お気に入りに追加
5
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
カゲムシ
倉澤 環(タマッキン)
ホラー
幼いころ、陰口を言う母の口から不気味な蟲が這い出てくるのを見た男。
それから男はその蟲におびえながら生きていく。
そんな中、偶然出会った女性は、男が唯一心を許せる「蟲を吐かない女性」だった。
徐々に親しくなり、心を奪われていく男。
しかし、清らかな女性にも蟲は襲いかかる。
受け継がれるローファー
ハヤサカツカサ
ホラー
「校舎にある片方だけのローファーの噂のこと知ってる?」
高校説明会後の自由時間。図書室で一冊の本を開いた少女の頭の中に、その言葉を皮切りに一人の女子高校生の記憶が流れ込んでくる。それはその高校のとある場所に新しいままであり続けるローファーに関するものだった。ローファーはなぜ新しくなり続けるのか?
その理由を知って、本を閉じた時何かが起こる!
*心臓が弱い方はあらかじめご遠慮ください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
ホラーとしては定番(?)の人形もので、隙のない進行が楽しめました。私の部屋にも人形がありますが、ガラスケースでも磨いて機嫌を取っておきましょう。
ありがとうございます。
人形といえば、私の大好きな「稲川淳二」さんの怪談のなかに「生き人形」という話がありますが、私はこの話が数ある怪談のなかで一番好きです。
また、人形のなかで怖いイメージが強いものといえば、やはり「市松人形」ですね。
私の家にも似たような人形が1体ありますが、夜中に見るとちょっと不気味です。
初めまして。怪談物はなろうの方では読まないので、新鮮な感じで読めました。
ちなみに、モデルとなったと思われる某神社にも行ったことはあります。
あの神社は、明るい時間帯に行っても人形が多いので、個人的には異様な雰囲気を感じました。
あと、読んでいて思ったことがあるので書かせていただきます。
(余計なお節介かもしれないので、作者様的にウザかったら無視でもしておいてください。)
1、1話目の最後、「蜂が花の蜜に誘われるように」とありますが、主人公が怪異好きっていう事が4話まで読まないとわからない為、自宅から4時間もかけてA神社に行く理由が弱い感じがしました。冒頭で主人公が怪異好きっていうのを全面に押せば、めっちゃ行きたいんやな~っていうのが判りますし、小旅行の理由としても不純ではないと思うのですが、どうでしょうか?
2、はじめのあたり、「日本人形に陶器人形、と様々だ。」とありますが、2種類しか出てないのに様々っていうのは変な感じです。そのあとの文で、市松人形が不気味だっていうのを書いているのですから、「市松人形、衣装人形、ひな人形、フランス人形、と様々だ。」くらいで多く上げたほうが良いのではないでしょうか?ちなみに某神社には、信楽焼の狸や木彫りの熊、天狗などの日本の面、東南アジア系の木彫りのお面、シーサーの陶器の置物なんかもあります。
3、11話ですが、自分の体験の事を言っているのに、一番最後に急に神社の事言うのは違和感があります。「今でもA神社には~」の一文は要らなくないですか?
ご感想ありがとうございます。
今度行く時は明るい時間帯に行ってみます。
ご指摘まで頂戴し、重ねて御礼申し上げます。大変勉強になります。
今後の参考にさせていただきます。