107 / 214
【第二晶 ~選びし者と選ばれし者~】
49 見ていた者達
しおりを挟む世界の全ては廻り行くもの。
風や水が命を育むように、育まれた命が何時かは大地へと還る様に。本来なら全ては在るべき形、在るべき様に廻り続ける。
それが、世界の有り様たる摂理だったのだから。
けれど、その摂理を外れてしまう物事が存在するのも確かだった。
何にもなれず、次へと繋がる事も出来ず、かと言ってただ消え去る事も出来ない。そんなものが生まれてしまう事がある。
何にもならず、何にも出来ない事で、それは“澱み”となり、“澱み”は魔物と言う歪みを生む事で、やがては自らが在る世界を汚し壊してしまうのだ。
「この地は滓を溜め込みやすく、澱む前に定期的な祭祀によって散らしていたのですが、少し事情があり、祭祀が行えない期間が続いていました」
「澱みに気付いたのなら、流れから波長を調えることまでは出来なくはないのでしょうが、あの子はここの祭祀における内容を知っていたのでしょうかね?」
そう思う程に一心に舞うアスの動きに躊躇いはなく、ただただ優雅で、伸びやかだった。
「かつての勇者様方の訪れが、ちょうど冬の祭祀の時期と重なり、当時の聖女様と長の姪子様が祭祀の舞手を務めたようです」
「ついでに教えを受けた、と言うことでしょうか・・・」
「有り得ないですね」
柔らかな様でいて、薄い笑みの表情を刷いたまま断言をしたカイヤへと、少しばかりの納得をしかけていたフェイは今、何を感じ取ったのかようやく目を向けた。
「あの方が舞っているアレは、通常の祭祀の時の舞ではなく、供犠の為のそれです」
「供犠、・・・」
供犠、その不穏な言葉の意味を、フェイは一瞬の思考でかなり正確なところまで察していたが、だからこそ、その意味合いを自身への理解として落とし込む事に、必要以上の時間をかけてしまう。
「澱みが酷くなり過ぎた時、流れの底に眠るものが目覚めてしまったなら、それを鎮める為には贄が必要なんですよ」
フェイの反応を見詰めたまま、何を思っているか読み取る事の難しい、カイヤの穏やか過ぎる声音が、贄だと、酷く優しげな口調で告げて来る。
フェイはそんなカイヤを、カイヤと同じ笑顔だが、カイヤとはまた別種の笑みを以て見ていた。
微笑みを交わし合う、姪と伯父の間の、少しばかり張り詰めた空気が当たり前の緊張感を帯び始めた時、
ーティンー
響いたそれは、旋律から明らかに外れた音だった。
フェイとカイヤの二人が同時に向ける眼差しの先でアスの動きは止まり、そんな水面で佇む姿に、フェイはアスの何処か気不味げで所在無さげな雰囲気を感じ取っていた。
「・・・微妙に予想外なのですが?」
笑みを浮かべたまま、カイヤはただただアスを見る目を瞬かせている。
そのカイヤの様子は、現状に戸惑い何か困った様な、そんな珍しい反応だとフェイは密かに思っていた。そして、何とはなしに視線の一巡で見比べるアスとカイヤの様子から、今の状況へと思い至ってしまった。
「・・・普通に、間違えた感じでは?」
告げるフェイは最初、カイヤが何かを仕込んでいたのではないかと普通に思っていた。
この場所の状態が良くないと分かっていた事もそうだが、直前の会話で、供犠だの贄だの言っていたのだから尚更だろう。
疑いと言う段階等を飛ばした、ある種予定調和。
有り体に言えば、カイヤが長として青の集落の為と言う名目で、アスと言う存在を使ったのだと、実のところフェイはカイヤの予想外と言った反応を見た今でも、その考えが間違っているとは思っていなかったりするのだ。
「儀式用の小袖に気付いていながら着替えを求めて来ませんでしたから、藍珠の守として妥当な行動だと思います」
フェイの表情に何を思うのか、一切の悪意も罪悪感も、あって然るべきの打算すら感じさせる事なく、カイヤはただ笑む。
「・・・ああ、そう言う、」
淡く笑う、達観するかの様なフェイの表情は実のところかなり珍しかった。
けれど、その言葉が最後まで発しきられる前に、そしてカイヤが何事かを告げようと口を開きかけるその前にそれは現れる。
「・・・・・・」
カイヤが見開く双眸に、笑みを浮かべた口もとのまま表情を凍らせる。
「眠っていたものをここまで起こすとは、さすがと言うべきでしょうか?」
何とも言い難いと言った表情で、それでも飄々と笑うフェイは一周回って本当に楽しそうだった。
霧がうねっていた。大気すらも渦巻くような流れはそれでも緩やかで、重く、這うように水面を流れ行く。
存在しているだけで、他の全ては息を潜める事を余儀なくされる、それ程の威圧感。
そうして、漂う霧の影にしてはあまりにも暗く、水面に佇むアスの足下を黒い影が動いていた。
緩やか過ぎる動きに、始めは目の錯覚を疑い、岸部からその一点だけの場面を見ていれば、水自体が水底から滲むもので暗く色付いて行くかの様にも見えていた。そして、岸部からの俯瞰視点を得ていたカイヤとフェイの二人はその後の一部始終までもをただただ見ている事になった。
盛り上がる水面と、水底に続く長大な影。
影だと言うのにその色合いは、黒ではなく深い青色に揺らめいて見えている。
「・・・・・・」
「・・・抵抗ぐらいして欲しかったのですが」
フェイが諦めた様に呟いたそのその瞬間に、アスは、水面を割り裂き顕現した強大な存在である、青い龍に寄って虚空へと打ち上げられていた。
「迎え入れた?・・・初代の青の長サフィールの番ですよ?」
青の今代の長であるカイヤだからこそ感じ取るものにか、カイヤは訝る様にも首を傾げて呟いていた。
「一応の守りは間に合いましたが、どこに落ちたのでしょう」
「青珠の守龍が、許可したのなら幽の庵に問題なく入れた事でしょうね」
「青珠の守龍、リディアル・アクエリアスの繋がり・・・リヴァイアサン」
カイヤの答えを聞いているのかいないのか、何処か望洋としたフェイの声が、見詰める青い龍の姿へと、やけに響いて聞こえていた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説


王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。


五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる