11 / 74
11.殿下の好み
しおりを挟む
夜会から暫く立ったある日、王太子からリーリエ嬢を婚約者に選んだと内密に教えられた。
「正直、驚きました。私は、殿下はバイオレット嬢をお選びになると思っておりましたから」
一緒に呼び出された宰相の子息のアンドレ・ブラウン侯爵令息が、僕と同じ感想を先に口にした。
「うん。バイオレット嬢にも心惹かれるものがあったのは本当だよ。彼女はとても素敵な女性だったからね。でも、いろいろ話してみて、王妃として共にこの国を支えるのならリーリエ嬢が一番好ましいと思ったんだ」
彼は優しい笑顔を僕たちに向けると、そっとお茶を口にした。
それを合図に、僕らも一口頂く。
「冷静ですね、殿下は。自分の恋心を胸におしまいになり、国家のために妃をお選びになったのですね」
アンドレは少し気の毒そうな顔をした。
「とは言え、我々貴族は政略結婚が当たり前ですからね。利益を生まない結婚などは貴族としての義務を怠っているとも言えましょう」
「うーん、そうとも言えないよ。僕個人的にも彼女を気に入ってるよ、とてもね」
「そうですか? それなら結構なことでございますが」
「うん、彼女の僕を虫けらのように見る目が堪らないっていうか・・・」
あれ? ビンセントってそっち系だったっけ?
「王太子だからって何? みたいな目が、何ともこう、心くすぐられるというか・・・」
ちょっと、ビンセント。アンドレが固まってるよ。
「あはは、アンドレ。冗談だよ。まあ、半分本当だけど。それにね、彼女は一見冷たそうに見えるけれど、実は正義感が強くて、とても情に厚い。それは昔から知っていたんだ。だからと言って、情に流されて正義を曲げることはしない。その強さを僕は昔から買っていたんだよ」
「そう・・・だったんですか・・・」
アンドレは何とか返事をしている。ビンセントの軽く病んだ発言のショックから抜け出せていないようだ。
「僕の中では、婚約者候補になる前から、密かに彼女を想っていたんだ。それでも、三人も候補に出されたからには、しっかりと見極めないと彼女たちに失礼だろう? 気持ちをフラットに切り替えて、改めて観察させてもらったよ。その時に、癒しだけを求めるならバイオレット嬢と思い、心が揺れたのも本当だ」
ビンセントはちょっと申し訳なさそうな顔で、手にしている自分のティーカップを覗いた。
そして一口飲むを、優雅な手付きでゆっくりとソーサーに戻した。
「でも、やはり僕の隣にいるのは癒しだけの女性では頼りない。物事を一緒に考えて一緒に行動してくれる女性が好ましい。イエスマンは要らないんだ。まあ、イエスマンじゃないのはここにいるから、十分と言えば十分だけど」
意味ありげな微笑みで僕らを見る。特に僕の方を見ているのは気のせいかな?
「では、せめて妻ぐらい癒しを求めてもいいのでは?」
僕は軽く言い返した。
「うーん、そこは、僕の性癖・・・いや、好みも相まってというか」
「はっきり言って、ご自分の好みがリーリエ嬢だったという一言に尽きるのでしょう?」
「うん。そうだね、そういう事だ。前置きが長過ぎたね。ごめんね」
開き直った清々しい笑顔に、僕は軽く溜息を付いた。
「・・・リーリエ嬢が殿下の好みだったとは・・・」
僕の隣で、アンドレは小声でブツブツ呟いている。
うん、僕も騙されたよ。これで僕の目は節穴だったという事が証明された。君もね。
お互い側近として、もう少し観察眼を磨かないといけないようだ。
★
クラウン王立学院に入学するまでの一年間、クラウディアは自分の願望―――僕と濃厚で濃密な時間を過ごす為に、いろいろと頑張ってくれていた。
僕が伯爵邸に訪れるよりも、彼女が我が家に来訪することが多くなった。
その度に、手作り菓子を持参してくる。
令嬢が台所に入るなど本来ならあり得ないと思うが、前世では得意だったというクッキーやパウンドケーキをせっせと作って持ってくる。
当然、シェフが作った菓子には足元にも及ばないが、それでも彼女の手作りと思うと美味しいと思うから不思議だ。
何も知らないジョセフが、勝手に口にして「ちょっとパサついてますねぇ、このパンケーキ」と言った時には、その口を縫ってやろうかと思ったほどに。
出来るだけ彼女の期待に沿えるよう、僕も時間を作ったが限度があった。
入学までの一年間、僕にはやる事が多い。
学力に関しては、王太子をお守りする側近貴族令息として常にトップクラスでいなければならないため、勉学は疎かにできない。
それ以外に、入学してくる生徒たちの家柄―――危険分子がいないか―――をすべて把握しなければならない。少しでも怪しい家は入学する前に手を打つ必要がある。基本的に「泳がせる」などという甘っちょろい言葉はランドルフ家の辞書には無い。
限られた時間の中、僕の想像と願望の「濃厚で濃密」な時間は無かったが、それでも今まで以上に彼女と共に過ごせた。全身で僕を好きだと伝えてくれる彼女が愛しくて堪らない。
僕にとって幸せな時間だった。彼女にとっても同じだったら嬉しい。
そんな一年間はあっという間に過ぎ、クラウン王立学院に入学する年を迎えた。
「正直、驚きました。私は、殿下はバイオレット嬢をお選びになると思っておりましたから」
一緒に呼び出された宰相の子息のアンドレ・ブラウン侯爵令息が、僕と同じ感想を先に口にした。
「うん。バイオレット嬢にも心惹かれるものがあったのは本当だよ。彼女はとても素敵な女性だったからね。でも、いろいろ話してみて、王妃として共にこの国を支えるのならリーリエ嬢が一番好ましいと思ったんだ」
彼は優しい笑顔を僕たちに向けると、そっとお茶を口にした。
それを合図に、僕らも一口頂く。
「冷静ですね、殿下は。自分の恋心を胸におしまいになり、国家のために妃をお選びになったのですね」
アンドレは少し気の毒そうな顔をした。
「とは言え、我々貴族は政略結婚が当たり前ですからね。利益を生まない結婚などは貴族としての義務を怠っているとも言えましょう」
「うーん、そうとも言えないよ。僕個人的にも彼女を気に入ってるよ、とてもね」
「そうですか? それなら結構なことでございますが」
「うん、彼女の僕を虫けらのように見る目が堪らないっていうか・・・」
あれ? ビンセントってそっち系だったっけ?
「王太子だからって何? みたいな目が、何ともこう、心くすぐられるというか・・・」
ちょっと、ビンセント。アンドレが固まってるよ。
「あはは、アンドレ。冗談だよ。まあ、半分本当だけど。それにね、彼女は一見冷たそうに見えるけれど、実は正義感が強くて、とても情に厚い。それは昔から知っていたんだ。だからと言って、情に流されて正義を曲げることはしない。その強さを僕は昔から買っていたんだよ」
「そう・・・だったんですか・・・」
アンドレは何とか返事をしている。ビンセントの軽く病んだ発言のショックから抜け出せていないようだ。
「僕の中では、婚約者候補になる前から、密かに彼女を想っていたんだ。それでも、三人も候補に出されたからには、しっかりと見極めないと彼女たちに失礼だろう? 気持ちをフラットに切り替えて、改めて観察させてもらったよ。その時に、癒しだけを求めるならバイオレット嬢と思い、心が揺れたのも本当だ」
ビンセントはちょっと申し訳なさそうな顔で、手にしている自分のティーカップを覗いた。
そして一口飲むを、優雅な手付きでゆっくりとソーサーに戻した。
「でも、やはり僕の隣にいるのは癒しだけの女性では頼りない。物事を一緒に考えて一緒に行動してくれる女性が好ましい。イエスマンは要らないんだ。まあ、イエスマンじゃないのはここにいるから、十分と言えば十分だけど」
意味ありげな微笑みで僕らを見る。特に僕の方を見ているのは気のせいかな?
「では、せめて妻ぐらい癒しを求めてもいいのでは?」
僕は軽く言い返した。
「うーん、そこは、僕の性癖・・・いや、好みも相まってというか」
「はっきり言って、ご自分の好みがリーリエ嬢だったという一言に尽きるのでしょう?」
「うん。そうだね、そういう事だ。前置きが長過ぎたね。ごめんね」
開き直った清々しい笑顔に、僕は軽く溜息を付いた。
「・・・リーリエ嬢が殿下の好みだったとは・・・」
僕の隣で、アンドレは小声でブツブツ呟いている。
うん、僕も騙されたよ。これで僕の目は節穴だったという事が証明された。君もね。
お互い側近として、もう少し観察眼を磨かないといけないようだ。
★
クラウン王立学院に入学するまでの一年間、クラウディアは自分の願望―――僕と濃厚で濃密な時間を過ごす為に、いろいろと頑張ってくれていた。
僕が伯爵邸に訪れるよりも、彼女が我が家に来訪することが多くなった。
その度に、手作り菓子を持参してくる。
令嬢が台所に入るなど本来ならあり得ないと思うが、前世では得意だったというクッキーやパウンドケーキをせっせと作って持ってくる。
当然、シェフが作った菓子には足元にも及ばないが、それでも彼女の手作りと思うと美味しいと思うから不思議だ。
何も知らないジョセフが、勝手に口にして「ちょっとパサついてますねぇ、このパンケーキ」と言った時には、その口を縫ってやろうかと思ったほどに。
出来るだけ彼女の期待に沿えるよう、僕も時間を作ったが限度があった。
入学までの一年間、僕にはやる事が多い。
学力に関しては、王太子をお守りする側近貴族令息として常にトップクラスでいなければならないため、勉学は疎かにできない。
それ以外に、入学してくる生徒たちの家柄―――危険分子がいないか―――をすべて把握しなければならない。少しでも怪しい家は入学する前に手を打つ必要がある。基本的に「泳がせる」などという甘っちょろい言葉はランドルフ家の辞書には無い。
限られた時間の中、僕の想像と願望の「濃厚で濃密」な時間は無かったが、それでも今まで以上に彼女と共に過ごせた。全身で僕を好きだと伝えてくれる彼女が愛しくて堪らない。
僕にとって幸せな時間だった。彼女にとっても同じだったら嬉しい。
そんな一年間はあっという間に過ぎ、クラウン王立学院に入学する年を迎えた。
2
お気に入りに追加
145
あなたにおすすめの小説
性悪という理由で婚約破棄された嫌われ者の令嬢~心の綺麗な者しか好かれない精霊と友達になる~
黒塔真実
恋愛
公爵令嬢カリーナは幼い頃から後妻と義妹によって悪者にされ孤独に育ってきた。15歳になり入学した王立学園でも、悪知恵の働く義妹とカリーナの婚約者でありながら義妹に洗脳されている第二王子の働きにより、学園中の嫌われ者になってしまう。しかも再会した初恋の第一王子にまで軽蔑されてしまい、さらに止めの一撃のように第二王子に「性悪」を理由に婚約破棄を宣言されて……!? 恋愛&悪が報いを受ける「ざまぁ」もの!! ※※※主人公は最終的にチート能力に目覚めます※※※アルファポリスオンリー※※※皆様の応援のおかげで第14回恋愛大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます※※※
すみません、すっきりざまぁ終了したのでいったん完結します→※書籍化予定部分=【本編】を引き下げます。【番外編】追加予定→ルシアン視点追加→最新のディー視点の番外編は書籍化関連のページにて、アンケートに答えると読めます!!

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

殿下が恋をしたいと言うのでさせてみる事にしました。婚約者候補からは外れますね
さこの
恋愛
恋がしたい。
ウィルフレッド殿下が言った…
それではどうぞ、美しい恋をしてください。
婚約者候補から外れるようにと同じく婚約者候補のマドレーヌ様が話をつけてくださりました!
話の視点が回毎に変わることがあります。
緩い設定です。二十話程です。
本編+番外編の別視点

88回の前世で婚約破棄され続けて男性不信になった令嬢〜今世は絶対に婚約しないと誓ったが、なぜか周囲から溺愛されてしまう
冬月光輝
恋愛
ハウルメルク公爵家の令嬢、クリスティーナには88回分の人生の記憶がある。
前世の88回は全てが男に婚約破棄され、近しい人間に婚約者を掠め取られ、悲惨な最期を遂げていた。
彼女は88回の人生は全て自分磨きに費やしていた。美容から、勉学に運動、果てには剣術や魔術までを最高レベルにまで極めたりした。
それは全て無駄に終わり、クリスは悟った。
“男は必ず裏切る”それなら、いっそ絶対に婚約しないほうが幸せだと。
89回目の人生を婚約しないように努力した彼女は、前世の88回分の経験値が覚醒し、無駄にハイスペックになっていたおかげで、今更モテ期が到来して、周囲から溺愛されるのであった。しかし、男に懲りたクリスはただひたすら迷惑な顔をしていた。
虐げられた人生に疲れたので本物の悪女に私はなります
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
伯爵家である私の家には両親を亡くして一緒に暮らす同い年の従妹のカサンドラがいる。当主である父はカサンドラばかりを溺愛し、何故か実の娘である私を虐げる。その為に母も、使用人も、屋敷に出入りする人達までもが皆私を馬鹿にし、時には罠を這って陥れ、その度に私は叱責される。どんなに自分の仕業では無いと訴えても、謝罪しても許されないなら、いっそ本当の悪女になることにした。その矢先に私の婚約者候補を名乗る人物が現れて、話は思わぬ方向へ・・?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

転生令嬢の涙 〜泣き虫な悪役令嬢は強気なヒロインと張り合えないので代わりに王子様が罠を仕掛けます〜
矢口愛留
恋愛
【タイトル変えました】
公爵令嬢エミリア・ブラウンは、突然前世の記憶を思い出す。
この世界は前世で読んだ小説の世界で、泣き虫の日本人だった私はエミリアに転生していたのだ。
小説によるとエミリアは悪役令嬢で、婚約者である王太子ラインハルトをヒロインのプリシラに奪われて嫉妬し、悪行の限りを尽くした挙句に断罪される運命なのである。
だが、記憶が蘇ったことで、エミリアは悪役令嬢らしからぬ泣き虫っぷりを発揮し、周囲を翻弄する。
どうしてもヒロインを排斥できないエミリアに代わって、実はエミリアを溺愛していた王子と、その側近がヒロインに罠を仕掛けていく。
それに気づかず小説通りに王子を籠絡しようとするヒロインと、その涙で全てをかき乱してしまう悪役令嬢と、間に挟まれる王子様の学園生活、その意外な結末とは――?
*異世界ものということで、文化や文明度の設定が緩めですがご容赦下さい。
*「小説家になろう」様、「カクヨム」様にも掲載しています。
転生モブは分岐点に立つ〜悪役令嬢かヒロインか、それが問題だ!〜
みおな
恋愛
転生したら、乙女ゲームのモブ令嬢でした。って、どれだけラノベの世界なの?
だけど、ありがたいことに悪役令嬢でもヒロインでもなく、完全なモブ!!
これは離れたところから、乙女ゲームの展開を楽しもうと思っていたのに、どうして私が巻き込まれるの?
私ってモブですよね?
さて、選択です。悪役令嬢ルート?ヒロインルート?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる