336 / 399
第十八章 日独交渉
キューバへの帰還
しおりを挟む
一九五六年一月十二日、キューバ共和国、グアンタナモ基地。
紆余曲折ありながらも、月虹はヨーロッパからキューバに帰還した。
「やあ、お帰り。皆無事で何よりだよ」
チェ・ゲバラは明るく出迎えるが、月虹の空気は暗かった。それに加えてゲバラが知らない船魄が一人増えている。
「君は月虹の一員なのかい?」
ゲバラは愛宕に尋ねた。
「ええ、高雄の妹の愛宕よ。よろしく」
「そうだったか。仲間が増えるのはいいことだよ。よろしくね」
ゲバラは愛宕とも友好的な関係を築きたいと思っていたが、愛宕はゲバラにほとんど興味も関心も持っていないようだった。高雄さえいれば他はどうでもいい愛宕にとって、人間など本当にどうでもいいのである。
「ところで、なんだか浮かない顔をしているようだが、何かあったのか?」
「それは私が説明するわ」
瑞鶴は先日の海戦の結末をゲバラに報告した。
「――そうだったか。敵を殺してしまったんだね、妙高」
「は、はい……」
「僕個人としては、最も犠牲が少なくて済む道ならば、多少の犠牲は厭わないと思っている。実際、革命では何千人もの人が死んだからね」
「そうですか……」
「まあ、これはあくまで僕の考え方だ。人殺しに対する受け止め方はそれぞれでいいんだよ。もう二度と殺さないと決意を固めてもいいし、とにかく大事なのは、これからどうするかだ。少なくとも、過去に起こったことをいつまでも後悔しているのは無駄でしかない」
「わ、分かりました……」
妙高は未だに気分が沈んだままだった。
月虹はキューバに帰還し、第五艦隊もコスタリカに帰還した。南方に預けていた大和もキューバへの地上支援に再び使われることとなった。有賀中将の指揮と第五艦隊や月虹の航空支援の下、大和はキューバ南部の前線に艦砲射撃を再開したのである。
ゲバラは大和の艦橋に乗り込んで、有賀中将と面会していた。通訳は瑞鶴である。
「大和がようやく戻って来てくれて、我が軍としては嬉しい限りです」
「キューバは日本の友邦です。この程度のことしかできず、申し訳ない」
「何を仰いますか。大和がいるだけでアメリカ軍の動きが鈍ることが確認できています。我が軍にとって、非常に大きな助けです」
大和の艦砲射撃に耐えるには相当本格的な地下壕でも用意しなければならないが、この戦争は前線が流動的で、固定された陣地は両軍ともほとんど持っていない。故にアメリカ軍への効果は絶大であり、大和が近付いてきただけでアメリカ軍の活動は低迷するのだ。アメリカ人とて個人を識別できないほど粉々にされて死にたくはあるまい。
そういう訳でキューバ戦争は再び膠着状態に陥った訳だが、瑞鶴には一つ考えていることがあった。瑞鶴はグアンタナモ基地でゲバラに提案を投げ掛けてみる。
「ここってロクな設備もないし、手狭よね」
「突然だね。確かに、僕達には港湾を整備する人手も予算も足りないが」
かつて米軍の租借地であったグアンタナモ基地だが、キューバ戦争のゴタゴタで荒らされており、軍港と呼べる状態ではない。月虹の軍艦を停泊させておくことくらいはできるが、整備などできる設備は全くない。
「日本の軍港に寄って整備してもらったらどうだ?」
「え? 嫌よそんなの」
「どうしてだい?」
「そこまで隙を晒したら、流石に捕まるでしょ」
これまで月虹がドイツの基地を利用させてもらえていたのは、瑞鶴やツェッペリンが日本に取られることを恐れてドイツが迂闊に手を出せなかったからである。が、完全に日本の勢力圏内であるプエルト・リモン鎮守府などに入れば、日本はすかさず瑞鶴を捕縛してくるだろう。
「日本は君達と手を組むと約束していたんじゃないのか?」
「そうは約束したけど、流石に千載一遇の好機を見逃すとは思えないわね。別に条約を結んだ訳でもないんだし」
「じゃあ僕達キューバ軍が同行するというのはどうかな?」
「うーん……どうかしらね。力づくでも私を捕まえに来ると思うわ」
「僕達への信用がないなあ……」
「仕方ないでしょ。キューバが日本に強く出られないのは、どうしようもないんだから」
「ははっ。そこは理解してもらえて嬉しいよ」
キューバは日本からの支援なしには戦えない。多少強引な手を日本が打ってきても、大人しく従うしかないのである。
「しかし……そうなると、ソ連に頼るくらいしかないんじゃないか?」
「ツェッペリンが嫌がるに決まってるわ。大体、ソ連とは多少の協力関係になったことすらないし」
「確かに、それは道理だね。それだと選択肢がない気がするが」
「そうなのよねえ……」
瑞鶴は溜息を吐くが、そこでゲバラが何かを思いついたかのように声を上げた。
「そうだ。アメリカの海上要塞、あれを奪えばいいんじゃないか?」
「海上要塞? 確かにここよりは遥かにマシな設備をしてそうだけど」
フロリダ海峡周辺に幾つか浮かんでいるアメリカ軍の海上要塞。その構造は基本的に浮きドックを複数くっつけたものらしい。
紆余曲折ありながらも、月虹はヨーロッパからキューバに帰還した。
「やあ、お帰り。皆無事で何よりだよ」
チェ・ゲバラは明るく出迎えるが、月虹の空気は暗かった。それに加えてゲバラが知らない船魄が一人増えている。
「君は月虹の一員なのかい?」
ゲバラは愛宕に尋ねた。
「ええ、高雄の妹の愛宕よ。よろしく」
「そうだったか。仲間が増えるのはいいことだよ。よろしくね」
ゲバラは愛宕とも友好的な関係を築きたいと思っていたが、愛宕はゲバラにほとんど興味も関心も持っていないようだった。高雄さえいれば他はどうでもいい愛宕にとって、人間など本当にどうでもいいのである。
「ところで、なんだか浮かない顔をしているようだが、何かあったのか?」
「それは私が説明するわ」
瑞鶴は先日の海戦の結末をゲバラに報告した。
「――そうだったか。敵を殺してしまったんだね、妙高」
「は、はい……」
「僕個人としては、最も犠牲が少なくて済む道ならば、多少の犠牲は厭わないと思っている。実際、革命では何千人もの人が死んだからね」
「そうですか……」
「まあ、これはあくまで僕の考え方だ。人殺しに対する受け止め方はそれぞれでいいんだよ。もう二度と殺さないと決意を固めてもいいし、とにかく大事なのは、これからどうするかだ。少なくとも、過去に起こったことをいつまでも後悔しているのは無駄でしかない」
「わ、分かりました……」
妙高は未だに気分が沈んだままだった。
月虹はキューバに帰還し、第五艦隊もコスタリカに帰還した。南方に預けていた大和もキューバへの地上支援に再び使われることとなった。有賀中将の指揮と第五艦隊や月虹の航空支援の下、大和はキューバ南部の前線に艦砲射撃を再開したのである。
ゲバラは大和の艦橋に乗り込んで、有賀中将と面会していた。通訳は瑞鶴である。
「大和がようやく戻って来てくれて、我が軍としては嬉しい限りです」
「キューバは日本の友邦です。この程度のことしかできず、申し訳ない」
「何を仰いますか。大和がいるだけでアメリカ軍の動きが鈍ることが確認できています。我が軍にとって、非常に大きな助けです」
大和の艦砲射撃に耐えるには相当本格的な地下壕でも用意しなければならないが、この戦争は前線が流動的で、固定された陣地は両軍ともほとんど持っていない。故にアメリカ軍への効果は絶大であり、大和が近付いてきただけでアメリカ軍の活動は低迷するのだ。アメリカ人とて個人を識別できないほど粉々にされて死にたくはあるまい。
そういう訳でキューバ戦争は再び膠着状態に陥った訳だが、瑞鶴には一つ考えていることがあった。瑞鶴はグアンタナモ基地でゲバラに提案を投げ掛けてみる。
「ここってロクな設備もないし、手狭よね」
「突然だね。確かに、僕達には港湾を整備する人手も予算も足りないが」
かつて米軍の租借地であったグアンタナモ基地だが、キューバ戦争のゴタゴタで荒らされており、軍港と呼べる状態ではない。月虹の軍艦を停泊させておくことくらいはできるが、整備などできる設備は全くない。
「日本の軍港に寄って整備してもらったらどうだ?」
「え? 嫌よそんなの」
「どうしてだい?」
「そこまで隙を晒したら、流石に捕まるでしょ」
これまで月虹がドイツの基地を利用させてもらえていたのは、瑞鶴やツェッペリンが日本に取られることを恐れてドイツが迂闊に手を出せなかったからである。が、完全に日本の勢力圏内であるプエルト・リモン鎮守府などに入れば、日本はすかさず瑞鶴を捕縛してくるだろう。
「日本は君達と手を組むと約束していたんじゃないのか?」
「そうは約束したけど、流石に千載一遇の好機を見逃すとは思えないわね。別に条約を結んだ訳でもないんだし」
「じゃあ僕達キューバ軍が同行するというのはどうかな?」
「うーん……どうかしらね。力づくでも私を捕まえに来ると思うわ」
「僕達への信用がないなあ……」
「仕方ないでしょ。キューバが日本に強く出られないのは、どうしようもないんだから」
「ははっ。そこは理解してもらえて嬉しいよ」
キューバは日本からの支援なしには戦えない。多少強引な手を日本が打ってきても、大人しく従うしかないのである。
「しかし……そうなると、ソ連に頼るくらいしかないんじゃないか?」
「ツェッペリンが嫌がるに決まってるわ。大体、ソ連とは多少の協力関係になったことすらないし」
「確かに、それは道理だね。それだと選択肢がない気がするが」
「そうなのよねえ……」
瑞鶴は溜息を吐くが、そこでゲバラが何かを思いついたかのように声を上げた。
「そうだ。アメリカの海上要塞、あれを奪えばいいんじゃないか?」
「海上要塞? 確かにここよりは遥かにマシな設備をしてそうだけど」
フロリダ海峡周辺に幾つか浮かんでいるアメリカ軍の海上要塞。その構造は基本的に浮きドックを複数くっつけたものらしい。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる