3 / 22
伯母の家
しおりを挟む
伯母の家は森松市との境に近い所で工務店を営んでいた。
従業員二十名ほどの小さな会社ではあるが、近年麻生町は住宅の建設ラッシュで、中々繁盛しているようだった。
会社の事務所兼自宅の家の敷地は結構広く、道路に面した前面は従業員のための駐車場と資材置き場に使われていて、山茶花の垣根で仕切られた奥が自宅と庭になっていた。
ガーデニングが好きな母がきれいに整えていた私の家の庭と違って伯母の家の庭は余り手入れされておらず雑然としていたが、一つだけ好きな点があった。
この庭は猫が良く通るのだ。それも見かける度に違う猫が。周りは一戸建ての住宅が多く、そのどこかの家で飼われている猫達らしい。首輪をつけた艶やかな毛並みが悪びれもなく庭を横切って行く。私が庭に出ている時は挨拶のように足にすり寄って来る猫もいて、とても可愛かった。私の家の周りでも犬や猫を飼っている家はあったがみんな室内飼いで、姿を見るのさえ稀だったので、撫でられる猫がいるのも嬉しかった。
庭に来る猫達の中で一匹だけ、飼い主を知っている猫がいた。真っ白な体毛に薄紫の首輪をした猫で、中学校と伯母の家の中間あたりにある神社の神主さんが飼っている猫だ。
伯母の家に来て一番最初に庭で見た猫で、どこでどうしたのか右後ろ足にビニールの紐が巻き付いていた。歩くにも邪魔そうだし、紐が何かに引っかかりでもしたら危ない。傍に寄っても逃げなかったので紐を取ってやると、私の顔を数秒見つめた後ゆっくり庭を出て行った。
翌日「うちに住む間は氏子だから神様にご挨拶を」と伯母に言われて、二人で高校の合格祈願も兼ねて神社にお参りに行った時に、その猫がどこからか来て伯母の足元にすり寄ってきた。
伯母は目を細めて猫を撫でた。三年くらい前にまだ目も開いていない赤ちゃん猫五匹が段ボールに入れられて捨てられていたのを伯母が保護したが、捨てられてからの時間が経ち過ぎていてみんな衰弱が酷く、唯一生き残ったのがこの猫なのだそうだ。
二ヶ月ほど伯母が世話した後、叔父と親交の深い猫好きな神主の家に引き取られたが、外が好きな猫だったらしく気をつけていても隙を狙って外に出てしまう。しかし家出しても数時間でちゃんと家に戻ってくるし、近所からの苦情もないようなので、もう諦めて去勢手術の後は首輪に迷子札をつけて放し飼いにした。
白猫は境内の賽銭箱の傍で寝ている時があり、嘘か本当か白猫を撫でた人が帰りに買った宝くじが当たったという話がネットに書き込まれ、いつからか神社に行った時にこの白猫が賽銭箱の傍にいるのを見かけて撫でることができれば金運が上がると噂が流れて、テレビ取材まで来たという。
今ではすっかり神社のマスコット、まさに招き猫で、伯母に買ってもらったお守りにも小さく姿が刺繍されていた。
猫は縄張り意識が強い生き物なのに、何故かこの庭に来る猫達ははち合わせしても絶対喧嘩をしない。土を掘り返しやすい花壇もあるのに糞などもしない。それをこの白猫が来るおかげだと伯母は本気で思っている。案外、本当に命を助けてもらったお礼に、庭の中でトラブルがないように様子を見に来ているのかも知れない。動物は恩も恨みも一生忘れないそうだから。
家に帰ると玄関脇の事務所のドア開いて伯母が顔を見せ「おかえりなさい」と笑いかけて来た。伯母は日中工務店の事務を執っているので、窓から私が帰って来たのが見えたのだろう。
自宅の玄関と事務所はドア一枚で繋がっているので事務所の方から家へ出入りしても構わないと言われてはいたが、どこか威圧感のある父より年上の男性従業員達と顔合わせしたくなかった。駐車場と隣の家との間に道があり、そこを通っていけば自宅の方の玄関に回れるので私はそちらの方を使っていた。
「どうだった? 新しい学校は。友達できそう?」
私が曖昧に頷くと、伯母の後ろから「おかえりなさい」と年配の柔らかい女性の声がした。目を細めて笑う彼女に見覚えがあった。確か近所に住んでいる人だ。
彼女が座るソファーの前のテーブルに湯のみと菓子が置いてあるのが見えた。内向的な私の母と違い、世話好き話好きの伯母は人を招くのが好らしい。事務所には仕事関係の人間だけでなく近所の人もよく寄って来ていて、茶飲みサロンか喫茶店のようになっていることもしばしばだった。
「お腹空いてるでしょう。お菓子もあるし、お茶でもどう?」
伯母のその気遣いは迷惑だった。私は母ほど人見知りではないが、顔見知り程度のそう親しくもない人間とお茶を飲んで楽しめる性格でもなかった。どう断わろうかと考えを巡らせていると、折よく事務所の電話が鳴った。これ幸いと私は「忙しそうだから夕食まで勉強している」と伯母を電話に向かわせて、事務所にいる女性に会釈して二階へ逃れた。
自室に与えられた部屋は階段を上がってすぐの六畳間だった。
伯母には二人息子がいて、どちらももう成人して独立していた。私が使っているのはその息子のどちらかが使っていた部屋らしい。薄汚れた壁にはポスターの貼り後が残り、押し入れのふすまは二、三か所破れて、シールを無理に剥がした後がいくつも残っている。私が小学生の低学年の頃会ったきりでもう顔も覚えていない従兄弟の、薄い残像が見えるような部屋だ。
半ば物置になっていたというこの部屋は、暮らして二週間になると言うのにどこか湿っぽく、かび臭かった。長くいるつもりはない意思表示に必要最小限の物しか持ってこなかったため、同世代の他の女の子の部屋に比べると色寂しい。伯母が用意してくれた寝具の花柄だけが場違いのように鮮やかだった。
母のひとまわり上の姉である伯母は私に色々気を配ってくれたが、伯母の伴侶である義理の伯父はほとんど私に構わなかった。
工務店を興す前は大工だったという伯父は従兄弟以上に会った回数が少なく、会話した記憶も殆どなかった。強面の無愛想な人で、これで社長業ができるのだろうかと疑問に思うが、仕事となれば違うのかもしれない。単に私に関わりたくないのだろう。
伯父とは最低限の挨拶くらいしか言葉を交わさなかった。夕食の席でも伯父はテレビの方を向き晩酌のビールを飲むばかりで、私の方には目もくれない。私も食事が済むと受験勉強を口実に早々に自室へ引き上げた。
私は伯父が私をこの家に住まわせるのに反対だったのを知っていた。私がこの家に来た初日の夜、伯母と伯父が言い争っているのを聞いてしまったので。
「俺は引き取りたくないって言ってあったはずだぞ」
だって見捨てられないでしょう、と口籠る伯母に、
「大体、お前はお節介過ぎるんだ。病院代だってどうするつもりなんだ」
俺は知らんぞ、と突き放すように言って会話を終わらせた伯父。
面と向かって厄介者と言われはしなかったが、伯父は私がいると何か落ち着かない様子で、不機嫌そうだった。
帰りたい、と思う。自分の家へ。何もなかったあの頃へ。
でも、帰れないのも分かっていた。
私の家は壊れてしまったのだ。
おそらく、もう修復は望めないほど。
従業員二十名ほどの小さな会社ではあるが、近年麻生町は住宅の建設ラッシュで、中々繁盛しているようだった。
会社の事務所兼自宅の家の敷地は結構広く、道路に面した前面は従業員のための駐車場と資材置き場に使われていて、山茶花の垣根で仕切られた奥が自宅と庭になっていた。
ガーデニングが好きな母がきれいに整えていた私の家の庭と違って伯母の家の庭は余り手入れされておらず雑然としていたが、一つだけ好きな点があった。
この庭は猫が良く通るのだ。それも見かける度に違う猫が。周りは一戸建ての住宅が多く、そのどこかの家で飼われている猫達らしい。首輪をつけた艶やかな毛並みが悪びれもなく庭を横切って行く。私が庭に出ている時は挨拶のように足にすり寄って来る猫もいて、とても可愛かった。私の家の周りでも犬や猫を飼っている家はあったがみんな室内飼いで、姿を見るのさえ稀だったので、撫でられる猫がいるのも嬉しかった。
庭に来る猫達の中で一匹だけ、飼い主を知っている猫がいた。真っ白な体毛に薄紫の首輪をした猫で、中学校と伯母の家の中間あたりにある神社の神主さんが飼っている猫だ。
伯母の家に来て一番最初に庭で見た猫で、どこでどうしたのか右後ろ足にビニールの紐が巻き付いていた。歩くにも邪魔そうだし、紐が何かに引っかかりでもしたら危ない。傍に寄っても逃げなかったので紐を取ってやると、私の顔を数秒見つめた後ゆっくり庭を出て行った。
翌日「うちに住む間は氏子だから神様にご挨拶を」と伯母に言われて、二人で高校の合格祈願も兼ねて神社にお参りに行った時に、その猫がどこからか来て伯母の足元にすり寄ってきた。
伯母は目を細めて猫を撫でた。三年くらい前にまだ目も開いていない赤ちゃん猫五匹が段ボールに入れられて捨てられていたのを伯母が保護したが、捨てられてからの時間が経ち過ぎていてみんな衰弱が酷く、唯一生き残ったのがこの猫なのだそうだ。
二ヶ月ほど伯母が世話した後、叔父と親交の深い猫好きな神主の家に引き取られたが、外が好きな猫だったらしく気をつけていても隙を狙って外に出てしまう。しかし家出しても数時間でちゃんと家に戻ってくるし、近所からの苦情もないようなので、もう諦めて去勢手術の後は首輪に迷子札をつけて放し飼いにした。
白猫は境内の賽銭箱の傍で寝ている時があり、嘘か本当か白猫を撫でた人が帰りに買った宝くじが当たったという話がネットに書き込まれ、いつからか神社に行った時にこの白猫が賽銭箱の傍にいるのを見かけて撫でることができれば金運が上がると噂が流れて、テレビ取材まで来たという。
今ではすっかり神社のマスコット、まさに招き猫で、伯母に買ってもらったお守りにも小さく姿が刺繍されていた。
猫は縄張り意識が強い生き物なのに、何故かこの庭に来る猫達ははち合わせしても絶対喧嘩をしない。土を掘り返しやすい花壇もあるのに糞などもしない。それをこの白猫が来るおかげだと伯母は本気で思っている。案外、本当に命を助けてもらったお礼に、庭の中でトラブルがないように様子を見に来ているのかも知れない。動物は恩も恨みも一生忘れないそうだから。
家に帰ると玄関脇の事務所のドア開いて伯母が顔を見せ「おかえりなさい」と笑いかけて来た。伯母は日中工務店の事務を執っているので、窓から私が帰って来たのが見えたのだろう。
自宅の玄関と事務所はドア一枚で繋がっているので事務所の方から家へ出入りしても構わないと言われてはいたが、どこか威圧感のある父より年上の男性従業員達と顔合わせしたくなかった。駐車場と隣の家との間に道があり、そこを通っていけば自宅の方の玄関に回れるので私はそちらの方を使っていた。
「どうだった? 新しい学校は。友達できそう?」
私が曖昧に頷くと、伯母の後ろから「おかえりなさい」と年配の柔らかい女性の声がした。目を細めて笑う彼女に見覚えがあった。確か近所に住んでいる人だ。
彼女が座るソファーの前のテーブルに湯のみと菓子が置いてあるのが見えた。内向的な私の母と違い、世話好き話好きの伯母は人を招くのが好らしい。事務所には仕事関係の人間だけでなく近所の人もよく寄って来ていて、茶飲みサロンか喫茶店のようになっていることもしばしばだった。
「お腹空いてるでしょう。お菓子もあるし、お茶でもどう?」
伯母のその気遣いは迷惑だった。私は母ほど人見知りではないが、顔見知り程度のそう親しくもない人間とお茶を飲んで楽しめる性格でもなかった。どう断わろうかと考えを巡らせていると、折よく事務所の電話が鳴った。これ幸いと私は「忙しそうだから夕食まで勉強している」と伯母を電話に向かわせて、事務所にいる女性に会釈して二階へ逃れた。
自室に与えられた部屋は階段を上がってすぐの六畳間だった。
伯母には二人息子がいて、どちらももう成人して独立していた。私が使っているのはその息子のどちらかが使っていた部屋らしい。薄汚れた壁にはポスターの貼り後が残り、押し入れのふすまは二、三か所破れて、シールを無理に剥がした後がいくつも残っている。私が小学生の低学年の頃会ったきりでもう顔も覚えていない従兄弟の、薄い残像が見えるような部屋だ。
半ば物置になっていたというこの部屋は、暮らして二週間になると言うのにどこか湿っぽく、かび臭かった。長くいるつもりはない意思表示に必要最小限の物しか持ってこなかったため、同世代の他の女の子の部屋に比べると色寂しい。伯母が用意してくれた寝具の花柄だけが場違いのように鮮やかだった。
母のひとまわり上の姉である伯母は私に色々気を配ってくれたが、伯母の伴侶である義理の伯父はほとんど私に構わなかった。
工務店を興す前は大工だったという伯父は従兄弟以上に会った回数が少なく、会話した記憶も殆どなかった。強面の無愛想な人で、これで社長業ができるのだろうかと疑問に思うが、仕事となれば違うのかもしれない。単に私に関わりたくないのだろう。
伯父とは最低限の挨拶くらいしか言葉を交わさなかった。夕食の席でも伯父はテレビの方を向き晩酌のビールを飲むばかりで、私の方には目もくれない。私も食事が済むと受験勉強を口実に早々に自室へ引き上げた。
私は伯父が私をこの家に住まわせるのに反対だったのを知っていた。私がこの家に来た初日の夜、伯母と伯父が言い争っているのを聞いてしまったので。
「俺は引き取りたくないって言ってあったはずだぞ」
だって見捨てられないでしょう、と口籠る伯母に、
「大体、お前はお節介過ぎるんだ。病院代だってどうするつもりなんだ」
俺は知らんぞ、と突き放すように言って会話を終わらせた伯父。
面と向かって厄介者と言われはしなかったが、伯父は私がいると何か落ち着かない様子で、不機嫌そうだった。
帰りたい、と思う。自分の家へ。何もなかったあの頃へ。
でも、帰れないのも分かっていた。
私の家は壊れてしまったのだ。
おそらく、もう修復は望めないほど。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
My Angel -マイ・エンジェル-
甲斐てつろう
青春
逃げて、向き合って、そして始まる。
いくら頑張っても認めてもらえず全てを投げ出して現実逃避の旅に出る事を選んだ丈二。
道中で同じく現実に嫌気がさした麗奈と共に行く事になるが彼女は親に無断で家出をした未成年だった。
世間では誘拐事件と言われてしまい現実逃避の旅は過酷となって行く。
旅の果てに彼らの導く答えとは。
深海の星空
柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」
ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。
少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。
やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。
世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる