上 下
144 / 273
第八章 見習い実習

13  エドアルド皇太子の出迎え

しおりを挟む
「エドアルド皇太子殿下、お久しぶりです。お会いしたかったですわ」

 久しぶりのユーリは可憐で可愛かった。恥ずかしそうに近づくと、借りていたキスをお返ししますわと軽いキスを返す。

「そんなキスでは許しませんよ。私を焦らした罰です」

 華奢なユーリを抱きしめて……


「エドアルド様、スープをこぼしてますよ」

 今朝方見た夢を思い出して、ぼぉっとしていたエドアルドは、横に座っていたハロルドの注意で我に返った。

「せっかく素敵な夢を、思い出していたのに」

 朝っぱらからユーリの夢を見たと浮かれているエドアルドに、遊学の一行はウンザリする。

「皇太子殿下、これからイルバニア王国に向かいますが、くれぐれも失礼の無いようにして下さい。マウリッツ公爵の屋敷まで一気に飛ぶのですから、ぼんやりしていてはいけませんよ」

 マゼラン卿に叱られて、子どもでは無いのにと少し機嫌を損ねたが、一月以上ぶりにユーリに会えると気を取り直す。

「マウリッツ公爵領の屋敷で休憩と昼食を取ったら、ユングフラウのカザリア王国の大使館へと一旦向かいます。ここまでは準礼服で結構ですが、大使館で礼服に着替えて、王宮へと国王陛下への挨拶に向かいます。今夜はアルフォンス国王がエドアルド皇太子殿下の遊学を歓迎する晩餐会を開いて下さいます。これ、ちゃんと聞いて下さい」

 外交官の今日のスケジュール説明を、エドアルドはおざなりに聞いている。子供の頃から、式典や、晩餐会には慣れっこだったので、飽き飽きしていたのだ。

「皇太子殿下、そんな態度だと頑張ってユーリ嬢を貴方の社交相手に指名してくれた大使館に申しわけがありませんよ」

 エドアルドの教育係と外務大臣を兼任しているマゼラン卿に、ユーリが自分の社交相手だと知らされて、ボンヤリ聞いていたエドアルドはシャッキ~ンと座り直す。

「マウリッツ公爵領まで、ユーリ嬢は出迎えてくださるのでしょうか?」

 さっきまでの態度とは手のひらを返したような熱心さで質問してくるエドアルドに外交官は苦笑する。

「ええ、マウリッツ公爵領までユーリ嬢は出迎えて下さいますよ。今夜の晩餐会でも皇太子殿下のお相手を勤めて下さいます」 

「やったぁ! ニューパロマではいつもグレゴリウス皇太子がユーリ嬢をエスコートしてて悔しかったんだ」 

 喜びを素直にあらわすエドアルドに、マゼラン卿は少し小言を言ったが、臣下に愛される性格だと思う。外交官も嬉しそうなエドアルドの様子に、イルバニア王国の外務省との激しい駆け引きの苦労が報われた気持ちになる。

「こんな所で、ちんたらしている場合じゃない。ユーリ嬢をお待たせしてはいけない! 出発するぞ!」

 俄然、張り切っているエドアルドに、先ずはスープを零した上着を着替えるように忠告したハロルドだ。焦るエドアルドだったが、国境の街の領主に出立の挨拶やら、礼儀は守らなくてはいけない。

「イルバニア王国は初めてなんだ。楽しみだよね」

「ユングフラウの女の子は、お洒落で綺麗だと聞いてるよ。姉上にドレスのお土産を頼まれたんだ」

 ハロルドとユリアンは、イルバニア王国への遊学へ同行できてラッキーだと浮かれていたが、ジェラルドは少し長距離飛行にナーバスになっている。

「国境からマウリッツ公爵領までどの位なのだろう? 昨日も、ニューパロマから国境までキャズは遅れがちだったんだ。付いていけるかな?」

 エドアルドの遊学に、マゼラン卿はずっとは付き添えないので、護衛と指導を兼ねて竜騎士のラッセル卿が臨時の教育係を勤める事になっている。ハロルド、ユリアン、ジェラルドには、指導の竜騎士として一番の若手の25才のパーシー卿が付いて来ている。

 昨日も遅れがちなジェラルドとキャズをパーシー卿はしんがりを勤めながらフォローしてくれてはいたが、今日は外国なのでなるべく遅れずに付いて行きたいと決意している。

「ジェラルド、あまり緊張しない方が良いぞ。途中で休憩しても、マウリッツ公爵領で2時間は取ってあるから間に合うさ」

 竜騎士隊のパーシー卿は武人にしては気さくな人物だったが、微妙な不安に鈍感で、自分の言葉でプライドが傷つくとは考えない人だ。ジェラルドはパーシー卿が親切で言ってくれていると頭では理解していたが、はなから遅れるのを前提で話されるとプライドが傷つくのだ。

「大丈夫です、付いて行けますよ」

 ジェラルドの言葉に頷きながらも、慣れて無いのだから途中で休んでも恥ずかしいと思わなくていいのにと、パーシーは指導の難しさを実感する。

 ラッセル卿とパーシー卿もイルバニア王国の竜騎士隊で、エドアルドと共に騎竜訓練や、武術訓練に参加する予定になっていた。二人はユーリのことで浮かれている皇太子を複雑な心境で眺める。

「ユーリ嬢の祖父のアリスト卿がどれほど怖いか、エドアルド皇太子殿下に忠告して差し上げた方が良いのでは無いだろうか?」

 ラッセル卿は先年のローラン王国の侵攻を押し返したアリスト卿の武名と、イルバニア王国の竜騎士隊長としての厳しさを噂で聞いていたので、心配していたのだ。

「エドアルド皇太子殿下も実際に騎竜訓練を受けられると、浮かれてばかりはいられないとわかりますよ。大使館に配属されている竜騎士の友達が、アリスト卿の騎竜訓練を見学して、何人か竜から落ち掛けたり、吐いたりしてるのを見たと言ってましたから、凄く厳しいみたいですよ。私達も、騎竜訓練の日は朝食抜きにしましょう。指導の竜騎士が吐いたら、格好がつきませんからね」

 武人のパーシー卿の呑気な言葉に、近頃、騎竜訓練をさぼりがちだった外交官のラッセル卿はトホホな気持ちになる。

 だが、彼らはその恐ろしいと噂されているアリスト卿よりも、数倍恐ろしいフォン・フォレストの魔女がユーリの後見人として側に付き添うとはまだ知らなかった。


 一方の出迎えるユーリ達は前日にマウリッツ公爵領に到着して、昼前に到着予定のエドアルド皇太子ご一行を待っている。

 グレゴリウスと顔を合わせるのは微妙だとユーリは思っていたが、初めて訪れるマウリッツ公爵領や、屋敷を一緒に案内して貰っているうちに、なし崩しに普段通りに接していた。

「あの方が、お祖母様のキャサリン王女様ね。少し、メルローズ王女様と似ていらっしゃるわ。背が高いのは羨ましいわ。母も背は余り高くなかったし、どうして遺伝して欲しい所は遺伝しないのかしらね」

 感じの良い容姿ではあるが、美人とはいえないキャサリン大叔母様に似なくて良かったのではと、グレゴリウスは失礼な感想を持つ。

『緑の魔力はキャサリン王女から、ロザリモンド姫、ユーリへと遺伝したのだなぁ。イルバニア王家に偶に現れる緑の魔力がたどり着いたユーリで、フォン・フォレストの魔力と結びつき、強力になったのだ』

 ずっと幼い時からユーリを見つめてきたのだから、当然気づいていたと、祖父から緑の魔力を説明された時に答えた。

「キャサリン王女は人に気づかれるほどの緑の魔力は、お持ちでは無かったのでしょう。ロザリモンド姫は緑の魔力をお持ちでしたが、それを引き継いだユーリにはフォン・フォレストの魔力があるから、これほどの威力を発揮しているのでしょうね。何故、気づいたのか? だって、ユーリがユングフラウに帰ってきたらバラが満開になるじゃないですか。バラが満開になったら、リューデンハイムの寮に行ってたのですよ。まさか、お祖父様はご存知なかったのですか?」

 半年前まで知らなかったアルフォンスは、孫のグレゴリウスを恨めしげに眺めたのだ。

 グレゴリウスは若くして亡くなった大叔母のキャサリン王女の肖像画を眺めて、祖父の国王に似ていると感じ、改めて自分とユーリが親戚なのだと実感する。

「キャサリン王女のことはあまり知らないのよ。ユージーンやフランツのお祖母様のリリアナ様のことは、叔母様からちょこちょこ話に出るから、優しくて、でも芯の強い方だったと聞いているわ」

 屋敷を案内していたユージーンとフランツも、キャサリン王女のことはあまり知らなかった。

「リリアナ祖母様からキャサリン王女様はお淑やかな方だったと聞いていますよ。ロザリモンド姫の事も家では禁句でしたからあまり知らないのです。ただ、祖父がとてもロザリモンド様を愛していたと、父から聞いてはいますけどね」

 ユージーンは若くして亡くなったキャサリンと、ロザリモンドを思い、ユーリの不安を少し理解したが、イリスが100才まで図太く生きると言ったのを思い出して安堵する。

「そうだね、リリアナ祖母様は駆け落ちに激怒したお祖父様が二人に追っ手をかけたのを叱ったと聞いてるな。前から、何で両親の結婚より前に駆け落ちしたのに、ユージーンや僕の方が年上なのか不思議だったけど、ユーリの両親はヒースヒルに落ち着くで5、6年、あちこちを逃げていたみたいだね。ユーリが産まれたのを知ったリリアナ祖母様がお祖父様を止めたから、追っ手はかけなくなったみたいだけど、それまでウィリアム卿は苦労されたと思うよ。家の一族は執念深いからね」

 ユーリは両親に駆け落ちした後の話を聞きたかったなと、溜め息をつく。

「こうやって御先祖様の肖像画を見ると、ユージーンやユーリの容貌はマウリッツ公爵家の特徴だと思うね。ほら、あの何代か前の公爵は、ユージーンにそっくりだもの」

 フランツの指差した肖像画は、本当にユージーンそっくりだったので、グレゴリウスとユーリは笑う。

「フランツはフォン・アリストのお祖父様と言うか、パパの目にそっくりだわ。初めてリューデンハイムで会った時からそう思ってたの。あの時は、叔母様がパパの従姉妹とは知らなかったから不思議だったわ」

 グレゴリウスは、だからユーリはフランツと最初から仲が良かったのかと納得したが、ファザコンめ! と内心で毒づく。

「フォン・フォレストの館の肖像画も見てみたいな。美貌を誇る一族だと聞いているもの。それに旧帝国時代の発禁書物のコレクションなんて、パロマ大学だって数冊しか無いよ。両家が仲直りしたのだから、冬至祭の休暇に招待してよ」

 フランツのお願いに、ユーリは冬のフォン・フォレストは寒いわよと笑う。

「フォン・フォレストの旧館は、暖房も無いわ。普段は使ってないから、蜘蛛の巣や埃だらけよ。その上、アチコチに秘密の階段やら、通路があるから迷いやすいの。子どもの頃、迷って疲れて寝てしまったわ。お祖母様が見つけて下さったけど、フランツまで救援に行って下さるかわからないわよ。それで良ければ、ご招待するわ。でも、旧帝国時代の発禁書物には少し淫らな物もあるの。くだらないから発禁になった書物もあるんだわ」

「淫らな発禁書物! ユーリ、読んだの?」

「読まないわよ! 挿し絵を見て、驚いて本を閉じたわ。男の人同士がキスをしていたのよ。旧帝国時代は同性愛が流行していたのかしら?」

「チェッ、男同士なんて興味ないな。でも、他にも面白そうなエロチックな書物があるかもね」

 ユージーンは馬鹿な事を言っている弟の頭をゴツンと叩く。

「新館の図書室にも沢山の書物がありますね。旧館は恐ろしく大きいですから、図書室まで道に迷わないようにした方が良いですよ」

 ジークフリートの忠告で、フランツはユーリに案内してもらおうと考える。

「旧館の書物を新館に移したらいいのに」

 グレゴリウスはフランツだけフォン・フォレストに行くのかと少し拗ねる。

「無理よ! 新館の図書室より、旧館の図書室の方が数倍大きいの。昔の方が領地も広かったみたいで、館もやたらデカいし、新館しか管理出来ないわ。今年は勘弁して貰ったけど、来年の夏は旧館の書物の虫干しよ。フランツに手伝って貰おうかしら?」

「夏休みに? 冗談でしょう」

 嫌がるフランツを羨ましく眺めて、自分で良ければいくらでも手伝ってあげるのにとグレゴリウスは小声で愚痴る。
しおりを挟む
感想 82

あなたにおすすめの小説

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

かの世界この世界

武者走走九郎or大橋むつお
ファンタジー
人生のミス、ちょっとしたミスや、とんでもないミス、でも、人類全体、あるいは、地球的規模で見ると、どうでもいい些細な事。それを修正しようとすると異世界にぶっ飛んで、宇宙的規模で世界をひっくり返すことになるかもしれない。

旧転生者はめぐりあう

佐藤醤油
ファンタジー
リニューアル版はこちら https://www.alphapolis.co.jp/novel/921246135/161178785/

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

主人公は高みの見物していたい

ポリ 外丸
ファンタジー
高等魔術学園に入学した主人公の新田伸。彼は大人しく高校生活を送りたいのに、友人たちが問題を持ち込んでくる。嫌々ながら巻き込まれつつ、彼は徹底的に目立たないようにやり過ごそうとする。例え相手が高校最強と呼ばれる人間だろうと、やり過ごす自信が彼にはあった。何故なら、彼こそが世界最強の魔術使いなのだから……。最強の魔術使いの高校生が、平穏な学園生活のために実力を隠しながら、迫り来る問題を解決していく物語。 ※主人公はできる限り本気を出さず、ずっと実力を誤魔化し続けます ※小説家になろう、ノベルアップ+、ノベルバ、カクヨムにも投稿しています。

異世界あるある 転生物語  たった一つのスキルで無双する!え?【土魔法】じゃなくって【土】スキル?

よっしぃ
ファンタジー
農民が土魔法を使って何が悪い?異世界あるある?前世の謎知識で無双する! 土砂 剛史(どしゃ つよし)24歳、独身。自宅のパソコンでネットをしていた所、突然轟音がしたと思うと窓が破壊され何かがぶつかってきた。 自宅付近で高所作業車が電線付近を作業中、トラックが高所作業車に突っ込み運悪く剛史の部屋に高所作業車のアームの先端がぶつかり、そのまま窓から剛史に一直線。 『あ、やべ!』 そして・・・・ 【あれ?ここは何処だ?】 気が付けば真っ白な世界。 気を失ったのか?だがなんか聞こえた気がしたんだが何だったんだ? ・・・・ ・・・ ・・ ・ 【ふう・・・・何とか間に合ったか。たった一つのスキルか・・・・しかもあ奴の元の名からすれば土関連になりそうじゃが。済まぬが異世界あるあるのチートはない。】 こうして剛史は新た生を異世界で受けた。 そして何も思い出す事なく10歳に。 そしてこの世界は10歳でスキルを確認する。 スキルによって一生が決まるからだ。 最低1、最高でも10。平均すると概ね5。 そんな中剛史はたった1しかスキルがなかった。 しかも土木魔法と揶揄される【土魔法】のみ、と思い込んでいたが【土魔法】ですらない【土】スキルと言う謎スキルだった。 そんな中頑張って開拓を手伝っていたらどうやら領主の意に添わなかったようで ゴウツク領主によって領地を追放されてしまう。 追放先でも土魔法は土木魔法とバカにされる。 だがここで剛史は前世の記憶を徐々に取り戻す。 『土魔法を土木魔法ってバカにすんなよ?異世界あるあるな前世の謎知識で無双する!』 不屈の精神で土魔法を極めていく剛史。 そしてそんな剛史に同じような境遇の人々が集い、やがて大きなうねりとなってこの世界を席巻していく。 その中には同じく一つスキルしか得られず、公爵家や侯爵家を追放された令嬢も。 前世の記憶を活用しつつ、やがて土木魔法と揶揄されていた土魔法を世界一のスキルに押し上げていく。 但し剛史のスキルは【土魔法】ですらない【土】スキル。 転生時にチートはなかったと思われたが、努力の末にチートと言われるほどスキルを活用していく事になる。 これは所持スキルの少なさから世間から見放された人々が集い、ギルド『ワンチャンス』を結成、努力の末に世界一と言われる事となる物語・・・・だよな? 何故か追放された公爵令嬢や他の貴族の令嬢が集まってくるんだが? 俺は農家の4男だぞ?

処理中です...