上 下
10 / 15

10 星レビューってなあに その1

しおりを挟む

 さて、これはまた別の日のお話。
 例によってママが不在の週末に、パパはまたスマホとにらめっこしていました。
 タケシ君、そろそろタイミングがわかってきています。
 これはまたもや、「オタク談義」が始まりそうな予感。

「パパ~。またなにかあった?」
「あー、うん。まあ、とにかくSNSっていつもなにかしら起こっているから」
「ふうん。で、今回はなんなの」

 タケシ君、もはや余裕の顔です。
 パパはどうやら、タケシ君に「オタクとしての礼儀とふるまい」だとか「レイティング」なんかをうまく伝える担当になっているようですし、いつも時間があるときにはタケシ君と話をする材料をさがしているのです。

「今回は、これが燃えていた。ある人がこういうことを言い出したんだ。『少女漫画を読む男なんてほとんどいない』さらにまた別の人が『そのとおり。なぜなら少女漫画は面白くないからだ』ってね」
「へー??」

 タケシ君、ちょっとぴんときません。
 なぜならタケシ君自身、あまり少女漫画は読まないからです。学校の女の子たちが話題にしている少女漫画雑誌を書店で見かけることはありますが、ふわふわ、キラキラしたピンクや蛍光色が基本の表紙を見るだけで、ちょっとした壁を感じます。
 きょうだいに姉や妹がいたら、また話が違うのかもしれません。
 ママはいますが、ママは基本的にあまり少女漫画を読みませんし……。あの人は少年漫画や青年漫画を中心にファンになっていて、つくる同人誌もそれらのキャラクターを使ったものなのです。

「うーん。僕もあんまり読まないから、それはわかんないけど。でも、『面白くないから』っていうのはひどいよね。面白くなかったら売れないんでしょ? だったらそもそも商業作品になってないんじゃないの?」

 タケシ君は先日パパと話をしたときのことを思い出しながら言いました。
 そうです、需要と供給の関係です。
 だれかがそれを「欲しい」と思うから、それは商品になって社会に流通するのです。

「その通りだね。商業ベースにのっているものは、基本的にそれが『売れるだろう』という観測のもとに提供されている。人気作品は特に沢山売れることになるから、やっぱり多くの人が『面白い』と思っている作品が優先的に雑誌に載っている……と考えるのが自然だ」

 今回も、パパは何かを考え考え話している様子でした。

「でも、ひとつまちがっちゃいけないことがある」
「ん? なあに」
「『人気作とくらべると、そんなに多くの人に求められていない作品』というのが決して面白くないわけじゃない、ってことだ。これは実はとても大事なことだとパパは思ってる」
「んん……? どういうこと?」
「例えばね……」

 言ってパパは、スマホでレストランの紹介サイトを出してみせました。

「別にマンガに限らないよね。たとえば食事。食事を提供する店だと、ほら……こんな感じで星でレビューが入ってるのって、多いだろう?」
「あ、うん。そうだね」

 確かに、アニメ作品や本、そのほか衣料品などの日用品でも、販売サイトには星で評価がついているものが多いです。5つあれば最高。多くの人が星の数でその商品を「評価」し、それをもとにして平均値がだされて、星3つとか4つとかであらわされています。
 タケシ君自身、ネット上のサイトでなにかの商品を選ぶときに星の数を参考にしたことは何度もあります。もちろん、パパやママと一緒に見たのですが。

「こういう評価を、タケシはどう思ってる?」
「え? どうって……」

 急にそう言われても困ります。

「えっと……。3こ星がついてるのと4こついてるのだったら、4の方がいい商品なのかなあ? って思ってそっちを買う……かなあ。お店だったらそっちへ食べに行くかも」
「うん。そうだよね。それもまあ、間違いじゃない。これはそうやってお客さんに『参考にしてくださいね』ってついている指標だからね」

 パパはうなずきつつも、ちょっとだけ微妙な笑みを浮かべました。

「でも、タケシ。人の好みは色々あるよね。ある人が『これはすばらしい、大好き』といっているものでも、他の人は『それほどじゃない。自分はこれは嫌い』っていう。それは普通のことだよね?」
「あ、……うん。それはそうだね」
「むしろ、みんながみんな同じものを好きだと言い出したら、それはあんまりいいこととは言えない。多くの人が高く評価しているものは、確かにそれなりの信頼性があるとは思うけどね」
「うん」
「でも、多くの人が『いい』と言っていないものでも、『とにかくこれがめちゃくちゃ好き!』という人が一定数いるものって必ずある。そちらに価値がまったくない、なんてだれにも言えない。普通はそんなもんだと思うんだよね。むしろそれが自然っていうか」
「あー、うん。そうだよね」

 タケシ君はクラスの中で、色んな友達が「ぼくはあれが好き」「私はそれ、あんまり好きじゃない」みたいな話をよくすることを思い出しました。クラスの全員がひとつのものを一人残らず「好き」なんていう状況は、まずないと言ってよいでしょう。

「何かが好きか嫌いか、好みに合うか合わないか、ってとても主観的なことなんだ。さっきの『少女漫画は面白くない』だって、その人が主観的にそう思った、というだけの話。その人はそう思ってる、それでいいことだ。まあ、多少の視野の狭さは気になるけどねー」
「え? どういうこと」

 パパはにっこり笑いました。

「パパには知ってのとおり、姉がいるからねえ。子どものころから、名作の少女漫画をいろいろと読ませてもらってきたから。正直、男性が読んだって引き込まれて夢中になっちゃう少女漫画は沢山あるよ。恐らく『面白くない』と言いきった人はあれらの作品を知らないんだろうなと思ったよね」
「そうなんだ」
「そうそう。だから、『少女漫画は面白くない』なんて意見はたいして気にするに値しない。……主観的っていうのはわかるかな?」
「あー、うん。『客観的』の反対だよね」

 タケシ君が考えながら答えると、パパは笑ってうなずきました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

400文字*365チャレンジ

入相海
大衆娯楽
毎日1本、400文字の創作小説を書くというチャレンジ。 基本的には400文字で完結する予定ですが、偶に次の日に続きます。 ジャンルは各話バラバラなので章ごとに管理しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

マッスルパウダー

浅貴るお
大衆娯楽
 再生医療のために作った技術が軍事転用されそうになった。そのことに気づき、逃亡する話。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

処理中です...