25 / 110
焦る王太子①
しおりを挟む
その日、アランとリエルは大臣たちとともに会議室で帝国側と貿易に関する話し合いをおこなっていた。
最終的に話がまとまったことで大臣が締めくくった。
「以上をもちまして交渉は成立ということでよろしいですね」
「ああ、そうだな。異論はない」
アランが即座に返答すると、帝国側のグレンも同意した。
「そちらがよろしければ」
グレンはやけににこにこしているが、対するアランは不愛想だ。
グレンと一切、目を合わせない。
リエルは真顔で平静を保っている。
アランはさっさと席を立ち、グレンの顔を見ないようにして言い放つ。
「さて、我々は食事にしよう。皇太子殿下はごゆっくり。行くぞ、リエル」
「承知いたしました」
リエルは真顔のまま、グレンに会釈をするとアランに続いて出ていく。
残されたグレンはあまりに冷ややかなふたりの様子に唖然とした。
「結構失礼だよね。客人を放置するなんて。そう思わない?」
グレンは近くにいる大臣に声をかけた。
すると大臣は冷や汗をかきながら慌てて返す。
「はっ、も、申しわけございません。失礼をお詫び申し上げます」
「ああ、いいよ、いいよ。君に謝られても」
「どうか、なにとぞ、ご寛大なお心でお許しいただければと」
「わかったって。言ってみただけだから」
グレンは手のひらをひらひらさせながら苦笑する。
「しかし、あの子は苦労するだろうな」
リエルのことを指して、グレンは複雑な表情になった。
*
会議の直後、リエルはアランの命令でともに食事をすることになった。
普段はあまりそうしないくせにめずらしい。
回帰前からアランはリエルといるよりノエラと一緒のほうが長かったはずだ。
アランと向かい合って食事をするのはあまり慣れない。
冷たく異様な空気が漂い、周囲で使用人たちがそわそわしている。
アランはナイフで肉を切りながら話を切り出した。
「我が国にいい条件で貿易交渉ができたな。特に薬と鉄が多く手に入るのはいい。医療の進歩に新しい武器の生産と強固な国造りに欠かせないものばかりだ」
ご機嫌な様子のアランに対し、リエルは真顔だ。
(まるで自分の手柄のように言うのね。それ全部私が交渉したのに)
リエルは黙ったままフォークとナイフで肉を切り分ける。
「辺境の森に帝国側の騎士団を配置するという案は我が国の防衛にもなって一挙両得というものだ」
満足げに肉を頬張るアランを見て、リエルは呆れるあまり笑いそうになった。
(それ、本当は監視のためなんですけどね)
今後、アランの失策によって辺境が敵国に狙われるという事態が起こる。
そのことが帝国側にも少なからず影響するため、堂々と監視できるこの体制は両国にとって損にならない。
回帰前の記憶のおかげでリエルはそれを提案することができたのだ。
「ところでリエル、君に話しておくことがある」
「何でしょう?」
「俺はノエラを側妃に迎えようと思っている」
「そうですか」
すんなり答えるリエルに対し、アランは眉をひそめる。
「あまり驚かないのだな?」
「殿下のご命令であれば従うまでです」
リエルの返答が気に食わないのか、アランは表情を歪める。
そして疑うような目でリエルを見つめた。
「グレイアム皇太子とはどういう関係だ?」
突然そんな質問をされて、リエルはフォークを持つ手を止めた。
しかし冷静に答える。
「ただの知人です。知り合ったときは皇太子殿下だとは知りませんでした」
「どこで出会った?」
「町にドレスを買いに行ったときに、偶然強盗に襲われて助けていただいたのです」
リエルはこんなときのためにあらかじめ用意しておいた作り話をさらりと言った。
「あいつ、俺の国でふらふらと勝手なことを!」
アランは不機嫌な顔で肉にフォークを突き刺す。
そしてリエルに忠告するように言った。
「いいか? 君は王太子妃になる女だ。そのことを自覚して他の男に近づくな。夫に誤解されるようなことをするんじゃないぞ」
リエルは真顔で固まった。
一体どの口がそれを言うのだろうか。
最終的に話がまとまったことで大臣が締めくくった。
「以上をもちまして交渉は成立ということでよろしいですね」
「ああ、そうだな。異論はない」
アランが即座に返答すると、帝国側のグレンも同意した。
「そちらがよろしければ」
グレンはやけににこにこしているが、対するアランは不愛想だ。
グレンと一切、目を合わせない。
リエルは真顔で平静を保っている。
アランはさっさと席を立ち、グレンの顔を見ないようにして言い放つ。
「さて、我々は食事にしよう。皇太子殿下はごゆっくり。行くぞ、リエル」
「承知いたしました」
リエルは真顔のまま、グレンに会釈をするとアランに続いて出ていく。
残されたグレンはあまりに冷ややかなふたりの様子に唖然とした。
「結構失礼だよね。客人を放置するなんて。そう思わない?」
グレンは近くにいる大臣に声をかけた。
すると大臣は冷や汗をかきながら慌てて返す。
「はっ、も、申しわけございません。失礼をお詫び申し上げます」
「ああ、いいよ、いいよ。君に謝られても」
「どうか、なにとぞ、ご寛大なお心でお許しいただければと」
「わかったって。言ってみただけだから」
グレンは手のひらをひらひらさせながら苦笑する。
「しかし、あの子は苦労するだろうな」
リエルのことを指して、グレンは複雑な表情になった。
*
会議の直後、リエルはアランの命令でともに食事をすることになった。
普段はあまりそうしないくせにめずらしい。
回帰前からアランはリエルといるよりノエラと一緒のほうが長かったはずだ。
アランと向かい合って食事をするのはあまり慣れない。
冷たく異様な空気が漂い、周囲で使用人たちがそわそわしている。
アランはナイフで肉を切りながら話を切り出した。
「我が国にいい条件で貿易交渉ができたな。特に薬と鉄が多く手に入るのはいい。医療の進歩に新しい武器の生産と強固な国造りに欠かせないものばかりだ」
ご機嫌な様子のアランに対し、リエルは真顔だ。
(まるで自分の手柄のように言うのね。それ全部私が交渉したのに)
リエルは黙ったままフォークとナイフで肉を切り分ける。
「辺境の森に帝国側の騎士団を配置するという案は我が国の防衛にもなって一挙両得というものだ」
満足げに肉を頬張るアランを見て、リエルは呆れるあまり笑いそうになった。
(それ、本当は監視のためなんですけどね)
今後、アランの失策によって辺境が敵国に狙われるという事態が起こる。
そのことが帝国側にも少なからず影響するため、堂々と監視できるこの体制は両国にとって損にならない。
回帰前の記憶のおかげでリエルはそれを提案することができたのだ。
「ところでリエル、君に話しておくことがある」
「何でしょう?」
「俺はノエラを側妃に迎えようと思っている」
「そうですか」
すんなり答えるリエルに対し、アランは眉をひそめる。
「あまり驚かないのだな?」
「殿下のご命令であれば従うまでです」
リエルの返答が気に食わないのか、アランは表情を歪める。
そして疑うような目でリエルを見つめた。
「グレイアム皇太子とはどういう関係だ?」
突然そんな質問をされて、リエルはフォークを持つ手を止めた。
しかし冷静に答える。
「ただの知人です。知り合ったときは皇太子殿下だとは知りませんでした」
「どこで出会った?」
「町にドレスを買いに行ったときに、偶然強盗に襲われて助けていただいたのです」
リエルはこんなときのためにあらかじめ用意しておいた作り話をさらりと言った。
「あいつ、俺の国でふらふらと勝手なことを!」
アランは不機嫌な顔で肉にフォークを突き刺す。
そしてリエルに忠告するように言った。
「いいか? 君は王太子妃になる女だ。そのことを自覚して他の男に近づくな。夫に誤解されるようなことをするんじゃないぞ」
リエルは真顔で固まった。
一体どの口がそれを言うのだろうか。
2,627
お気に入りに追加
5,350
あなたにおすすめの小説
全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。
彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ
暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】
5歳の時、母が亡くなった。
原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。
そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。
これからは姉と呼ぶようにと言われた。
そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。
母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。
私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。
たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。
でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。
でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ……
今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。
でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。
私は耐えられなかった。
もうすべてに………
病が治る見込みだってないのに。
なんて滑稽なのだろう。
もういや……
誰からも愛されないのも
誰からも必要とされないのも
治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。
気付けば私は家の外に出ていた。
元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。
特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。
私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。
これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

【完結】愛していないと王子が言った
miniko
恋愛
王子の婚約者であるリリアナは、大好きな彼が「リリアナの事など愛していない」と言っているのを、偶然立ち聞きしてしまう。
「こんな気持ちになるならば、恋など知りたくはなかったのに・・・」
ショックを受けたリリアナは、王子と距離を置こうとするのだが、なかなか上手くいかず・・・。
※合わない場合はそっ閉じお願いします。
※感想欄、ネタバレ有りの振り分けをしていないので、本編未読の方は自己責任で閲覧お願いします。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

幼馴染の親友のために婚約破棄になりました。裏切り者同士お幸せに
hikari
恋愛
侯爵令嬢アントニーナは王太子ジョルジョ7世に婚約破棄される。王太子の新しい婚約相手はなんと幼馴染の親友だった公爵令嬢のマルタだった。
二人は幼い時から王立学校で仲良しだった。アントニーナがいじめられていた時は身を張って守ってくれた。しかし、そんな友情にある日亀裂が入る。


【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

王子様、あなたの不貞を私は知っております
岡暁舟
恋愛
第一王子アンソニーの婚約者、正妻として名高い公爵令嬢のクレアは、アンソニーが自分のことをそこまで本気に愛していないことを知っている。彼が夢中になっているのは、同じ公爵令嬢だが、自分よりも大部下品なソーニャだった。
「私は知っております。王子様の不貞を……」
場合によっては離縁……様々な危険をはらんでいたが、クレアはなぜか余裕で?
本編終了しました。明日以降、続編を新たに書いていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる