狂乱令嬢ニア・リストン

南野海風

文字の大きさ
上 下
393 / 405

392.ハーバルヘイム城へ行こう

しおりを挟む




「いやあ……すごかったわね」

薔薇の聖棺アークローズ」本店から出てきたところで、深い溜息が出てしまった。

 さすがは世界一の紅茶専門店。
 扱う茶葉の質も数も然ることながら、何より語るべきは、店長である老紳士の淹れた紅茶の完璧さだ。

 茶葉の持つ香りを最大限に引き出したそれは、もう香りが身体中に沁み込むようだった。身体の中から香りを感じるというか。
 気高く麗しく、上品でありながら、しかし暴力的なまでに存在を主張していた。

 リノキスの淹れた紅茶もとてもいいが、この職人技はちょっと桁が違った。うむ……私よりリノキスに味わってもらいたかったかもしれない。

「いやすごいのはあんたの金遣いの方だからね!?」

 一緒に紅茶を楽しんだキトンの渋面は、今や顔色まで悪くなっている。

「何? どうしたの?」

「どうしたのじゃないわよ! こ、紅茶一杯で十万クラムよ!? 何あれ!? ちょっとお茶しただけで五十万クラム使ったのよ!?」

 へー。

「それって高いの?」

「これだから貴族の娘は! これだから貴族の娘はっ!」

 はっはっはっ。わかってるわかってる。

「普通は拉麺一杯千クラムが高いって金銭感覚なんでしょ?」

 リノキスがよく「一杯千クラム以上はなぁ……奮発したとしても、それで味がいまいちだったらしばらく立ち直れませんよ」とぼやいていたからな。

 この時代の庶民の感覚では、食事一回千クラムは高いのだ!

 私もなんだかんだで十二歳、ニア・リストンになって八歳である。このくらいの一般常識は弁えつつあるのだ。

「それがわかってて十万の紅茶三杯いける感覚がますますおかしいって話だわ……」

 はっはっはっ。

「金は使ってこそでしょ?」

「元はダリルの貯金だけどね。……汗水たらして働いて稼いだお金の使い道がこれって……ダリル泣くわよ?」

「暗部ってそんなに給料安いの?」

「安い!! 異常に!! ……いやさすがに外でこの話はなしだわ」

 ああそう。
 そりゃ話を振って悪かったな。
 でも「安い」の言い方に魂がこもっていたな。切実である。

 ……というか、危険があり、汚れ仕事も多いであろう暗部組織の給料が安いって、なかなか嫌な話だな。

「今日はもういいわ。とっととホテルに行きましょう」

 最初は来た足でそのまま王城まで行くつもりだったが、まあ、やむにやまれぬ事情で一日猶予を与えた。

 今頃ダリルは、国の中枢か、頭のいい者にこれからの相談でもしている頃だろう。
 当初の予定から考えると、今日という時間があれば、多くの手が打てるはずだ。

 まあ、どんな対策を取ろうとも、私には関係ないが。




 貴王国ハーバルヘイム。

 古き伝統を重んじる気風から、その辺を歩く人の格好も街並みも、どこか古風である。
 無骨な石畳が敷かれ、岩積みの建物が多く、馬車も多く走っている。港では見かけたが、ここではあまり単船も使われていないようだ。

 この国では、王侯貴族と庶民の格差が大きく、また階級社会の厳しさが昔のまま生きているそうだ。
 身分差は絶対で、庶民は貴族に何をされても文句は言えないのだとか。

 アルトワールでは、もはや支配階級は半分瓦解しているような有様なだけに、文化の差が顕著である。

 そして、魔力主義社会でもある。
 庶民の間ではどうでもいいようだが、貴族たちにとっては魔力の強い者は尊ばれ、優秀であるとされ優遇されるらしい。

 ――つまり、私のように魔力に異常があると見なされる白髪は、見下される傾向にあるとか。もっとも貴族間のみの意識で市井では関係ないが。

「面白い話ね」

 要するに、これから王城で会うハーバルヘイム中枢の者たちから、私は軽視されるということだ。

「面白くはないと思うけど。あんたの感覚わかんないわ」

 いや、面白いさ。

 これから一つずつ、ハーバルヘイムの心の拠り所を奪うのだ。
 権力や兵力、財力、もしかしたら人力といったこの国が持つ「力」を、一つずつ奪ってやる。

 二度と私と関わる気がなくなるまで、徹底的にな。

「――じゃあ行きましょうか」

 キトンに任せた、最後の朝の支度が終わった。
 今日からしばらくはハーバルヘイムの王城で過ごすことになるから、彼女に世話になるのも今朝までになるだろう。




 ホテルから出て、今日こそ、遠くに見えている王城へと向かう。

 街並みを眺めながら、時々キトンに「あれはなんだ」「これはなんだ」と、軽くハーバルヘイムの観光を楽しみながら、気負うことなくゆっくりと歩く。

 やがて、遠かったそれが視界を塞ぐようになり、目の前にそびえるようになる。

「――ニア・リストンだな! それ以上王城に近づけば捕縛対象と見なす!」

 そして、木造の大きな扉を閉めた王城前には、五十名を超える兵士たちが並び、私を待ち構えていた。

 ふむ。

「軽い挨拶って感じね」

 ダリルはしっかりと私の話をした結果がこれである。

 ――まあ、まだまだ舐められているって感じだな。私がどれくらい強いかも報告されているはずだが、信じられていないのだろう。

「どうせ戦力をぶつけるなら、一度に一気に投入するべきだと思うけど」

 これでは焼け石に水にもならない。

「キトン」

「な、なによ。言っとくけど、巻き込まれそうになったら私は離れ――」

「行くわよ。ちゃんとついてきなさい」

「え……」

 私はそのまま、止まることなく兵士たちへと歩み寄っていく。

「――止まれ! 止まらんか! ……チッ、全員構え!」

 先頭に立つ兵士長らしき男の号令に、兵士たちは持っていた槍を構えた。

 その瞬間、一気に間を詰めた私の拳が、兵士長の着込んだ金属の胸当てブレストプレートを抉っていた。

「ごぉあぁ!?」

 派手に吹き飛ぶ兵士長は、背後にいた兵士たちを巻き込んで倒れる。

 道が、空いた。

 左右にいる兵士たちは、何が起こったのかわからないまま呆然とし、その間を私は悠々歩いて進む。
 まあ、倒れている兵士たちは避けたが。踏むのは可哀想だからな。

 そうして、そびえる両開きの城門の前に立つ。
 馬車が擦れ違えるほど大きな木造のそれは、私の身長も高く、また厚いはずだ。それに重さや大きさも然ることながら、どうも魔法で強化もされているらしい。

 右手を上げて、トンと城門に触れる。

  ドガァァァン!!

 ものすごい音がして、門の一部が吹き飛んだ。
 枠は残したまま、触れた部分とその周辺のみが粉砕され、大人でも余裕で通れるほどの風穴が開いている。

 修理にちょっと掛かりそうなくらい大きい。もっと弱めでもよかったかな……まあいいか。

「お邪魔します」

 そういって、私は空けた風穴からハーバルヘイム城へと踏み込んだ。

 もう後戻りはできない。
 する気もないけど。



しおりを挟む
感想 31

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。

克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位 11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位 11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位 11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位

迷い人と当たり人〜伝説の国の魔道具で気ままに快適冒険者ライフを目指します〜

青空ばらみ
ファンタジー
 一歳で両親を亡くし母方の伯父マークがいる辺境伯領に連れて来られたパール。 伯父と一緒に暮らすお許しを辺境伯様に乞うため訪れていた辺境伯邸で、たまたま出くわした侯爵令嬢の無知な善意により 六歳で見習い冒険者になることが決定してしまった! 運良く? 『前世の記憶』を思い出し『スマッホ』のチェリーちゃんにも協力してもらいながら 立派な冒険者になるために 前世使えなかった魔法も喜んで覚え、なんだか百年に一人現れるかどうかの伝説の国に迷いこんだ『迷い人』にもなってしまって、その恩恵を受けようとする『当たり人』と呼ばれる人たちに貢がれたり…… ぜんぜん理想の田舎でまったりスローライフは送れないけど、しょうがないから伝説の国の魔道具を駆使して 気ままに快適冒険者を目指しながら 周りのみんなを無自覚でハッピーライフに巻き込んで? 楽しく生きていこうかな! ゆる〜いスローペースのご都合ファンタジーです。 小説家になろう様でも投稿をしております。

【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。

BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。 辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん?? 私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

【完結】白い結婚で生まれた私は王族にはなりません〜光の精霊王と予言の王女〜

白崎りか
ファンタジー
「悪女オリヴィア! 白い結婚を神官が証明した。婚姻は無効だ! 私は愛するフローラを王妃にする!」  即位したばかりの国王が、宣言した。  真実の愛で結ばれた王とその恋人は、永遠の愛を誓いあう。  だが、そこには大きな秘密があった。  王に命じられた神官は、白い結婚を偽証していた。  この時、悪女オリヴィアは娘を身ごもっていたのだ。  そして、光の精霊王の契約者となる予言の王女を産むことになる。 第一部 貴族学園編  私の名前はレティシア。 政略結婚した王と元王妃の間にできた娘なのだけど、私の存在は、生まれる前に消された。  だから、いとこの双子の姉ってことになってる。  この世界の貴族は、5歳になったら貴族学園に通わないといけない。私と弟は、そこで、契約獣を得るためのハードな訓練をしている。  私の異母弟にも会った。彼は私に、「目玉をよこせ」なんて言う、わがままな王子だった。 第二部 魔法学校編  失ってしまったかけがえのない人。  復讐のために精霊王と契約する。  魔法学校で再会した貴族学園時代の同級生。  毒薬を送った犯人を捜すために、パーティに出席する。  修行を続け、勇者の遺産を手にいれる。 前半は、ほのぼのゆっくり進みます。 後半は、どろどろさくさくです。 小説家になろう様にも投稿してます。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

処理中です...