50 / 109
恐怖 歩くサライちゃん
しおりを挟む
地元の方との交流も悪くない。
もちろん長話でもしつこくもなくこちらの欲しい情報が得られればだが。
「すみません。電話しようと館内を見回してもどこにもなくて。困っていたんです」
「ああ観光の方は皆さんそれで参ってるわね。電波が届かない山奥ですからね」
「あらまあ」
「のんびりした村だから。人もそんなには多くないし集落の者村の皆が家族であり兄弟であり仲間なの。都会の人には分からない感覚だろうけど」
はいはい。
「だから電話なんて必要ない。歩けばすぐに会えるし家と家が非常に近いのよ。
毎日顔を突き合わせてるんだから必要ないと思わない?
でも当然、急病も事故もあるし非常時に鐘一つと言うのも心もとないでしょう。
だから村にも数か所は設置してあるの。生憎この旅館には置いてないけどね」
「はあそうですか」
ついついため息がでる。
「ほらほらスマイルスマイル。笑顔が健康の秘訣なんだから。楽しく笑顔でほら」
「こうですか」
無理に取り繕うものだからどうしても自然な表情にならない。
上せてしまったのか立ち上がろうとするとクラクラ。
「上がったら詳しく教えてあげる。でも今日は遅いから大人しく寝てね。
明日にでも電話するといいわ。旦那さん心配してるでしょうから」
「いえ独り身なんです」
そうは口が裂けても言えないがついつい口が裂ける。
「でも急いでるんです。あの子たちは無事なのか心配で心配で」
「あら息子さん? 」
「ええ…… はいそのようなところです」
濁す。息子と言うか孫と言うか甥っ子と言うか。情けないあの子。
「でも本当に遅いから止めておきなさい。この村では夜の出歩きはご法度。
特に女性の一人歩きは危険だわ」
時刻は八時を回っている。確かに急用ではないが彼らの安否が気になる。
女性は突然真剣な顔をして脅しにかかる。
「地元の者の言うことは素直に従うものよ。
何が出ると思う? サライちゃん。サライちゃんよ。
この辺りに伝わる伝説。夜遅くに出歩くとね呪われるの。
サライちゃんが歩く姿を見た者は姿を消すってね。
嘘じゃないわ。実際に起きたってもっぱらの噂だもの」
脅かしてるつもりかしら? 子供だましもいいところだわ。
伝説が残っているとはいえ噂程度で怯えるとでも。
「ちょっとダメでしょう。いたずらに言い触らすなんて。余計なことを言えばあなたも同じ目に遭うわよ」
地元の者と思しき女性が割って入る。
「はっはっは この年まで生きてるんだ。大丈夫さ」
「何を言ってるの? あなたも今聞いた話は忘れなさい。呪われるわよ。
いい? よそ者に余計なことを言わないの。
この村に伝わる伝説をベラベラ話すなんてどうかしてる」
「気にしない。気にしない。ただの伝説よ。誰も信じやしないって。ねえ」
返答に困ってしまう。
彼女は観光客をからかうおかしな人なのか。はたまたすべてを知る切れ者なのか。
面白そうと相手を持ち上げて詳しい話を聞くべきか迷う。
しかしかえって不審に思われるのも良くない。
「それからね。この村に伝わるアリサさんが」
「本当に止めなさいって。こんな話聞いても面白くないでしょう。
聞くだけムダ。ほら困ってるじゃない」
「もううるさい」
「ねえそれより聞いたあの話? 」
置いてけぼりに。地元の話題をワイワイガヤガヤと楽しそうにおしゃべり。
すっかりこちらの存在を忘れてしまったようだ。
もう少し聞いていたいが生憎もう限界。このまま続ければ本当に上せてしまう。
お先に失礼と言って切り上げる。
サライちゃん? アリサさん?
この村には一体どんな恐ろしい言い伝えや伝説が残されているのか。
まだまだ情報が足りない。自分の手に負えるかしら?
村に伝わる恐ろしい伝説。これはもはや文化人類学のジャンル。
私は別にフィールドワークをしている訳ではない。
ただ助手として先生の手助けとお世話している。
できるだけたくさんの情報を収集して先生の力になりたい。
それにしても先生一人で行かせて本当に良かったのか。
いやいや一人ではなかったっけ。
もう先生には新しい助手がいる。
あの頼りない男の子が先生の新しい助手。
まあ本当に頼りにはならなそうだけど一人で行かせるよりは幾分かマシ。
大丈夫よね。きっと……
とにかくなるべく早く連絡をつけたい。
でも一体どこに掛ければいいやら。
続く
もちろん長話でもしつこくもなくこちらの欲しい情報が得られればだが。
「すみません。電話しようと館内を見回してもどこにもなくて。困っていたんです」
「ああ観光の方は皆さんそれで参ってるわね。電波が届かない山奥ですからね」
「あらまあ」
「のんびりした村だから。人もそんなには多くないし集落の者村の皆が家族であり兄弟であり仲間なの。都会の人には分からない感覚だろうけど」
はいはい。
「だから電話なんて必要ない。歩けばすぐに会えるし家と家が非常に近いのよ。
毎日顔を突き合わせてるんだから必要ないと思わない?
でも当然、急病も事故もあるし非常時に鐘一つと言うのも心もとないでしょう。
だから村にも数か所は設置してあるの。生憎この旅館には置いてないけどね」
「はあそうですか」
ついついため息がでる。
「ほらほらスマイルスマイル。笑顔が健康の秘訣なんだから。楽しく笑顔でほら」
「こうですか」
無理に取り繕うものだからどうしても自然な表情にならない。
上せてしまったのか立ち上がろうとするとクラクラ。
「上がったら詳しく教えてあげる。でも今日は遅いから大人しく寝てね。
明日にでも電話するといいわ。旦那さん心配してるでしょうから」
「いえ独り身なんです」
そうは口が裂けても言えないがついつい口が裂ける。
「でも急いでるんです。あの子たちは無事なのか心配で心配で」
「あら息子さん? 」
「ええ…… はいそのようなところです」
濁す。息子と言うか孫と言うか甥っ子と言うか。情けないあの子。
「でも本当に遅いから止めておきなさい。この村では夜の出歩きはご法度。
特に女性の一人歩きは危険だわ」
時刻は八時を回っている。確かに急用ではないが彼らの安否が気になる。
女性は突然真剣な顔をして脅しにかかる。
「地元の者の言うことは素直に従うものよ。
何が出ると思う? サライちゃん。サライちゃんよ。
この辺りに伝わる伝説。夜遅くに出歩くとね呪われるの。
サライちゃんが歩く姿を見た者は姿を消すってね。
嘘じゃないわ。実際に起きたってもっぱらの噂だもの」
脅かしてるつもりかしら? 子供だましもいいところだわ。
伝説が残っているとはいえ噂程度で怯えるとでも。
「ちょっとダメでしょう。いたずらに言い触らすなんて。余計なことを言えばあなたも同じ目に遭うわよ」
地元の者と思しき女性が割って入る。
「はっはっは この年まで生きてるんだ。大丈夫さ」
「何を言ってるの? あなたも今聞いた話は忘れなさい。呪われるわよ。
いい? よそ者に余計なことを言わないの。
この村に伝わる伝説をベラベラ話すなんてどうかしてる」
「気にしない。気にしない。ただの伝説よ。誰も信じやしないって。ねえ」
返答に困ってしまう。
彼女は観光客をからかうおかしな人なのか。はたまたすべてを知る切れ者なのか。
面白そうと相手を持ち上げて詳しい話を聞くべきか迷う。
しかしかえって不審に思われるのも良くない。
「それからね。この村に伝わるアリサさんが」
「本当に止めなさいって。こんな話聞いても面白くないでしょう。
聞くだけムダ。ほら困ってるじゃない」
「もううるさい」
「ねえそれより聞いたあの話? 」
置いてけぼりに。地元の話題をワイワイガヤガヤと楽しそうにおしゃべり。
すっかりこちらの存在を忘れてしまったようだ。
もう少し聞いていたいが生憎もう限界。このまま続ければ本当に上せてしまう。
お先に失礼と言って切り上げる。
サライちゃん? アリサさん?
この村には一体どんな恐ろしい言い伝えや伝説が残されているのか。
まだまだ情報が足りない。自分の手に負えるかしら?
村に伝わる恐ろしい伝説。これはもはや文化人類学のジャンル。
私は別にフィールドワークをしている訳ではない。
ただ助手として先生の手助けとお世話している。
できるだけたくさんの情報を収集して先生の力になりたい。
それにしても先生一人で行かせて本当に良かったのか。
いやいや一人ではなかったっけ。
もう先生には新しい助手がいる。
あの頼りない男の子が先生の新しい助手。
まあ本当に頼りにはならなそうだけど一人で行かせるよりは幾分かマシ。
大丈夫よね。きっと……
とにかくなるべく早く連絡をつけたい。
でも一体どこに掛ければいいやら。
続く
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
ミステリーの物語 短編集
原口源太郎
ミステリー
密室殺人あり、不可解な謎あり、犯人探しあり、パロディあり、日常のちょっとた謎など、謎解きとミステリーの物語。と言ってもショートショートのような短編なので、それなりのお話です。
総務の黒川さんは袖をまくらない
八木山
ミステリー
僕は、総務の黒川さんが好きだ。
話も合うし、お酒の趣味も合う。
彼女のことを、もっと知りたい。
・・・どうして、いつも長袖なんだ?
・僕(北野)
昏寧堂出版の中途社員。
経営企画室のサブリーダー。
30代、うかうかしていられないなと思っている
・黒川さん
昏寧堂出版の中途社員。
総務部のアイドル。
ギリギリ20代だが、思うところはある。
・水樹
昏寧堂出版のプロパー社員。
社内をちょこまか動き回っており、何をするのが仕事なのかわからない。
僕と同い年だが、女性社員の熱い視線を集めている。
・プロの人
その道のプロの人。
どこからともなく現れる有識者。
弊社のセキュリティはどうなってるんだ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる