都々逸(どどいつ)

都々逸を現代風にアレンジしてみました。

※都々逸(どどいつ)とは、江戸末期に初代の都々逸坊扇歌(1804年-1852年)によって大成された、口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う。

【よく知られている都々逸】
■あとがつくほど つねってみたが 色が黒くて わかりゃせぬ
■入れておくれよ 痒くてならぬ 私一人が蚊帳の外
■恋に焦がれて 鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が 身を焦がす
■ついておいでよ この提灯に けして (消して)苦労 (暗う)はさせぬから
■雪をかむって 寝ている竹を 来ては雀が 揺り起こす
24h.ポイント 49pt
0
小説 16,832 位 / 193,689件 現代文学 170 位 / 8,619件

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

【ショートショート】雨のおはなし

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

蹉跌/通りすぎた女たち

紫 李鳥
現代文学
青春時代を振り返ると、そこには汚泥と虚飾にまみれた己れの醜態しかなかった。

鬼母(おにばば)日記

歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。 そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?) 鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。

小話まとめ(日常)

現代文学
思いついた小話です。 基本、1話完結を予定しておりますが、タイトルがほぼ同じものは続きとなっております。 *** 随時、加筆修正すると思いますm(__)m 最後までお読み頂きありがとうございました。

告白小説

浅野浩二
現代文学
「告白小説」というタイトルの小説です。

ブリンスミード・ストリート

ぴよ太郎
現代文学
会社をリストラされ、妻と娘にも逃げられた中年男性・シゲさん。 正社員としての雇用を諦め、アルバイトとして入社した古本屋で、同じ境遇の男性、ゲンさんと出会う。 意気投合したふたりは、数十年ぶりに読んだロードストーリーに影響されて中古のオープンカーを購入し、中年男性ふたりは旅に出る。あてはないけど夢と元気はあるのだ!!

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。