月白色の叙情詩~銀礫の魔女が綴るもの~

羽月明香

文字の大きさ
上 下
198 / 214
【第三晶~理に背きし者等の彷徨~】

53 銀礫の魔女はまったり中

しおりを挟む

「どう、して?」
「それは何に対しての問いかけだ?」

 俯せになり、組んだ腕を顎下へと、そうしてルカを相手にしていた時と同じ体勢に落ち着きアスは聞き返した。

「············」
「そう言えば、ミーシャって呼んでも良いとか言われたな」

 ルシアの沈黙から、アスは不意に思い出した事を告げた。

 ミーシャとは勇者ミハエルが仲間内にだけ許した愛称だと言っていた。
 何故その話題を今出すのか、それは目の前にいるルシアが間違いなく関係者であると、アスが把握しているからだった。
 勇者は自ら世界の為に戦う事を選び、聖女により選ばれる者。
 その告知は教会が行う為に、教会に属しているルシアもまたその存在を知っている筈であり、そして何よりも、アスはミハエルが使っていた聖剣を見ているのだ。

 だからこそ勇者ミハエルとその仲間達とのカエルレウスの集落での邂逅を、話題の一端として出してみたのだった。

「あれの持つ聖剣はお前の対だろう?それを託すような相手を見付けられたんだな」
「うふ」

 溢された可憐な声音は無邪気さすらも思わせ、纏う清廉な空気の中にも親しみを感じさせる。
 アス言葉にルシアの口から思わずと言った様に、そんな笑い声が聞こえて来た。

「幼くていといけない、可能性の子。生まれ持った能力に、慢心することなく努力を続け、挫折を知らず、皆に愛され、わたくしの聖剣を正しく人々のために揮う者」

 詩を詠う様に僅かな節をつけ、けれど、ルシアは何処までも淡々とした声音で言葉を綴る。
 浮かべられた微笑みは深く大きく包み込む様な慈愛に満ち、なのにその声音は美しくも情動を欠いていた。
 決して平坦ではないのに何処にも届かず何にも響く事がない、そんな声をアスは思いながらルシアを見ていた。

「誂えた様な理想の担い手だな」

 ルシアの言葉が途切れるとともに、アスはそう告げる。

「あの子は、先代の勇者様の血縁。先代の勇者様をとてもとても尊敬している」
「先代······」

 そう呟いた自分がどの様な表情をしていたのか、これと言ってアスに自覚はなかった。
 けれど、見張る目にルシアがそれだけの反応した事で、自分が何等かの感情を持っていたのだろう事には気が付いた。

銀礫ぎんれきの、何を思ってその表情を浮かべるの?」
「うん?」

 気付いて、けれど、アス以上にその心内が分からないと言う様に。

 問われたが、それはアス自身にも答え様のない問い掛けだった。
 ルシアの反応から自分が何等かの大きな、或いは意外性のある反応を示したのだろう事は分かった。だが、その時の感情や考えを思い返して見ても、何か特別な思いを抱く様なものはなかったと思うのだ。

「剣聖殿の血筋なのは気付いたが?」

 分からない問い掛けに、聞いた時に思っていた事を疑問調で返す。
 
 ミハエルの金糸の髪と赤い瞳。
 かつて共に旅をした剣聖クルス・シンは朱金の髪に金の目をしており配色としては逆なのだが、それは母方の血筋が強く出ている色合いなのだと聞いていた。
 そして、父方の血筋には、自分の持つその色と逆の配色を纏う者が多く生まれるのだとそんな話をいつか聞いた記憶がアスにはあったのだ。

「魔力の性質は髪や目の色合いとして出やすい。決まった遺伝はしない筈だが、あそこの血統が持つ資質の加減か?
 それと寧ろ、色合いで言うなら今代の聖女が持つチェリーピンクの髪が気になりはしたな」
「かわいいですよね」

 思索の過程を口に出しながら、こちらも気になっていた今代の勇者の傍らにいた聖女を名乗る少女を問う。
 その答えに微笑むルシア。
 心の底からそう思っているのは本当だろうが、その感想はどうなのかとも思うアスだった。

「承知のうえなんだろうから私が口出しする事でないのは確かか」
銀礫ぎんれきが、勇者様の申し出を受ければ関係者ですね」
「無理だな」

 即答だった。
 勇者の申し出、それは勇者ミハエルが言った魔王討伐の旅への同道の事だろう。
 行きたくない。行かなければならない。自身の感情と現状を加味したとしても、今代の勇者ミハエルのもとへ行くことはアスにとって、それ程までになし一択でしかなかった。

「勇者様のご意思は、ことわりへと添う」
「勇者の存在は世界の意志、勇者の意向は世界の理想。
 だが私は魔女だ。それに、アレは私の勇者ではないよ」
「“彼”は?」
「············」

 瞬かせる目にアスは首を傾げる。
 ルシアの言う“彼”が誰を指したものなのか瞬間的な判断をつけかねたのだ。
 そして、その隙きにルシアは次の言葉を重ねて紡ぎ、自らが問いかけた筈の内容を流してしまった。

「そう、勇者様は先代の勇者様を尊敬しています」
「だから“魔女”を欲してるって?」

 話題を軌道修正する様に、またもそれを告げられる。

 だからアスは傾げていた首を戻し、上げる口角に嗤って見せた。
 ふふっと溢された可憐な声。
 分かっていたが応じて笑うルシアの笑みは鉄壁である。

 ルシアは笑っている。
 清廉であり、高貴さを感じさせる微笑みで。
 時に虚を突かれた様に目を丸くしたり、憂う様に密やかな微笑で取り繕ったりと言った変化はあるが、概ね笑みの有り様は変わる事がない。

 追求を躱す飄々としたした笑みを交えるフェイや、敵意を削ぐ穏やかさを主体とした笑みを常としていたカイヤとも違がう、清らかさや尊さを自然に纏い放ち、対峙した相手との距離を詰めるのではなく一歩を退かせる。そんな笑みが湛えられ続けている。 

「やはり銀礫ぎんれきは聞かない」
「何を?」
「“彼”でなくクルス・シンが、今に勇者と伝わる由縁」
「フェイに聞いていたからな」

 素っ気なく応じるアスの脳裏に過ぎる嘗ての勇者とその旅の仲間達。
 アスは数多の苦楽を共にし、旅した仲間達を思った。

 聖女ガウリィルとその側付きであったリコリス。そして剣聖であるクルス・シンと勇者ルキフェル。
 その完成された四人パーティへとアスが加わり、望まれるまま北へと旅を続けて魔王へと挑んだ過去は未だアスの記憶には新しい。

 けれど、魔女であるフェイが、そして聖女であるルシアもまた勇者はクルスであると言う。
 何故クルスが勇者とされているのか、そしてどうしてルキフェルの名前が勇者として残されていないのか。
 アスは未だその明確な答えを得てはいなかった。

「フェイ?」
「ん、“風”だが会った事ないか?」
「“風”で“フェイ”?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...