41 / 62
第四章 洗脳!自己啓発セミナー
第四十話 潜入!自己啓発セミナー 二日目③ 号泣しながら抱擁!
しおりを挟む
短い休憩が終わると、梅田とアシスタントの指示でバラバラに床へ座らされた。部屋が暗くなり、静かで物悲しい音楽が流れ始める。
普通に生活していると夜中でも何らかの光があり、真の闇を経験することは少ない。入り口を閉め、遮光カーテンできっちりと外からの光を遮断した部屋で電気を消すと、本当の意味での真っ暗闇が陽子達を包んだ。隣の人がどこにいるかも分からないくらいの漆黒だ。滅多に過ごすことのない暗闇にいると、徐々に感覚が麻痺してきて、まるで体と空間が溶け合うような錯覚に陥った。
軽い催眠を掛けられたような状態になったところで、梅田がゆっくりと囁き始める。
「皆さんが人生で最初に向き合った人は誰ですか。そう、お母様ですね。この時間では、初めて自分に向き合ってくれた、お母様のことを思い浮かべましょう。この暗闇に、皆さんのお母様を思い描いてください。思い浮かべましたか。それでは、思い描いたお母様を少しずつ若返らせていきましょう。一年、三年、五年……。」
真っ暗闇の中で囁きかけられると、何だか不思議な心持ちになる。まるでこの場に自分と梅田しかおらず、その囁き声が耳を通して体に染み渡っていくようだ。
「皆さんが子供の頃、お母様はどんな人でしたか。優しくされた記憶、叱られた記憶、泣かせてしまった記憶もあるかもしれません。それでもお母様はいつも、あなたのことを思っていてくれた……。」
梅田は十分な間を取ってゆっくりと囁く。暗闇のあちこちから、静かな泣き声が聞こえてくる。内容を知っていた陽子もしんみりした気分になってしまった。
「皆さんもかつては子供だった。きっとお母様に辛く当たったり、心無いことをしてしまったことがあるでしょう。それでもいいのです。親子なのですから……。」
梅田の囁きが進むにつれ、悲しいムードは加速度的に部屋を覆っていった。十分に瞑想が進み、陽子までも思い出の世界に浸った時、梅田が最後の決めゼリフに入った。
「さあ、ここであの時言えなかった言葉を言ってみましょう!」
すると、一人が「ありがとうー!」と言ったのをきっかけに、部屋が号泣と感謝の声に包まれた。「お母さーん!」「本当は嬉しかったんだよー!」といった声が前から後ろから聞こえてくる。
参加者たちは完全に集団催眠に入っていた。陽子までも半分泣いてしまっていた程だ。環境操作によってこれほど人は操作されてしまうのかと、半泣きになりながら陽子は戦慄した。
その後父親についても同じことを行い、部屋の照明が着けられると、目を泣きはらした若者の集団が現れた。
◇
瞑想の後は両親の思い出についてのダイアードを行った。これが終わると今度は部屋が薄暗くなり、全員で二重の輪を作るように促される。「選択についての実習」が始まるのだ。
参加者で作った二重の輪は、外側と内側で逆方向に進むよう言われる。こうすることで、進むごとに外側の人間と内側の人間が向き合うことになる。
「選択」というのは、参加者同士が向き合うごとに指を出し合い、その本数で次の行動を選ぶことを指す。本数と行動の組み合わせは下記の通りだ。
一本:そっぽを向く
二本:見つめ合う
三本:握手
四本:抱き合う
梅田が「見合って、判断して、投票して。」と言うのに合わせて指を出し、移動する。本数が合えばその通りに行動し、合わなければジャンケンのあいこのように何度か指を出し直す。それでも合わなければ素通りだ。輪が動き始めると、一本を出すのは相手に失礼だし、四本出すほど親しくはないということで、大抵が二本か三本で落ち着いた。陽子もほとんど二本を出していた。薄暗いこともあり、見つめ合ってもそれほど緊張はしない。中には四本ばかり出す若い男もいたが、ことごとく無視されていた。
五人ほどが終わった頃、梅田が少し深刻そうな声で
「皆さん、本当にそれでいいんですか?今すれ違った相手のように、人生でも様々な人とすれ違ってきているはずです。もしもその時を逃したら、もう二度と会えないんですよ。」
と言うと、再び物悲しい音楽が流れ始めた。陽子は(そりゃ沢山の人がいるのだからすれ違うだけになる人がほとんどなのは当たり前でしょう……。)と思ったが、密閉された薄暗い空間と音楽がなせる業か、周囲は切ない空気に包まれている。見回すと涙ぐんでいる参加者までおり、両親の瞑想と同じく、集団催眠に入りかけているようだった。
移動を再開すると、今度は次々と四本が差し出されるようになっていた。被害のダイアードでも一緒になったアキと抱き合うと、アキは涙を流し、体を震わせていた。会場は徐々に異様な空気に包まれていった。
梅田が「投票して!」と言う度に四本指が出され、次々と抱擁が繰り返される。しかもほとんどの人が泣き始めているのだ。一人だけ平気な顔をしていると怪しまれるので陽子も空気に飲まれることにし、涙を浮かべながら投票を繰り返した。
輪が一周すると梅田から「輪を崩して、バラバラになって投票を繰り返しましょう。」と言われ、そこら中で「投票」が始まった。閉め切った部屋の中で大勢の大人がウロウロし、泣きながら抱擁し合う姿は異様なものだったが、特殊な精神状態に入ってしまっているので全く気付かない。
ひとしきり「投票」が終わると、梅田から「皆さんも、これでようやく心の壁が取り払われたのではないですか。」と言われ照明が明るくなり休憩に入った。ところが、休憩に入っても男女構わず抱擁が続いていた。何か本能的な欲求に根ざした行動のようにも見える。
自分が抱擁のサインを出すと、相手もそれを受け入れてくれる。これはまるで恋の告白のようであり、何も知らずにこの「投票の実習」に入ると、ある種の快楽に取り憑かれてしまうのかもしれない。
その後は再びダイアードと瞑想を行い、二日目は終了となった。二日目ということもあり、昨日に比べると疲労は軽い。
ここで陽子は潜入の目的に立ち帰ることにした。このセミナーを受講した目的は、恭子の行方のヒントを探るためである。セミナー終了後も建物に残り、内部を探ってみることにした。
普通に生活していると夜中でも何らかの光があり、真の闇を経験することは少ない。入り口を閉め、遮光カーテンできっちりと外からの光を遮断した部屋で電気を消すと、本当の意味での真っ暗闇が陽子達を包んだ。隣の人がどこにいるかも分からないくらいの漆黒だ。滅多に過ごすことのない暗闇にいると、徐々に感覚が麻痺してきて、まるで体と空間が溶け合うような錯覚に陥った。
軽い催眠を掛けられたような状態になったところで、梅田がゆっくりと囁き始める。
「皆さんが人生で最初に向き合った人は誰ですか。そう、お母様ですね。この時間では、初めて自分に向き合ってくれた、お母様のことを思い浮かべましょう。この暗闇に、皆さんのお母様を思い描いてください。思い浮かべましたか。それでは、思い描いたお母様を少しずつ若返らせていきましょう。一年、三年、五年……。」
真っ暗闇の中で囁きかけられると、何だか不思議な心持ちになる。まるでこの場に自分と梅田しかおらず、その囁き声が耳を通して体に染み渡っていくようだ。
「皆さんが子供の頃、お母様はどんな人でしたか。優しくされた記憶、叱られた記憶、泣かせてしまった記憶もあるかもしれません。それでもお母様はいつも、あなたのことを思っていてくれた……。」
梅田は十分な間を取ってゆっくりと囁く。暗闇のあちこちから、静かな泣き声が聞こえてくる。内容を知っていた陽子もしんみりした気分になってしまった。
「皆さんもかつては子供だった。きっとお母様に辛く当たったり、心無いことをしてしまったことがあるでしょう。それでもいいのです。親子なのですから……。」
梅田の囁きが進むにつれ、悲しいムードは加速度的に部屋を覆っていった。十分に瞑想が進み、陽子までも思い出の世界に浸った時、梅田が最後の決めゼリフに入った。
「さあ、ここであの時言えなかった言葉を言ってみましょう!」
すると、一人が「ありがとうー!」と言ったのをきっかけに、部屋が号泣と感謝の声に包まれた。「お母さーん!」「本当は嬉しかったんだよー!」といった声が前から後ろから聞こえてくる。
参加者たちは完全に集団催眠に入っていた。陽子までも半分泣いてしまっていた程だ。環境操作によってこれほど人は操作されてしまうのかと、半泣きになりながら陽子は戦慄した。
その後父親についても同じことを行い、部屋の照明が着けられると、目を泣きはらした若者の集団が現れた。
◇
瞑想の後は両親の思い出についてのダイアードを行った。これが終わると今度は部屋が薄暗くなり、全員で二重の輪を作るように促される。「選択についての実習」が始まるのだ。
参加者で作った二重の輪は、外側と内側で逆方向に進むよう言われる。こうすることで、進むごとに外側の人間と内側の人間が向き合うことになる。
「選択」というのは、参加者同士が向き合うごとに指を出し合い、その本数で次の行動を選ぶことを指す。本数と行動の組み合わせは下記の通りだ。
一本:そっぽを向く
二本:見つめ合う
三本:握手
四本:抱き合う
梅田が「見合って、判断して、投票して。」と言うのに合わせて指を出し、移動する。本数が合えばその通りに行動し、合わなければジャンケンのあいこのように何度か指を出し直す。それでも合わなければ素通りだ。輪が動き始めると、一本を出すのは相手に失礼だし、四本出すほど親しくはないということで、大抵が二本か三本で落ち着いた。陽子もほとんど二本を出していた。薄暗いこともあり、見つめ合ってもそれほど緊張はしない。中には四本ばかり出す若い男もいたが、ことごとく無視されていた。
五人ほどが終わった頃、梅田が少し深刻そうな声で
「皆さん、本当にそれでいいんですか?今すれ違った相手のように、人生でも様々な人とすれ違ってきているはずです。もしもその時を逃したら、もう二度と会えないんですよ。」
と言うと、再び物悲しい音楽が流れ始めた。陽子は(そりゃ沢山の人がいるのだからすれ違うだけになる人がほとんどなのは当たり前でしょう……。)と思ったが、密閉された薄暗い空間と音楽がなせる業か、周囲は切ない空気に包まれている。見回すと涙ぐんでいる参加者までおり、両親の瞑想と同じく、集団催眠に入りかけているようだった。
移動を再開すると、今度は次々と四本が差し出されるようになっていた。被害のダイアードでも一緒になったアキと抱き合うと、アキは涙を流し、体を震わせていた。会場は徐々に異様な空気に包まれていった。
梅田が「投票して!」と言う度に四本指が出され、次々と抱擁が繰り返される。しかもほとんどの人が泣き始めているのだ。一人だけ平気な顔をしていると怪しまれるので陽子も空気に飲まれることにし、涙を浮かべながら投票を繰り返した。
輪が一周すると梅田から「輪を崩して、バラバラになって投票を繰り返しましょう。」と言われ、そこら中で「投票」が始まった。閉め切った部屋の中で大勢の大人がウロウロし、泣きながら抱擁し合う姿は異様なものだったが、特殊な精神状態に入ってしまっているので全く気付かない。
ひとしきり「投票」が終わると、梅田から「皆さんも、これでようやく心の壁が取り払われたのではないですか。」と言われ照明が明るくなり休憩に入った。ところが、休憩に入っても男女構わず抱擁が続いていた。何か本能的な欲求に根ざした行動のようにも見える。
自分が抱擁のサインを出すと、相手もそれを受け入れてくれる。これはまるで恋の告白のようであり、何も知らずにこの「投票の実習」に入ると、ある種の快楽に取り憑かれてしまうのかもしれない。
その後は再びダイアードと瞑想を行い、二日目は終了となった。二日目ということもあり、昨日に比べると疲労は軽い。
ここで陽子は潜入の目的に立ち帰ることにした。このセミナーを受講した目的は、恭子の行方のヒントを探るためである。セミナー終了後も建物に残り、内部を探ってみることにした。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
意味のないスピンオフな話
韋虹姫 響華
キャラ文芸
意味が分かったとしても意味のない話────。
噂観測課極地第2課、工作偵察担当 燈火。
彼女が挑む数々の怪異──、怪奇現象──、情報操作──、その素性を知る者はいない。
これは、そんな彼女の身に起きた奇跡と冒険の物語り...ではない!?
燈火と旦那の家小路を中心に繰り広げられる、非日常的な日常を描いた物語なのである。
・メインストーリーな話
突如現れた、不死身の集団アンディレフリード。
尋常ではない再生力を持ちながら、怪異の撲滅を掲げる存在として造られた彼らが、噂観測課と人怪調和監査局に牙を剥く。
その目的とは一体────。
・ハズレな話
メインストーリーとは関係のない。
燈火を中心に描いた、日常系(?)ほのぼのなお話。
・世にも無意味な物語
サングラスをかけた《トモシビ》さんがストーリーテラーを勤める、大人気番組!?読めば読む程、その意味のなさに引き込まれていくストーリーをお楽しみください。
・クロスオーバーな話
韋虹姫 響華ワールドが崩壊してしまったのか、
他作品のキャラクターが現れてしまうワームホールの怪異が出現!?
何やら、あの人やあのキャラのそっくりさんまで居るみたいです。
ワームホールを開けた張本人は、自称天才錬金術師を名乗り妙な言葉遣いで話すAI搭載アシストアンドロイドを引き連れて現れた少女。彼女の目的は一体────。
※表紙イラストは、依頼して作成いただいた画像を使用しております。
※本作は同列で連載中作品「意味が分かったとしても意味のない話」のスピンオフ作品に当たるため、一部本編の内容を含むものがございます。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる