11 / 32
西暦2090年
火を統べる機神~ヒヲスベルキシン~
しおりを挟む
西暦2090年10月14日――。
ギガフロートⅧの航空機発着場に『特設大型輸送機』が到着していた。
それは、日本の本島からギガフロートⅧへ、TRAを輸送するための専用輸送機であり、そこに今回乗せられていたのは――。
「なんか異様にデカくない?」
輸送機から運び出されてくるホロカバーのかかった人型の物体を見て桃華はそうつぶやく。
藤原はそんな桃華の言葉を聞き流しつつ、手にしたTRA仕様書を熱心に眺めていた。
「ちょっと聞いてるの?! おじさん!!
無視すんなハゲ!!」
「まだハゲてないから……」
少し指で自分の髪を触りつつ桃華の罵声に答える藤原。
仕様書の数値を十分確認してから、大きなため息をついた。
「こりゃまた――、技術開発部は何考えてるんだろうね」
「ん?」
桃華がぴょんぴょんジャンプしつつ、なんとか藤原の手にしている仕様書を盗み見ようとしている。
その姿のあまりの愛らしさに、周囲のオヤジたちがほっこりとした表情で桃華を眺めている。
「う~~ん。試作機の試験運用って聞いたから、標準型のほうかと思ったらこっちか――」
その藤原のなんとも微妙な表情に、桃華は何やら嫌な予感を感じた。
「どういう事よおじさん?
標準型じゃない?」
そう聞いてくる桃華に、藤原は初めて気づいたかのようなそぶりで答えた。
「ん?
ああ――、現在試験運用が始まっている新型TRA『戦術機装義体・TRA-X』は、今まで外部に晒されていた重力波フロートを内部に埋め込んだ、第二世代型TRAの基盤となる機体なんだが――」
「これってソレじゃないの?」
「――まあね。ソレのさらに実験機というか――。ピーキーにした機体というか――」
「何それ、わけわかんない」
頭の上に黒いモヤモヤを浮かべつつそう言う桃華に、藤原は頭を掻いて苦笑いしつつ答える。
「TRA-XX・ホムスビ――。それがこの機体の名称だよ――」
「おむすび?」
「いや、食べられないから――」
桃華の本気の勘違いに、藤原はツッコミを入れた。
「火産霊――。別名『火之迦具土神』日本神話における代表的な火の神様だ」
「初めからそっちの名前にすればいいのに、紛らわしい」
「まあ技術開発部の『お遊び』だろ多分。ワザとだね――」
「むう」
桃華はふくれっ面で目前のTRAを眺める。
「まあ、どんな機体なのかは見ればわかると思う。多分――」
「見ていいの?」
「うん、もともと桃華へのプレゼントらしいし」
そう言って藤原は作業員たちに合図を送る。作業員たちは手際よくTRAを覆っていたカバーをとって見せた。
「!!!!」
その姿を見て桃華は驚きの表情をした。
「これは――」
寝そべった状態のそれは、一見すると巨大な二本の砲を持った戦車にも見える。
今までのTRAとは明らかに違う箱状の太い四肢、武骨でどちらかというと横に広い分厚い装甲に鎧われた胴体。
おそらく90式よりも大きく性能の高いセンサー類が詰まっているであろう、横に広いセンサーヘッド。
――そして何より目立つのは。
「何アレ――肩に、ドでかい砲が二本?」
桃華のその言葉に藤原は頷く。
「155㎜ドランダーカノンだそうな」
「ドランダーカノン――」
「ドランダーっていうのはドイツの科学者の名前だけど……」
藤原が説明する前に桃華は口を開く。
「重力波レールキャノン――……
――の理論を生んだ科学者」
「……さすがモモよくご存じで」
「ふ~~ん。だから、一見すると210㎜以上の口径がありそうな砲なのに155㎜なんだね」
桃華は妙に納得したような言葉を発する。
「――っということは、これって中枢のボーテック機関以外に、補助ボーテック機関も内蔵?」
「みたいだね。中枢1に補助1の二つだ」
「だからこんなずんぐりしてるのか。
――って、よく見るともしかしてあの分厚そうな装甲はハリボテ?」
「はははは……。
よくわかったね、試験用の軽量樹脂装甲なんだそうな」
「――」
「あ、でも、運動性能は90式より1.4倍ほどいいそうだから――」
「信じられないんですけど」
「はは――」
藤原は桃華の刺すような視線を受けて苦笑いをした。
「とまあ――、こいつで、来週の演習を行うことになるんだが……」
その藤原の言葉に桃華は大きなため息をつく。
「いいけどね、もう。
実験動物――、モルモット扱いは慣れてるし」
桃華はそうつぶやいた後、少し苦しげな表情になる。
「それにあたしは、少しでも強くならなきゃ。もっともっと――。
そのためなら、実験動物扱いだろうが、兵器扱いだろうが構わない」
「……」
その桃華の言葉を黙って聞く藤原。
(モモ……まだ2か月前のコト引きずってるんだな。
救えなかったたくさんの命の事を――)
そのまま藤原は、桃華の頭を撫でた。
「なによ」
少し膨れて藤原を見上げる桃華。
「不甲斐なくてすまんな、大人なのに――。
モモに重荷ばかり背負わせて」
「私は優秀だからいいのよ。
大人とか子供とか関係ない」
「それでもだよ」
藤原は心の中で再びの決意をする。
今は桃華の戦いを見ているしかない自分だが、いつか自分も桃華の隣に立てる存在になろうと。
――その日から1週間後、桃華たちはその年で最も苛烈な戦いを経験することになる。
ギガフロートⅧの航空機発着場に『特設大型輸送機』が到着していた。
それは、日本の本島からギガフロートⅧへ、TRAを輸送するための専用輸送機であり、そこに今回乗せられていたのは――。
「なんか異様にデカくない?」
輸送機から運び出されてくるホロカバーのかかった人型の物体を見て桃華はそうつぶやく。
藤原はそんな桃華の言葉を聞き流しつつ、手にしたTRA仕様書を熱心に眺めていた。
「ちょっと聞いてるの?! おじさん!!
無視すんなハゲ!!」
「まだハゲてないから……」
少し指で自分の髪を触りつつ桃華の罵声に答える藤原。
仕様書の数値を十分確認してから、大きなため息をついた。
「こりゃまた――、技術開発部は何考えてるんだろうね」
「ん?」
桃華がぴょんぴょんジャンプしつつ、なんとか藤原の手にしている仕様書を盗み見ようとしている。
その姿のあまりの愛らしさに、周囲のオヤジたちがほっこりとした表情で桃華を眺めている。
「う~~ん。試作機の試験運用って聞いたから、標準型のほうかと思ったらこっちか――」
その藤原のなんとも微妙な表情に、桃華は何やら嫌な予感を感じた。
「どういう事よおじさん?
標準型じゃない?」
そう聞いてくる桃華に、藤原は初めて気づいたかのようなそぶりで答えた。
「ん?
ああ――、現在試験運用が始まっている新型TRA『戦術機装義体・TRA-X』は、今まで外部に晒されていた重力波フロートを内部に埋め込んだ、第二世代型TRAの基盤となる機体なんだが――」
「これってソレじゃないの?」
「――まあね。ソレのさらに実験機というか――。ピーキーにした機体というか――」
「何それ、わけわかんない」
頭の上に黒いモヤモヤを浮かべつつそう言う桃華に、藤原は頭を掻いて苦笑いしつつ答える。
「TRA-XX・ホムスビ――。それがこの機体の名称だよ――」
「おむすび?」
「いや、食べられないから――」
桃華の本気の勘違いに、藤原はツッコミを入れた。
「火産霊――。別名『火之迦具土神』日本神話における代表的な火の神様だ」
「初めからそっちの名前にすればいいのに、紛らわしい」
「まあ技術開発部の『お遊び』だろ多分。ワザとだね――」
「むう」
桃華はふくれっ面で目前のTRAを眺める。
「まあ、どんな機体なのかは見ればわかると思う。多分――」
「見ていいの?」
「うん、もともと桃華へのプレゼントらしいし」
そう言って藤原は作業員たちに合図を送る。作業員たちは手際よくTRAを覆っていたカバーをとって見せた。
「!!!!」
その姿を見て桃華は驚きの表情をした。
「これは――」
寝そべった状態のそれは、一見すると巨大な二本の砲を持った戦車にも見える。
今までのTRAとは明らかに違う箱状の太い四肢、武骨でどちらかというと横に広い分厚い装甲に鎧われた胴体。
おそらく90式よりも大きく性能の高いセンサー類が詰まっているであろう、横に広いセンサーヘッド。
――そして何より目立つのは。
「何アレ――肩に、ドでかい砲が二本?」
桃華のその言葉に藤原は頷く。
「155㎜ドランダーカノンだそうな」
「ドランダーカノン――」
「ドランダーっていうのはドイツの科学者の名前だけど……」
藤原が説明する前に桃華は口を開く。
「重力波レールキャノン――……
――の理論を生んだ科学者」
「……さすがモモよくご存じで」
「ふ~~ん。だから、一見すると210㎜以上の口径がありそうな砲なのに155㎜なんだね」
桃華は妙に納得したような言葉を発する。
「――っということは、これって中枢のボーテック機関以外に、補助ボーテック機関も内蔵?」
「みたいだね。中枢1に補助1の二つだ」
「だからこんなずんぐりしてるのか。
――って、よく見るともしかしてあの分厚そうな装甲はハリボテ?」
「はははは……。
よくわかったね、試験用の軽量樹脂装甲なんだそうな」
「――」
「あ、でも、運動性能は90式より1.4倍ほどいいそうだから――」
「信じられないんですけど」
「はは――」
藤原は桃華の刺すような視線を受けて苦笑いをした。
「とまあ――、こいつで、来週の演習を行うことになるんだが……」
その藤原の言葉に桃華は大きなため息をつく。
「いいけどね、もう。
実験動物――、モルモット扱いは慣れてるし」
桃華はそうつぶやいた後、少し苦しげな表情になる。
「それにあたしは、少しでも強くならなきゃ。もっともっと――。
そのためなら、実験動物扱いだろうが、兵器扱いだろうが構わない」
「……」
その桃華の言葉を黙って聞く藤原。
(モモ……まだ2か月前のコト引きずってるんだな。
救えなかったたくさんの命の事を――)
そのまま藤原は、桃華の頭を撫でた。
「なによ」
少し膨れて藤原を見上げる桃華。
「不甲斐なくてすまんな、大人なのに――。
モモに重荷ばかり背負わせて」
「私は優秀だからいいのよ。
大人とか子供とか関係ない」
「それでもだよ」
藤原は心の中で再びの決意をする。
今は桃華の戦いを見ているしかない自分だが、いつか自分も桃華の隣に立てる存在になろうと。
――その日から1週間後、桃華たちはその年で最も苛烈な戦いを経験することになる。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
古代日本文学ゼミナール
morituna
SF
与謝郡伊根町の宇良島神社に着くと、筒川嶼子(つつかわのしまこ)が、海中の嶋の高殿から帰る際に、
龜比賣(かめひめ)からもらったとされる玉手箱を、住職が見せてくれた。
住職は、『玉手箱に触るのは、駄目ですが、写真や動画は、自由に撮って下さい』
と言った。
俺は、1眼レフカメラのレンズをマクロレンズに取り替え、フラッシュを作動させて、玉手箱の外側および内部を、至近距離で撮影した。
すると、突然、玉手箱の内部から白い煙が立ち上り、俺の顔に掛かった。
白い煙を吸って、俺は、気を失った。
モンキー アドバタイジング エージェンシー
morituna
SF
明応 3 年(1494年)、水神様の怒りを静めるために、15 才になる庄屋の娘が白木の箱に入れられ、鐘を持たせて、頻繁に堤防が決壊する場所に生き埋めにされたという、民話 <童女の森>の パブリック・リレーションズ (Public Relations)の作成依頼が、某所から来た。
そこで、この事案の一部始終を、モンキー アドバタイジング エージェンシーの時空間撮影部門に撮影させることにした。
Starbow(スターボウ)の彼方へ
morituna
SF
Starbow(スターボウ)とは、亜光速で宇宙船が宇宙を航行するときに、ひとつは光行差のため星の見かけの位置が宇宙船の進行方向前方へ移動集中し、またひとつにはドップラー偏移のため星のスペクトルがずれて星の“色”が変化し、それらの効果が合わさった結果、宇宙船の前方の観測窓からは進行方向を中心としたリング状の星の虹が見えるという現象である。
Starbow(スターボウ)は、日本語では、星虹(せいこう)であるが、てぃな、せな とも読む。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
日本国転生
北乃大空
SF
女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。
或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。
ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。
その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。
ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。
その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。
怪獣特殊処理班ミナモト
kamin0
SF
隕石の飛来とともに突如として現れた敵性巨大生物、『怪獣』の脅威と、加速する砂漠化によって、大きく生活圏が縮小された近未来の地球。日本では、地球防衛省を設立するなどして怪獣の駆除に尽力していた。そんな中、元自衛官の源王城(みなもとおうじ)はその才能を買われて、怪獣の事後処理を専門とする衛生環境省処理科、特殊処理班に配属される。なんとそこは、怪獣の力の源であるコアの除去だけを専門とした特殊部隊だった。源は特殊処理班の癖のある班員達と交流しながら、怪獣の正体とその本質、そして自分の過去と向き合っていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる