月白色の叙情詩~銀礫の魔女が綴るもの~

羽月明香

文字の大きさ
上 下
60 / 214
【第二晶 ~選びし者と選ばれし者~】

2 “彼”

しおりを挟む

「そろそろ戻る事を考えているんだが、どう思う?」
「良いのではないのでしょうか、と言いたいところですが、どうしましょうね?」

 今日も木陰で本を読んでいたフェイを見下ろしながらアスが話しかければ、フェイもまたアスが何を気にしているか分かっている為に、顔を上げながらも疑問を疑問で返して来た。

「さすがに常盤ときわの領域に連れていけないとここで、一月粘った訳だが、どうしたものかな」

 顔を上げはしたが、フェイの視線はアスの存在を通過してその背後へと向けられ、アスもまたフェイが見ているものを確認するまでもないと思いながらも、そちらへと目を向けていった。

「はっ、はっ」

 鋭くも気合いの篭った短い呼気とともに、手にしている長剣を鞘のまま振り下ろす。ひたすらに繰り返されるその動きは、単調な筈なのに見る者の目を惹き付けるものがあった。

 無心で素振りを続ける青年の名前はルキフェル。嘗て勇者と呼ばれた存在の、どうしようもない程の本人だった。
 ルキフェルの一挙一動は、纏うその空気までもが洗練されていて、 無駄の一切を省かれた動きをアスは思う。
 無理な力みも、余計な気負いもなく、怖い程の気迫を放ちながらも、仕種の一つ一つに境等ないかのように、流れるような動きを描き続けている。

「剣の軌跡に色を残せたなら、僅かのズレも見せるせる異なく、同じ線を引き続けるのだろうな」
「二時間ずっとあの調子のようですが?」
「適当に切り上げれば良いと言ったんだが、明確に時間を指定するべきだったと要反省だな」
「真面目と言うよりも、どうにも・・・、なんでしょうね?」

 何かを言いかけてフェイは首を傾げ、そして腑に落ちないと言う様に目を眇る。

「カイはまだ戻っていないらしいが、何時までもここにいるのは違う気がする」
「そうですね、あの方の事がなければ幾つか手も打てるのですが、やはり、放り出しますか?」

 さりげなくも、本心とおぼしき言葉を告げ、フェイはルキフェルを見続けていた。

 アスとフェイは目を覚ましたルキフェルと共に、未だ時忘れの教会に留まっていて、今は教会の裏手に併設された宿泊施設の、中庭にあたる場所にいた。
 フェイが近頃のお気に入りとしている葉を繁らせた大木が一本と僅かばかりの菜園。
 菜園は満足な手入れはやはりされていなかったのだろう、枯れて荒れ果てている訳ではないが、好き勝手の延び放題となった茎や弦。そうして付けられるだけ付けて、その分、色艶を失い小型になってしまった実が成り、半ば野生へと返りかけているような光景が最初は広がっていたのだ。

 それが今ではそれなりに整った、菜園としての姿を取り戻しているのは、この一ヶ月のアスとフェイの暇潰しの結果だった。
 ルキフェルの処遇をどうするべきか、それが、この一ヶ月程の、アスとフェイの悩みの大本だだったのだが、結局のところ答えは出せず、そのやり場の見付けられない、モヤっとしたものを生活環境の向上へと注ぎに注いでいたのだ。

「余暇を満喫するのも嫌いじゃないし、寧ろ、何もしないなんて望むところの筈なのにな」
「あの方がいる限り無理ですね。やはり速急に森外れに捨てに行きましょう?」

 完全な厄介者判定を出され、捨てる話しすらも出されているルキフェルは、何も知らないまま今なお素振りを続けていた。

「いっそ、カイの事は一端置いておいて、先に何処かの街へ行ってギルドにでも放り込むか?」
「身分証さえ形ばかりでも用意してあげれば、後は自分でどうにかしますよね?仮にも二年旅を続けて、三、四年は放浪していた筈ですし」

 一応の処遇を私は提案する。
 フェイと異なり、アスは一応だが起こした責任を考えてはいたのだ。
 良い感じに眠り続けていた相手を、アスは自分の意図ではなかったとは言え起こしてしまった。
 それも、もともとの時間から二百年以上経っているともなれば、身もとの保証も出来ない。それは下手をすれば、街や村にすらいれてもらえない状態であり、さすがにこの状態で放置は無責任が過ぎるかと、アスはフェイの提案を受け入れなかったのだ。

 そしてフェイは何だかんだと言っていても、アスが何かを言えば、その提案を検討してくれる。
 だからこそ、アスはその為の行動も既に起こしていた。即ち、手っ取り早くルキフェルに身分証に値するものを取得させようと、冒険者としての技術を教えていたのだ。

「勇者だけあって戦う事はそれなりですが、それ以外があれでは、早晩食い潰されそうですからね」

 フェイの言葉にアスは眉間へと皺を寄せ、自然と渋い表情になってしまっていた。

 勇者はひたすらに素直だった。けれど、それは無垢な素直さであり、言ってしまえば無知から来る従順さですらあったのだ。
 その事に気付き、アスはどうするべきかと考えあぐねていたのだ。

「たぶん対価、それから代償だろうな。誰に何を支払ったんだか」
「昔は違ったのですよね?」
「誰かの為は、行動の根幹にあったように思うが、自己と自意識はちゃんとしてたな」

 成る程とフェイは呟き、先程、真面目と表しかけて自身が首を傾げた理由に行き当たったのだと分かった。

「欲求の一つでもあれば、もう少し・・・空っぽなんですね“彼”」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

処理中です...