22 / 33
ぼくが変わり、夢が変わり、少女が変わる(その1)
しおりを挟む
六月八日には、ぼくは祖父の七回忌の法事で、第三の事件の遺体発見現場を通り抜けて、南九州市頴娃町に向かう。
(残る)遺体の(おそらく)発見現場の中を抜けていく。と言ってもいい。
――それを見つけてしまいそうだな。
ぼくは長いため息を付いた。
――眠れそうにもなく、眠りたくもない。そうもいかず……。
いっそ、明日から休むか。
つまらぬ考えを巡らしているうちに、ぼくは図らずも眠りに落ちていた。
案の定、彼女の夢を見た。
彼女は平たく均されたウッドチップの上に横たわっている。
固く目を閉じた彼女の顔はひどく青白くて、首筋からゆっくりと流れ出している血がウッドチップの山に吸い込まれていく。
ウッドチップの山は見る間にどす黒く変色し、気が付くと彼女の姿は消え、堆肥の山に変わっている。
ぼくは堆肥の山の上にひとり取り残されている。
慌てて彼女の行方を捜そうとすると、堆肥の山は瞬時に消えて、ぼくの足下はぐるぐる回っているタブ・グラインダーの縁に変わっている。
ぼくが、タブ・グラインダーの縁の上に浮かぶようにして立って、中を覗き込き込むと、タブの中に横たわった彼女がぼくの方に両手を伸ばしている。
グラインダー用にしてはひどく大きなハンマーが、タブの中で高速で回転しながら横たわった彼女を追いかけている。
ぼくに両手を伸ばした彼女は、何かを言いかけて、言い終わらないうちに、ハンマーに追いつかれて、ばらばらに刻まれてしまう。
本当は見るも無惨な、血まみれのぐちゃぐちゃな肉片になるはずなのに、彼女はきれいなまま、手だったり足だったり、とても小さな人形のような姿だったりしている。
小さくなった彼女は、どの部分もとても綺麗だったけれど、それでもぼくは、ダブ・グラインダーの中やウッドチップの山や堆肥の山やいろんな所に行って、彼女のひとつずつ、手だったり、顔だったり、ことば(文字)だったり。そんなものをホイール・ローダーで掬って……。
あれ?
その後、ぼくはどうしたのだったか。
目が覚めても、いや目が覚めたからか、どうしても思い出せなかった。
昼間、永幸産業のリサイクルセンターで見た光景や話したことが、あれもこれも一緒になって、妙な引き金になって、こんな夢を見たのだろう。そう思った。
見た夢の、どの部分だったか、あるいは別な夢だったのかすら、今となっては思い出せないが、どこかで矢野刑事が出てきた記憶はあった。
「わたしは見つけたよ。君も、君のいたことも、したことも……」
戸田刑事は、そんなことを言っていた気がしたが、それは夢ではなく、ぼくがあとで拵えた妄想だったかもしれない。
なぜなら、戸田刑事の言う【君】が、ぼくのことではないと確信していたから。
六月八日の早朝。ぼくは指宿スカイラインを南に下っていた。
家を出てから小一時間ほど走ると、例の場所が近づいた。
五年前、初めて風に遭い死体を見つけた場所だ。
ぼくはアクセルを踏み込み、瞬時に通り過ぎた。その速さでも、今では何の感触もないことがわかって、安堵感と、奇妙だが残念さを感じていた。
さらに南に十分ほど走ると頴娃《えい》インターが見え、そこでスカイラインを降りて西へ十五分も走ると、木塚という集落がある。その木塚が目的地のはずだった。
ところが、頴娃インターから木塚方面は通行止めになっていた。
どうやら、この五日に発見された遺体の、残る遺留物、つまりは頭部の、大がかりな捜索のためだった。頴娃インターと木塚の間には、曲谷と言う集落があって、遺体は、その曲谷と頴娃インターの間で発見されていた。
ここは、いったん戻って、西の知覧町方面へ下りて青戸まで大きく南進し、再び北上するルートを選ぶか。このまま南進して池田湖まで出て大野岳を回って北上していくか。ぼくは、面倒なことになったと思いながら思案していた。実際のところ、距離的にも道路の整備の点でも戻る方が正しい選択で、思案する必要もない。ただ、今回は何も感じなかったとは言え、あの最初の場所を通りたくない。その思いがぼくを逡巡させていた。
結局、ぼくはそのまま南下した。
急坂や曲がりくねった狭い道路を進みながら、ぼくは奇妙なことを考えていた。
木塚から曲谷の一帯は山林も残ってはいるが、畑地の方が圧倒的に多く、拓けている。むしろスカイラインや、池田湖に抜ける道路の方が、人が入れそうもない深い急崖やよほど高い山の上を通っていく。遺棄する場所によっては、まず見つけられそうもない場所もある。何故犯人はそちらに遺棄しなかったのだろう、と。
気が付くと、下りるべき道を下りないまま、スカイラインの終点まで来ていた。時計は八時を少し回っている。
『何をしているんだろう』
そう思うと、どっと疲れが出てきた。ぼくは、このまま池田湖まで出て、一息入れてから、目的地に向かうことにした。
湖畔にいくつかあるドライブインは、どこもまだ開店準備すら始まっていない。
ぼくは、適当な駐車場を探して車を着けた。
車のドアを開けると湖畔の風が吹き寄せてきた。
息をするように、やわらかく休み休みしながら吹いてくる風だった。
『来やがった』
思わず舌打ちした。
ぼくは、買っておいた菓子パンふたつと牛乳を手に、ふらふらしながらゆっくりと湖畔の道を歩き出した。
風は湖の方からは吹いてこない。
道路沿いに南の方から吹いてきていた。
「あと五分歩いて見つからなかったら、見過ごす。絶対見過ごす。あっても見過ごす」
ぼくは誰にともなく呟き、菓子パンを囓る。
歩道に被さっている木立を抜けると、廃業して廃墟と化したドライブインが見えた。
ゆっくりと、まぶたの奥でオレンジ色の光が踊りドライブインと重なった。
道路沿いの、かつての駐車場跡に立つと、ドライブインまで生い茂っている雑草が踏み荒らされているのが見えた。歩道から敷地中へ入らないように注意して、壊れた入り口越しに覗き込むと、破損したショーケースの陰に、木製の茶箱が置いてあるのが見えた。
『あれだ。あの中にある』
ぼくは確信して、すぐに一番近い池田駐在所に向かった。
折良く、池田駐在所に人はいた。
――だが、どう説明すればいいものか。
途方に暮れた。
(残る)遺体の(おそらく)発見現場の中を抜けていく。と言ってもいい。
――それを見つけてしまいそうだな。
ぼくは長いため息を付いた。
――眠れそうにもなく、眠りたくもない。そうもいかず……。
いっそ、明日から休むか。
つまらぬ考えを巡らしているうちに、ぼくは図らずも眠りに落ちていた。
案の定、彼女の夢を見た。
彼女は平たく均されたウッドチップの上に横たわっている。
固く目を閉じた彼女の顔はひどく青白くて、首筋からゆっくりと流れ出している血がウッドチップの山に吸い込まれていく。
ウッドチップの山は見る間にどす黒く変色し、気が付くと彼女の姿は消え、堆肥の山に変わっている。
ぼくは堆肥の山の上にひとり取り残されている。
慌てて彼女の行方を捜そうとすると、堆肥の山は瞬時に消えて、ぼくの足下はぐるぐる回っているタブ・グラインダーの縁に変わっている。
ぼくが、タブ・グラインダーの縁の上に浮かぶようにして立って、中を覗き込き込むと、タブの中に横たわった彼女がぼくの方に両手を伸ばしている。
グラインダー用にしてはひどく大きなハンマーが、タブの中で高速で回転しながら横たわった彼女を追いかけている。
ぼくに両手を伸ばした彼女は、何かを言いかけて、言い終わらないうちに、ハンマーに追いつかれて、ばらばらに刻まれてしまう。
本当は見るも無惨な、血まみれのぐちゃぐちゃな肉片になるはずなのに、彼女はきれいなまま、手だったり足だったり、とても小さな人形のような姿だったりしている。
小さくなった彼女は、どの部分もとても綺麗だったけれど、それでもぼくは、ダブ・グラインダーの中やウッドチップの山や堆肥の山やいろんな所に行って、彼女のひとつずつ、手だったり、顔だったり、ことば(文字)だったり。そんなものをホイール・ローダーで掬って……。
あれ?
その後、ぼくはどうしたのだったか。
目が覚めても、いや目が覚めたからか、どうしても思い出せなかった。
昼間、永幸産業のリサイクルセンターで見た光景や話したことが、あれもこれも一緒になって、妙な引き金になって、こんな夢を見たのだろう。そう思った。
見た夢の、どの部分だったか、あるいは別な夢だったのかすら、今となっては思い出せないが、どこかで矢野刑事が出てきた記憶はあった。
「わたしは見つけたよ。君も、君のいたことも、したことも……」
戸田刑事は、そんなことを言っていた気がしたが、それは夢ではなく、ぼくがあとで拵えた妄想だったかもしれない。
なぜなら、戸田刑事の言う【君】が、ぼくのことではないと確信していたから。
六月八日の早朝。ぼくは指宿スカイラインを南に下っていた。
家を出てから小一時間ほど走ると、例の場所が近づいた。
五年前、初めて風に遭い死体を見つけた場所だ。
ぼくはアクセルを踏み込み、瞬時に通り過ぎた。その速さでも、今では何の感触もないことがわかって、安堵感と、奇妙だが残念さを感じていた。
さらに南に十分ほど走ると頴娃《えい》インターが見え、そこでスカイラインを降りて西へ十五分も走ると、木塚という集落がある。その木塚が目的地のはずだった。
ところが、頴娃インターから木塚方面は通行止めになっていた。
どうやら、この五日に発見された遺体の、残る遺留物、つまりは頭部の、大がかりな捜索のためだった。頴娃インターと木塚の間には、曲谷と言う集落があって、遺体は、その曲谷と頴娃インターの間で発見されていた。
ここは、いったん戻って、西の知覧町方面へ下りて青戸まで大きく南進し、再び北上するルートを選ぶか。このまま南進して池田湖まで出て大野岳を回って北上していくか。ぼくは、面倒なことになったと思いながら思案していた。実際のところ、距離的にも道路の整備の点でも戻る方が正しい選択で、思案する必要もない。ただ、今回は何も感じなかったとは言え、あの最初の場所を通りたくない。その思いがぼくを逡巡させていた。
結局、ぼくはそのまま南下した。
急坂や曲がりくねった狭い道路を進みながら、ぼくは奇妙なことを考えていた。
木塚から曲谷の一帯は山林も残ってはいるが、畑地の方が圧倒的に多く、拓けている。むしろスカイラインや、池田湖に抜ける道路の方が、人が入れそうもない深い急崖やよほど高い山の上を通っていく。遺棄する場所によっては、まず見つけられそうもない場所もある。何故犯人はそちらに遺棄しなかったのだろう、と。
気が付くと、下りるべき道を下りないまま、スカイラインの終点まで来ていた。時計は八時を少し回っている。
『何をしているんだろう』
そう思うと、どっと疲れが出てきた。ぼくは、このまま池田湖まで出て、一息入れてから、目的地に向かうことにした。
湖畔にいくつかあるドライブインは、どこもまだ開店準備すら始まっていない。
ぼくは、適当な駐車場を探して車を着けた。
車のドアを開けると湖畔の風が吹き寄せてきた。
息をするように、やわらかく休み休みしながら吹いてくる風だった。
『来やがった』
思わず舌打ちした。
ぼくは、買っておいた菓子パンふたつと牛乳を手に、ふらふらしながらゆっくりと湖畔の道を歩き出した。
風は湖の方からは吹いてこない。
道路沿いに南の方から吹いてきていた。
「あと五分歩いて見つからなかったら、見過ごす。絶対見過ごす。あっても見過ごす」
ぼくは誰にともなく呟き、菓子パンを囓る。
歩道に被さっている木立を抜けると、廃業して廃墟と化したドライブインが見えた。
ゆっくりと、まぶたの奥でオレンジ色の光が踊りドライブインと重なった。
道路沿いの、かつての駐車場跡に立つと、ドライブインまで生い茂っている雑草が踏み荒らされているのが見えた。歩道から敷地中へ入らないように注意して、壊れた入り口越しに覗き込むと、破損したショーケースの陰に、木製の茶箱が置いてあるのが見えた。
『あれだ。あの中にある』
ぼくは確信して、すぐに一番近い池田駐在所に向かった。
折良く、池田駐在所に人はいた。
――だが、どう説明すればいいものか。
途方に暮れた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話
赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)
庭木を切った隣人が刑事訴訟を恐れて小学生の娘を謝罪に来させたアホな実話
フルーツパフェ
大衆娯楽
祝!! 慰謝料30万円獲得記念の知人の体験談!
隣人宅の植木を許可なく切ることは紛れもない犯罪です。
30万円以下の罰金・過料、もしくは3年以下の懲役に処される可能性があります。
そうとは知らずに短気を起こして家の庭木を切った隣人(40代職業不詳・男)。
刑事訴訟になることを恐れた彼が取った行動は、まだ小学生の娘達を謝りに行かせることだった!?
子供ならば許してくれるとでも思ったのか。
「ごめんなさい、お尻ぺんぺんで許してくれますか?」
大人達の事情も知らず、健気に罪滅ぼしをしようとする少女を、あなたは許せるだろうか。
余りに情けない親子の末路を描く実話。
※一部、演出を含んでいます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる