上 下
66 / 148
第3章 旧領へ。新たな統治

道路整備

しおりを挟む
 第二壁の門を抜け外に出た。
 一応、ここから先は街ではないということになっている。

 しかし実際には、外壁にへばりつくようにスラム街がある。各地から集まった行き場のない者たちが、粗末な家を作って住み着いているのだ。

 このようなものができるのも、ある意味当然だ。
 なにせ、7割というアホな税率をかましていたのだ。食うに困った農民が逃げてくるのも自然だろう。

 街に来たからといって裕福に暮らせるわけではないが、税が取られない分なんとか生きていくことはできる。ちなみに、街の土地はすべてディニッサの所有物となっている。そのため、住人はディニッサの土地を借りて生活しているのだ。

 借りているのだから、毎月金を取られる。高級住宅街である第一壁内は、その税金も高く、それが過疎化している一因になっていると思われる。第二壁の外にあるスラムでは、さすがに税は徴収していない。……取れる物もないだろうが。

「人が少ないの……」
「そうでしょうか? むしろ普段より多いように見えますけど」

 ケネフェトはそう言ったが、門を出入りする人はかなり少ない。
 日本の人混みと比べるのは間違っているだろうが、それにしても人の動きが少なすぎる。まるで病人のように元気のない街だ……。

「領内の道をなんとかしたいのじゃ」
「おお、それはぜひともやっていただきたいですな!」

 オレの提案に、ガーナンが弾んだ声で答えた。
 道の整備状況は、商人の利益に直結する。たとえば1日で行き来できる場所があったとする。それが道が荒れ2日かかれば、1日あたりの利益は半減するのだ。

 とにかくこの国の道はひどすぎる。
 道幅は狭いし、路面はデコボコしている。さらにむき出しの土であるために、水はけが悪く、ドロでぬかるんでいるのだ。

 とりあえず道を整備して、馬車が行き来できるようにしたい。

 今はロバに荷物を乗せて歩いているような状況だ。
 悪路ゆえに仕方がないが、効率が悪いことこのうえない。

 道が整備され、馬車が一般的になれば交通事情がおおきく改善されるだろう。
 ただの荷馬と馬車では、載せられる荷物の量も移動速度もまるで違う。
 ……正確には知らないけど、たぶん、違うはずだ。

「では領民に賦役を申し付けますか?」
「いや、日当を出して希望者を雇うのじゃ」

 オレの発言に全員が驚いたようだった。

「道を整備するのにもお金を払うんですか? そんな無駄遣いをするなら、お城の食糧事情を改善してください!」

 またユルテに嫌な顔をされた。
 自分の食べ物よりディニッサの服を優先している、とユルテを見なおしていたのだが、やっぱり食い物も大事らしい……。

 ただし、ユルテが怒るのも仕方ないことではある。
 この世界での公共工事は、領民の強制労働でやるのが当然のようだから。

 でもオレはタダ働きはさせたくない。
 オレもサービス残業はいやだったからな……! 正確には残業ではなく、絶対に終わらない量の仕事を任されて、家で仕事をする刑だが。

「賦役でも食べ物は支給しておるのじゃろ。ならば、もう少しだけ出費が増えるだけじゃ。それで道が早く整うならその方がよい」

 この世界では、街に入るだけで入市税というものが取られる。
 つまり人々の移動が活発化すれば、それだけ税収も上がるということだ。

 荷物の量によって税が増えるので、馬車が普及すれば、今の税をはるかに凌ぐ金が手に入るはずだ。道路の建設費と維持費を考えても、プラスになる……ような気がする。

 本来なら、事前に費用対効果を検討すべきだ。けれどもオレにはそうするだけの能力はないし、部下にもそういった知識がある者はいそうにない。

 今は資金的な余裕があるので、とりあえずやってみるのもいいだろう。
 それに、もしも道路建設事業が赤字に終わったとしても、公共投資による経済の波及効果は見込めるはずだ。

「──というわけで、道路整備には多大なメリットがあるのじゃ!」

 道路建設の利点をとうとうと語ってみた。
 我ながら素晴らしいプレゼンテーションだったと思う。

 ……しかし、やっぱりみんなの反応は芳しくない。

「それならそれで、近くの民を徴発して作れば良いでしょう。道を使うのは平民なのですから、彼らにお金を払う必要などありません」

 またユルテに否定された。掃除の時と同じく、道路工事が嫌だというよりは、お金を使うのが嫌という感じだ。

 労働者に賃金を払う事により生じる経済効果についても、簡単に説明したのだが理解してはもらえなかった。ルオフィキシラル領のような社会では、乗数効果による経済規模の拡大が期待できるのだが……。

「とにかく、じゃ。道路整備は必ずやるのじゃ!」

 最後は権力を振りかざしてゴリ押しした。
 こういう時、独裁者は楽でいい。政治改革には最高の制度ではあるまいか。
 ……まあ、失敗した時の悲惨さは、民主制の比ではないのだが。

「クノ・ヴェニスロへの主街道を再優先に整える。次にルオフィキシラリア近辺の街道、村への小道。次がヴァロッゾ、テパエの順じゃ」

 南北には川が流れているので、船を使えばいい。いまでも船着き場は盛況だし。
 西への道の整備は急務だ。短時間で大量の食料を運べるようになれば、食品の値も下がるだろう。ついでにシロたちの食費も抑えられる。

「ガーナン、これはそなたらにも利がある政策じゃ。仲間をつのって協力せよ」
「承知しました。もちろん多少の見返りは期待してもよろしいのでしょうな?」

「そうじゃな。道が整備されて何年かは、商売上の優遇措置をしてもよい」
「ありがたいですな。それなら仲間を説得しやすいというもの」

 ……しかし、我ながらやっていることがひどい。
 一人の商人とずぶずぶの関係。しかも特定宗教と癒着している。さらには、強制労働施設の設置まで企んでいる。

 まるで時代劇でやられる悪代官みたいな立ち回りだな!
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

孕ませねばならん ~イケメン執事の監禁セックス~

あさとよる
恋愛
傷モノになれば、この婚約は無くなるはずだ。 最愛のお嬢様が嫁ぐのを阻止? 過保護イケメン執事の執着H♡

婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。

束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。 だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。 そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。 全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。 気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。 そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。 すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。

生贄にされた先は、エロエロ神世界

雑煮
恋愛
村の習慣で50年に一度の生贄にされた少女。だが、少女を待っていたのはしではなくどエロい使命だった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

マイナー18禁乙女ゲームのヒロインになりました

東 万里央(あずま まりお)
恋愛
十六歳になったその日の朝、私は鏡の前で思い出した。この世界はなんちゃってルネサンス時代を舞台とした、18禁乙女ゲーム「愛欲のボルジア」だと言うことに……。私はそのヒロイン・ルクレツィアに転生していたのだ。 攻略対象のイケメンは五人。ヤンデレ鬼畜兄貴のチェーザレに男の娘のジョバンニ。フェロモン侍従のペドロに影の薄いアルフォンソ。大穴の変人両刀のレオナルド……。ハハッ、ロクなヤツがいやしねえ! こうなれば修道女ルートを目指してやる! そんな感じで涙目で爆走するルクレツィアたんのお話し。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

処理中です...