155 / 214
【第三晶~理に背きし者等の彷徨~】
13 第三層
しおりを挟む(ご期待にそえるか分かりませんが)
何を期待されているのかも分かりませんけどねとフェイは重ねる。
既に繋がりは途切れてしまっていると、漠然とだが感じていた。
フェイの方から繋ぎを取り直す術はなく、それでも一応と伝えておく事は忘れない。
律儀な事だと、可笑しそうに笑う豹に似た猫科の獣の顔を思い浮かべて、そうしてフェイもまたつられた様に少しだけ笑む。
(怖いひとでしたが、愉快なひとでもありましたね)
アキの存在はやはり守護者の位置付けになるのだろうとフェイは考えていた。
守護者がいるとされているのは第二層であり、だからここ第三層にはこられないのだろうと納得する。
そして、一人であると言う事に改めて気を引き締め直し、フェイは警戒を強めながらも周囲を窺っていた。
(第三層・・・その者の、その者すらも気付くことのない心の闇が在るところ、でしたか)
事前に聞いている知識を思い、けれど今のところそれと結び付く様な光景は何も見る事が出来ていない。
何かが始まる様子もなく、誰かいる反応もないまま、全ての闇へと目を凝らす様にフェイはこの場所を確認して行く。
(アス・・・?)
心の中で呼んでみた。
何もない世界。
右を向き、左を向く。
彼方を仰ぎ、俯く様にしてブーツの爪先を見て、更にその下があるのではないかと凝視してみる。
けれど、結局のところ何処を見ても、何を見ても暗闇は鎮座しているらしく、足もとどころか、上空にも星明かりの一つも見る事が出来ないのだった。
そして、そんな中で、不意にフェイは自分の存在だけが在る事に気付くのだ。
(・・・・・・)
爪先が分かる様に、足があり、手もある。
見ると言う行動が出来ていると認識しているままに、首を動かして、右左、上下と、自分を起点とした場所が確認出来ている。
その筈なのに漠然とした不安感は付きまとう。
ふとした瞬間に目を閉じているのか開いているのかすら分からなくなる。
自分が起きているのか、眠っているのかすらも曖昧に感じる。
現と夢のはっきりとしない境界を思う。
ー何も、分からないー
一応の警戒として改めて手にしていた筈のナイフの感触は・・・ある?
手かを手に持っている様な気はするのに、何かが手に触れている様な、そうでない様な、そんな感覚すらも不確かさが付きまとう。
自分の足は地についているのか、感じているのは浮遊感だったのか。
認識と感覚はひたすらに曖昧で、なのに、ただ、自分の思考のみは存在し、“自分”として在るものを認識させる。
思考は目的を掲げ、何をしなければいけなかったかを思い出させる。
思い出す?とそう考えた時、在ると思っていた自分の存在すら曖昧なものとなっている事に愕然とした。
瞬かせる双眸。
意識的にそれを行う事により、自分と言う存在を拾い集め様とする。
集めたと思った端から零れ落ちて、欠けて、崩れて・・・・・・
ー願いは叶ったのか?ー
ー結局、守れなかったなー
(・・・・・・)
ー今となっては何を守ろうとしていたのかも分からないがー
ー何も知らなかった頃、何も分からなかった私は“在った”と言う感覚だけが遺されていた
その為に、“独り”である事が分かったー
ーだから、ともに在ろうと“約束”を紡いだ?ー
ー上手くいかないどころか失敗したがなー
(・・・・・・)
誰かが誰かと話している。
何だっただろうかと思う。
まだ、思う事は出来た。
ー何かを成すこともなく、ただ、可能性を摘み取る
本当に守りたかったものも、たぶん守れてはいなかったのだろうなー
(・・・・・・)
ー本当は分かっていたのに、選ばなかったのは何故だ?ー
ーあの場所で、関わって、本当に守られていたのは私の方だった
何かを返す、その力すらなかったのに、伸ばされた手を私は取ったー
ーそんな事は、分かっていた筈だろう?ー
ーそう、私は、拒まなかったー
ー君はただ享受する、そう在るから・・・君達は、本当に不毛だ
互いが互いにとって同じ想いを抱いているが故に終わりがないー
会話と想いが繋がりを得る。
共感。同調。流れ込み、混ざり行き、境はどこで、自分とは何だったのか。
(何もかも、を・・・)
ー何時からでした?貴方が一人になったのはー
会話の対象に、“自分”の存在へと焦点が絞られる感覚があり、気が付けば応じ様とする意思があった。
(記憶が曖昧でした、
ネフリティスとエスメラルダに助けられてから・・・いえ、あるいは、最初の樹に辿り着いた時には既に・・・)
ー曖昧どころか忘れていられたのなら、貴方は気兼ねすることなく何処までも行く事が出来たでしょうにー
(・・・・・・)
感じたのは強い拒絶。それ以上の忌避感。
咄嗟に口を開かなければと思い、なのにそれはまるで遮るかの様なタイミングで、有無を言わせない次を紡いで来た。
ーそうでしょう?翼などなくても、その足でただ歩いて行けば良いのだからー
(つ、ばさ・・・)
ー忘れてしまったのなら、もう良いのではないのですか?ー
(忘れ、て・・・?)
ーだって、意味なんてないよね?仮に忘れた事を覚えていても、何かが変わる訳でもないんだからさ
それどころか、下手に思い出したりすれば、その後に残るのって、ただの虚無感なんだよ?だからこそ、意味なんてないってそう思うでしょう?ー
(・・・・・・)
何かが変わっていて、問い掛けの体を取っている。
なのに、それは一切の答えを求めていないとそう思った。
ー誰の為にもならないどころか、自分の為にもならない
なら君は、何の為にここまで来たの?ー
何の為に・・・。
ーもう、疲れたー
洩らされた弱音としか思えない聲は自分ではない。
けれど、確かに同調している自分がいて、思わず嘲る様に唇の端を上げていた。
なのに、そのすぐ後に酷い眠気を感じ、フェイは瞼の上へと抗い難い重さを感じるのだった。
この感覚へと従えば、もう目を覚ます事はないのだろう。
そんな確信にも似た思いがあるのに、もうどうでも良いと考える自分がいた。
ただ少しだけ、けれど永遠であったとしても、それはそれで良いと、そう思う。
(・・・ここには、貴方がいるのですか)
それは紛れもない“フェイ”自身の意思だった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説


王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。


五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる