。
多摩ニュータウンの、山の上にある真新しいマンションだ。
父さんも母さんも、青年の病気のこともあり、心配していたが、彼は頑として譲らなかった。
数年前に理事長が変わった大学。
そこでは、新しい理事長の元、様々なカリキュラムが用意されていて、教師を目指すには最適な環境になっていた。
そして彼は、小学校教師を目指すことにした。
その事を親に告げると、二人とも驚いた。
子供の頃から大学教授になりたいと言って聞かなかったから、青年の突然の心変わりに戸惑った。
青年自身も、なぜそうしたくなったのか、わからない。
ただ、小学校教師になる為の学部の案内を目にした時、心の中でものすごい衝動に駆られたのだ。
心臓がどきどきした。
まるで──その為に生かされているような、そんな衝動だった。
その学部の授業は、ハードだった。
山のように出る課題。
毎日詰め込まれる講義。
サークル活動など、している余裕はなかった。
それでも、青年は単位を一つも落とさなかった。
四年生の五月、教育実習が始まった。
多摩の中心、立川市にある大きな小学校だ。
受け持ったのは、五年二組。
やんちゃな子供たちばかりだった。
ある日、その中の女子に呼び出された。
ポニーテールの可愛い子だった。
社会科準備室の薄暗い部屋で、その子は先生のことが好きだ、そう言って服をたくしあげた。
青年は──少女の服を黙って戻し、頭を撫でて、何も言わずに準備室を出た。
ちぇっ、今回はダメか。
ポニーテールの子がそう言うと、青年は振り返って言った。
いつでも言ってね。何度でも話を聞いてあげる。
──ポニーテールの子は、下を向いてはにかんだ。
無事、教育実習は修了した。
青年は大学を卒業し「先生」になった。
新しい学校に教師として着任する前日。
青年は新宿で懐かしい友人と会っていてその帰りだった。
ちょうど雨が降っていた。
すれ違った赤い傘を差している女子高生に、目を奪われた。
ふわふわのショートヘアに、痩せ型の高い背。
見覚えのあるセーラー服。
ギターケースを背負っていた。
なぜか──
着いてきて、と言われているようだった。
彼はその子の四メートル後ろを歩いた。
西口を過ぎて、ビックカメラの前を過ぎて、アーケード街の前を過ぎて、大ガードの下をくぐった。
そして西武新宿ぺぺの中に入っていった。
その子は、新宿線の急行のホームに並ぶと、赤い、教育学部の大学入試の対策本を読み始めた。
電車が入線する。
電車が来た。青と緑のグラデーションの帯の、最新型の車両だ。
ナナメ前に座った。
その子はずっと本を読んでいる。
こちらに気付くことは無いだろう。
十分経って、二十分経って、都区外に出て。
三十分経ってようやく降りた。
小平という、郊外の駅だ。
ここで先生は、やっと思い出した。
前に来たことがある、その事を。
今日みたいに、ある女の子を追って。
その子は足早に南口に降りて、赤い傘を開いて、西友の前のバス停に並んだ。
バスが来た。
一緒に乗り込む。
──そうだ、その子はあの子みたいに、ふわふわショートヘアだった。
ピンポーン。
「次、停車します」
機械の音声が告げ、程なくしてバスは止まった。
その子はパスモをタッチして降りた。
先生も後に続いた。
──そうだ、あの子も赤い傘を差していた。
閑静な住宅街だった。
真昼の白い空の下。
雨の中、赤い傘が歩く。
傘からはみ出たギターケースが濡れている。
──そうだ、あの子もギターを弾いていた。中島美嘉の歌が、とても、とても上手だった。
そして数分歩いて。
角にあるヘアサロンを、赤い傘が右に曲がった。
──そうだ、この先に、あの子の家があった。
白い、一戸建ての家が。
道と家とを隔てる柵が、ヨーロッパのお城みたいで、素敵だった、あの家が。
──あの子に、もう名前も忘れたあの子に会いたい。
会って言いたい。
先生に、小学校の先生になれた、と──
先生は角を曲がった。
二十四時間。最大千円。
無機質な、黄色い看板。
駐車された二台の車。
赤い傘の子は、もう居ない。
白い家は、駐車場になっていた。
でも、先生には聞こえる。
心臓が鼓動する度、聞こえてくる。
白熱した体育館のライブで、ラルクアンシエルが作曲した中島美嘉の歌を歌う、あの少女の歌声が。
じゅうぶんだ。
それでじゅうぶんだ。
昔の、まだ子供だったころの思い出に鍵をかけて、新米教師は、また駅に戻るバス停へ、そしてこれから先生を待つ何百人もの未来の生徒の所へ、歩いていった。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
新訳 軽装歩兵アランR(Re:boot)
たくp
キャラ文芸
1918年、第一次世界大戦終戦前のフランス・ソンム地方の駐屯地で最新兵器『機械人形(マシンドール)』がUE(アンノウンエネミー)によって強奪されてしまう。
それから1年後の1919年、第一次大戦終結後のヴェルサイユ条約締結とは程遠い荒野を、軽装歩兵アラン・バイエルは駆け抜ける。
アラン・バイエル
元ジャン・クロード軽装歩兵小隊の一等兵、右肩の軽傷により戦後に除隊、表向きはマモー商会の商人を務めつつ、裏では軽装歩兵としてUEを追う。
武装は対戦車ライフル、手りゅう弾、ガトリングガン『ジョワユーズ』
デスカ
貴族院出身の情報将校で大佐、アランを雇い、対UE同盟を締結する。
貴族にしては軽いノリの人物で、誰にでも分け隔てなく接する珍しい人物。
エンフィールドリボルバーを携帯している。
ハバナイスデイズ~きっと完璧には勝てない~
415
ファンタジー
「ゆりかごから墓場まで。この世にあるものなんでもござれの『岩戸屋』店主、平坂ナギヨシです。冷やかしですか?それとも……ご依頼でしょうか?」
普遍と異変が交差する混沌都市『露希』 。
何でも屋『岩戸屋』を構える三十路の男、平坂ナギヨシは、武市ケンスケ、ニィナと今日も奔走する。
死にたがりの男が織り成すドタバタバトルコメディ。素敵な日々が今始まる……かもしれない。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
Strain:Cavity
Ak!La
キャラ文芸
生まれつき右目のない青年、ルチアーノ。
家族から虐げられる生活を送っていた、そんなある日。薄ら笑いの月夜に、窓から謎の白い男が転がり込んできた。
────それが、全てのはじまりだった。
Strain本編から30年前を舞台にしたスピンオフ、シリーズ4作目。
蛇たちと冥王の物語。
小説家になろうにて2023年1月より連載開始。不定期更新。
https://ncode.syosetu.com/n0074ib/
俺がママになるんだよ!!~母親のJK時代にタイムリープした少年の話~
美作美琴
キャラ文芸
高校生の早乙女有紀(さおとめゆき)は名前にコンプレックスのある高校生男子だ。
母親の真紀はシングルマザーで有紀を育て、彼は父親を知らないまま成長する。
しかし真紀は急逝し、葬儀が終わった晩に眠ってしまった有紀は目覚めるとそこは授業中の教室、しかも姿は真紀になり彼女の高校時代に来てしまった。
「あなたの父さんを探しなさい」という真紀の遺言を実行するため、有紀は母の親友の美沙と共に自分の父親捜しを始めるのだった。
果たして有紀は無事父親を探し出し元の身体に戻ることが出来るのだろうか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる