26 / 46
伍章
其の二
しおりを挟む
黄昏はもとより、誰そ彼が語源だという。誰の顔も判別できぬ薄暗がり。それは転じて“あちら”と“こちら”の重なり合う時間であり、もっとも人ならざる者が現れる時間ともされている。
世見坂はそんな、誰の顔も見えぬ夕方と夜の境目から、抜け出るようにして戻ってきた。
「おかえり」
入相はペンを置き、椅子を回して振り向いた。卓上の洋灯の光の外、紅い瞳だけが夕闇に浮かび上がり、よりヒトから外れた気配をまとっている。この男は、入相の前でだけ薄笑みを浮かべない。そんなことをしても無意味だと、本能的に理解しているからだろう。
それにしても、こんなに憔悴した状態は望ましくない。原因を解明しない限り、それを解決することは不可能である。不調によってこちらの想定通りに動かすことが困難になる、そんな事態だけはどうしても避けたい。
入相は短く世見坂を呼びつけると、絨毯を引いた床を示した。世見坂はゆっくりと入相のそばに歩み寄り、入相の求めるままに膝をつく。
軍にいた頃から変わらない、入相が世見坂に隠しごとを許さず洗いざらい吐かせるための、いわゆる儀式のようなものである。世見坂もそれを理解しているゆえに、表情は硬い。
「さて、世見坂。どうしてそんなひどい顔をしていたんだ? また派手に動いて警察沙汰になったわけではあるまい」
弾かれたように顔を上げ、力なく首を振る世見坂を、入相はただ見下ろしている。
世見坂が警察に拘留されることは、まったく想定されていなかった。ゆえに、独自のつてを用いて警察上部に掛け合い、迎えに行った入相はひどく気が立っていたのである。当たってしまったのは少々大人気なかったが、以降は必要以上のことをしないよう釘を刺していたはず。
世見坂の冷たく整った顔がわずかに歪む。唇を震わせて黙り込んでいる。何も見えない目を、感情があふれるのを堪えるように細めている。コレもずいぶんとヒトのような顔をするようになったものだ。入相は少々感慨深く、それを眺めていた。
「……天明、を、……」
やがて絞り出された声は、ずいぶんとかすれていた。
「何を気落ちしているのかと思えば、やはりあれを斬ったのか」
予想通りの答えに、入相は淡々と声を漏らす。こちらが何も言わずとも、こいつは斬ってくると思っていた。もっとも――そうでなければ困るのだ。そうでなければ、コレを未だ手放さずここに置いている意味がない。
「まあ、どうせそんなことだろうと思ったよ。お前はそういうモノだからな」
入相の落とした言葉に、世見坂の肩が跳ねた。髪が緩やかに肩から滑り落ち、顔が再び床へ向く。しかし入相はそれを許さず、足のつま先で世見坂の顎を持ち上げた。
赫。何度見ても、この男の目は血のような色をしている。命を食い散らす血なまぐさい獣には似つかわしい色だと、入相は思った。
瞳が揺れる。常に薄い笑みをたたえている面差しに、暗い影が落ちている。いったい何を今更、悲しむそぶりを見せるのか。入相には理解ができない。理解できないからこそ興味が尽きぬ。だからこそ、ここに置いている。だからこそ、こうして使っている。異物は所詮異物でしかないが、取り出してしかるべき場所に置いてやれば、良い具合に働くものだ。
「娼婦のときも、記者のときも。富豪の娘も、天明浄楽も、それ以外の有象無象も。お前の刃の下では何一つとして区別のない、お前の欲望に食わす餌だろうに」
世見坂が口を開く前に、入相はふと足を外す。世見坂の髪がざらざらと流れる。入相は立ち上がり、世見坂の隣へとかがみこんだ。盲いた紅玉に映る己は、笑みのひとつもありはない。
この男は、すべてを同じようにその手にかけてきた。差別もなく、殺し方に区別もつけず、すべてを平等に屠ってきた。そこに今更何の罪悪感を覚えてるというのか――否。それはありえまい。呼吸のように人を殺し、魂の渇き、すなわち己の快楽のために人を殺すモノに、そのようなものがあるとは考えられない。
髪を払い、顎をすくい上げて面を上げさせる。ひそめられる眉は形がよい。
「どれを殺したときも、たまらなく気持ちがよかったろう? 吐き出さずに絶頂するほどに」
その瞬間、世見坂の表情が明確にこわばった。さっと目元に朱がのぼる。飢えているときは娼婦のように誰かを求めるというのに、普段そういう冗談や戯言にほとんど耐性がないのも、まるで変わらない矛盾であった。
入相は双眸をすがめてわずかに口の端をゆがめると、視力を持たぬ赫い双眸を正面から見据えた。そうして深く、深く、斬り込んでいく。
「理性の制止を振りほどき、命をむさぼることをどう感じている?」
世見坂の口が薄く開き、閉じる。答えはない。当然だ。そこに快楽を見出しているモノに、今更すぎる。
「お前が殺してきた者たち。折り重ねてきた無数の屍にも、家族が、あるいは恋人がいたかもしれない。だというのに、それらをすべて斬ってつぶして命を啜る、それをお前はどう感じているのだ?」
答えはない。四の五のと御託や言い訳を並べ立てたところで、コレの本質は水のように殺戮を求めてやまぬ獣でしかない。どうせ何をしても本質など変わりはしない。
「――それがキモチイイのだろう? 世見坂」
肩がまた、震えた。反らせぬ視線は絡み合う。世見坂の目はもう見えていないというのに、不気味なほどこちらを捕捉している。
「お前にとっての断末魔は、さぞや心地よいだろう。血のしぶく感触が、命途切れるその様が、たまらない甘露なのだろう」
返事はない。問いに見せかけた確認を肯定したくないのか、それとも別に理由があるのか。世見坂はただ貝のように口をつぐんでいる。
「気持ちよくて、気持ちよくてたまらないのだろう? 命を散らすその様に、強烈な快感を覚えているのだろう? 魚が水を求めるように、人が人を求めるように、命を貪欲に貪り食らうお前は、いったい何を考えている?」
返答は、やはり皆無であった。もとより口数の多い男ではないが、質問にはすべて応答するよう、繰り返し教えたというのに。入相は嘆息し、手を外す。
「……なぜ、」
と。深海のごとき静寂に、声が落ちた。たった一言だけの問いかけに、入相は意味を測り兼ねて首をかしげる。
「なぜ? なぜ、とは?」
だが、いくら待っても続きはない。盲いた眼はただ、鏡のように入相の顔を映している。
なぜそのようなことを聞くのか。なぜそのことを知っているのか。どちらの意味にも取れる。入相は少しの間頭を巡らせ、後者として返答することにした。
「自分の手駒の性質を正しく把握していなければ、それをうまく扱うことはできんだろう。お前が異常であることも最初から把握している。異質は異質でしかないが、使い方を間違えなければ有用だ」
ほんのわずか、空気が動く。衣擦れと、世見坂が吐息だけで笑った音。それから入相の耳に届いた、感情の見えぬ不透明な音。
「……ああ、やはりか」
入相は少々の感嘆に息をつき、立ち上がって再度椅子に腰かけた。物音に反応してか、終宵がこちらへと顔を向ける。
正直に言えば意外であった。己の異常性を知らぬと思っていたが、どうやらある程度自覚していたようだ。ここへ連れてきたときに、それをあえて異常だと思わせないよう“教育”しているはずだが。
いつから気が付いていたのだろうか――まあ、いい。自覚があろうがなかろうが、コレの扱いは何も変わりはしない。便利な手駒、それ以上でも以下でもない。
「入相さん。……僕は、狂うているのでしょうか」
投げかけられた問いかけに、入相は思わず喉の奥で嗤った。そこにかすかに秘められた、一縷の望みにすがろうとする必死さが滑稽に思えたのだ。
ああ、これはちょうどいい。何も知らぬまま退場するのも哀れというもの。それに、こうしたほうが都合がいい。そうでなければ、この計画は完全にはならないのだから。
入相は机の引き出しから葉巻を取り出すと、先端を切って火をつけた。
「戦場でのお前がどんな風なのか、知っているか?」
短い沈黙。それから、
「……いいえ」
短い、否定。入相は血風のさなか、屍の山と血の河を築いた男のしていた表情を思い出す。
「まるで褥の中で乱れる娼婦のような顔をしている。わかるか? その異常性が。人が大量に死んでいる血なまぐさい場所で、人を大量に殺したあとだというのに、だ。通常の人間ならばあり得ない話だよ――異常だ。異質だ。明らかに気が狂っている。狂人だ」
よどみなく言葉を放つ入相は、口の端をつりあげて片目をすがめた。
「否、ヒトですらないな、そんなモノは」
世見坂は何も答えない。ただ沈黙したまま、静寂の闇に身を浸している。入相は煙で肺を焼きながら、言葉をつないでとうとうと語る。
「ヒトのふりをした魔性ほど、質の悪いモノはない――そして、だ。お前がそれに耽溺する様を見て、惑わされるものは惑わされる。正気を失うのだよ、お前に狂わされるのだ」
世見坂は何も応えない。静かに見えぬ目を伏せて、入相の放つ言葉の刃を受け止めている。そういうところがひどく他者の加虐性を煽るのだと、果たして気が付いているのだろうか。
「そうしてお前が狂わせたものを、お前は斬り捨て、斬り捨て、斬り捨てる。そうして己の欲を満たしている。……おぞましいことだ。まさに魔性だな」
魔性。あやかし。ヒトならざるモノ。ヒトの形に生まれ、ヒトの血肉を持っていながら、ヒトとは異なる化け物。今目の前にいるこの男は、まさにそうした存在である。だからこそ入相の書いた脚本の、〝この〟役にふさわしい。
「いいか、世見坂。そうして息をし、存在することこそが、それ自体が罪である種別のものがいる。それがお前だ」
「……僕は、……」
何も映さぬ緋を虚ろに見開いたまま、薄く開いた唇から声がこぼれる。落ちた言葉はそれ以上継ぎ足されることもなく、ひたひたと迫る夜に飲み込まれて死んでいく。それを視界の隅に追いやりながら、入相は静かな笑みとともに、ゆっくり紡いだ言葉を刺した。
「魔性とは古来よりそういうモノだとされている。人を惑わせ、狂わせて食らう。……お前は魔性そのものだよ、世見坂――お前はやはり、化け物だ」
吐き出した紫煙が、侵食してきた蒼い夜に溶けて消える。窓の外はもう暗い。ほの暗い闇にふたりだけ。
世見坂の喉から、音になる前の空気が漏れている。何かを言おうとしているのか、しかしそれは形になることもなく砕けていく。
やがて紅い視線は床へと投げられた。夜を含んだ黒髪が、白い面を隠していく。それをしばし眺めていた入相は、腕を伸ばして洋灯をつけた。かちん、と硬くかすかな金属音が響く。硝子の筒に入れられた夜光石が、火花を散らしながら徐々に光を増していく。
「魔性は所詮魔性でしかない。ヒトの真似をしたところで、ヒトの群れに入ったところで、お前は異物でしかないのだよ、世見坂。そこに手を伸ばしたところで、誰もその手を取ることはない」
世見坂の手が、拳を作る。そんな姿すら、入相の目にはただただ哀れで滑稽に映る。
「たとえその手を取る者があったとて、お前はそれを斬って捨てるだろう。そうでなければ、お前は生きていられないのだから――もう、何も求めなければよかろうに」
入相は葉巻をもう一口吸うと、灰皿へと押し付けた。紅い火の粉が散り飛び、やがて冷たい灰になる。
「求めて、失って、その繰り返しで疲れたろう。手を伸ばすことをやめればいい。それだけでずいぶんと楽になるぞ、世見坂」
入相は無造作に手を伸ばし、頭を撫でた。世見坂はびくりと身体を震わせたあと、すがるように入相の手に己の手を重ねる。
煩わしいが、それももうこれで終わる。最期の最期まで“化け物”であってもらわねば困るのだ。そうでなければ、何のためにコレを拾ったのかがわからなくなる。
「今日は早く休みなさい。……眠る前にこれを飲んでおくといい。よく眠れるようになる」
引き出しの中を探り、薬の瓶を出して差し出す。人差し指ほどの大きさのそれを、世見坂は指を這わせてから受け取った。
腕を引いて立ち上がらせる。甘い匂いがする。濃厚な血の臭い、他者を惑わせる香りをまとい、魔性は虚ろに微笑んだ。
「……ありがとう、ございます、入相さん……おやすみなさい」
それから小さく頭を下げると、ふらふらと部屋から出ていった。
扉が閉まるのを確認し、入相は机に向かって窓の向こうへ目を向ける。外は闇。あちらこちらに街灯の光が揺れている。
第一階層の娼婦。第六階層の記者。第九階層の令嬢と使用人。警察官。かつての部下だった男。こうして目的は果たされた。あとは、最後の仕上げをするばかり。
入相は電話の受話器を手に取った。くるりくるりと数字の輪が回る。呼び出し音が数度鳴り、やがて男の声がした。
『――はい』
「私だ、入相だ。例の件はどうだ?」
『はっ。いつでも軍へお戻りいただける準備はできております』
これで手筈はすべて整った。かつて戦で数千の敵兵を屠った英雄は、平穏な世ではただの辻斬りと変貌した。
好奇心で犠牲者にかかわり、いたずらに惑わせ、かどわかし、狂わせて殺す、悪質な殺戮者だったのだ。本質など何も変わりはしないけれども、それだけで十分すぎる理由になる。
「ここに連続殺人犯がいる。今は奴の目を盗んで連絡している。ただちに私の家に来てくれ」
世見坂終宵という化け物は、ここで舞台を降りねばならない。世間を騒がせた魔性、狂気の殺人鬼として――処刑されるのだ。
世見坂はそんな、誰の顔も見えぬ夕方と夜の境目から、抜け出るようにして戻ってきた。
「おかえり」
入相はペンを置き、椅子を回して振り向いた。卓上の洋灯の光の外、紅い瞳だけが夕闇に浮かび上がり、よりヒトから外れた気配をまとっている。この男は、入相の前でだけ薄笑みを浮かべない。そんなことをしても無意味だと、本能的に理解しているからだろう。
それにしても、こんなに憔悴した状態は望ましくない。原因を解明しない限り、それを解決することは不可能である。不調によってこちらの想定通りに動かすことが困難になる、そんな事態だけはどうしても避けたい。
入相は短く世見坂を呼びつけると、絨毯を引いた床を示した。世見坂はゆっくりと入相のそばに歩み寄り、入相の求めるままに膝をつく。
軍にいた頃から変わらない、入相が世見坂に隠しごとを許さず洗いざらい吐かせるための、いわゆる儀式のようなものである。世見坂もそれを理解しているゆえに、表情は硬い。
「さて、世見坂。どうしてそんなひどい顔をしていたんだ? また派手に動いて警察沙汰になったわけではあるまい」
弾かれたように顔を上げ、力なく首を振る世見坂を、入相はただ見下ろしている。
世見坂が警察に拘留されることは、まったく想定されていなかった。ゆえに、独自のつてを用いて警察上部に掛け合い、迎えに行った入相はひどく気が立っていたのである。当たってしまったのは少々大人気なかったが、以降は必要以上のことをしないよう釘を刺していたはず。
世見坂の冷たく整った顔がわずかに歪む。唇を震わせて黙り込んでいる。何も見えない目を、感情があふれるのを堪えるように細めている。コレもずいぶんとヒトのような顔をするようになったものだ。入相は少々感慨深く、それを眺めていた。
「……天明、を、……」
やがて絞り出された声は、ずいぶんとかすれていた。
「何を気落ちしているのかと思えば、やはりあれを斬ったのか」
予想通りの答えに、入相は淡々と声を漏らす。こちらが何も言わずとも、こいつは斬ってくると思っていた。もっとも――そうでなければ困るのだ。そうでなければ、コレを未だ手放さずここに置いている意味がない。
「まあ、どうせそんなことだろうと思ったよ。お前はそういうモノだからな」
入相の落とした言葉に、世見坂の肩が跳ねた。髪が緩やかに肩から滑り落ち、顔が再び床へ向く。しかし入相はそれを許さず、足のつま先で世見坂の顎を持ち上げた。
赫。何度見ても、この男の目は血のような色をしている。命を食い散らす血なまぐさい獣には似つかわしい色だと、入相は思った。
瞳が揺れる。常に薄い笑みをたたえている面差しに、暗い影が落ちている。いったい何を今更、悲しむそぶりを見せるのか。入相には理解ができない。理解できないからこそ興味が尽きぬ。だからこそ、ここに置いている。だからこそ、こうして使っている。異物は所詮異物でしかないが、取り出してしかるべき場所に置いてやれば、良い具合に働くものだ。
「娼婦のときも、記者のときも。富豪の娘も、天明浄楽も、それ以外の有象無象も。お前の刃の下では何一つとして区別のない、お前の欲望に食わす餌だろうに」
世見坂が口を開く前に、入相はふと足を外す。世見坂の髪がざらざらと流れる。入相は立ち上がり、世見坂の隣へとかがみこんだ。盲いた紅玉に映る己は、笑みのひとつもありはない。
この男は、すべてを同じようにその手にかけてきた。差別もなく、殺し方に区別もつけず、すべてを平等に屠ってきた。そこに今更何の罪悪感を覚えてるというのか――否。それはありえまい。呼吸のように人を殺し、魂の渇き、すなわち己の快楽のために人を殺すモノに、そのようなものがあるとは考えられない。
髪を払い、顎をすくい上げて面を上げさせる。ひそめられる眉は形がよい。
「どれを殺したときも、たまらなく気持ちがよかったろう? 吐き出さずに絶頂するほどに」
その瞬間、世見坂の表情が明確にこわばった。さっと目元に朱がのぼる。飢えているときは娼婦のように誰かを求めるというのに、普段そういう冗談や戯言にほとんど耐性がないのも、まるで変わらない矛盾であった。
入相は双眸をすがめてわずかに口の端をゆがめると、視力を持たぬ赫い双眸を正面から見据えた。そうして深く、深く、斬り込んでいく。
「理性の制止を振りほどき、命をむさぼることをどう感じている?」
世見坂の口が薄く開き、閉じる。答えはない。当然だ。そこに快楽を見出しているモノに、今更すぎる。
「お前が殺してきた者たち。折り重ねてきた無数の屍にも、家族が、あるいは恋人がいたかもしれない。だというのに、それらをすべて斬ってつぶして命を啜る、それをお前はどう感じているのだ?」
答えはない。四の五のと御託や言い訳を並べ立てたところで、コレの本質は水のように殺戮を求めてやまぬ獣でしかない。どうせ何をしても本質など変わりはしない。
「――それがキモチイイのだろう? 世見坂」
肩がまた、震えた。反らせぬ視線は絡み合う。世見坂の目はもう見えていないというのに、不気味なほどこちらを捕捉している。
「お前にとっての断末魔は、さぞや心地よいだろう。血のしぶく感触が、命途切れるその様が、たまらない甘露なのだろう」
返事はない。問いに見せかけた確認を肯定したくないのか、それとも別に理由があるのか。世見坂はただ貝のように口をつぐんでいる。
「気持ちよくて、気持ちよくてたまらないのだろう? 命を散らすその様に、強烈な快感を覚えているのだろう? 魚が水を求めるように、人が人を求めるように、命を貪欲に貪り食らうお前は、いったい何を考えている?」
返答は、やはり皆無であった。もとより口数の多い男ではないが、質問にはすべて応答するよう、繰り返し教えたというのに。入相は嘆息し、手を外す。
「……なぜ、」
と。深海のごとき静寂に、声が落ちた。たった一言だけの問いかけに、入相は意味を測り兼ねて首をかしげる。
「なぜ? なぜ、とは?」
だが、いくら待っても続きはない。盲いた眼はただ、鏡のように入相の顔を映している。
なぜそのようなことを聞くのか。なぜそのことを知っているのか。どちらの意味にも取れる。入相は少しの間頭を巡らせ、後者として返答することにした。
「自分の手駒の性質を正しく把握していなければ、それをうまく扱うことはできんだろう。お前が異常であることも最初から把握している。異質は異質でしかないが、使い方を間違えなければ有用だ」
ほんのわずか、空気が動く。衣擦れと、世見坂が吐息だけで笑った音。それから入相の耳に届いた、感情の見えぬ不透明な音。
「……ああ、やはりか」
入相は少々の感嘆に息をつき、立ち上がって再度椅子に腰かけた。物音に反応してか、終宵がこちらへと顔を向ける。
正直に言えば意外であった。己の異常性を知らぬと思っていたが、どうやらある程度自覚していたようだ。ここへ連れてきたときに、それをあえて異常だと思わせないよう“教育”しているはずだが。
いつから気が付いていたのだろうか――まあ、いい。自覚があろうがなかろうが、コレの扱いは何も変わりはしない。便利な手駒、それ以上でも以下でもない。
「入相さん。……僕は、狂うているのでしょうか」
投げかけられた問いかけに、入相は思わず喉の奥で嗤った。そこにかすかに秘められた、一縷の望みにすがろうとする必死さが滑稽に思えたのだ。
ああ、これはちょうどいい。何も知らぬまま退場するのも哀れというもの。それに、こうしたほうが都合がいい。そうでなければ、この計画は完全にはならないのだから。
入相は机の引き出しから葉巻を取り出すと、先端を切って火をつけた。
「戦場でのお前がどんな風なのか、知っているか?」
短い沈黙。それから、
「……いいえ」
短い、否定。入相は血風のさなか、屍の山と血の河を築いた男のしていた表情を思い出す。
「まるで褥の中で乱れる娼婦のような顔をしている。わかるか? その異常性が。人が大量に死んでいる血なまぐさい場所で、人を大量に殺したあとだというのに、だ。通常の人間ならばあり得ない話だよ――異常だ。異質だ。明らかに気が狂っている。狂人だ」
よどみなく言葉を放つ入相は、口の端をつりあげて片目をすがめた。
「否、ヒトですらないな、そんなモノは」
世見坂は何も答えない。ただ沈黙したまま、静寂の闇に身を浸している。入相は煙で肺を焼きながら、言葉をつないでとうとうと語る。
「ヒトのふりをした魔性ほど、質の悪いモノはない――そして、だ。お前がそれに耽溺する様を見て、惑わされるものは惑わされる。正気を失うのだよ、お前に狂わされるのだ」
世見坂は何も応えない。静かに見えぬ目を伏せて、入相の放つ言葉の刃を受け止めている。そういうところがひどく他者の加虐性を煽るのだと、果たして気が付いているのだろうか。
「そうしてお前が狂わせたものを、お前は斬り捨て、斬り捨て、斬り捨てる。そうして己の欲を満たしている。……おぞましいことだ。まさに魔性だな」
魔性。あやかし。ヒトならざるモノ。ヒトの形に生まれ、ヒトの血肉を持っていながら、ヒトとは異なる化け物。今目の前にいるこの男は、まさにそうした存在である。だからこそ入相の書いた脚本の、〝この〟役にふさわしい。
「いいか、世見坂。そうして息をし、存在することこそが、それ自体が罪である種別のものがいる。それがお前だ」
「……僕は、……」
何も映さぬ緋を虚ろに見開いたまま、薄く開いた唇から声がこぼれる。落ちた言葉はそれ以上継ぎ足されることもなく、ひたひたと迫る夜に飲み込まれて死んでいく。それを視界の隅に追いやりながら、入相は静かな笑みとともに、ゆっくり紡いだ言葉を刺した。
「魔性とは古来よりそういうモノだとされている。人を惑わせ、狂わせて食らう。……お前は魔性そのものだよ、世見坂――お前はやはり、化け物だ」
吐き出した紫煙が、侵食してきた蒼い夜に溶けて消える。窓の外はもう暗い。ほの暗い闇にふたりだけ。
世見坂の喉から、音になる前の空気が漏れている。何かを言おうとしているのか、しかしそれは形になることもなく砕けていく。
やがて紅い視線は床へと投げられた。夜を含んだ黒髪が、白い面を隠していく。それをしばし眺めていた入相は、腕を伸ばして洋灯をつけた。かちん、と硬くかすかな金属音が響く。硝子の筒に入れられた夜光石が、火花を散らしながら徐々に光を増していく。
「魔性は所詮魔性でしかない。ヒトの真似をしたところで、ヒトの群れに入ったところで、お前は異物でしかないのだよ、世見坂。そこに手を伸ばしたところで、誰もその手を取ることはない」
世見坂の手が、拳を作る。そんな姿すら、入相の目にはただただ哀れで滑稽に映る。
「たとえその手を取る者があったとて、お前はそれを斬って捨てるだろう。そうでなければ、お前は生きていられないのだから――もう、何も求めなければよかろうに」
入相は葉巻をもう一口吸うと、灰皿へと押し付けた。紅い火の粉が散り飛び、やがて冷たい灰になる。
「求めて、失って、その繰り返しで疲れたろう。手を伸ばすことをやめればいい。それだけでずいぶんと楽になるぞ、世見坂」
入相は無造作に手を伸ばし、頭を撫でた。世見坂はびくりと身体を震わせたあと、すがるように入相の手に己の手を重ねる。
煩わしいが、それももうこれで終わる。最期の最期まで“化け物”であってもらわねば困るのだ。そうでなければ、何のためにコレを拾ったのかがわからなくなる。
「今日は早く休みなさい。……眠る前にこれを飲んでおくといい。よく眠れるようになる」
引き出しの中を探り、薬の瓶を出して差し出す。人差し指ほどの大きさのそれを、世見坂は指を這わせてから受け取った。
腕を引いて立ち上がらせる。甘い匂いがする。濃厚な血の臭い、他者を惑わせる香りをまとい、魔性は虚ろに微笑んだ。
「……ありがとう、ございます、入相さん……おやすみなさい」
それから小さく頭を下げると、ふらふらと部屋から出ていった。
扉が閉まるのを確認し、入相は机に向かって窓の向こうへ目を向ける。外は闇。あちらこちらに街灯の光が揺れている。
第一階層の娼婦。第六階層の記者。第九階層の令嬢と使用人。警察官。かつての部下だった男。こうして目的は果たされた。あとは、最後の仕上げをするばかり。
入相は電話の受話器を手に取った。くるりくるりと数字の輪が回る。呼び出し音が数度鳴り、やがて男の声がした。
『――はい』
「私だ、入相だ。例の件はどうだ?」
『はっ。いつでも軍へお戻りいただける準備はできております』
これで手筈はすべて整った。かつて戦で数千の敵兵を屠った英雄は、平穏な世ではただの辻斬りと変貌した。
好奇心で犠牲者にかかわり、いたずらに惑わせ、かどわかし、狂わせて殺す、悪質な殺戮者だったのだ。本質など何も変わりはしないけれども、それだけで十分すぎる理由になる。
「ここに連続殺人犯がいる。今は奴の目を盗んで連絡している。ただちに私の家に来てくれ」
世見坂終宵という化け物は、ここで舞台を降りねばならない。世間を騒がせた魔性、狂気の殺人鬼として――処刑されるのだ。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
後宮の記録女官は真実を記す
悠井すみれ
キャラ文芸
【第7回キャラ文大賞参加作品です。お楽しみいただけましたら投票お願いいたします。】
中華後宮を舞台にしたライトな謎解きものです。全16話。
「──嫌、でございます」
男装の女官・碧燿《へきよう》は、皇帝・藍熾《らんし》の命令を即座に断った。
彼女は後宮の記録を司る彤史《とうし》。何ものにも屈さず真実を記すのが務めだというのに、藍熾はこともあろうに彼女に妃の夜伽の記録を偽れと命じたのだ。職務に忠実に真実を求め、かつ権力者を嫌う碧燿。どこまでも傲慢に強引に我が意を通そうとする藍熾。相性最悪のふたりは反発し合うが──
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
マイナー18禁乙女ゲームのヒロインになりました
東 万里央(あずま まりお)
恋愛
十六歳になったその日の朝、私は鏡の前で思い出した。この世界はなんちゃってルネサンス時代を舞台とした、18禁乙女ゲーム「愛欲のボルジア」だと言うことに……。私はそのヒロイン・ルクレツィアに転生していたのだ。
攻略対象のイケメンは五人。ヤンデレ鬼畜兄貴のチェーザレに男の娘のジョバンニ。フェロモン侍従のペドロに影の薄いアルフォンソ。大穴の変人両刀のレオナルド……。ハハッ、ロクなヤツがいやしねえ! こうなれば修道女ルートを目指してやる!
そんな感じで涙目で爆走するルクレツィアたんのお話し。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる