137 / 172
環《リンク》と魔術師フリーダヤ
魔術師カズン
しおりを挟む
「やあ、カズン。あ、夜這いしに来たわけじゃないからね?」
「何言ってるんですか、フリーダヤ様」
本当に夜這いなんてしに来てたら、カズンの父ヴァシレウスが大激怒だ。殴られるだけでは済まないだろう。
普段は穏やかな父だが、怒るととても怖いのである。
説明し忘れたことがあるとフリーダヤは、アルトレイ女大公家の二階にあるカズンの部屋のバルコニーから入ってきた。
「玄関から入って来れば良いのに」
「それだとお家の人たちに挨拶とか、色々面倒だからさ。勘弁して」
同じ理由で、ヨシュアのリースト伯爵家にもバルコニーから侵入したのだ。
まあ聡いルシウスには気づかれていたことと思うが。
「肝腎なことを伝え忘れてたんだ。環が発現した者の未来について」
近年では環の存在が知れ渡るにつれて誤解も増えてきたため、フリーダヤは自分の系列の新世代魔力使いたちには、きっちり説明することを心がけている。
「一応注意しておくけど、環を発現させるときだけ無我になれれば良いのであって、常に自分を無くせってわけじゃないからね。それをやると人間らしい感情や心を失くして魔に魅入られてしまう。でも、いつでも自分の意志で我欲から離れることができるよう、努力してほしい」
新世代魔力使いの環使いたちの中には、その辺を誤解して執着どころか感情まで滅する方向の修行をしてしまう者が出ていた。
結果、人間らしい思いやりの心も失ってしまって、他人や外界と繋がり通じ合うためのものであるはずの環も使えなくなってしまった者が多数出た。
環という術式は、現在ではこの問題点を最も鋭く酷評されている。
環自体は条件を満たせば誰でも使える設定で生み出された術式だが、正しい使い方をせず我流で曲解して使うことには、そのような弊害もあるということだ。
フリーダヤは自分と、魔力使いとしてのパートナーの聖女ロータスの系列の弟子たちにはそのような魔境に陥らないよう、慎重かつ細やかな指導を行う方針を取っている。
そのため、一党は全員で『ファミリー』を形成し、先輩格は良き父母であり兄や姉、新たな弟子たちは子供や弟や妹であり、等しく面倒を見る。
ただ、中にはルシウスのように最初から完成した格別な実力者がいて、ファミリーを無視して自分の好きに動いてしまう者も出る。
それは仕方がない、だって『可愛い子には旅をさせろ』だから。
ファミリーが増えてくれば、中には好き勝手したがるやんちゃな弟だっているわけだ。
しかしそんな『わんぱくな弟』とて、いつかはファミリーとして己の義務を果たすときが来ることだろう。
もっとも、その点に関しては、既に甥のヨシュアやカズン、ユーグレンなどを指導する形で実践していると見ることもできた。
「自在に物事の執着から離れられるようになると、環が安定する。そうして次第に使える魔力が高まってくると、どこかの時点で“時を壊す”といって、その時点で寿命がストップする。死ななくなるんだ」
たとえば、フリーダヤ自身は既に800歳を超える魔術師だった。“時を壊す”の結果である。
ただし、“時を壊す”は魔力使いなら新旧どちらにも起こる、古の時代から知られた現象である。
円環大陸にはフリーダヤ以上に長く生きている魔力使いも存在していた。
「“時を壊す”が果たされると、自分にとって最も能力を発揮しやすい状態に心や肉体が調整される。大抵は若返るけど、人によっては中年期や老年期の肉体になることもある」
その上で必要な魔力の量さえあれば、物心ついた年頃から死の直前頃まで広い範囲で、自分の年齢を変えることも可能になる。
ただし、“時を壊す”は誰にでも起こるわけではない。
究極まで魔力を高めて稀有な能力を獲得した魔力使いだけに与えられる、栄誉のようなものだった。
「あと、環を発現した者のうち、私の系統の者には特典があるんだ」
フリーダヤが頭部の周りに環の光の輪を出現させると、反応したようにカズンの胸周りにも環が現れた。
「お、君は胸元に出たのか。環は出現する位置によって術者の個性がわかる。力の強い者は腰から下が多い。ロータスとルシウスがそのタイプだ。私みたいに頭部に出る者は特に知力に優れる。君のような胸元は、両方の良いとこ取りだ。人と人の調整役や環境の調和に向く。……うん、ステータスに“バランサー”が出たね」
えっ、と思わずカズンは自分のステータスを確認した。
「本当だ。称号欄にバランサーってある……」
「不安定な状況に調和をもたらす者のことさ。君は魔力使いを輩出する王族の出だから、今後はもっと他にも称号が出てくると思うよ」
それだけではない。
称号欄には何と“魔術師”の文字まで増えているではないか。
そして、カズンがその文字を見た次の瞬間、それまでバグって見えなくなっていた基本ステータスがすべて元に戻った。
「魔術師カズン。今後はそう名乗るといい」
さて、それで。
フリーダヤはおもむろにカズンの胸元の環に手を突っ込んできた。
「ちょっと触らせて貰うよ。……空間収納。アイテムボックスって言えばわかるかな? 環を通じて、異次元空間に物品を収納する見えない箱を設置した。容量や、入れられる物の種類は君が環を使いこなすほど増えていく。ステータスで詳細は確認できるから、練習してみるといい」
「転生者チート特典来た!?」
今まで自分にはチート無双の要素は皆無だと思っていたカズンだが、まさかここに来てとは。
「この空間収納に習熟すると、同じ原理を使って空間移動もできるようになる。私は普段は永遠の国にいるから、いつか空間移動で会いにおいで」
永遠の国は、円環大陸の中央にある秘境だ。誰でも存在を知っているが、周囲を水に囲まれていて内部の実態が不透明なことでも知られている。
「今はまだこの国で、ふつうの生活を送りながら、できるだけ安定して環を出せるよう練習してみるといい。もっと先に行きたくなったら、旅に出て私の弟子たちに会ってみるといいんじゃないかな」
魔力使いの世界で、魔術師フリーダヤとその弟子たちは有名人だ。
彼らに会う資格を得るために、この円環大陸上のどれほどの者たちが血眼になっていることか。
「あの、僕はフリーダヤ様の弟子ということになるんでしょうか?」
「うん、私の系統の環使いになった。ただし既に世代が移っているから、実際は私の弟子たちのうち、誰かが君の直接の師匠になるはずだよ」
とフリーダヤは言っていたが、結局特定の師匠一人に付くわけでなく、以降カズンは彼の系統の魔力使いに順番に会っては交流していくことになる。
「さあ、今後は私にも、同じファミリーの他の仲間たちにも敬称はいらない。私たちはすべて等しく価値があり、等しく無価値の、自由を求める探求者となったのさ」
「何言ってるんですか、フリーダヤ様」
本当に夜這いなんてしに来てたら、カズンの父ヴァシレウスが大激怒だ。殴られるだけでは済まないだろう。
普段は穏やかな父だが、怒るととても怖いのである。
説明し忘れたことがあるとフリーダヤは、アルトレイ女大公家の二階にあるカズンの部屋のバルコニーから入ってきた。
「玄関から入って来れば良いのに」
「それだとお家の人たちに挨拶とか、色々面倒だからさ。勘弁して」
同じ理由で、ヨシュアのリースト伯爵家にもバルコニーから侵入したのだ。
まあ聡いルシウスには気づかれていたことと思うが。
「肝腎なことを伝え忘れてたんだ。環が発現した者の未来について」
近年では環の存在が知れ渡るにつれて誤解も増えてきたため、フリーダヤは自分の系列の新世代魔力使いたちには、きっちり説明することを心がけている。
「一応注意しておくけど、環を発現させるときだけ無我になれれば良いのであって、常に自分を無くせってわけじゃないからね。それをやると人間らしい感情や心を失くして魔に魅入られてしまう。でも、いつでも自分の意志で我欲から離れることができるよう、努力してほしい」
新世代魔力使いの環使いたちの中には、その辺を誤解して執着どころか感情まで滅する方向の修行をしてしまう者が出ていた。
結果、人間らしい思いやりの心も失ってしまって、他人や外界と繋がり通じ合うためのものであるはずの環も使えなくなってしまった者が多数出た。
環という術式は、現在ではこの問題点を最も鋭く酷評されている。
環自体は条件を満たせば誰でも使える設定で生み出された術式だが、正しい使い方をせず我流で曲解して使うことには、そのような弊害もあるということだ。
フリーダヤは自分と、魔力使いとしてのパートナーの聖女ロータスの系列の弟子たちにはそのような魔境に陥らないよう、慎重かつ細やかな指導を行う方針を取っている。
そのため、一党は全員で『ファミリー』を形成し、先輩格は良き父母であり兄や姉、新たな弟子たちは子供や弟や妹であり、等しく面倒を見る。
ただ、中にはルシウスのように最初から完成した格別な実力者がいて、ファミリーを無視して自分の好きに動いてしまう者も出る。
それは仕方がない、だって『可愛い子には旅をさせろ』だから。
ファミリーが増えてくれば、中には好き勝手したがるやんちゃな弟だっているわけだ。
しかしそんな『わんぱくな弟』とて、いつかはファミリーとして己の義務を果たすときが来ることだろう。
もっとも、その点に関しては、既に甥のヨシュアやカズン、ユーグレンなどを指導する形で実践していると見ることもできた。
「自在に物事の執着から離れられるようになると、環が安定する。そうして次第に使える魔力が高まってくると、どこかの時点で“時を壊す”といって、その時点で寿命がストップする。死ななくなるんだ」
たとえば、フリーダヤ自身は既に800歳を超える魔術師だった。“時を壊す”の結果である。
ただし、“時を壊す”は魔力使いなら新旧どちらにも起こる、古の時代から知られた現象である。
円環大陸にはフリーダヤ以上に長く生きている魔力使いも存在していた。
「“時を壊す”が果たされると、自分にとって最も能力を発揮しやすい状態に心や肉体が調整される。大抵は若返るけど、人によっては中年期や老年期の肉体になることもある」
その上で必要な魔力の量さえあれば、物心ついた年頃から死の直前頃まで広い範囲で、自分の年齢を変えることも可能になる。
ただし、“時を壊す”は誰にでも起こるわけではない。
究極まで魔力を高めて稀有な能力を獲得した魔力使いだけに与えられる、栄誉のようなものだった。
「あと、環を発現した者のうち、私の系統の者には特典があるんだ」
フリーダヤが頭部の周りに環の光の輪を出現させると、反応したようにカズンの胸周りにも環が現れた。
「お、君は胸元に出たのか。環は出現する位置によって術者の個性がわかる。力の強い者は腰から下が多い。ロータスとルシウスがそのタイプだ。私みたいに頭部に出る者は特に知力に優れる。君のような胸元は、両方の良いとこ取りだ。人と人の調整役や環境の調和に向く。……うん、ステータスに“バランサー”が出たね」
えっ、と思わずカズンは自分のステータスを確認した。
「本当だ。称号欄にバランサーってある……」
「不安定な状況に調和をもたらす者のことさ。君は魔力使いを輩出する王族の出だから、今後はもっと他にも称号が出てくると思うよ」
それだけではない。
称号欄には何と“魔術師”の文字まで増えているではないか。
そして、カズンがその文字を見た次の瞬間、それまでバグって見えなくなっていた基本ステータスがすべて元に戻った。
「魔術師カズン。今後はそう名乗るといい」
さて、それで。
フリーダヤはおもむろにカズンの胸元の環に手を突っ込んできた。
「ちょっと触らせて貰うよ。……空間収納。アイテムボックスって言えばわかるかな? 環を通じて、異次元空間に物品を収納する見えない箱を設置した。容量や、入れられる物の種類は君が環を使いこなすほど増えていく。ステータスで詳細は確認できるから、練習してみるといい」
「転生者チート特典来た!?」
今まで自分にはチート無双の要素は皆無だと思っていたカズンだが、まさかここに来てとは。
「この空間収納に習熟すると、同じ原理を使って空間移動もできるようになる。私は普段は永遠の国にいるから、いつか空間移動で会いにおいで」
永遠の国は、円環大陸の中央にある秘境だ。誰でも存在を知っているが、周囲を水に囲まれていて内部の実態が不透明なことでも知られている。
「今はまだこの国で、ふつうの生活を送りながら、できるだけ安定して環を出せるよう練習してみるといい。もっと先に行きたくなったら、旅に出て私の弟子たちに会ってみるといいんじゃないかな」
魔力使いの世界で、魔術師フリーダヤとその弟子たちは有名人だ。
彼らに会う資格を得るために、この円環大陸上のどれほどの者たちが血眼になっていることか。
「あの、僕はフリーダヤ様の弟子ということになるんでしょうか?」
「うん、私の系統の環使いになった。ただし既に世代が移っているから、実際は私の弟子たちのうち、誰かが君の直接の師匠になるはずだよ」
とフリーダヤは言っていたが、結局特定の師匠一人に付くわけでなく、以降カズンは彼の系統の魔力使いに順番に会っては交流していくことになる。
「さあ、今後は私にも、同じファミリーの他の仲間たちにも敬称はいらない。私たちはすべて等しく価値があり、等しく無価値の、自由を求める探求者となったのさ」
2
お気に入りに追加
459
あなたにおすすめの小説
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
異世界でも男装標準装備~性別迷子とか普通だけど~
結城 朱煉
ファンタジー
日常から男装している木原祐樹(25歳)は
気が付くと真っ白い空間にいた
自称神という男性によると
部下によるミスが原因だった
元の世界に戻れないので
異世界に行って生きる事を決めました!
異世界に行って、自由気ままに、生きていきます
~☆~☆~☆~☆~☆
誤字脱字など、気を付けていますが、ありましたら教えて頂けると助かります!
また、感想を頂けると大喜びします
気が向いたら書き込んでやって下さい
~☆~☆~☆~☆~☆
カクヨム・小説家になろうでも公開しています
もしもシリーズ作りました<異世界でも男装標準装備~もしもシリーズ~>
もし、よろしければ読んであげて下さい

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

プラス的 異世界の過ごし方
seo
ファンタジー
日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。
呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。
乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。
#不定期更新 #物語の進み具合のんびり
#カクヨムさんでも掲載しています

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる