52 / 131
第六章 暗転
8 過去
しおりを挟む宰相ズールは、そもそも辺境の人である。
家は貧しい農家であって、そうした家族の御多分に洩れぬ子沢山であった。そこの四男坊であった彼は、ただそのままであったなら無論、その後もどんな学校にも通えるはずのない境遇だった。
彼の出世の始まりは、両親に農地を貸し与えていた村長から運よくその聡明さを買われ、近隣の小都市の学問所へ入れてもらえたことである。とはいえ初めは飽くまでも、その息子の付き人としてだった。要するに、甘やかされて育ったぼんぼんの少年の身の回りの世話係にされたのである。
少年はズールを自分の奴隷のようにしか考えていなかった。だから日々ことあるごと、つまらない用事で彼をあれやこれやと鼻で使った。どうしても勉強時間は限られてしまったけれども、それでも必死に睡眠時間を削り、ズールは書物にかじりついて努力を重ねた。
ほどなく学問所の教師は彼の才を見抜き、村長に彼と養子縁組をするようにと熱心に勧めてくれた。さらにその上で王都の王立学問所、すなわちこの国の最高教育機関へ入れてやるようにと大いに勧めた。
村長は、最初のうちは渋っていた。まあ無理もない。自分の息子よりも使用人の子の方が優秀だと言われて喜ぶ親などいないからだ。だがとうとう最後には「出世をした暁には毎月うちに多額の金を送るように」という条件つきで、なんとか承諾してくれたのである。
ズールは当時、まだ八歳になったばかりの少年だった。にも関わらず、たった一人で村長の部屋に呼ばれ、なにやら小難しい証文に半ば強引に名前を書かされて、その旨しっかり約束をさせられた。ほとんど詐欺みたいなものだった。
ちなみに村長の息子はといえば、相変わらずの「箸にも棒にも」といった有様だった。要はズールは、この息子の身代わりにされたようなものだったのだ。
王都アイゼンシェーレンの学問所でも、彼は文字通り寝食を忘れて学問に励んだ。その結果、わずか十四の年にして、まさに針の穴のような狭き門である文官の地位を勝ち取り、晴れてこの王宮に出仕する運びとなったのである。
もちろんそこに至るまで、ズールは言葉に尽くせぬ苦労を重ねてきた。もとは身分の卑しい貧農の子であることは、学問所の皆が知っていた。だから心無い苛めや嫌がらせの類いなどは、日常茶飯事と言ってもよかった。
それは王宮に上がってからも、さほど変わることはなかった。
あまりの若さで、しかも聡明に過ぎる文官の少年。先輩たちはそれを冷ややかに、そして時にはもっと鋭く攻撃的なやりかたで遇してくれただけだった。それでも淡々と日々の細かな雑務をこなし、少しずつ文官らしい仕事も回してもらえるようになった頃には、ズールも一廉の青年文官として王宮の廊下を歩くまでになっていた。
もちろん、故郷への送金はずっと続けていた。身分が上がるにつれて村長の家だけでなく、ズールは実の家族にも少しずつなにがしかの援助を行なえるようになっていった。
転機が訪れたのは、ズールが二十八になった頃である。
先王のご崩御とともに、その息子であるナイトの父が即位して、若き青年王として立った年だった。
そのころ先王付きだった文官たちが相当の高齢になってきたこともあり、これを機に文官の顔ぶれを刷新する話が持ち上がったのである。そうしてズールはそれまでの真面目な勤務態度と高い事務能力を買われ、宰相の補佐官を拝命するという栄誉をうけることになったのだ。
とはいっても、十数名いる補佐官のやっと末席に入ることができただけだったのだが。
それでもズールは天にも昇る心地だった。
これでようやく、後顧の憂いは払拭される。給金も一気に今までの何倍にもなり、故郷から血縁の家族を呼び寄せて王都に住まわせることさえ可能になった。
当時はまだあの村長への送金は続けていたが、それもその男が高齢で亡くなるまでの話だった。幼い頃に書かされたあの証文には、片田舎の法務官が片手間に作った書類だったためなのか「送金は村長に対して」との記載しかなかったのである。幸いにしてズールには、その家族までをも養う義務はなかったのだ。
そしてそれを機に、ズールは妻を娶った。女性には全く縁のない職場環境だったため、相手は文官仲間の何某が適当にみつくろってくれ、ズールは一も二もなくそれに応じた。これまでの人生で単に縁がなかったばかりではなく、色ばかり黒くて痩せぎすで、仕事のことにしか興味のない朴念仁など、振り向く女は皆無だったからだ。
やがて宰相の補佐官として働くうちに、ズールはある疑問を抱えるようになった。
それはもちろん、あの国宝「白き鎧」のことである。
その真の姿については、国王陛下と宰相閣下しかご存知ではない。観察するに、年に一度の夏至の日に合わせ、おふたりで密かにお出かけになって行なうその「儀式」で、陛下は非常に過酷なご経験をされる御様子だった。
お戻りになった陛下の疲弊されたお姿は、とても正視できぬほどのものだった。それから数日間はご典医が、ご寝所につきっきりでお世話をしている様子だった。
その「儀式」で何が行なわれているのかは、まさに陛下と宰相しか知らぬことだった。ちなみにこの王宮にあっては、陛下は崩御されるまで政務に就かれるのが通例である。しかし宰相はそういう訳にもいかず、高齢になれば大抵は他の者が持ち上がりでその役に就いた。
不思議なのは、役を解かれた元宰相のその後だった。
彼らはその後、二度と王宮に姿を見せなくなる。まあそれだけなら普通なのだが、そればかりではない。
後輩である自分たちが、お世話になったお礼かたがたその方の家を訪ねるようなこともあるのだが、大抵は「もう亡くなった」と聞かされるだけなのだ。隠居後のお元気な顔を見たことはただの一度もなかった。
いくら年老いていたからとは言っても、在職中はあれほど元気で快活だった宰相閣下が、役を解かれた途端に身罷ったりするものだろうか……?
年を経るごとに次第次第に、ズールの中には恐ろしい仮説が形を成し始めた。
『彼らは密かに、亡き者にされているのではあるまいか?』と。
『そしてそれは、あの<鎧>と関係するのではあるまいか?』と──。
◇
「……では、それを疑問に思いながらも、そなたは宰相になってくれたと?」
老人が苦しげにしわぶきをして話が少し途切れたところで、ナイトが沈んだ声で言葉を挟んだ。
サイラスが再び用意したカップから水を一口飲んで、ズールはひとつ頷いた。
「ほかに、なれる者もおりませんでしたゆえ──」
「…………」
ゾディアス、ディフリード、佐竹の三人も、またサイラスも、今は二人から少し離れた場所で腰を掛けている。話が長くなると踏んだナイトが皆にそう勧めたのだ。ソファの方ではなく、普段ナイトの侍従や召使い、補佐の文官たちが使う簡素な作りの椅子である。
「それで? 宰相になってみて、その後、何がわかったのだ?」
ナイトが再び質問して、ズールはまた話を続けた。
◇
ズールが宰相に立ったのは、今より十五年前であった。
前任の宰相は例によって、役を解かれた途端に墓の下の人となった。しかしズールは今回に限っては、まだ彼が存命のうちに話をする機会を得た。それは当然、ズールが次期宰相と決まってからのことである。
その「密談」は、人払いをした宰相の執務室で二人きりで行なわれた。
それが「秘密の引継ぎ」だった。
引継ぎの内容は、こうである。
まずは<白き鎧>の位置と、その中への入り方。
そして「儀式」の行い方と、その際の<鎧>の操作方法。
更に、不慮の事態が起こった場合の対処法。
そして、「絶対秘密」の原則だ。
これら秘密の中には、国王本人ですら知らないことも多かった。不慮の事故の際の対処法などは、その最たるものだろう。
<鎧>の秘密は、命に代えても守られねばならぬ。
もしも元宰相の老人が、老いた挙げ句にその秘密の一端でも周囲に漏らしてしまうことがあったなら。それはこの王国に即座に大きな災いを招きかねない。そのようなことは、決して許すわけにはいかなかった。
ナイトの顔は、もはや蒼白になっている。
「つ……つまり、それは……」
王の声は、震えていた。
老人は力なくひとつ頷いた。
「そういうことにござりまするよ。我ら歴代の宰相は、その初めから定められておるのでござりまする。つまり役を解かれ、次なる者に引継ぎを行うたあと……速やかにかつ密やかに、自ら服毒死することを──」
王の執務室は、しばし、しんと静まりかえった。
サイラスは血の気のない顔で椅子の上に凍り付いている。ゾディアスとディフリードも身動きもしなかった。腕を組み、顎に手をやるなどしたまま一言も発さない。
佐竹は暫く考えていたが、やがて王に向かって言った。
「陛下。もしお許しいただけるならば、自分に宰相閣下へのご質問をさせていただきたいのですが」
ナイトは驚愕から抜けきってはいない顔だったが、目を上げるとすぐに頷き返した。
「あ、……ああ。むしろ、頼むよ──」
「恐れ入ります」
佐竹は一礼して立ち上がり、老人の傍に近づいた。すると、ズールはびくりと体を硬くしたようだった。ナイトが怯えた老人の背中をさすって、子供を宥めるような声で言った。
「心配いらぬ。何でも、正直に申してくれればよい」
佐竹はズールの二歩ばかり手前に来ると、床に片膝をつき、老人と視線を合わせた。
「閣下。お尋ねしたい事は様々ありますが、まずは<鎧>のなんたるかをお教えください」
佐竹の声は静かだった。きちんと敬語まで使って質問する彼を、ゾディアスはちょっと驚いたような目で見つめていた。
ズールはまたいろいろに逡巡したらしかった。だが、ナイトがまた隣で頷いて見せたのを見て、ようように言葉を発した。
「正確なことは、儂にもわからぬ……。しかし」
佐竹の目をじっと見るまでの勇気はないのか、老人は少しまた俯いた。
「それは、太古の昔よりこの世界にあったものだと言われておる。この王国が始まるよりもずっと前……そうじゃ、あの御伽噺にもある通り、天より下ったものらしい」
「…………」
佐竹は老人に厳しい目を向けたまま黙っている。
「年に一度、陛下がそこへ入られねば、<鎧>はこの地を終焉させるのだと……。前任の宰相閣下からは、そう聞かされておる」
「『入る』……? 鎧ならば、『着る』というのが正しいのでは?」
ちょっとした言い回しに疑問を感じて尋ねたのだが、ズールは嘲るように笑っただけだった。
「違う。<鎧>とは、兵どもの着る、いわゆるあの鎧を言うのではない。あれは、そう……言わば建造物じゃわ。陛下しかお入りになれぬ入り口があり、陛下はそこに、毎年夏至の日より数日の間お籠もりになる。われら宰相はその外で<鎧>の操作をし、『儀式』の完遂を見届ける──」
やはり、いまひとつ要領を得ない説明だ。要するにこのズールも、<鎧>の本体が何であるかを確と理解しているわけではないようだった。
こればかりは、現地で現物をこの目で見るより仕方がないようである。
そう結論づけてから、佐竹はあっさりと質問を変えた。
「では、七年前に起きたことをお教えください。サーティークが何をしたか。そして何故、貴方様があの<産道>を開くに至ったかを」
老人は少しの間、跪いたままの文官姿の青年をじっと見つめていたが、力なくまた頷いた。
「まあ……そうよな。まずはそこから、話さねばなるまいよ――」
再び水をひと口飲みくだすと、老人は言葉を続けた。
「七年前の夏至の日、つまりわが国の『儀式』の日。かのサーティークは<産道>を開きおったのじゃ。驚くべきことじゃった……。なにしろその日は、南では冬至の日のはずではないか。どのようにして<鎧>を操作し、あのようなことを為したものか――」
聞きながらも、佐竹は考えている。
(……それだけ、奴は<鎧>に精通し、操作に長けているということか)
もしかすると南では、エネルギーの蓄積に類する技術にまで辿りついているのやもしれぬ。とはいえここまでの状況を考え合わせると、あちらでもまだ「儀式」を行なっていると仮定して、年にもう一度使えるか使えないかといったところか。
「ともかくも、奴は『儀式の間』に現れた。そなたが見たと同じ、あの真っ黒の円い門じゃ……」
老人の目が再び過去に戻ったのを見て取って、佐竹は続く言葉を待った。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
高校球児、公爵令嬢になる。
つづれ しういち
恋愛
目が覚めたら、おデブでブサイクな公爵令嬢だった──。
いや、嘘だろ? 俺は甲子園を目指しているふつうの高校球児だったのに!
でもこの醜い令嬢の身分と財産を目当てに言い寄ってくる男爵の男やら、変ないじりをしてくる妹が気にいらないので、俺はこのさい、好き勝手にさせていただきます!
ってか俺の甲子園かえせー!
と思っていたら、運動して痩せてきた俺にイケメンが寄ってくるんですけど?
いや待って。俺、そっちの趣味だけはねえから! 助けてえ!
※R15は保険です。
※基本、ハッピーエンドを目指します。
※ボーイズラブっぽい表現が各所にあります。
※基本、なんでも許せる方向け。
※基本的にアホなコメディだと思ってください。でも愛はある、きっとある!
※小説家になろう、カクヨムにても同時更新。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
シリウスをさがして…
もちっぱち
恋愛
月と太陽のサイドストーリー
高校生の淡い恋物語
登場人物
大越 陸斗(おおごえ りくと)
前作 月と太陽の
大越 さとしの長男
高校三年生
大越 悠灯(おおごえ ゆうひ)
陸斗の妹
中学一年生
谷口 紬 (たにぐち つむぎ)
谷口遼平の長女
高校一年生
谷口 拓人 (たにぐち たくと)
谷口遼平の長男
小学6年生
庄司 輝久 (しょうじ てるひさ)
谷口 紬の 幼馴染
里中 隆介 (さとなか りょうすけ)
庄司 輝久の 友人
✴︎マークの話は
主人公
陸斗 と 紬が
大学生に どちらも
なった ものです。
表現的に
喫煙 や お酒 など
大人表現 あります。
策が咲く〜死刑囚の王女と騎士の生存戦略〜
鋸鎚のこ
ファンタジー
亡国の王女シロンは、死刑囚鉱山へと送り込まれるが、そこで出会ったのは隣国の英雄騎士デュフェルだった。二人は運命的な出会いを果たし、力を合わせて大胆な脱獄劇を成功させる。
だが、自由を手に入れたその先に待っていたのは、策略渦巻く戦場と王宮の陰謀。「生き抜くためなら手段を選ばない」智略の天才・シロンと、「一騎当千の強さで戦局を変える」勇猛な武将・デュフェル。異なる資質を持つ二人が協力し、国家の未来を左右する大逆転を仕掛ける。
これは、互いに背中を預けながら、戦乱の世を生き抜く王女と騎士の生存戦略譚である。
※この作品はカクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
※本編完結・番外編を不定期投稿のため、完結とさせていただきます。
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル) ~今日から地獄生物の飼育員ってマジっすか!?~
白那 又太
ファンタジー
とあるアパートの一室に住む安楽 喜一郎は仕事に忙殺されるあまり、癒しを求めてペットを購入した。ところがそのペットの様子がどうもおかしい。
日々成長していくペットに少し違和感を感じながらも(比較的)平和な毎日を過ごしていた喜一郎。
ところがある日その平和は地獄からの使者、魔王デボラ様によって粉々に打ち砕かれるのであった。
目指すは地獄の楽園ってなんじゃそりゃ!
大したスキルも無い! チートも無い! あるのは理不尽と不条理だけ!
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル)どうぞお楽しみください。
【本作は小説家になろう様、カクヨム様でも同時更新中です】
カガスタ!~元社畜ドルオタの異世界アイドルプロジェクト~
中務 善菜
ファンタジー
【※注意!】こちらの作品はバーチャルタレント事務所Re:ACT様主催プロジェクト【KAGAYAKI STARS】、およびその関係者様とは一切関係がございません。
ブラック企業の営業職に就いて十周年間近、牧野理央はドルオタだった。
いつも通り終電で帰宅中の理央だったが、その日ばかりは浮足立っていた。
現在推している若手のアイドルグループ、セブンスビートの1stライブを翌日に控えていたから。
気が逸った理央は、あろうことか信号無視をしてしまう。運悪くパンプスが壊れてしまい、迫り来るは千鳥足の車。抵抗の余地もなく跳ね飛ばされてしまう。
意識が戻ると、目の前にはスーツの男性。霊魂案内所 不慮の事故課のミチクサという男性は異世界でのセカンドライフを提案する。
アイドルのいない世界に渋る理央だが、ミチクサは言う。
「ご自身の手でアイドルをプロデュースされてはいかがでしょう!?」
かくして、異世界初のアイドルを自らの手で輩出する決意を固めた理央。
多くの出会いを経て、苦難を越え、ドルオタは異世界にスターを生み出す。異世界アイドルプロジェクト、ここに始動!
心の交差。
ゆーり。
ライト文芸
―――どうしてお前は・・・結黄賊でもないのに、そんなに俺の味方をするようになったんだろうな。
―――お前が俺の味方をしてくれるって言うんなら・・・俺も、伊達の味方でいなくちゃいけなくなるじゃんよ。
ある一人の少女に恋心を抱いていた少年、結人は、少女を追いかけ立川の高校へと進学した。
ここから桃色の生活が始まることにドキドキしていた主人公だったが、高校生になった途端に様々な事件が結人の周りに襲いかかる。
恋のライバルとも言える一見普通の優しそうな少年が現れたり、中学時代に遊びで作ったカラーセクト“結黄賊”が悪い噂を流され最悪なことに巻き込まれたり、
大切なチームである仲間が内部でも外部でも抗争を起こし、仲間の心がバラバラになりチーム崩壊へと陥ったり――――
そこから生まれる裏切りや別れ、涙や絆を描く少年たちの熱い青春物語がここに始まる。
お兄様のためならば、手段を選んでいられません!
山下真響
ファンタジー
伯爵令嬢のティラミスは実兄で病弱の美青年カカオを愛している。「お兄様のお相手(男性)は私が探します。お兄様を幸せするのはこの私!」暴走する妹を止められる人は誰もいない。
★魔力が出てきます。
★よくある中世ヨーロッパ風の世界観で冒険者や魔物も出てきます。
★BL要素はライトすぎるのでタグはつけていません。
★いずれまともな恋愛も出てくる予定です。どうぞ気長にお待ちください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる