憧れの世界でもう一度

五味

文字の大きさ
上 下
881 / 1,235
26章 魔国へ

踊る様に、遊ぶように

しおりを挟む
「成程、緊張感がありますね」
「ええ」

結界の外に出て、トモエとオユキが並んで寄ってくる魔物の相手をする。アイリスについても、すっかりと手に馴染んだと言わんばかりに野太刀を大いに振り回し、寄らば斬るとそれを何とか体現できている。そちらも、今後も色々と手を入れなければ、目を置いておかなければとトモエとしては考えるものだが、今はそちらよりも。

「オユキさん」
「何か。いえ、間合いですか」
「ええ、小太刀は何も牽制の道具というばかりではありませんよ」

オユキの手本にならなければと、トモエとしてもそう考えて。一応はウーヴェに頼んではいたのだが、流石につぶれた刃を研ぎなおすのに、かなりの時間がかかったとそう話しながらも戻ってきた神授の小太刀。実際には短刀と呼ぶべき直刃の造り。オユキの物ではあるのだが、今はオユキのほうも新しい武器を手に、体になじませる段階だからとトモエに預けて。神授の品だというのに、痛めてしまったと言う事は、己の未熟だとそうした反省もあり。

「このように」

そうして、オユキに声をかけながらも手本として。
近寄ってくる、とびかかる紫色の毛玉に対してオユキは牽制と、払うためにと振っているのだがトモエのほうは飛び掛かってくる相手に対して容赦なく。短刀の一振りを相手の下から、そのまま首と思しき場所に向けて滑らせて。そのまま一振りで引き裂いたうえで、次に向けて太刀を振るう。立ち位置、位置関係。右に持つ短刀を使うために、右足を出していたため、次に向けて左で踏み込むと同時に、左に持つ太刀を振るう。動きとしては、担当が下から上であったのに対して、太刀のほうはそれこそ上から下に向けるように。

「一対一、そうではあるのですが、両手に武器を持つ以上はそれぞれの間合いで考えなければなりません」
「確かに、これまでは一振りの武器、その心算で動いていましたか」

そう。オユキは両の手にそれぞれ武器を携えているというのに、別に動かそうと、そうした工夫があまり見られなかった。勿論、型と言えばいいのだろうか。舞のような動きの流れとして、腕を互い違いに動かすことはあったのだが、それにしても別に使っているわけではない。工夫と言えばいいのだろうか、それにしてもこれまでにオユキに伝えたものを基本として、そこの上に積み上げて。確かに、手早くしようと考えるのならばそれも正しい。だが、それではあまりにも早く行き詰る。

「はい。少なくとも、異なる武器であり別のことが出来るのだと、そうした認識が身につくまでは」
「確かに、同じ形状の物としてしまえば、そうした意識が染みつきますか」
「あとは、そうですね」

オユキの少し先の目標と言えばいいのだろうか、それを示すために。

「次の目標ですが、こうした動きをまずは」

そうして話しながらも、二刀の型を披露する。こちらでは、既に散々加護を得ていることもあり、生前では少々無理な動きではあったのだが。今となってはそれにしてもわずかな力で熟せてしまう。良くないことだと、そうして己を戒めながらもただ、型としてまずは。

「これが、二刀における型として基本の物です」

交差法は既に当身術で教えている。だが、二刀を使って行う事も当然できる。短刀に対して少々過剰な負荷がかかりはするのだが、それでも有用には違いない。まずは、太刀を振るって。相手がそれを受け止めたのであれば、容赦なく小太刀も当てて。そこで、挟み込んで捩じり、制御を奪うのだ。

「基本は、当身術の物ですか」
「はい」
「確かに、あちらであれば、四肢をそれぞれに使うのが基本、でしたね」

そう、二刀が特別等と言うわけではない。他にも多くの系統に共通する理合い。

「ああ、そういう事ですか」
「流石に、それを正式に伝えるのは印状を渡すときですから」

そう、あまりに多いとそう評される流派として伝える技。しかして、根底にある物はどこまで行っても変わらない。変える必要がないからこそ、極意としてそこに存在している。願うべきものは、叶えるべきものはどこまで行っても一つしかない。相手の意を読み、先の先を。意を発するところを待つと、そういった意味では後の先を。懸待表裏という言葉を常に念頭に置き、それを叶えるためだけに存在するのが術理。

「オユキさんは、父から先に聞いているようですが」
「その、ですね」
「ええ、私が効いたのは、それこそ印状を得たときであったのですが、父もお酒が入ると口が軽くなると言いますか」
「あの、責めないで上げて頂けると」

不満があると、それを一切隠しもしないトモエの言葉に、トモエはその場にいなかったはずだと、男同士で色々と話すこともあるからと義父が追い出したはずだと、そんなことをオユキは考えながら。どうにかしなければと、せめて名誉は守らねばと。どうにか良い訳の言葉を探して。

「気が付かないと、そう考えていたのでしょうが」
「ええと、ここ暫くの事ですか」
「父から、暗器術も習っていたのでしょう。過去に比べても、随分と覚えが早いとまでは言いませんが、明らかに知っているとそうした動きが多かったですから」
「その、いつから」

聞かれた言葉に、トモエは少し考える。

「私に二度目に勝った時、そこからでしょうか」

全く、一体全体何故ばれないと考えているのかと。トモエとしては、ため息交じりに。勿論、こうして話しながらもトモエとオユキは寄ってくる魔物を順次処分していく。オユキのほうも、トモエに言われたことを気を付けながら。あくまで左右には今違う武器を持っているのだと、左右で違う事をするのだと。神国の魔物とは違い、こちらはただ飛び掛かってくるばかりではない。遠間からの手段を持っている。要は、武器の間合いの外からこちらを狙ってくることが出来るそんな敵。トモエも、オユキも。アイリスについては言うまでも無く。離れた敵を相手取る、そんな手段はそれぞれに持ち合わせているのだが、揃って使う事は無く。敵が遠距離から、少し離れた場所から狙ってくるというのであればそれが当然とばかりに距離を詰めて。

「オユキさん、便利なのはわかりますが」
「ええと、トモエさんも使っていませんか」
「おや」

そして、距離を詰める手段として、オユキが武技を使っていることをトモエから注意してみれば、しかしオユキから返ってくる言葉がある。オユキが使っているのと同じものを、同じではないが類似の物を使っていやしないかと。言われて己を顧みてみれば。

「確かに、何やら」

距離を詰めよう、間合いを詰めようと考えれば途端に距離が詰まってはいる。歩法によるものかと、そう考えていたのだが確かに随分と。

「その、気が付いては」
「いえ、加護として身体能力への強化などもありますし」

ただ、言われるまで気が付かなかったのは、明確な落ち度だと。

「ただ、どうでしょうか。こうしたことが出来ぬ場では、やはり当然としているのだと考えると」

オユキの口ぶりから見るに、間違いなく相応の期間使っていたのだろう。己が違和を感じない程度に馴染んでいるところを見れば、どうにもしばらく前からと言う事でもあるらしい。何故気が付かなかったのか、そうして考えてみれば、神々の加護を排する場で己が全く違和感なく動くことが出来たからだろうと。これが常になっているのだとすれば、その時に何某かの感覚は、ずれは、遅滞は生まれたはず。

「とすると、さて」
「感覚に対しての補正と言えばいのでしょうか」
「然もありなん。己を戒めることを忘れるな、そういう事だと受け取りましょう」

加護は、便利だ。あまりにも強力で、確かにそれなくしてこうも気軽に魔物を蹴散らすことなどできはしまい。かつての世界であれば、それこそ便利な兵器などもあったものだが、採算がもはやとれぬだろうとそう感じるほど。鉄の塊をばらまいて、ただ襲い来る魔物を処理していく。勿論、それも選択肢の一つ。ただ、それをなすためには、求められる生産能力というのが冗談じみたものになる。こちらの世界では、まず間違いなく賄えないだろうと、そう断言できるほどに。

「あの、トモエさん」
「何でしょう、オユキさん」

そうして、過去にあったはずの兵器の数々。個人を、個人の能力という物にほとんど頼る事無く行使可能な、そのような物に思いをはせていれば、オユキから。

「そのですね、かつて再現を試みた方々もおられまして」
「ああ」

オユキの口ぶり、こちらで既に失われていると言う事。

「最低限の蒸気機関、これすらも動作が怪しかったのですよね」
「その、私の知る限り、単純な仕組みだったと思うのですが」

蒸気機関、原理そのものは非常に単純なのだ。実際には、実に多くの事ができるものではあるのだが。

「トモエさんは、こちらで風車など見た事がありますか」

言われて、少し考える。スペインを舞台としているはずの神国、そちらでは当然ある物だと考えてこれまでは生活していたはずだ。だが、オユキに指摘されて、改めて考えてみればそのような物を見た記憶も無い。風車だけではなく、それこそ水車すら。井戸があるのは確か。こちらに来たばかりのころ、少なくとも渡り鳥の雛邸では案内された場所にあるそれを使った。滑車、釣瓶というものも存在していた。

「その、井戸にですね」
「滑車ですよね、いえ、別の故障もあった気もしますが、そのような倍力機構というのは基本的に利用ができるのです」

オユキからは、実に苦々し気に。以前から繰り返して話している、今に至るまで、ここ暫くはすっかりと記憶に蓋をされていたのだが。

「まさかとは思いますが」
「非常に複雑なのですよね。いえ、単純と言ってもよいのかもしれませんが」

人の体が、物理としての動きが通用する部分は通用する。

「流体、ですね。流体力学とくくってもよいのですが、それに類するものはとにかく成立しません」

この世界には、確かに風も僅かに吹く。翼人種等という物もおり、確かに風を巻き起こす者たちであるし、話を聞くに、風の流れを目にすることが出来るのだと広げた翼で風を受けることでマナの回復をなすのだとそうした話も聞いたものだが、さて。

「思い返してみれば、屋内だというのに翼を広げていましたか」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

僕のおつかい

麻竹
ファンタジー
魔女が世界を統べる世界。 東の大地ウェストブレイ。赤の魔女のお膝元であるこの森に、足早に森を抜けようとする一人の少年の姿があった。 少年の名はマクレーンといって黒い髪に黒い瞳、腰まである髪を後ろで一つに束ねた少年は、真っ赤なマントのフードを目深に被り、明るいこの森を早く抜けようと必死だった。 彼は、母親から頼まれた『おつかい』を無事にやり遂げるべく、今まさに旅に出たばかりであった。 そして、その旅の途中で森で倒れていた人を助けたのだが・・・・・・。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※一話約1000文字前後に修正しました。 他サイト様にも投稿しています。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

World of Fantasia

神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。 世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。 圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。 そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。 現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。 2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。 世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。

どーも、反逆のオッサンです

わか
ファンタジー
簡単なあらすじ オッサン異世界転移する。 少し詳しいあらすじ 異世界転移したオッサン...能力はスマホ。森の中に転移したオッサンがスマホを駆使して普通の生活に向けひたむきに行動するお話。 この小説は、小説家になろう様、カクヨム様にて同時投稿しております。

俺とシロ

マネキネコ
ファンタジー
【完結済】(全面改稿いたしました) 俺とシロの異世界物語 『大好きなご主人様、最後まで守ってあげたかった』 ゲンが飼っていた犬のシロ。生涯を終えてからはゲンの守護霊の一位(いちい)として彼をずっと傍で見守っていた。そんなある日、ゲンは交通事故に遭い亡くなってしまう。そうして、悔いを残したまま役目を終えてしまったシロ。その無垢(むく)で穢(けが)れのない魂を異世界の女神はそっと見つめていた。『聖獣フェンリル』として申し分のない魂。ぜひ、スカウトしようとシロの魂を自分の世界へ呼び寄せた。そして、女神からフェンリルへと転生するようにお願いされたシロであったが。それならば、転生に応じる条件として元の飼い主であったゲンも一緒に転生させて欲しいと女神に願い出たのだった。この世界でなら、また会える、また共に生きていける。そして、『今度こそは、ぜったい最後まで守り抜くんだ!』 シロは決意を固めるのであった。  シロは大好きなご主人様と一緒に、異世界でどんな活躍をしていくのか?

ごちゃ混ぜ自警団は八色の虹をかける

花乃 なたね
ファンタジー
小さな村出身の青年ニールは憧れの騎士になるため王都へ向かうが、身元の知れない者は受け入れられないと門前払いになってしまう。 失意の中、訪れた下町に突如として魔物が現れたため撃退するが、人々を守る騎士は現れなかった。 聞けば王国は国境の向こうに住む亜人、竜人族との戦争中で、騎士たちは戦地に赴いているか貴族の護衛を務めている者ばかりなのだという。 守られるべき存在が救われない現状に心を痛めたニールは、人々の暮らしを守るため立ち上がることを決意する。 導かれるように集まったのは、英雄に憧れる子供、毒舌女魔術師、死神に扮した少年、脳筋中年傭兵、女性に目がない没落貴族、無口で謎めいた隻眼の青年、そして半竜人の少女… 自警団として王都やその周辺に現れる魔物を退治したり、仲間たちを取り巻く問題や過去に向き合いながら奔走するニールはやがて王国を揺るがす事件に巻き込まれていく。 ※色々と都合の良いファンタジー世界です。

七代目は「帝国」最後の皇后

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「帝国」貴族・ホロベシ男爵が流れ弾に当たり死亡。搬送する同行者のナギと大陸横断列車の個室が一緒になった「連合」の財団のぼんぼんシルベスタ・デカダ助教授は彼女に何を見るのか。 「四代目は身代わりの皇后」と同じ世界の二~三代先の時代の話。

処理中です...