64 / 179
第7章 ハヤトの資源探査
7.11 アフリカ東部日本自治区の建設
しおりを挟む
西田洋二は、日本自治区建設団、ジンバブエ分区の現地分区長である。日本自治区建設団は、資本金1兆円の会社組織として発足した。現状の資本は全て民間資本であるが、政府からの出資はすでに閣議決定されており、2025年度には1兆円が投入されることになっており、この政府資金も含めて、資本金は順次増資され、最終的には5兆円になる予定である。
日本自治区としては、当面モザンビーク、ジンバブエ及びマラウイから合計10万km2の土地を購入する必要があるが、その購入には1兆円(110億ドル:1ドル/92円)を要し、今年に半分、来年には残りの半分を払い込むことになっている。
合計100億ドルの土地代、モザンビークでは約65億ドル、ジンバブエでは25億ドル及びマラウイでは10億ドルはそれぞれの政府にとっては、年間予算に匹敵するもので小さいものではない。現状は、すでに策定された基本計画に沿って基本設計を進めている所であって、日本における設計班と現地でその条件を確認しながら設計を進めている現地班に分かれている。
ジンバブエ分区はジンバブエの東北部の3万km2であり、標高は600m~1100mである。開発の主目的が農業であり、地表の土はそれなりに肥えているが、問題は灌漑水である。この地区の降雨量は800-1000mmで、それほど少なくはない。
従って、大きな川があれば、その流域で貯水池かまたは、地下水であるが、地下は岩盤であって大きな河川はない。従って、小規模なダムまたは地下水に頼るほかないが、平坦な地形の地下水源は規模が小さく到底農業用水に充てるに十分ではない。
結局、近い水源としてモザンビークのカヒラ・バッサ湖(標高370m)が選ばれ、そこからジンバブエ分区内に8か所に作られるアースダムへ送水されることになっている。ダムの最高標高1370mであり合計容量1億m3であるが、年間2億トンが揚水される。ポンプは新開発の重力エンジンによるもので、水をプロペラで送る方式に比べ力場で直接水を送るために極めて高い効率を持っている。
これらは、湖での取水、さらに最大口径2000mm送水管の途中に高さ100m毎にブースターポンプが設けられて、最大揚程100m以上の揚水を行っている。なお、ジンバブエ分区の面積は3万m2で農地は2万m2であり、農地は小麦の2期作を行うので、必要灌漑水量は降雨を除いて約2m3であるが、貯水ダムには、降雨による流入水もあるので、通常で揚水能力の半分の送水で足りると計算されている。
これらの余剰水は、現在ジンバブエの人口250万人にもなる首都のハラレ及び隣接するチトンギザの不足する水源としてすでに強く要請されている。
基本計画の中で、すでに道路網、鉄道路線、飛行場、市街地及び農地のレイアウトは策定されており、現在具体化のための基本設計が行われている。現在、西田はジンバブエのモザンビークとの国境から60kmほど西に入った、将来高原(たかはら)市と呼ばれる予定のところに、仮事務所を作って、30人ほどの日本人の部下と、50人の現地人技術者と一緒に住んで準備作業をしている。
ここは、標高が約1000mあるので、南緯17度といってもさほど暑くはないし、マラリア蚊もいないので熱帯性の病気からは安全である。なお、鉄道は現状ではモザンビークの自治区の沿岸に建設される港から、ハラレを結んで計画はされている。
しかし、重力エンジン搭載の最大1万トン積みまでの飛行輸送機が、近い将来発達する見込みが立って、その重要性が薄れてきている。また、飛行場も重力エンジン機は長大な滑走路を必要としないため、現状では重力エンジン機を前提とした設計になっている。
また、高原市は最終計画では人口30万人になっているが、隣接して工場団地が計画されており、ジンバブエで資源探査によって発見されるであろう様々な資源を用いた工場生産が予定されている。無論、100万kWのAE発電所が当面2基及びAEバッテリーの励起のためのAE工場も計画されており、自治区への供給の他に、電力が未だ圧倒的に不足しているジンバブエへの給電も行うようになっている。
さらに、学生数を当面4千人に設定している、国立東アフリカ大学は、その気候が良好なことから高原市郊外に予定されており、できるだけ初期に建設されることになっている。農地については、小麦が標高1000m前後の比較的高い標高の土地に1.2万m2、コメが標高600m-700mの低地に5千m2となっており、その他が3千m2となっている。
1戸当たりの農地面積は原則として20haが予定されている。農家の集落は基本的に耕作する農地から2㎞以内という条件で、ある程度集合させることになっている。これらの農民の家屋、さらに市街地の家屋と集合住宅は、基本的にパッケージ化して、いくつかの種類のユニットを組み合わせることで、余りに画一的にならないように工夫されている。
準備作業については、ジンバブエ政府との協議も種々必要であり、そのため西田分区長はしばしば150kmの道を車で飛ばしている。ちなみに、ジンバブエのインフラは、数十年前の建設時点ではアフリカでは最もグレードの高いものであったが、長く経済的な混乱が続いて、例えば道路照明などはすでに残骸になりつつある。
しかし、付属の構造物や舗装などは交通量の少ない地方では比較的良好である。その意味では、建設基地からハラレへは比較的良好な道路が使えている。なお、ハラレのジンバブエ大使館は10名の館員が増員されて、日本自治区の案件に当たっている。
なお、自治区建設に当たっては大量の機材や資材を日本等から搬入する必要があるが、基本的には初期は在来の船舶を主として用い、その後は順次重力エンジンを用いた航空輸送機を使うことを予定している。これは、時速600kmの巡航速度により一日強で日本から移動できるもので、積載量は8千トンであるが、何よりのメリットはどこでも着陸できて荷下しができることである。初期の船舶による輸送時には、モザンビークの沿岸に建設されている港から反重力いかだを使うことになっている。
西田洋二は56歳、日本の農水省からの出向であり、日本には看護士の妻と大学生の子供2人を残している。彼は、農水省では地方事務所の所長であったキャリアであり、いままで灌漑設備を中心とした地方の農業開発の指揮を執ってきたが、無論日本自治区のジンバブエ分区ほどの規模の開発の指揮を執ったことはない。
部下には、面積としては最も大きい農地整備を担当する木川農地整備課長、道路を含めた都市インフラ関係の清水都市計画課長、空港・鉄道を担当する吉永交通課長、電力・通信を担当する松井電力・通信課長等が配置されている。かれらは、現在全員が現地に来ており、現地条件の確認にあたっているが、いずれも今後は日本と現地を往復することになる。これらのメンバーは、公務員出身では到まかないきれず、民間出身が多い。
西田洋二は、最初にこの出向を命じられた時、正直に嬉しいと思った。彼はその時点で1ヵ月前に魔力発現の処方を受けた結果、知力増強によって自分の頭脳の働きが明らかに増したのを意識していた。いつものように様々な書類を読んでも、斜めに読めばきっちり意味を捕らえられ、自分がアクションを取る必要のある事項については、論理的に採るべき手法が努力することなく浮かんでくる。
さらには、いままでは2時間も仕事に集中すれば疲れを感じたものであるが、今では一日中集中した会議及や書類作成の仕事をしても全く疲れを感じない。また、身体能力の強化もそれを味わってみると、もっとそれをかさ上げしたという意欲が芽生え、トレーニングに精を出すようになった。
その結果、体が引き締まり基本的な運動能力も上がってそのコンディションは大きく改善されて、いままでより身体的にも精神的にも圧倒的にタフになったと言えるであろう。看護師の妻も同じ時期に処方を受けて、同じように身体的には体が引き締まり、しわも目立たなくなって、精神的な活力も増してきた。
その結果、長くご無沙汰であった夜の営みも、新婚の頃のように励むようになって、夫婦仲も大きく改善する結果になった。このように、いままでの業務のペースでは、時間を持て余すようになってきており、今後の仕事も配分をどうするかという点について、官庁全体の問題になりつつある。
この点は、実際のところ日本全体の問題になりつつあって、実際に民間企業では業務全体の見直しに入っている。これは、すでに35-40歳以下のものは全て魔法の処方を受けており、彼らについては明らかに能力が向上して、日常の業務の効率はIT機器の発達と合わせて、大きく効率が上がって来ていた。
しかし、処方に技術的には年齢の制限がなくなった結果、現役で働いているもの当面全て処方を行う施策が始まった。その結果、多くの経験と知識をもって、判断能力という意味でより優れた中高年の知力増強がなされ、彼らの能力が大きく上昇したのだ。そのため、若手に処方が行われた以上の効果が発揮され、また一段と日本全体の生産性が向上したのだ。
このように活力を増した西田にとって、激務になることが見えているが、かってない規模のプロジェクトでやりがいもある、日本自治区の一つの大きな部分の責任者に任命されたことは大きな喜びであった。まずは、現地で相手政府との交渉に並行して、場所がほぼ確定するのに合わせて、ジンバブエ分区の基本構想、基本計画を策定する。
さらに、現地の仮設基地の計画を行って、早々に現地に担当者を送り込んで仮設事務所を含めた基地の建設を実施した。西田が現地に乗り込んできたときは、まだ現地事務所は2階建てのものが2棟あるのみで、電力もジェネレータによっており、宿泊もべニア板で仕切った部屋であった。
西田は、ちょうど現地に来ている部下の課長5人と、基地の作業ヤードで重力エンジン機“しらとり01”を待っている。モザンビーク、ジンバブエとマラウイの3か国の概査を終えたハヤトたちの一行が来て、一晩泊まることになっているのだ。
基地は、初期の木造のものはすでに倉庫になっており、日本から運んだ立派なプレハブの建物群で構成されている。食堂も、隊員の細君によって運営されており、客用の宿舎も準備されている。やって来るメンバーは、ハヤトにJOGMCのエンジニア3名と外務省の2人に自衛隊員である“しらとり01”の乗員である。
概査そのものには、3か国の研究者それぞれ3名一緒に来ていたが、その終了時に各国に降ろしている。概査の結果を踏まえて、詳細調査の対象ヶ所の案はすでに3か国のそれぞれに伝えているので、明後日の詳細調査開始までに特別な異議がなければその対象を詳細調査することになる。
調査はモザンビーク、ジンバブエさらにマラウイの順番に行うことになっている。西田とその部下の課長連は、1人がエンジン音はないが、かすかな風切り音を立てて近づいてくる翼のない豆粒のような航空機を見つけた。最初に音に気がついてそれを追って見つけたのだ。
翼を取り外した自衛隊の輸送機C1を改造した“しらとり01”は奇妙な飛行機であり、それが風切り音をだんだん小さくして上空まで来て、ぴたりと止まったかと思うと、今度は急速に降りてくる。みるみる巨大な機体が迫って来て砂利敷きの広場に、それぞれタイヤが2輪ついた足で砂利がきしむ音を立てつつ降り立つ。
今は乾季なので地面は乾いているが、雨期だったらその車輪がめり込んで大変だと思う西田であった。まもなく階段が下りて、5人が下りてくる。西田も有名なハヤトの顔は良く知っているが、ハヤトが先頭で次が外務省の2人にJOGMCの3人であろう。
自衛隊のクルーはまだ中に残っているが、今晩は彼らも降りてきて、一緒に食事をすることになっている。階段の下で出迎えるが、ハヤトが西田に手を差し出して言う。
「西田さんですか。私はハヤトです。こんな辺境でご苦労様です。せっかくこちらに来ましたので、ご苦労をお聞きしたく参りました」
「いらっしゃい、仮設の基地でたいしたおもてなしは出来ませんが、くつろいでください」
西田が答え、2人は固く手を握り合う。その時ハヤトは持っていた、袋を持ち上げて言う。
「少しですが、慰問の品を持ってきましたので、皆さんで召し上がってください」
その後、順次握手と挨拶が終わり、事務所の会議室で協議が始まる。
「まず、こちらの準備とも絡みますので概査の結果をお知らせします。これをご覧ください」
JOGMCのエンジニアがプロジェクターの画面に浮かび上がった、3国の地図とそれにさまざまなシンボルの点を示した図を指しながら説明を続ける。
「ご覧のように、ジンバブエとモザンビークは大漁ですね。ジンバブエには石炭と鉄の大鉱床、ニッケル、クロム、錫と銅も規模の大きな鉱床、バナジウム、金、プラチナについても大きな鉱床が見つかりました。モザンビークはボーキサイトと鉄は世界最大級の鉱床があります。
後は石炭も大鉱床で、また銅も規模が大きいです。さらに、沿岸部に石油と天然ガスの尖閣沖程度の鉱床があるようです。マラウイについては、銅とボーキサイトの大きな鉱床がありますが、その程度です」
そのあとにハヤトが続ける。
「まだ詳細調査をしていませんので、量までは言えませんが、ジンバブエとモザンビークについては今後両国の経済状況は大きく改善されるでしょうね」
その後その内容に質疑があったが、西田がハヤトに聞く。
「ハヤトさん、私もモザンビークでのハヤトさんとこちらでは有名なヤフワ・ジェジャートとの闘いのビデオを見ましたが、すごいものですね。普通の速度ではほとんど見えません。あの後ジェジャート氏とはどうなったのですか?」
「ええ、すっかり意気投合しちゃって、彼も調査が終わったら日本に暫く来ることになりました。かれは格闘技の天才でもありますが、大卒のエンジニアでもあります。日本自治区の建設については全面的に協力してくれるようです」
ハヤトがにこやかに答える。
「おお、それは凄い。かれは、この地区では極めて強い影響力がありますから、それは助かります」
西田が応じる。
その後自衛隊の3人も含めて、ハヤトを始めとする訪問者は、現場の人々と一夜の楽しい歓談を過ごした。その中で、西田を始めとするエンジニアは、口々にこの巨大プロジェクトに携わることのできる、大きなやりがいを述べるのであった。
日本自治区としては、当面モザンビーク、ジンバブエ及びマラウイから合計10万km2の土地を購入する必要があるが、その購入には1兆円(110億ドル:1ドル/92円)を要し、今年に半分、来年には残りの半分を払い込むことになっている。
合計100億ドルの土地代、モザンビークでは約65億ドル、ジンバブエでは25億ドル及びマラウイでは10億ドルはそれぞれの政府にとっては、年間予算に匹敵するもので小さいものではない。現状は、すでに策定された基本計画に沿って基本設計を進めている所であって、日本における設計班と現地でその条件を確認しながら設計を進めている現地班に分かれている。
ジンバブエ分区はジンバブエの東北部の3万km2であり、標高は600m~1100mである。開発の主目的が農業であり、地表の土はそれなりに肥えているが、問題は灌漑水である。この地区の降雨量は800-1000mmで、それほど少なくはない。
従って、大きな川があれば、その流域で貯水池かまたは、地下水であるが、地下は岩盤であって大きな河川はない。従って、小規模なダムまたは地下水に頼るほかないが、平坦な地形の地下水源は規模が小さく到底農業用水に充てるに十分ではない。
結局、近い水源としてモザンビークのカヒラ・バッサ湖(標高370m)が選ばれ、そこからジンバブエ分区内に8か所に作られるアースダムへ送水されることになっている。ダムの最高標高1370mであり合計容量1億m3であるが、年間2億トンが揚水される。ポンプは新開発の重力エンジンによるもので、水をプロペラで送る方式に比べ力場で直接水を送るために極めて高い効率を持っている。
これらは、湖での取水、さらに最大口径2000mm送水管の途中に高さ100m毎にブースターポンプが設けられて、最大揚程100m以上の揚水を行っている。なお、ジンバブエ分区の面積は3万m2で農地は2万m2であり、農地は小麦の2期作を行うので、必要灌漑水量は降雨を除いて約2m3であるが、貯水ダムには、降雨による流入水もあるので、通常で揚水能力の半分の送水で足りると計算されている。
これらの余剰水は、現在ジンバブエの人口250万人にもなる首都のハラレ及び隣接するチトンギザの不足する水源としてすでに強く要請されている。
基本計画の中で、すでに道路網、鉄道路線、飛行場、市街地及び農地のレイアウトは策定されており、現在具体化のための基本設計が行われている。現在、西田はジンバブエのモザンビークとの国境から60kmほど西に入った、将来高原(たかはら)市と呼ばれる予定のところに、仮事務所を作って、30人ほどの日本人の部下と、50人の現地人技術者と一緒に住んで準備作業をしている。
ここは、標高が約1000mあるので、南緯17度といってもさほど暑くはないし、マラリア蚊もいないので熱帯性の病気からは安全である。なお、鉄道は現状ではモザンビークの自治区の沿岸に建設される港から、ハラレを結んで計画はされている。
しかし、重力エンジン搭載の最大1万トン積みまでの飛行輸送機が、近い将来発達する見込みが立って、その重要性が薄れてきている。また、飛行場も重力エンジン機は長大な滑走路を必要としないため、現状では重力エンジン機を前提とした設計になっている。
また、高原市は最終計画では人口30万人になっているが、隣接して工場団地が計画されており、ジンバブエで資源探査によって発見されるであろう様々な資源を用いた工場生産が予定されている。無論、100万kWのAE発電所が当面2基及びAEバッテリーの励起のためのAE工場も計画されており、自治区への供給の他に、電力が未だ圧倒的に不足しているジンバブエへの給電も行うようになっている。
さらに、学生数を当面4千人に設定している、国立東アフリカ大学は、その気候が良好なことから高原市郊外に予定されており、できるだけ初期に建設されることになっている。農地については、小麦が標高1000m前後の比較的高い標高の土地に1.2万m2、コメが標高600m-700mの低地に5千m2となっており、その他が3千m2となっている。
1戸当たりの農地面積は原則として20haが予定されている。農家の集落は基本的に耕作する農地から2㎞以内という条件で、ある程度集合させることになっている。これらの農民の家屋、さらに市街地の家屋と集合住宅は、基本的にパッケージ化して、いくつかの種類のユニットを組み合わせることで、余りに画一的にならないように工夫されている。
準備作業については、ジンバブエ政府との協議も種々必要であり、そのため西田分区長はしばしば150kmの道を車で飛ばしている。ちなみに、ジンバブエのインフラは、数十年前の建設時点ではアフリカでは最もグレードの高いものであったが、長く経済的な混乱が続いて、例えば道路照明などはすでに残骸になりつつある。
しかし、付属の構造物や舗装などは交通量の少ない地方では比較的良好である。その意味では、建設基地からハラレへは比較的良好な道路が使えている。なお、ハラレのジンバブエ大使館は10名の館員が増員されて、日本自治区の案件に当たっている。
なお、自治区建設に当たっては大量の機材や資材を日本等から搬入する必要があるが、基本的には初期は在来の船舶を主として用い、その後は順次重力エンジンを用いた航空輸送機を使うことを予定している。これは、時速600kmの巡航速度により一日強で日本から移動できるもので、積載量は8千トンであるが、何よりのメリットはどこでも着陸できて荷下しができることである。初期の船舶による輸送時には、モザンビークの沿岸に建設されている港から反重力いかだを使うことになっている。
西田洋二は56歳、日本の農水省からの出向であり、日本には看護士の妻と大学生の子供2人を残している。彼は、農水省では地方事務所の所長であったキャリアであり、いままで灌漑設備を中心とした地方の農業開発の指揮を執ってきたが、無論日本自治区のジンバブエ分区ほどの規模の開発の指揮を執ったことはない。
部下には、面積としては最も大きい農地整備を担当する木川農地整備課長、道路を含めた都市インフラ関係の清水都市計画課長、空港・鉄道を担当する吉永交通課長、電力・通信を担当する松井電力・通信課長等が配置されている。かれらは、現在全員が現地に来ており、現地条件の確認にあたっているが、いずれも今後は日本と現地を往復することになる。これらのメンバーは、公務員出身では到まかないきれず、民間出身が多い。
西田洋二は、最初にこの出向を命じられた時、正直に嬉しいと思った。彼はその時点で1ヵ月前に魔力発現の処方を受けた結果、知力増強によって自分の頭脳の働きが明らかに増したのを意識していた。いつものように様々な書類を読んでも、斜めに読めばきっちり意味を捕らえられ、自分がアクションを取る必要のある事項については、論理的に採るべき手法が努力することなく浮かんでくる。
さらには、いままでは2時間も仕事に集中すれば疲れを感じたものであるが、今では一日中集中した会議及や書類作成の仕事をしても全く疲れを感じない。また、身体能力の強化もそれを味わってみると、もっとそれをかさ上げしたという意欲が芽生え、トレーニングに精を出すようになった。
その結果、体が引き締まり基本的な運動能力も上がってそのコンディションは大きく改善されて、いままでより身体的にも精神的にも圧倒的にタフになったと言えるであろう。看護師の妻も同じ時期に処方を受けて、同じように身体的には体が引き締まり、しわも目立たなくなって、精神的な活力も増してきた。
その結果、長くご無沙汰であった夜の営みも、新婚の頃のように励むようになって、夫婦仲も大きく改善する結果になった。このように、いままでの業務のペースでは、時間を持て余すようになってきており、今後の仕事も配分をどうするかという点について、官庁全体の問題になりつつある。
この点は、実際のところ日本全体の問題になりつつあって、実際に民間企業では業務全体の見直しに入っている。これは、すでに35-40歳以下のものは全て魔法の処方を受けており、彼らについては明らかに能力が向上して、日常の業務の効率はIT機器の発達と合わせて、大きく効率が上がって来ていた。
しかし、処方に技術的には年齢の制限がなくなった結果、現役で働いているもの当面全て処方を行う施策が始まった。その結果、多くの経験と知識をもって、判断能力という意味でより優れた中高年の知力増強がなされ、彼らの能力が大きく上昇したのだ。そのため、若手に処方が行われた以上の効果が発揮され、また一段と日本全体の生産性が向上したのだ。
このように活力を増した西田にとって、激務になることが見えているが、かってない規模のプロジェクトでやりがいもある、日本自治区の一つの大きな部分の責任者に任命されたことは大きな喜びであった。まずは、現地で相手政府との交渉に並行して、場所がほぼ確定するのに合わせて、ジンバブエ分区の基本構想、基本計画を策定する。
さらに、現地の仮設基地の計画を行って、早々に現地に担当者を送り込んで仮設事務所を含めた基地の建設を実施した。西田が現地に乗り込んできたときは、まだ現地事務所は2階建てのものが2棟あるのみで、電力もジェネレータによっており、宿泊もべニア板で仕切った部屋であった。
西田は、ちょうど現地に来ている部下の課長5人と、基地の作業ヤードで重力エンジン機“しらとり01”を待っている。モザンビーク、ジンバブエとマラウイの3か国の概査を終えたハヤトたちの一行が来て、一晩泊まることになっているのだ。
基地は、初期の木造のものはすでに倉庫になっており、日本から運んだ立派なプレハブの建物群で構成されている。食堂も、隊員の細君によって運営されており、客用の宿舎も準備されている。やって来るメンバーは、ハヤトにJOGMCのエンジニア3名と外務省の2人に自衛隊員である“しらとり01”の乗員である。
概査そのものには、3か国の研究者それぞれ3名一緒に来ていたが、その終了時に各国に降ろしている。概査の結果を踏まえて、詳細調査の対象ヶ所の案はすでに3か国のそれぞれに伝えているので、明後日の詳細調査開始までに特別な異議がなければその対象を詳細調査することになる。
調査はモザンビーク、ジンバブエさらにマラウイの順番に行うことになっている。西田とその部下の課長連は、1人がエンジン音はないが、かすかな風切り音を立てて近づいてくる翼のない豆粒のような航空機を見つけた。最初に音に気がついてそれを追って見つけたのだ。
翼を取り外した自衛隊の輸送機C1を改造した“しらとり01”は奇妙な飛行機であり、それが風切り音をだんだん小さくして上空まで来て、ぴたりと止まったかと思うと、今度は急速に降りてくる。みるみる巨大な機体が迫って来て砂利敷きの広場に、それぞれタイヤが2輪ついた足で砂利がきしむ音を立てつつ降り立つ。
今は乾季なので地面は乾いているが、雨期だったらその車輪がめり込んで大変だと思う西田であった。まもなく階段が下りて、5人が下りてくる。西田も有名なハヤトの顔は良く知っているが、ハヤトが先頭で次が外務省の2人にJOGMCの3人であろう。
自衛隊のクルーはまだ中に残っているが、今晩は彼らも降りてきて、一緒に食事をすることになっている。階段の下で出迎えるが、ハヤトが西田に手を差し出して言う。
「西田さんですか。私はハヤトです。こんな辺境でご苦労様です。せっかくこちらに来ましたので、ご苦労をお聞きしたく参りました」
「いらっしゃい、仮設の基地でたいしたおもてなしは出来ませんが、くつろいでください」
西田が答え、2人は固く手を握り合う。その時ハヤトは持っていた、袋を持ち上げて言う。
「少しですが、慰問の品を持ってきましたので、皆さんで召し上がってください」
その後、順次握手と挨拶が終わり、事務所の会議室で協議が始まる。
「まず、こちらの準備とも絡みますので概査の結果をお知らせします。これをご覧ください」
JOGMCのエンジニアがプロジェクターの画面に浮かび上がった、3国の地図とそれにさまざまなシンボルの点を示した図を指しながら説明を続ける。
「ご覧のように、ジンバブエとモザンビークは大漁ですね。ジンバブエには石炭と鉄の大鉱床、ニッケル、クロム、錫と銅も規模の大きな鉱床、バナジウム、金、プラチナについても大きな鉱床が見つかりました。モザンビークはボーキサイトと鉄は世界最大級の鉱床があります。
後は石炭も大鉱床で、また銅も規模が大きいです。さらに、沿岸部に石油と天然ガスの尖閣沖程度の鉱床があるようです。マラウイについては、銅とボーキサイトの大きな鉱床がありますが、その程度です」
そのあとにハヤトが続ける。
「まだ詳細調査をしていませんので、量までは言えませんが、ジンバブエとモザンビークについては今後両国の経済状況は大きく改善されるでしょうね」
その後その内容に質疑があったが、西田がハヤトに聞く。
「ハヤトさん、私もモザンビークでのハヤトさんとこちらでは有名なヤフワ・ジェジャートとの闘いのビデオを見ましたが、すごいものですね。普通の速度ではほとんど見えません。あの後ジェジャート氏とはどうなったのですか?」
「ええ、すっかり意気投合しちゃって、彼も調査が終わったら日本に暫く来ることになりました。かれは格闘技の天才でもありますが、大卒のエンジニアでもあります。日本自治区の建設については全面的に協力してくれるようです」
ハヤトがにこやかに答える。
「おお、それは凄い。かれは、この地区では極めて強い影響力がありますから、それは助かります」
西田が応じる。
その後自衛隊の3人も含めて、ハヤトを始めとする訪問者は、現場の人々と一夜の楽しい歓談を過ごした。その中で、西田を始めとするエンジニアは、口々にこの巨大プロジェクトに携わることのできる、大きなやりがいを述べるのであった。
3
お気に入りに追加
1,029
あなたにおすすめの小説
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
異世界でネットショッピングをして商いをしました。
ss
ファンタジー
異世界に飛ばされた主人公、アキラが使えたスキルは「ネットショッピング」だった。
それは、地球の物を買えるというスキルだった。アキラはこれを駆使して異世界で荒稼ぎする。
これはそんなアキラの爽快で時には苦難ありの異世界生活の一端である。(ハーレムはないよ)
よければお気に入り、感想よろしくお願いしますm(_ _)m
hotランキング23位(18日11時時点)
本当にありがとうございます
誤字指摘などありがとうございます!スキルの「作者の権限」で直していこうと思いますが、発動条件がたくさんあるので直すのに時間がかかりますので気長にお待ちください。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
最難関ダンジョンで裏切られ切り捨てられたが、スキル【神眼】によってすべてを視ることが出来るようになった冒険者はざまぁする
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
【第15回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作】
僕のスキル【神眼】は隠しアイテムや隠し通路、隠しトラップを見破る力がある。
そんな元奴隷の僕をレオナルドたちは冒険者仲間に迎え入れてくれた。
でもダンジョン内でピンチになった時、彼らは僕を追放した。
死に追いやられた僕は世界樹の精に出会い、【神眼】のスキルを極限まで高めてもらう。
そして三年の修行を経て、僕は世界最強へと至るのだった。
異世界帰りの俺は、スキル『ゲート』で現実世界を楽しむ
十本スイ
ファンタジー
ある日、唐突にバスジャック犯に殺されてしまった少年――同本日六(どうもとひろく)。しかし目が覚めると、目の前には神と名乗る男がいて、『日本に戻してもらう』ことを条件に、異世界を救うことになった。そして二年後、見事条件をクリアした日六は、神の力で日本への帰還を果たした。しかし目の前には、日六を殺そうとするバスジャック犯が。しかし異世界で培った尋常ではないハイスペックな身体のお蔭で、今度は難なく取り押さえることができたのである。そうして日六は、待ち望んでいた平和な世界を堪能するのだが……。それまで自分が生きていた世界と、この世界の概念がおかしいことに気づく。そのきっかけは、友人である夜疋(やびき)しおんと、二人で下校していた時だった。突如見知らぬ連中に拉致され、その行き先が何故かしおんの自宅。そこで明かされるしおんの……いや、夜疋家の正体。そしてこの世界には、俺が知らなかった真実があることを知った時、再び神が俺の前に降臨し、すべての謎を紐解いてくれたのである。ここは……この世界は――――並行世界(パラレルワールド)だったのだ。
異世界の大賢者が僕に取り憑いた件
黄昏人
ファンタジー
中学1年生の僕の頭に、異世界の大賢者と自称する霊?が住み着いてしまった。彼は魔法文明が栄える世界で最も尊敬されていた人物だという。しかし、考えを共有する形になった僕は、深く広い知識は認めるけど彼がそんな高尚な人物には思えない。とは言え、偉人と言われた人々もそんなものかもしれないけどね。
僕は彼に鍛えられて、ぽっちゃりだった体は引き締まったし、勉強も含めて能力は上がっていったし、そして魔法を使えるようになった。だけど、重要なのはそこでなくて、魔法に目覚めるための“処方”であり、異世界で使っている魔道具なんだよ。
“処方”によって、人は賢くなる。そして、魔道具によって機械はずっと効率が良くなるんだ。例えば、発電所は電子を引き出す魔道具でいわば永久機関として働く。自動車は電気を動力として回転の魔道具で動くのだ。これを、賢くなった人々が作り、使うわけだから、地球上の温暖化とエネルギーの問題も解決するよね。
そして、日本がさらに世界の仕組みがどんどん変わっていくのだけど、その中心に大賢者が取り憑いた僕がいるんだよ。僕はもう少しのんびりしたいのだけどね。
Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜
華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日
この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。
札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。
渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。
この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。
一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。
そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。
この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。
この作品はフィクションです。
実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる