9 / 61
その一 怪し(あやかし)の森
八
しおりを挟む
「呪術師の男は四十年くらいは使っていたんじゃないだろうか。そいつは本物だったよ。聞けば誰もが知っているお偉いさんの『殺し』にも関わっている。そいつが死んだ後、弟子の『綱虫』という女が、あの森を引き継いだ。そうさね、師匠で四十年、綱虫で30年。ひょっとしたらその前から使われていたかもしれない」
やおが淡々と話し、空海と田村麻呂はじっと聞いている。
「師匠は本物だったけど、綱虫という女はまがい物だね。師匠の見よう見真似で、やることはやるけど、よく言って二流の下ってとこかな」
「やお殿、綱虫という術者の居場所を教えていただきたい。どうしたら会える?」
空海は言った。
「ここからのことは、『払うものを払ってから』という事だね」
やおは悪戯っぽく口元に笑みを浮かべ、右手を空海に差し出した。
「田村麻呂、やお殿から話を聞くには金が要る。この家には金がうなっているだろうぜ」
やおは右手を伸ばしながら上下に軽くゆらしている。
そう言いながら、空海は懐から金の粒を3つほど出し、やおの右手に乗せた。
やおは顔をしかめた。
「足りないね。これじゃあ無理だ。教えられない。出直しといで」
「急ぐのだよ、やお殿。金は後でどうにかする。どうか教えてくれ」
空海は頭を下げた。
「あたしの仕事に『後で』や『まけてくれ』はない。それは空海、あんたもよく知っているだろう?」
「田村麻呂、お前も出せ」
「俺も今は持ち合わせがない。ただただ森に行くだけだと思っていたからな」
「使えぬ奴だな。やお殿、どうすれば教えてくれる?」
「そうだねえ、三回かな」
「三回・・・。明日の朝までに?」
空海の問いにやおは無言でうなずいた。
「承知した。では早速始めよう。田村麻呂、そういうことになった。悪いが一人で帰ってくれ」
「おい、どうなったのだ?空海よ。お前の話は唐突すぎて話がつかめん。その三回ってのはなんなのだ?」
「俺はこれから『愛を交わす』のだ。三回もな。だから忙しい」
「『愛を交わす』って、お前!お前は僧侶ではないか!女性と触れる事さえ許されぬことであろうに」
田村麻呂は顔を赤らめながら声をあげた。
そんな田村麻呂を空海は見つめた。
「男が女を欲する。女が男を欲する。それは宇宙の理(ことわり)だ。俺が唐の国で学んだ密とは『宇宙の理を解き明かす法』。『僧侶は女に触れてはならん』等は『人の決めた理』であって『真の理』ではない。些末なことぞ、田村麻呂」
空海の「性愛の肯定」は、当時の仏教界では異端的な考えであることは間違いない。
真言宗の代表的な経典の一つに「理趣経」というものがある。その経典は誤解を恐れず言えば「欲望の肯定」である。その「欲望」の中でも最も大きなものが「性愛」となる。
真言密教は「欲望(性愛)あってこその人間」、「欲望(性愛)の否定は人間としてあるべき姿の否定」と考えているのだ。欲望を否定せず、むしろ欲望をエネルギーとし、更なる高みに昇華させようとする。
空海が「性愛」を禁忌と考えないのは、人間の抱える「欲望」から逃げず、真っ正面からとらえようとする密教のダイナニズムそのものなのだ。
「そうかもしれん。そうかもしれんが、世の中はそうは考えぬものだ。簡単に『三回、愛を交わす』などと言うな。まずいことになるぞ!」
「『まずいことになる』か。そうだな、それはそうかもしれんな」
「そうであろうよ、空海。それはいかんぞ」
「ああ、さすがに朝までに三回は少し多いな。約束は果たせぬやもしれん」
真顔でそう答える空海を見て、田村麻呂はこれ以上、何も言う気がしなくなったのである。
やおが淡々と話し、空海と田村麻呂はじっと聞いている。
「師匠は本物だったけど、綱虫という女はまがい物だね。師匠の見よう見真似で、やることはやるけど、よく言って二流の下ってとこかな」
「やお殿、綱虫という術者の居場所を教えていただきたい。どうしたら会える?」
空海は言った。
「ここからのことは、『払うものを払ってから』という事だね」
やおは悪戯っぽく口元に笑みを浮かべ、右手を空海に差し出した。
「田村麻呂、やお殿から話を聞くには金が要る。この家には金がうなっているだろうぜ」
やおは右手を伸ばしながら上下に軽くゆらしている。
そう言いながら、空海は懐から金の粒を3つほど出し、やおの右手に乗せた。
やおは顔をしかめた。
「足りないね。これじゃあ無理だ。教えられない。出直しといで」
「急ぐのだよ、やお殿。金は後でどうにかする。どうか教えてくれ」
空海は頭を下げた。
「あたしの仕事に『後で』や『まけてくれ』はない。それは空海、あんたもよく知っているだろう?」
「田村麻呂、お前も出せ」
「俺も今は持ち合わせがない。ただただ森に行くだけだと思っていたからな」
「使えぬ奴だな。やお殿、どうすれば教えてくれる?」
「そうだねえ、三回かな」
「三回・・・。明日の朝までに?」
空海の問いにやおは無言でうなずいた。
「承知した。では早速始めよう。田村麻呂、そういうことになった。悪いが一人で帰ってくれ」
「おい、どうなったのだ?空海よ。お前の話は唐突すぎて話がつかめん。その三回ってのはなんなのだ?」
「俺はこれから『愛を交わす』のだ。三回もな。だから忙しい」
「『愛を交わす』って、お前!お前は僧侶ではないか!女性と触れる事さえ許されぬことであろうに」
田村麻呂は顔を赤らめながら声をあげた。
そんな田村麻呂を空海は見つめた。
「男が女を欲する。女が男を欲する。それは宇宙の理(ことわり)だ。俺が唐の国で学んだ密とは『宇宙の理を解き明かす法』。『僧侶は女に触れてはならん』等は『人の決めた理』であって『真の理』ではない。些末なことぞ、田村麻呂」
空海の「性愛の肯定」は、当時の仏教界では異端的な考えであることは間違いない。
真言宗の代表的な経典の一つに「理趣経」というものがある。その経典は誤解を恐れず言えば「欲望の肯定」である。その「欲望」の中でも最も大きなものが「性愛」となる。
真言密教は「欲望(性愛)あってこその人間」、「欲望(性愛)の否定は人間としてあるべき姿の否定」と考えているのだ。欲望を否定せず、むしろ欲望をエネルギーとし、更なる高みに昇華させようとする。
空海が「性愛」を禁忌と考えないのは、人間の抱える「欲望」から逃げず、真っ正面からとらえようとする密教のダイナニズムそのものなのだ。
「そうかもしれん。そうかもしれんが、世の中はそうは考えぬものだ。簡単に『三回、愛を交わす』などと言うな。まずいことになるぞ!」
「『まずいことになる』か。そうだな、それはそうかもしれんな」
「そうであろうよ、空海。それはいかんぞ」
「ああ、さすがに朝までに三回は少し多いな。約束は果たせぬやもしれん」
真顔でそう答える空海を見て、田村麻呂はこれ以上、何も言う気がしなくなったのである。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
10秒で読めるちょっと怖い話。
絢郷水沙
ホラー
ほんのりと不条理なギャグが香るホラーテイスト・ショートショートです。意味怖的要素も含んでおりますので、意味怖好きならぜひ読んでみてください。(毎日昼頃1話更新中!)
江戸の検屍ばか
崎田毅駿
歴史・時代
江戸時代半ばに、中国から日本に一冊の法医学書が入って来た。『無冤録述』と訳題の付いたその書物の知識・知見に、奉行所同心の堀馬佐鹿は魅了され、瞬く間に身に付けた。今や江戸で一、二を争う検屍の名手として、その名前から検屍馬鹿と言われるほど。そんな堀馬は人の死が絡む事件をいかにして解き明かしていくのか。
An endless & sweet dream 醒めない夢 2024年5月見直し完了 5/19
設樂理沙
ライト文芸
息をするように嘘をつき・・って言葉があるけれど
息をするように浮気を繰り返す夫を持つ果歩。
そしてそんな夫なのに、なかなか見限ることが出来ず
グルグル苦しむ妻。
いつか果歩の望むような理想の家庭を作ることが
できるでしょうか?!
-------------------------------------
加筆修正版として再up
2022年7月7日より不定期更新していきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる