93 / 357
移送作戦【当日・上】・7
しおりを挟む
母のティシュトリアが、どこからオルキデアが民間人ーーアリーシャを保護しているという話を聞きつけたのかはわからないが、オルキデアがアリーシャについて話をしたのは、クシャースラたちを除けばプロキオンだけであった。
襲撃作戦に同行したアルフェラッツと、オルキデアたちが不在の間、留守を任せており、執務室にもう一人住めるように手配を頼んでいたラカイユは、アリーシャの正体を知っている。人目を忍んでオルキデアからも話したからであった。
アリーシャを発見した捜索隊や襲撃作戦に参加した他の部下たちは、王都に来たアリーシャが、その後どうなったかは知らないはずであった。
もし、ティシュトリアが知ったとなれば、部下たちから話しが出たとしか思えないがーー。
「別行動なんですね……」
「ああ。本当は俺が連れ出したかったが、俺では怪しまれる。それを回避する為に呼んだのがクシャースラとセシリアだ」
肩を落としていたアリーシャだったが、オルキデアの言葉で二人に視線を向ける。
「二人なら信用出来る。必ず、君を安全に移送させられる」
アリーシャを軍部で働く下働きと通して、オルキデアが外に連れ出すことも考えたが、やはり問い詰められた際にアリーシャが下働きの者だと証明出来る物が無かった。
偽造しても軍部で調べられたら、すぐにバレてしまうだろう。
更にはオルキデアが監視している「記憶障害の民間人」も、そろそろ病院に移送させなければならない。
長期間手元に置いていたらプロキオンだけではなく、この話を聞きつけた他の兵にも関係を訝しまれ、加えて上層部にまで怪しまれたら面倒だった。
それを両方解決する方法として協力を依頼したのが、クシャースラとセシリアだった。
当初の計画では、アリーシャを「記憶障害の民間人」として軍部の外に出し、そのまま病院に行くと見せかけて、他の場所に移送させるつもりだった。
しかしアリサ・リリーベル・シュタルクヘルトの写真が新聞に掲載され、顔が広まってしまった以上、「記憶障害の民間人」とアリサ・リリーベル・シュタルクヘルトを結びつける者が出てくる。
襲撃作戦に参加していたオルキデアの執務室を、ここ数日間藤色の髪の女性が頻繁に出入りしているのも一部の兵に知られているだろう。アリサが藤色の髪の持ち主なのも、シュタルクヘルトの新聞に載っていた写真で分かる。
襲撃作戦の時に保護した「記憶障害の民間人」を病院に送らずに、発見したオルキデア自身が手元で監視していること、更に襲撃作戦から帰還したオルキデアの執務室を藤色の髪の女性が急に出入りする様になったのも合わせれば、この二人が同じ人物であると考える者は多い。
そしてアリサの藤色の髪から、オルキデアの執務室を出入りする藤色の髪の女性がアリサだと想像するのも容易い。
「記憶障害の民間人」と執務室を出入りする藤色の髪の女性、そしてアリサ・リリーベル・シュタルクヘルト。全て一本の線で結べてしまう。
そうなれば、「記憶障害の民間人」をーーアリサを部屋に置いていると、上層部に知られてしまうのも時間の問題だった。
そこでオルキデアたちが考えたのは、アリーシャを実在する別の女性として連れ出す作戦だった。
アリーシャを別の女性として連れ出し、その女性にはアリーシャのーー「記憶障害の民間人」になってもらう。
一方、アリーシャは付き添いの兵によって、移送先に連れて行ってもらう。
アリーシャの振りをしてもらった女性には、アリーシャが入院することになっている病院ーー今回の作戦に協力してもらった。に行ってもらい、そこで着替えた後、そのまま出て来てもらうつもりだった。
アリーシャの振りをしてもらう女性の条件は二つ。
一つはシュタルクヘルト人の振りをしてもらう以上、シュタルクヘルト語が話せること。
なるべく、しゃべらせないように連れ出すが、もし話しかけられた時に備えて、シュタルクヘルト語を話せる状態にしておかねばならない。
そして、軍部に出入り出来る者ーー兵の家族か関係者であること。
付け加えると、アリーシャの正体やこの計画を公言しないと信頼出来る者でなければならなかった。
また、アリーシャを連れ出す際に、アリーシャを託す付き添いの兵も、アリーシャの正体や計画を公言しないと信頼出来る者でなければなかった。
この役割にうってつけだったのが、オルキデアの親友であるクシャースラであった。
クシャースラならアリーシャの正体や計画について漏洩しないだろう。
またアリーシャを連れ出す際に何かあっても、機転を利かせられる。
言い換えれば、クシャースラ以上の適任を思いつかなかった。
襲撃作戦に同行したアルフェラッツと、オルキデアたちが不在の間、留守を任せており、執務室にもう一人住めるように手配を頼んでいたラカイユは、アリーシャの正体を知っている。人目を忍んでオルキデアからも話したからであった。
アリーシャを発見した捜索隊や襲撃作戦に参加した他の部下たちは、王都に来たアリーシャが、その後どうなったかは知らないはずであった。
もし、ティシュトリアが知ったとなれば、部下たちから話しが出たとしか思えないがーー。
「別行動なんですね……」
「ああ。本当は俺が連れ出したかったが、俺では怪しまれる。それを回避する為に呼んだのがクシャースラとセシリアだ」
肩を落としていたアリーシャだったが、オルキデアの言葉で二人に視線を向ける。
「二人なら信用出来る。必ず、君を安全に移送させられる」
アリーシャを軍部で働く下働きと通して、オルキデアが外に連れ出すことも考えたが、やはり問い詰められた際にアリーシャが下働きの者だと証明出来る物が無かった。
偽造しても軍部で調べられたら、すぐにバレてしまうだろう。
更にはオルキデアが監視している「記憶障害の民間人」も、そろそろ病院に移送させなければならない。
長期間手元に置いていたらプロキオンだけではなく、この話を聞きつけた他の兵にも関係を訝しまれ、加えて上層部にまで怪しまれたら面倒だった。
それを両方解決する方法として協力を依頼したのが、クシャースラとセシリアだった。
当初の計画では、アリーシャを「記憶障害の民間人」として軍部の外に出し、そのまま病院に行くと見せかけて、他の場所に移送させるつもりだった。
しかしアリサ・リリーベル・シュタルクヘルトの写真が新聞に掲載され、顔が広まってしまった以上、「記憶障害の民間人」とアリサ・リリーベル・シュタルクヘルトを結びつける者が出てくる。
襲撃作戦に参加していたオルキデアの執務室を、ここ数日間藤色の髪の女性が頻繁に出入りしているのも一部の兵に知られているだろう。アリサが藤色の髪の持ち主なのも、シュタルクヘルトの新聞に載っていた写真で分かる。
襲撃作戦の時に保護した「記憶障害の民間人」を病院に送らずに、発見したオルキデア自身が手元で監視していること、更に襲撃作戦から帰還したオルキデアの執務室を藤色の髪の女性が急に出入りする様になったのも合わせれば、この二人が同じ人物であると考える者は多い。
そしてアリサの藤色の髪から、オルキデアの執務室を出入りする藤色の髪の女性がアリサだと想像するのも容易い。
「記憶障害の民間人」と執務室を出入りする藤色の髪の女性、そしてアリサ・リリーベル・シュタルクヘルト。全て一本の線で結べてしまう。
そうなれば、「記憶障害の民間人」をーーアリサを部屋に置いていると、上層部に知られてしまうのも時間の問題だった。
そこでオルキデアたちが考えたのは、アリーシャを実在する別の女性として連れ出す作戦だった。
アリーシャを別の女性として連れ出し、その女性にはアリーシャのーー「記憶障害の民間人」になってもらう。
一方、アリーシャは付き添いの兵によって、移送先に連れて行ってもらう。
アリーシャの振りをしてもらった女性には、アリーシャが入院することになっている病院ーー今回の作戦に協力してもらった。に行ってもらい、そこで着替えた後、そのまま出て来てもらうつもりだった。
アリーシャの振りをしてもらう女性の条件は二つ。
一つはシュタルクヘルト人の振りをしてもらう以上、シュタルクヘルト語が話せること。
なるべく、しゃべらせないように連れ出すが、もし話しかけられた時に備えて、シュタルクヘルト語を話せる状態にしておかねばならない。
そして、軍部に出入り出来る者ーー兵の家族か関係者であること。
付け加えると、アリーシャの正体やこの計画を公言しないと信頼出来る者でなければならなかった。
また、アリーシャを連れ出す際に、アリーシャを託す付き添いの兵も、アリーシャの正体や計画を公言しないと信頼出来る者でなければなかった。
この役割にうってつけだったのが、オルキデアの親友であるクシャースラであった。
クシャースラならアリーシャの正体や計画について漏洩しないだろう。
またアリーシャを連れ出す際に何かあっても、機転を利かせられる。
言い換えれば、クシャースラ以上の適任を思いつかなかった。
1
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
貴妃エレーナ
無味無臭(不定期更新)
恋愛
「君は、私のことを恨んでいるか?」
後宮で暮らして数十年の月日が流れたある日のこと。国王ローレンスから突然そう聞かれた貴妃エレーナは戸惑ったように答えた。
「急に、どうされたのですか?」
「…分かるだろう、はぐらかさないでくれ。」
「恨んでなどいませんよ。あれは遠い昔のことですから。」
そう言われて、私は今まで蓋をしていた記憶を辿った。
どうやら彼は、若かりし頃に私とあの人の仲を引き裂いてしまったことを今も悔やんでいるらしい。
けれど、もう安心してほしい。
私は既に、今世ではあの人と縁がなかったんだと諦めている。
だから…
「陛下…!大変です、内乱が…」
え…?
ーーーーーーーーーーーーー
ここは、どこ?
さっきまで内乱が…
「エレーナ?」
陛下…?
でも若いわ。
バッと自分の顔を触る。
するとそこにはハリもあってモチモチとした、まるで若い頃の私の肌があった。
懐かしい空間と若い肌…まさか私、昔の時代に戻ったの?!
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
一年で死ぬなら
朝山みどり
恋愛
一族のお食事会の主な話題はクレアをばかにする事と同じ年のいとこを褒めることだった。
理不尽と思いながらもクレアはじっと下を向いていた。
そんなある日、体の不調が続いたクレアは医者に行った。
そこでクレアは心臓が弱っていて、余命一年とわかった。
一年、我慢しても一年。好きにしても一年。吹っ切れたクレアは・・・・・
【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない
堀 和三盆
恋愛
一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。
信じられなかった。
母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。
そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。
日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。
裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる