13 / 54
第九章 黄指部の村落
六十九話 遺伝子と模倣子
しおりを挟む
戌族(じゅつぞく)は黄指部(こうしぶ)の邑。
「子どもたちが帰ったら、使っていいそうだ」
翔霏(しょうひ)の交渉は上手く行ったようだ。
私たちは邑にある学堂で、一泊の屋根を借りることができた。
「本当にありがとうございます。助かりました」
教師役をしていた背の高いお姉さんに、深くお礼を述べる。
「いえいえ、知人には親切にせよ、知らない人には、もっと親切にせよ。昔から伝わることわざです。私たちを頼ってここにいらしたのも、なにかの縁でしょう」
聖人か~。
私が癒されていると、横にいた軽螢(けいけい)が、なにか張り切って言った。
「お姉さん、俺、翼州(よくしゅう)から来た応(おう)ってんだ。一宿の恩だしな、なにか困ってることがあンなら、力になるぜ」
謎のドヤ顔で頼れる男アピールをする軽螢に、ふふふと柔らかく笑って、お姉さんは答える。
「ありがとうございます。私は邑の豆腐屋の娘の、糖藤璃(ととり)と申します。夕方だけ学堂で子どもたちの番をしているんです。今いま困っていることは、特にありませんけど」
そこにパタパタとチャーミングな足音を鳴らして男の子が寄って来る。
もう会えなくなった顔なじみによく似た、可愛い子だ。
「この子は多汰螺(たたら)、私の弟です」
糖藤璃さんに紹介されて、きょとんと私たちの顔を見る多汰螺くん。
そうか、豆腐屋の、せがれなのか。
「坊主、よろしくな!」
弟にもしっかり、いつもより気合いの入った笑顔で挨拶する軽螢。
「外のでっかいヤギ、食べるのかー?」
多汰螺くんにとっては、私たちよりヤギが気になるらしい。
ところで、まさかとは思うけど。
軽螢、貴様。
「背の高い女の人が好きなの?」
糖藤璃さんが子どもたちを家に送るために、いったん離れたタイミングで、私は聞く。
おそらく今の私、ものすごく渋い顔をしている。
「え、な、なんのことだよ。知らねーよ、そんなの」
明らかに目を泳がせていた。
翔霏が棍の汚れを丁寧に拭きながら、ボソリと呟く。
「背丈と尻の、大きい女が好みなんだよな」
ケツ派だったかー。
冬服の上からそんな部位、意識もしねーわ。
軽螢は着衣の上からでも女性のプロポーション、特に尻のシルエットが細かくわかる、きわめて特殊な能力持ちか?
「翔霏も余計なこと言うなし! やらしーんだよ二人とも! 覇聖鳳(はせお)を倒すための厳しい旅の途中なんだぞ!」
必死になって、自分の性癖を誤魔化し通そうとする、十六歳の男子がそこにいた。
そもそもお前が一番、今回の旅において真剣じゃねーだろ、と私は激しく心の中で突っ込んだ。
「マァ、年頃の男子ですからネー。潤いを求めても仕方ないですネー」
棒読み口調で、私は軽螢からずいぶん離れた場所に、枕となる荷物袋を置き直す。
言われてみると、翔霏はスポーティースレンダーで、私は脂肪も筋肉も少ない単なるちんちくりん。
豊満でケツのデカい、どっしりとした地母神土偶タイプの色気とは、かけ離れている。
後宮には、何人もいたけれどね、そういうお妃さまや侍女たちが。
毛蘭(もうらん)さんとか、呂華(りょか)美人とか、背も高いしお尻も大きいし、軽螢にはドストライクかも。
みんな、元気にしてるかな。
「お待たせしました、寒かったらいけないので、これ、使ってください」
冷ややかな沈黙が私たち三人の間に流れる中、糖藤璃さんがやって来た。
三人分の毛布と、大きな陶器製の水筒を抱えている。
「いやいやそんなことまで! 言ってくれれば運んだのに! ヤギが」
「メェ!」
ダッシュで駆け寄り、大荷物を受け取る軽螢。
フットワーク良いなぁおい。
自分で運ぼうとしないあたりは流石だなと思った。
ヤギも入口の土間部分に入れてもらい、ミルクと干し草まであてがわれ、心なしか上機嫌に見える。
「本当に申し訳ありません、突然押しかけてきて、こんなにご迷惑かけて」
「恩に着ます」
私と翔霏も糖藤璃さんから毛布を受け取り、いくばくかの謝礼を包もうとした。
質素な旅を続けてはいるけれど、決してお金に困っているわけではないのだ。
環家(かんけ)の放蕩息子、椿珠(ちんじゅ)さんと言うスポンサーもついたことだし。
「そんな、いいんですよ。それより麗央那(れおな)さんは、泰学(たいがく)の書生さんなんでしょうか?」
私の荷物から顔を覗かせる、恒教(こうきょう)と泰学の、二冊。
その分厚い本を見て、糖藤璃さんが聞いてきた。
いつだったか、同じ質問をされたことがあったなあ。
「いえ、ちゃんとしたところに通って習っていたわけじゃないんですけど。自分なりにのんびり読んでいるだけです」
あのときはこの質問に「知らない」と答えるしかできなかったけど。
私自身もこの半年ほどの時間で、いろいろ変わったものだな。
感慨深く思っていると、糖藤璃さんが申し訳なさそうに、恥ずかしそうに言う。
「私、この学堂で邑の子どもたちに恒教を読んで聞かせているんですけど、泰学のことまでは詳しくわかっていないので、少し、教えていただけないかと……」
バイトかボランティアで預かり保育をやっているだけだろうに、勉強熱心なことだなあ。
泰学は恒教の内容を拡大、補足した書物であり、恒教の注釈書みたいな性質も持っている。
恒教を読んでいないと泰学に進んでもあまり意味はないし、泰学を読まないと恒教の内容を深く理解するのは難しい。
「と言っても、私も人に教えられるほどのものじゃないので」
私が躊躇していると、冷めた目で翔霏が軽螢を見て、言った。
「こちらさんはお困りのようだぞ。力になれるなら今じゃないのか」
「え? た、泰学はね~、いやまあ、俺も、ちょっとはかじったけどな? ま、まあ、わからんところがあるなら、試しに聞いてみなよ」
ええかっこしいを的確に追い詰める翔霏、グッジョブである。
口でも暴力でも、人を攻撃するのが本当に上手だよな、翔霏は。
三人寄ればなんとやらと言うので、軽螢が役立たずでも、私と翔霏で力を合わせて、なんとかしてみせましょう。
「助かります。あ、飲み物、冷めないうちに召し上がってください。お口に合うかどうか、わかりませんけど」
「かたじけない、頂きます」
真っ先に翔霏が、陶器から注がれる乳白色の飲料を杯で呷った。
私もそれに続いて、まだ温かいその飲み物を口に含む。
「甘酸っぱくて美味しい」
小学生並の感想が出た。
なにか動物の乳と、なにかの穀物、糖分のミックスだろうか。
若干の乳酸菌的な酸味、コクが奥に潜んでおり、飲みやすいけれど複雑な味わいで、これは良い。
「羊の乳とキビの汁を寝かせて、繰り返し継ぎ足しながら作るんです。うちの店で、豆腐と一緒に売ってます」
「こりゃうんめーよ! 出発する前に糖藤璃さんのとこでたくさん買い溜めしていこーぜ! これを買わずに邑を離れたら絶対に後悔するって!」
軽螢は多少のスケベ心から言ってるんだろうけど、意見自体には私も同意である。
旅に水分糖分は絶対に必要なのだから、せめて美味しいものを用意するのは大事だよね。
「気に入っていただけてなによりです。それで、泰学の『知見』の項目についてなんですけど……」
そうして、夜が更けるまで糖藤璃さんと座を囲んで、私たちは恒教と泰学の談義に励むのだった。
知ることの第一歩は、まず見ること。
泰学で言うところの「見る」は、文字通り目で見たり、耳で聴いたり、あるいは匂いを嗅いだり、触ったり、データを調べたりということも含む。
「五感を使って表面的に見聞、体験することが『見』で、それを基に頭を働かせて理解を深めることを『知』であると、泰学では言ってるんですよね」
私の解釈を真剣な眼差しで聞き、ふむふむと糖藤璃さんは相槌を打つ。
これ、姜(きょう)さんや別の人から教わったことの受け売りなので、偉そうに講義するのは恥ずかしいな。
でも、そうだとしても。
私がいろいろな人から教わったことを、今度は私が、別の誰かにバトンのように受け渡す。
「こんな自分でも、遺せるものがある」
あの人は、そう言ったっけ。
先の満月の日、私が金持ちの不良息子に夜這いを仕掛けられたあの夜。
牛に五体を引きちぎられて、もうこの世からオサラバして行った、私の恩師。
彼から教わったことは国境を越えて、今もこうして遺され、広がって行くのだった。
「頭、痛いナリィ」
翌朝。
私は寺の鐘が脳内で鳴り響いているかのような頭痛に苦しみながら、目を覚ました。
「あれだけ飲めば、そうなる」
最初の一杯しか、乳糖飲料を飲まなかった翔霏が、ケロッとした顔で言った。
「酒だってわかってたなら、言えよ~……」
うえっぷとえずきながら、軽螢が恨み言を言うのであった。
「子どもたちが帰ったら、使っていいそうだ」
翔霏(しょうひ)の交渉は上手く行ったようだ。
私たちは邑にある学堂で、一泊の屋根を借りることができた。
「本当にありがとうございます。助かりました」
教師役をしていた背の高いお姉さんに、深くお礼を述べる。
「いえいえ、知人には親切にせよ、知らない人には、もっと親切にせよ。昔から伝わることわざです。私たちを頼ってここにいらしたのも、なにかの縁でしょう」
聖人か~。
私が癒されていると、横にいた軽螢(けいけい)が、なにか張り切って言った。
「お姉さん、俺、翼州(よくしゅう)から来た応(おう)ってんだ。一宿の恩だしな、なにか困ってることがあンなら、力になるぜ」
謎のドヤ顔で頼れる男アピールをする軽螢に、ふふふと柔らかく笑って、お姉さんは答える。
「ありがとうございます。私は邑の豆腐屋の娘の、糖藤璃(ととり)と申します。夕方だけ学堂で子どもたちの番をしているんです。今いま困っていることは、特にありませんけど」
そこにパタパタとチャーミングな足音を鳴らして男の子が寄って来る。
もう会えなくなった顔なじみによく似た、可愛い子だ。
「この子は多汰螺(たたら)、私の弟です」
糖藤璃さんに紹介されて、きょとんと私たちの顔を見る多汰螺くん。
そうか、豆腐屋の、せがれなのか。
「坊主、よろしくな!」
弟にもしっかり、いつもより気合いの入った笑顔で挨拶する軽螢。
「外のでっかいヤギ、食べるのかー?」
多汰螺くんにとっては、私たちよりヤギが気になるらしい。
ところで、まさかとは思うけど。
軽螢、貴様。
「背の高い女の人が好きなの?」
糖藤璃さんが子どもたちを家に送るために、いったん離れたタイミングで、私は聞く。
おそらく今の私、ものすごく渋い顔をしている。
「え、な、なんのことだよ。知らねーよ、そんなの」
明らかに目を泳がせていた。
翔霏が棍の汚れを丁寧に拭きながら、ボソリと呟く。
「背丈と尻の、大きい女が好みなんだよな」
ケツ派だったかー。
冬服の上からそんな部位、意識もしねーわ。
軽螢は着衣の上からでも女性のプロポーション、特に尻のシルエットが細かくわかる、きわめて特殊な能力持ちか?
「翔霏も余計なこと言うなし! やらしーんだよ二人とも! 覇聖鳳(はせお)を倒すための厳しい旅の途中なんだぞ!」
必死になって、自分の性癖を誤魔化し通そうとする、十六歳の男子がそこにいた。
そもそもお前が一番、今回の旅において真剣じゃねーだろ、と私は激しく心の中で突っ込んだ。
「マァ、年頃の男子ですからネー。潤いを求めても仕方ないですネー」
棒読み口調で、私は軽螢からずいぶん離れた場所に、枕となる荷物袋を置き直す。
言われてみると、翔霏はスポーティースレンダーで、私は脂肪も筋肉も少ない単なるちんちくりん。
豊満でケツのデカい、どっしりとした地母神土偶タイプの色気とは、かけ離れている。
後宮には、何人もいたけれどね、そういうお妃さまや侍女たちが。
毛蘭(もうらん)さんとか、呂華(りょか)美人とか、背も高いしお尻も大きいし、軽螢にはドストライクかも。
みんな、元気にしてるかな。
「お待たせしました、寒かったらいけないので、これ、使ってください」
冷ややかな沈黙が私たち三人の間に流れる中、糖藤璃さんがやって来た。
三人分の毛布と、大きな陶器製の水筒を抱えている。
「いやいやそんなことまで! 言ってくれれば運んだのに! ヤギが」
「メェ!」
ダッシュで駆け寄り、大荷物を受け取る軽螢。
フットワーク良いなぁおい。
自分で運ぼうとしないあたりは流石だなと思った。
ヤギも入口の土間部分に入れてもらい、ミルクと干し草まであてがわれ、心なしか上機嫌に見える。
「本当に申し訳ありません、突然押しかけてきて、こんなにご迷惑かけて」
「恩に着ます」
私と翔霏も糖藤璃さんから毛布を受け取り、いくばくかの謝礼を包もうとした。
質素な旅を続けてはいるけれど、決してお金に困っているわけではないのだ。
環家(かんけ)の放蕩息子、椿珠(ちんじゅ)さんと言うスポンサーもついたことだし。
「そんな、いいんですよ。それより麗央那(れおな)さんは、泰学(たいがく)の書生さんなんでしょうか?」
私の荷物から顔を覗かせる、恒教(こうきょう)と泰学の、二冊。
その分厚い本を見て、糖藤璃さんが聞いてきた。
いつだったか、同じ質問をされたことがあったなあ。
「いえ、ちゃんとしたところに通って習っていたわけじゃないんですけど。自分なりにのんびり読んでいるだけです」
あのときはこの質問に「知らない」と答えるしかできなかったけど。
私自身もこの半年ほどの時間で、いろいろ変わったものだな。
感慨深く思っていると、糖藤璃さんが申し訳なさそうに、恥ずかしそうに言う。
「私、この学堂で邑の子どもたちに恒教を読んで聞かせているんですけど、泰学のことまでは詳しくわかっていないので、少し、教えていただけないかと……」
バイトかボランティアで預かり保育をやっているだけだろうに、勉強熱心なことだなあ。
泰学は恒教の内容を拡大、補足した書物であり、恒教の注釈書みたいな性質も持っている。
恒教を読んでいないと泰学に進んでもあまり意味はないし、泰学を読まないと恒教の内容を深く理解するのは難しい。
「と言っても、私も人に教えられるほどのものじゃないので」
私が躊躇していると、冷めた目で翔霏が軽螢を見て、言った。
「こちらさんはお困りのようだぞ。力になれるなら今じゃないのか」
「え? た、泰学はね~、いやまあ、俺も、ちょっとはかじったけどな? ま、まあ、わからんところがあるなら、試しに聞いてみなよ」
ええかっこしいを的確に追い詰める翔霏、グッジョブである。
口でも暴力でも、人を攻撃するのが本当に上手だよな、翔霏は。
三人寄ればなんとやらと言うので、軽螢が役立たずでも、私と翔霏で力を合わせて、なんとかしてみせましょう。
「助かります。あ、飲み物、冷めないうちに召し上がってください。お口に合うかどうか、わかりませんけど」
「かたじけない、頂きます」
真っ先に翔霏が、陶器から注がれる乳白色の飲料を杯で呷った。
私もそれに続いて、まだ温かいその飲み物を口に含む。
「甘酸っぱくて美味しい」
小学生並の感想が出た。
なにか動物の乳と、なにかの穀物、糖分のミックスだろうか。
若干の乳酸菌的な酸味、コクが奥に潜んでおり、飲みやすいけれど複雑な味わいで、これは良い。
「羊の乳とキビの汁を寝かせて、繰り返し継ぎ足しながら作るんです。うちの店で、豆腐と一緒に売ってます」
「こりゃうんめーよ! 出発する前に糖藤璃さんのとこでたくさん買い溜めしていこーぜ! これを買わずに邑を離れたら絶対に後悔するって!」
軽螢は多少のスケベ心から言ってるんだろうけど、意見自体には私も同意である。
旅に水分糖分は絶対に必要なのだから、せめて美味しいものを用意するのは大事だよね。
「気に入っていただけてなによりです。それで、泰学の『知見』の項目についてなんですけど……」
そうして、夜が更けるまで糖藤璃さんと座を囲んで、私たちは恒教と泰学の談義に励むのだった。
知ることの第一歩は、まず見ること。
泰学で言うところの「見る」は、文字通り目で見たり、耳で聴いたり、あるいは匂いを嗅いだり、触ったり、データを調べたりということも含む。
「五感を使って表面的に見聞、体験することが『見』で、それを基に頭を働かせて理解を深めることを『知』であると、泰学では言ってるんですよね」
私の解釈を真剣な眼差しで聞き、ふむふむと糖藤璃さんは相槌を打つ。
これ、姜(きょう)さんや別の人から教わったことの受け売りなので、偉そうに講義するのは恥ずかしいな。
でも、そうだとしても。
私がいろいろな人から教わったことを、今度は私が、別の誰かにバトンのように受け渡す。
「こんな自分でも、遺せるものがある」
あの人は、そう言ったっけ。
先の満月の日、私が金持ちの不良息子に夜這いを仕掛けられたあの夜。
牛に五体を引きちぎられて、もうこの世からオサラバして行った、私の恩師。
彼から教わったことは国境を越えて、今もこうして遺され、広がって行くのだった。
「頭、痛いナリィ」
翌朝。
私は寺の鐘が脳内で鳴り響いているかのような頭痛に苦しみながら、目を覚ました。
「あれだけ飲めば、そうなる」
最初の一杯しか、乳糖飲料を飲まなかった翔霏が、ケロッとした顔で言った。
「酒だってわかってたなら、言えよ~……」
うえっぷとえずきながら、軽螢が恨み言を言うのであった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
天地狭間の虚ろ
碧井永
ファンタジー
「なんというか、虚しい」それでも――
天と地の狭間を突き進む、硬派中華ファンタジー。
《あらすじ》
鼎国(ていこく)は伝説の上に成り立っている。
また、鼎国内には鬼(き)が棲んでいる。
黎王朝大統二年十月、それは起こった。
鬼を統べる冥界の王が突如、朝議の場に出現し、時の皇帝にひとつの要求を突きつける。
「我が欲するは花嫁」
冥王が、人の花嫁を欲したのだ。
しかし皇帝には、求められた花嫁を譲れない事情があった。
冥王にも譲れない事情がある。
攻防の末、冥王が提案する。
「我の歳を当ててみよ」
言い当てられたら彼女を諦める、と。
冥王は鬼であり、鬼は己のことは語らない。鬼の年齢など、謎そのもの。
なんの前触れもなく謎解きに挑戦することになった皇帝は、答えを導きださねばならず――。
朝廷がぶちあたった前代未聞の不思議話。
停滞する黎王朝(れいおうちょう)に、新たな風が吹き抜ける。
《国と中央機関》
① 国名は、鼎(てい)。鼎国の皇都は、天延(てんえん)。
② 現在、鼎国を統治しているのは黎家(れいけ)であり、黎王朝では二省六部を、史館(しかん)と貴族院の一館一院が支える政治体制をとっている。
③ 皇帝直属の近衛軍を神策軍(しんさくぐん)という。
④ これらの組織とは別に、黎家を護る三つの家・護三家(ごさんけ)がある。琉(りゅう)、環(かん)、瑶(よう)の護三家はそれぞれ異能を駆使できる。
《人物紹介》
凛丹緋(りん・たんひ)
美人だが、家族から疎まれて育ったために性格の暗さが顔に異様な翳をつくっている。人を寄せつけないところがある。後宮で夫人三妃の選別のため、采女として入宮したばかり。
黎緋逸(れい・ひいつ)
見たものが真実であるという、現実主義の皇帝。
凶相といえるほどの三白眼(さんぱくがん)をもつ。
黎蒼呉(れい・そうご)
緋逸の実弟。流罪となり、南の地で暮らしている。恋魔(れんま)とあだ名されるほど女癖が悪い。多くの文官武官から見下されている。
黎紫苑(れい・しおん)
緋逸の異母弟。これといった特徴のない人。皇帝の異母弟ということもあり、半ば忘れ去られた存在。詩が好き。
崔美信(さい・びしん)
殿中監。殿中省は皇帝の身辺の世話だけでなく、後宮の一切合財を取り仕切る。まだまだ男社会の中でとくに貴族の男を見下している。皇帝相手でも容赦ナイ。
環豈華(かん・がいか)
美信によって選ばれ、丹緋付きの侍女となる。見鬼の能力を有する環家の出だが、無能。いらない存在だった身の上が、丹緋との距離を近づける。
黄土と草原の快男子、毒女に負けじと奮闘す ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌・3.5部~
西川 旭
ファンタジー
バイト先は後宮、胸に抱える目的は復讐 ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌・第一部~
https://www.alphapolis.co.jp/novel/195285185/437803662
の続編。
第三部と第四部の幕間的な短編集です。
本編主人公である麗央那に近しい人たち、特に男性陣の「一方その頃」を描く、ほのぼの&殺伐中華風異世界絵巻。
色々工夫して趣向を変えて試しながら書き進めているシリーズなので、温かい気持ちで見守っていただけると幸い。
この部の完結後に、四部が開始します。
登場人物紹介
北原麗央那(きたはら・れおな) 慢性的に寝不足なガリ勉
巌力奴(がんりきやっこ) 休職中の怪力宦官
司午玄霧(しご・げんむ) 謹直な武官で麗央那の世話人
環椿珠(かん・ちんじゅ) 金持ちのドラ息子
応軽螢(おう・けいけい) 神台邑の長老の孫
司午想雲(しご・そうん) 玄霧の息子で清廉な少年
馬蝋奴(ばろうやっこ) 宮廷で一番偉い宦官
斗羅畏(とらい) 北方騎馬部族の若き首領
他
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる