17 / 32
第四章 肖像に関して
第一条
しおりを挟む
◆◆◆
君は危うい。
君は物事を論理的に分析する思考に長けているし、誰かの役に立ちたいという純粋な正義感を持ち合わせている。ウィットに富んだ柔軟性と変化を恐れない忍耐力は、法律家としては素養があると言えるのだろう。
でも、どうだろう。
本来の君は、自分の直感で動きたい人間だ。それなのに常に物事の道理を見極め、論理の構築に縛れている。自分は一人で頑張るからと無理をして、いつも己の正義感と戦っている。
法務職の仕事は、同じルーティーンで仕事をすることはまずない。変容が求められる職業だからこそ、壁にぶつかったときに別の切り口が欲しくなる。一途な気持ちだけでは破綻する。他者を知ろうとしなければ、社会では何も出来ない。自分の興味以外を知ることが、デメリットになどなりはしないのだ。
もし君が 実は儚く脆い存在なのだとしたら、どうしようかと不安が過る。
好意というのは、自分で思っている以上に、相手にも伝わっている。だから僕としては、その気持ちには答えられなくとも、学者としても教育者としても 責任は果たしたいと考えている。
君を無理やり繋ぎ止めたのは、大人気ないことなのだろう。
でも僕は狡い大人だから、君が枷を外して羽ばたくまで、こちらからは鍵は返さない。
だけど、もしも君が僕の手元から巣立つことを選んでも…… 今の僕では君を素直に送り出すことは出来ないのかもしれない。
◆◆◆
「この時間は、政治学原論が取れますね。でもそうすると行政法と履修が被るのか…… 行政法は選択必修だから、ここは原論は諦めるのが安牌でしょうか 」
「そうだね。田町くんは 政治学と行政法の二択なら、どちらに興味があるのかい? 」
「別に。俺としては どちらも大差はないです 」
桃佳たちが在籍するS大学ではセメスター制が採用されているので、秋学期の前には再び履修登録をする必要がある。人気科目に関しては毎度 抽選を潜り抜けなくては履修が出来ないリスクはあるのだが、成績や単位が半年毎に与えられるので、成績不振者にとっては巻き返しがしやすいシステムになっていた。
「つーか、何で大森先生とお前が 俺の履修を決めてるんだよ? 特にお前! おかしいだろ、それに何で俺の成績までガッツリ見ているんだよ? 」
「田町先輩には先日の全国大会の録音で、大変お世話になりましたので、ちょっとした恩返しです。それに「可」が並んだ成績表を見ても、私は全くトキメキません、ここは自称法学部のエースの観点から、学生目線で履修をサポートさせていただきますね 」
「はあ? 別に俺は卒業出来れば何でもいいんだけどっッ 」
怒涛の上半期は一瞬くらいのスピード感で過ぎ去り、最近は空気の澄んだ 穏やかな気候が続いていた。
新学期が始まって早々のこと、桃佳は大森の研究室にいた。田町の単位状況は依然として予断は許さないが、前期は ほぼパーフェクトで巻き返しに成功していた。その裏側では桃佳のノートや管弦楽部のレガシーも動員され、後期に至っては履修対策会議まで組まれる念の入れようだった。
「そう言えば、お前は基礎ゼミは大森先生を取れたのか? 」
「ええ。それはお陰様で。田町先輩と兄弟子関係になるのは癪ですけど 」
「まあ、知財法は二学年では履修が出来ないので、認知がされていない分 必然的に基礎ゼミの競争率は下がるんですよね 」
「でも、先生。私にとっては完全な追い風になりました。基礎ゼミは抽選だから、こればかりは希望の先生に付けるかは運ですしね 」
桃佳は満面の笑みでVサインを作ると、自分の履修表を確認する。前期は全国大会の録音やら依頼で慌ただしかった分、勉学に集中出来ない期間があった。でも後期は 十二月の全国大会まではイベントはないし、そもそも予選突破の可能性の方が低い。総合的に勘案するのならば、桃佳としては 暫くは放研の活動からは距離を置ける寸法だった。
「ところで田町くん。大学祭の割り振りは順調かい? 」
「ああ、そう言えばそんな季節ですね。高輪からは一部は四年生にも助太刀を頼む予定だと聞いています。こちらとしては先輩方に当日 急な就活の面談やらが入らないことを祈るのみではありますが 」
「そうですか。我が放研としては、学園祭は沽券をかけた書き入れ時ですからね。皆さん、無理のない範囲で頑張って下さいよ 」
「学園祭? あの、それに書き入れ時って? 」
「そうか。君は去年までは部活動には無所属だから、学園祭は縁がなかったのか 」
「学園祭は十月半ばに四日間に渡って催される、平たく言えば文化祭だよ。俺ら放研は毎年あらゆるステージの出し物のPAをやったり、イベントの司会のアルバイトもするんだ。だから学園祭近辺は、いつもメチャクチャ忙しくなるんだよな 」
「え゛え゛っッッッーー!? 」
田町の発した「メチャクチャ忙しい」というパワーワードに、桃佳は反射で悲鳴を上げていた。
せっかく学業に専念できるかと思えば、殆ど全部裏方家業ではないか。桃佳としては 目立ちたいという願望があるわけではなかったが、あまりのショックに暫く開いた口が塞がらなかった。
「あっ、でも大学に泊まったりはしないけどな。放研が忙しいのは、あくまでも学園祭の四日間だけだから 」
「なっ、それって、私も参加しないと駄目なんですか? 」
「当たり前だろ。俺らはバイトを頑張る代わりに、機材を買って貰えるんだから。映像ユニットが使っているS社のビデオカメラは一台ウン十万だし、A社の編集ソフトもウン十万。俺らが使っているS社のマイクも万単位だよ 」
「えっ? 凄っッ。そんな数十万単位の機材が部室にゴロゴロあるってことは、年間の予算はかなりのケタになりますよね? 」
「そうですね。機材はどんなに大切に使っても寿命はきますし、新しい技術が開発されるから、どんどん更新しなくてはいけません。となると、どうしてもお金は必要ですから、大学に貢献することで交付金は頂きたいところなんですよね 」
「なるほど…… 」
「だから学園祭は俺たち放研の学内での存在意義を周知する絶好の機会なんだ。だから必死こいて依頼は受ける。お前もそのつもりで予定を空けておけよ 」
「はあ 」
桃佳は明らかにしかめっ面を浮かべると、仕方なくスケジュール表を広げる。
でもこのときの桃佳は 真の意味での文化祭の忙しさを、完全に理解してはいなかったのだった。
君は危うい。
君は物事を論理的に分析する思考に長けているし、誰かの役に立ちたいという純粋な正義感を持ち合わせている。ウィットに富んだ柔軟性と変化を恐れない忍耐力は、法律家としては素養があると言えるのだろう。
でも、どうだろう。
本来の君は、自分の直感で動きたい人間だ。それなのに常に物事の道理を見極め、論理の構築に縛れている。自分は一人で頑張るからと無理をして、いつも己の正義感と戦っている。
法務職の仕事は、同じルーティーンで仕事をすることはまずない。変容が求められる職業だからこそ、壁にぶつかったときに別の切り口が欲しくなる。一途な気持ちだけでは破綻する。他者を知ろうとしなければ、社会では何も出来ない。自分の興味以外を知ることが、デメリットになどなりはしないのだ。
もし君が 実は儚く脆い存在なのだとしたら、どうしようかと不安が過る。
好意というのは、自分で思っている以上に、相手にも伝わっている。だから僕としては、その気持ちには答えられなくとも、学者としても教育者としても 責任は果たしたいと考えている。
君を無理やり繋ぎ止めたのは、大人気ないことなのだろう。
でも僕は狡い大人だから、君が枷を外して羽ばたくまで、こちらからは鍵は返さない。
だけど、もしも君が僕の手元から巣立つことを選んでも…… 今の僕では君を素直に送り出すことは出来ないのかもしれない。
◆◆◆
「この時間は、政治学原論が取れますね。でもそうすると行政法と履修が被るのか…… 行政法は選択必修だから、ここは原論は諦めるのが安牌でしょうか 」
「そうだね。田町くんは 政治学と行政法の二択なら、どちらに興味があるのかい? 」
「別に。俺としては どちらも大差はないです 」
桃佳たちが在籍するS大学ではセメスター制が採用されているので、秋学期の前には再び履修登録をする必要がある。人気科目に関しては毎度 抽選を潜り抜けなくては履修が出来ないリスクはあるのだが、成績や単位が半年毎に与えられるので、成績不振者にとっては巻き返しがしやすいシステムになっていた。
「つーか、何で大森先生とお前が 俺の履修を決めてるんだよ? 特にお前! おかしいだろ、それに何で俺の成績までガッツリ見ているんだよ? 」
「田町先輩には先日の全国大会の録音で、大変お世話になりましたので、ちょっとした恩返しです。それに「可」が並んだ成績表を見ても、私は全くトキメキません、ここは自称法学部のエースの観点から、学生目線で履修をサポートさせていただきますね 」
「はあ? 別に俺は卒業出来れば何でもいいんだけどっッ 」
怒涛の上半期は一瞬くらいのスピード感で過ぎ去り、最近は空気の澄んだ 穏やかな気候が続いていた。
新学期が始まって早々のこと、桃佳は大森の研究室にいた。田町の単位状況は依然として予断は許さないが、前期は ほぼパーフェクトで巻き返しに成功していた。その裏側では桃佳のノートや管弦楽部のレガシーも動員され、後期に至っては履修対策会議まで組まれる念の入れようだった。
「そう言えば、お前は基礎ゼミは大森先生を取れたのか? 」
「ええ。それはお陰様で。田町先輩と兄弟子関係になるのは癪ですけど 」
「まあ、知財法は二学年では履修が出来ないので、認知がされていない分 必然的に基礎ゼミの競争率は下がるんですよね 」
「でも、先生。私にとっては完全な追い風になりました。基礎ゼミは抽選だから、こればかりは希望の先生に付けるかは運ですしね 」
桃佳は満面の笑みでVサインを作ると、自分の履修表を確認する。前期は全国大会の録音やら依頼で慌ただしかった分、勉学に集中出来ない期間があった。でも後期は 十二月の全国大会まではイベントはないし、そもそも予選突破の可能性の方が低い。総合的に勘案するのならば、桃佳としては 暫くは放研の活動からは距離を置ける寸法だった。
「ところで田町くん。大学祭の割り振りは順調かい? 」
「ああ、そう言えばそんな季節ですね。高輪からは一部は四年生にも助太刀を頼む予定だと聞いています。こちらとしては先輩方に当日 急な就活の面談やらが入らないことを祈るのみではありますが 」
「そうですか。我が放研としては、学園祭は沽券をかけた書き入れ時ですからね。皆さん、無理のない範囲で頑張って下さいよ 」
「学園祭? あの、それに書き入れ時って? 」
「そうか。君は去年までは部活動には無所属だから、学園祭は縁がなかったのか 」
「学園祭は十月半ばに四日間に渡って催される、平たく言えば文化祭だよ。俺ら放研は毎年あらゆるステージの出し物のPAをやったり、イベントの司会のアルバイトもするんだ。だから学園祭近辺は、いつもメチャクチャ忙しくなるんだよな 」
「え゛え゛っッッッーー!? 」
田町の発した「メチャクチャ忙しい」というパワーワードに、桃佳は反射で悲鳴を上げていた。
せっかく学業に専念できるかと思えば、殆ど全部裏方家業ではないか。桃佳としては 目立ちたいという願望があるわけではなかったが、あまりのショックに暫く開いた口が塞がらなかった。
「あっ、でも大学に泊まったりはしないけどな。放研が忙しいのは、あくまでも学園祭の四日間だけだから 」
「なっ、それって、私も参加しないと駄目なんですか? 」
「当たり前だろ。俺らはバイトを頑張る代わりに、機材を買って貰えるんだから。映像ユニットが使っているS社のビデオカメラは一台ウン十万だし、A社の編集ソフトもウン十万。俺らが使っているS社のマイクも万単位だよ 」
「えっ? 凄っッ。そんな数十万単位の機材が部室にゴロゴロあるってことは、年間の予算はかなりのケタになりますよね? 」
「そうですね。機材はどんなに大切に使っても寿命はきますし、新しい技術が開発されるから、どんどん更新しなくてはいけません。となると、どうしてもお金は必要ですから、大学に貢献することで交付金は頂きたいところなんですよね 」
「なるほど…… 」
「だから学園祭は俺たち放研の学内での存在意義を周知する絶好の機会なんだ。だから必死こいて依頼は受ける。お前もそのつもりで予定を空けておけよ 」
「はあ 」
桃佳は明らかにしかめっ面を浮かべると、仕方なくスケジュール表を広げる。
でもこのときの桃佳は 真の意味での文化祭の忙しさを、完全に理解してはいなかったのだった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
昨日屋 本当の過去
なべのすけ
青春
あの時に戻ってやり直したい、そんな過去はありませんか?
そんなあなたは昨日屋に行って、過去に戻りましょう。お代はいただきません。ただし対価として今日を払っていただきます。さぁやり直したい過去に帰りましょう。
昨日を売って、今日を支払う。その先に待っているのはバラ色の過去か?それとも……。
俺に婚約者?!
ながしょー
青春
今年の春、高校生になった優希はある一人の美少女に出会う。その娘はなんと自分の婚約者といった。だが、優希には今好きな子がいるため、婚約は無効だ!そんなの子どものころの口約束だろ!というが彼女が差し出してきたのは自分の名前が書かれた婚姻届。よくよく見ると、筆跡が自分のとそっくり!このことがきっかけに、次々と自分の婚約者という女の子が出てくるハーレム系ラブコメ!…になるかも?
彼女は終着駅の向こう側から
シュウ
青春
ぼっちの中学生トヨジ。
彼の唯一の趣味は、ひそかに演劇の台本を書くことだった。
そんなトヨジの前に突如現れた美少女ライト。
ライトをみたトヨジは絶句する。
「ライトはぼくの演劇のキャラクターのはず!」
本来で会うことのないはずの二人の出会いから、物語ははじまる。
一度きりの青春を駆け抜ける二人の話です。
【完結】箱根戦士にラブコメ要素はいらない ~こんな大学、入るんじゃなかったぁ!~
テツみン
青春
高校陸上長距離部門で輝かしい成績を残してきた米原ハルトは、有力大学で箱根駅伝を走ると確信していた。
なのに、志望校の推薦入試が不合格となってしまう。疑心暗鬼になるハルトのもとに届いた一通の受験票。それは超エリート校、『ルドルフ学園大学』のモノだった――
学園理事長でもある学生会長の『思い付き』で箱根駅伝を目指すことになった寄せ集めの駅伝部員。『葛藤』、『反発』、『挫折』、『友情』、そして、ほのかな『恋心』を経験しながら、彼らが成長していく青春コメディ!
*この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・他の作品も含めて、一切、全く、これっぽっちも関係ありません。
俺のユニバーサルライフは要するにあまりいいものではなく青春的な展開などあり得ない
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ
青春
小さい頃から1人で、友達もいなければ、知り合いもいない。なんとなく進学した地元の大学でもあまりにも影の薄さに1ヶ月経っても友達を作ろうとは思っていない。そこそこは何でも出来るひねくれ者で、自信過剰な理工学部情報科1年の天道信司は、大学教授の藤原洋文のゼミに強制的に入れられて、研究の手伝いをさせられてしまう。そこには、同じく、藤原が目につけた美少女・冬月梓。彼女は信司にとっては嫌な女である。
藤原洋文の研究テーマは『人間心理学』。
どうも、孤独を好む体質の教授と生徒。それは一体、どのような化学変化を生み出すのであろうか。
そして、俺の大学生活はこれを置きにどんどん平穏な日々が崩れていく予感がしていた。
真夏のサイレン
平木明日香
青春
戦地へ向かう1人の青年は、18歳の歳に空軍に入隊したばかりの若者だった。
彼には「夢」があった。
真夏のグラウンドに鳴いたサイレン。
飛行機雲の彼方に見た、青の群像。
空に飛び立った彼は、靄に沈む世界の岸辺で、1人の少女と出会う。
彼女は彼が出会うべき「運命の人」だった。
水平線の海の向こうに、「霧の世界」と呼ばれる場所がある。
未来と過去を結ぶその時空の揺らぎの彼方に、2人が見たものとは——?
私だけの王子様。
朱宮あめ
青春
高校三年生の珠生は、美しく心優しい女の子。学校でも一番の人気者の珠生だったが、それは、偽りの姿だった。
まるでなにかの呪いのように自分を偽り続け、必死に自分の居場所を守り続ける珠生。
しかし、そんな彼女の前に現れたのは王子様ではなく……
きらわれ者のお姫様とその家臣?
呪いを解いたのは、だいきらいなあの子と幼なじみの男の子だった。
お姫様を救えるのは王子様とは限らない。
もしかしたら、ひとりとも限らない……かも?
「あらすじ」
人気者として完璧な姿で卒業したかった珠生と、卒業することにすら意味を感じていなかったひなた。
高校三年生ではじめて同じクラスになった珠生とひなたは、似ているようで似ていない者同士。
そんなふたりが、お互いに共鳴し合い、季節の移ろいのように、少しづつ成長していく物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる