766 / 1,235
22章 祭りを終えて
鍛錬が終われば
しおりを挟む
少年達に武器を振らせては体を触り、細かく修正を行っていけば相応に時間もたつ。
素振りを続けることには慣れが感じられるし、確かに以前に比べれば体力もついていると分かるのは嬉しいものだが、ここから先、恐らく体力面については加護が主体として支えている相手に対してどういった指導を行うべきかとトモエも手探り。体に触れた感触では、やはり筋肉はさほどついていない。勿論、他の者達、狩猟者と比べてみれば相応に鍛錬の成果は出てきているのだが、それ以上に加護というものが彼らの体を作っていることがよくわかる。
過去と比べて進捗は早い。今見ている相手の中でも、才覚の差が出始めてもいる。こうしてまとめて行えることと、それぞれに合わせてとするべきこと。
「なぁ、あんちゃん。」
「はい。何でしょうか。」
「いや、なんか悩んでるみたいだけど。」
さてどうした物かと、トモエが考えているところが表に出たのだろうか。
「いえ。」
どう説明した物かと考えること少し。
「皆さんに抗した形で教えるのは、少し考えた方が良いかと。」
纏まり切らぬ思考を、一先ず結論から先にトモエは口に出す。
それを受けて目の前にいる相手が、衝撃を受けたと言わんばかりに目を開いているのだがそちらはひとまず置いておいて、トモエはただ話を続ける。
「素振りの際、オユキさんや私が正面に立って皆さんと同じようにするでしょう。それなのですが、模倣の手本としてそれを行っているのです。」
何も師範が己の力量を誇示するために、わざわざ門下生の正面に立つわけでは無い。倣うべき手本として姿を見せる、そうした理由があってこそ。機能しない手本に、果たして意味があるのだろうかと。
「今となっては、機能するのはシグルド君とアドリアーナさん、それと。」
今もまだ両手剣を使っている、領都から来た子供たちくらい。勿論、人数だけで考えればそれも良い。それが必要な段階であるというのも、事実ではある。だが、やはりアナにしてもセシリアにしても、パウにしても。何処かトモエの動きにつられている節がある。思い返してみれば、こうした話を伝えていなかったなとトモエは僅かに反省も込めた上で。
「ティファニアさん達にしても、もうしばらくすればやはり必要ではなくなりますからね。」
彼女たちも、目指す先は騎士でありトモエでは無い。そこで手本として振舞って見せるというのも、やはり色々と違う。
「あー。」
「えっと、でもトモエさんやオユキちゃんが前で振ってくれると落ち着くって言うか。」
「そうですね。そういう効果もあるかもしれません。」
そう言ってくれるのが、確かに嬉しいのだが。
「ただ、やはり異なる武器だというのに皆さんつられてしまうのですよね。」
本当に、さじ加減が難しい。過去にオユキを相手に気軽に道場を構えて、そんな事を提案した己の言葉を恥じ入るばかり。やはりトモエにできる事というのは、己の技を伝える事になる。他が出来ないという事も無いのだが、やはり多数を同時にとなると完全に個性を無視したうえで、己の術理のみを伝えるだけになる。勿論、各々が基礎としてトモエの技を学んだうえで、独自の研鑽となれば良い。しかし、今はそれぞれが異なる武器を持つという状況になっている。
「アドリアーナさんも、弓を考えているわけですし。」
トモエとしては、思わずため息が零れる。
少し離れたところでは、メイとオユキが何やら色々と今後についての話を進めたりしているし、ファルコに向けてあれやこれやと任せようなどと話しているが、そちらはひとまず置いておき。
「まぁ、私の方でも色々と考える事があるわけです。」
「そうか。」
「えっと、でも、やっぱり助かっていますよ。」
トモエが己の考えを話せば、少年たちの方でも改めて考える事があったのだろう。
「その、私達がつられるのが良くないんですよね。」
「いえ、そのような事はありません。」
ティファニアからそうした声が上がるが、それもやはり違う。
「そもそも己が確たるものを持っているのなら、人に倣う必要などありません。自分の進む道を自分で選ぶ。見守る物はその行く先を考えて、導くというのが良いでしょうから。」
本当に、どうした物かと。トモエは実に悩ましい問題が、遂に露呈した物だと。
「まぁ、あんちゃんが色々考えてくれてんのは分かるけどさ。俺らがそれでもいいって言うなら、それでいいんじゃね。」
「いえ、正直な所それが良くないのです。」
シグルドが実に無邪気にトモエが悩んでいても、彼は今が心地よいと、倣うべき手本をトモエとして素振りをするのが楽しいのだと言いたげに言葉を作るのだが、トモエとしてはそのような物ではない。
「つられているとそう話しましたが、やはりそれが続くと変な癖が付きますから。」
「えっと。」
「例えば、そうですね。」
少年たちは、今は揃って武器を振るのをやめて訓練で使っていた己の武器を確かめている。トモエも同様に、簡単に確認などをしてこの後どういった手入れをするか考えていたのだが、改めて少年たちの前で簡単に数度武器を振って見せる。
「これが基本的な晴眼からの上段なのですが。」
まずは流派の物として。
「しかし、武器によってはそうですね両手剣としての物を使うならもう少し、このように。」
実際には、トモエとて幅広の両手剣などこちらに来る迄振り回したことなどない。こちらで見た、それこそイマノルやアベルの振る舞いで、騎士達がどのように振るのかを見た上でそれの通りに。実際には過去にも他流として研究なども行いはしていたのだが、こちらでは少々それとも異なる物が主流となっている。太刀で行う為に、トモエとしては甚だ違和感があるのだが。
「あの、違いが良く分かりません。」
「俺は、何となくわかるけど。」
「え、そうなんですか。」
さて、進捗の差から来る理解の差が出てきているのだが。
「簡単に言えば、持ち上げる位置、それと振り方がやはり違う訳です。」
騎士が想定しているのは、あくまで魔物。トモエやオユキのように、対人戦に特化しているわけでは無い。
「見習いとして騎士団に入ってから魔物を狩るからでしょうか、小型が多い、膝から下にいる相手を狙うためにより低い所に威力が来るように振るわけですね。」
そうして話しながら、少し大げさにこちらの騎士の動きというのを行って見せる。最も異なる点、トモエも勿論軽く体勢を崩すのだが、騎士はその場に腰を下げる様な動きを基本としている。
その分色々な重量も乗るし、威力は出るに違いない。ただ、それを行うのならば斬撃ではなく打撃が正解なのではなかろうかと、トモエとしてはそんな事も考えてしまう。だからこそ、この世界での武器の美徳は強度なのだろうが。
「少し大げさに行ってはいますが、騎士の剣としてはこうした動きが含まれるわけですね。」
「へー。」
「トモエさん、よく見ているんですね。」
「それは、勿論ですよ。」
仮想敵の動きは、勿論観察する。
「私たちの流派では、やはり少し違います。振出しに合わせて、前の足に重心を移すわけです。」
トモエが太刀を振るうときには、前後に開いた足、そこに置く重量配分を入れ替えるだけ。その分速度が乗る。威力としては、確かに騎士の剣と比べれば劣るだろうが、鋭さが増す、速さが増す。
「あの、すいません。あまりよく。」
「トリスタン君もそうですが、皆さんが実感するにはまだ早いですからね。」
そういってトモエがシグルド達に視線を向けるが、そちらにしても分かったような、分からないような。そんな様子なのだ。
「同じ区分の武器、それですらこうした差があるわけです。異なる武器となれば。」
それは、構えからして違うのだ。
「だったらさ、あんちゃんがこう色々武器換えてとかって。」
「もう、シグルド。」
アナがシグルドが口にした、いい事を思いついたぞと言わんばかりの言葉を直ぐに咎めようとするが、トモエにしてみれば彼の発言は実に理に適っていると思えた。確かに、こちらでは流派を名乗る場面というのがあるのだが、彼らに教えるに際して、何も弟子としているわけでは無い。ならば確かに武器を入れ替えて振っていくのも正しい事のように思えるし、現状に対する解決策としては最前のように思える。トモエがシグルドの発言を考えているうちに、アナとシグルドのやり合いは続き加熱しそうになっているが、軽く手を叩いてそれを止める。
「正直、考えてもいない事でした。確かに、それが良いでしょうね。」
「えっと、でもトモエさんはいいんですか。」
「はい、問題ありませんよ。」
シグルドがほら見ろと、自慢げにしているのがトモエからすれば微笑ましく、アナがそんな彼に対して歯噛みしたりもしているのだが、一先ずセシリアの言葉にトモエは応えておく。
「そう言えば、トモエさんは、おれがこれを振ってるのも直せるわけだが。」
「はい。一通りの武器には触れていますし、当流派ではそれが術理として組み込まれていますから。」
「えっと、オユキちゃんが使ってたこれも。」
「私だけではありませんが、私とオユキさんの共通の師、それから私が教えた物です。」
今にして思えば、彼らにそういった事すら説明していなかったのかと。
「その、トモエさん、徒手の技も覚えてますけど。」
「いい機会ですね、当流派の説明なども一度しましょうか。」
思えば、状況状況で簡単に口にするだけだったなと、そんな事を改めてトモエは反省しながら今もトモエに習う者達を揃って座らせる。トモエが口を開いて、そもそも流派を構成する術理の四つ、そこに何があるのか、更に詳細な分類はどうなっているのか。そうしたことを口にしていけば、何やら徐々に表情が抜けていき、数人は見事にひきつり残りはそこまで行かないにしてもひきつったような表情を浮かべてと。
「それを全部となると。」
ただ、唯一ひるんでいないセシリアが、ぽつりとそんな言葉を零す。
「ええ、相応に時間が要ります。」
「参考までに、一番早かったのって。」
「二十年程、でしょうか。」
その言葉に、セシリアは少し悩む様に。他の者達は、ただ揃って座っているというのに、何やら気圧されたように上体を逸らして見せた。
素振りを続けることには慣れが感じられるし、確かに以前に比べれば体力もついていると分かるのは嬉しいものだが、ここから先、恐らく体力面については加護が主体として支えている相手に対してどういった指導を行うべきかとトモエも手探り。体に触れた感触では、やはり筋肉はさほどついていない。勿論、他の者達、狩猟者と比べてみれば相応に鍛錬の成果は出てきているのだが、それ以上に加護というものが彼らの体を作っていることがよくわかる。
過去と比べて進捗は早い。今見ている相手の中でも、才覚の差が出始めてもいる。こうしてまとめて行えることと、それぞれに合わせてとするべきこと。
「なぁ、あんちゃん。」
「はい。何でしょうか。」
「いや、なんか悩んでるみたいだけど。」
さてどうした物かと、トモエが考えているところが表に出たのだろうか。
「いえ。」
どう説明した物かと考えること少し。
「皆さんに抗した形で教えるのは、少し考えた方が良いかと。」
纏まり切らぬ思考を、一先ず結論から先にトモエは口に出す。
それを受けて目の前にいる相手が、衝撃を受けたと言わんばかりに目を開いているのだがそちらはひとまず置いておいて、トモエはただ話を続ける。
「素振りの際、オユキさんや私が正面に立って皆さんと同じようにするでしょう。それなのですが、模倣の手本としてそれを行っているのです。」
何も師範が己の力量を誇示するために、わざわざ門下生の正面に立つわけでは無い。倣うべき手本として姿を見せる、そうした理由があってこそ。機能しない手本に、果たして意味があるのだろうかと。
「今となっては、機能するのはシグルド君とアドリアーナさん、それと。」
今もまだ両手剣を使っている、領都から来た子供たちくらい。勿論、人数だけで考えればそれも良い。それが必要な段階であるというのも、事実ではある。だが、やはりアナにしてもセシリアにしても、パウにしても。何処かトモエの動きにつられている節がある。思い返してみれば、こうした話を伝えていなかったなとトモエは僅かに反省も込めた上で。
「ティファニアさん達にしても、もうしばらくすればやはり必要ではなくなりますからね。」
彼女たちも、目指す先は騎士でありトモエでは無い。そこで手本として振舞って見せるというのも、やはり色々と違う。
「あー。」
「えっと、でもトモエさんやオユキちゃんが前で振ってくれると落ち着くって言うか。」
「そうですね。そういう効果もあるかもしれません。」
そう言ってくれるのが、確かに嬉しいのだが。
「ただ、やはり異なる武器だというのに皆さんつられてしまうのですよね。」
本当に、さじ加減が難しい。過去にオユキを相手に気軽に道場を構えて、そんな事を提案した己の言葉を恥じ入るばかり。やはりトモエにできる事というのは、己の技を伝える事になる。他が出来ないという事も無いのだが、やはり多数を同時にとなると完全に個性を無視したうえで、己の術理のみを伝えるだけになる。勿論、各々が基礎としてトモエの技を学んだうえで、独自の研鑽となれば良い。しかし、今はそれぞれが異なる武器を持つという状況になっている。
「アドリアーナさんも、弓を考えているわけですし。」
トモエとしては、思わずため息が零れる。
少し離れたところでは、メイとオユキが何やら色々と今後についての話を進めたりしているし、ファルコに向けてあれやこれやと任せようなどと話しているが、そちらはひとまず置いておき。
「まぁ、私の方でも色々と考える事があるわけです。」
「そうか。」
「えっと、でも、やっぱり助かっていますよ。」
トモエが己の考えを話せば、少年たちの方でも改めて考える事があったのだろう。
「その、私達がつられるのが良くないんですよね。」
「いえ、そのような事はありません。」
ティファニアからそうした声が上がるが、それもやはり違う。
「そもそも己が確たるものを持っているのなら、人に倣う必要などありません。自分の進む道を自分で選ぶ。見守る物はその行く先を考えて、導くというのが良いでしょうから。」
本当に、どうした物かと。トモエは実に悩ましい問題が、遂に露呈した物だと。
「まぁ、あんちゃんが色々考えてくれてんのは分かるけどさ。俺らがそれでもいいって言うなら、それでいいんじゃね。」
「いえ、正直な所それが良くないのです。」
シグルドが実に無邪気にトモエが悩んでいても、彼は今が心地よいと、倣うべき手本をトモエとして素振りをするのが楽しいのだと言いたげに言葉を作るのだが、トモエとしてはそのような物ではない。
「つられているとそう話しましたが、やはりそれが続くと変な癖が付きますから。」
「えっと。」
「例えば、そうですね。」
少年たちは、今は揃って武器を振るのをやめて訓練で使っていた己の武器を確かめている。トモエも同様に、簡単に確認などをしてこの後どういった手入れをするか考えていたのだが、改めて少年たちの前で簡単に数度武器を振って見せる。
「これが基本的な晴眼からの上段なのですが。」
まずは流派の物として。
「しかし、武器によってはそうですね両手剣としての物を使うならもう少し、このように。」
実際には、トモエとて幅広の両手剣などこちらに来る迄振り回したことなどない。こちらで見た、それこそイマノルやアベルの振る舞いで、騎士達がどのように振るのかを見た上でそれの通りに。実際には過去にも他流として研究なども行いはしていたのだが、こちらでは少々それとも異なる物が主流となっている。太刀で行う為に、トモエとしては甚だ違和感があるのだが。
「あの、違いが良く分かりません。」
「俺は、何となくわかるけど。」
「え、そうなんですか。」
さて、進捗の差から来る理解の差が出てきているのだが。
「簡単に言えば、持ち上げる位置、それと振り方がやはり違う訳です。」
騎士が想定しているのは、あくまで魔物。トモエやオユキのように、対人戦に特化しているわけでは無い。
「見習いとして騎士団に入ってから魔物を狩るからでしょうか、小型が多い、膝から下にいる相手を狙うためにより低い所に威力が来るように振るわけですね。」
そうして話しながら、少し大げさにこちらの騎士の動きというのを行って見せる。最も異なる点、トモエも勿論軽く体勢を崩すのだが、騎士はその場に腰を下げる様な動きを基本としている。
その分色々な重量も乗るし、威力は出るに違いない。ただ、それを行うのならば斬撃ではなく打撃が正解なのではなかろうかと、トモエとしてはそんな事も考えてしまう。だからこそ、この世界での武器の美徳は強度なのだろうが。
「少し大げさに行ってはいますが、騎士の剣としてはこうした動きが含まれるわけですね。」
「へー。」
「トモエさん、よく見ているんですね。」
「それは、勿論ですよ。」
仮想敵の動きは、勿論観察する。
「私たちの流派では、やはり少し違います。振出しに合わせて、前の足に重心を移すわけです。」
トモエが太刀を振るうときには、前後に開いた足、そこに置く重量配分を入れ替えるだけ。その分速度が乗る。威力としては、確かに騎士の剣と比べれば劣るだろうが、鋭さが増す、速さが増す。
「あの、すいません。あまりよく。」
「トリスタン君もそうですが、皆さんが実感するにはまだ早いですからね。」
そういってトモエがシグルド達に視線を向けるが、そちらにしても分かったような、分からないような。そんな様子なのだ。
「同じ区分の武器、それですらこうした差があるわけです。異なる武器となれば。」
それは、構えからして違うのだ。
「だったらさ、あんちゃんがこう色々武器換えてとかって。」
「もう、シグルド。」
アナがシグルドが口にした、いい事を思いついたぞと言わんばかりの言葉を直ぐに咎めようとするが、トモエにしてみれば彼の発言は実に理に適っていると思えた。確かに、こちらでは流派を名乗る場面というのがあるのだが、彼らに教えるに際して、何も弟子としているわけでは無い。ならば確かに武器を入れ替えて振っていくのも正しい事のように思えるし、現状に対する解決策としては最前のように思える。トモエがシグルドの発言を考えているうちに、アナとシグルドのやり合いは続き加熱しそうになっているが、軽く手を叩いてそれを止める。
「正直、考えてもいない事でした。確かに、それが良いでしょうね。」
「えっと、でもトモエさんはいいんですか。」
「はい、問題ありませんよ。」
シグルドがほら見ろと、自慢げにしているのがトモエからすれば微笑ましく、アナがそんな彼に対して歯噛みしたりもしているのだが、一先ずセシリアの言葉にトモエは応えておく。
「そう言えば、トモエさんは、おれがこれを振ってるのも直せるわけだが。」
「はい。一通りの武器には触れていますし、当流派ではそれが術理として組み込まれていますから。」
「えっと、オユキちゃんが使ってたこれも。」
「私だけではありませんが、私とオユキさんの共通の師、それから私が教えた物です。」
今にして思えば、彼らにそういった事すら説明していなかったのかと。
「その、トモエさん、徒手の技も覚えてますけど。」
「いい機会ですね、当流派の説明なども一度しましょうか。」
思えば、状況状況で簡単に口にするだけだったなと、そんな事を改めてトモエは反省しながら今もトモエに習う者達を揃って座らせる。トモエが口を開いて、そもそも流派を構成する術理の四つ、そこに何があるのか、更に詳細な分類はどうなっているのか。そうしたことを口にしていけば、何やら徐々に表情が抜けていき、数人は見事にひきつり残りはそこまで行かないにしてもひきつったような表情を浮かべてと。
「それを全部となると。」
ただ、唯一ひるんでいないセシリアが、ぽつりとそんな言葉を零す。
「ええ、相応に時間が要ります。」
「参考までに、一番早かったのって。」
「二十年程、でしょうか。」
その言葉に、セシリアは少し悩む様に。他の者達は、ただ揃って座っているというのに、何やら気圧されたように上体を逸らして見せた。
0
お気に入りに追加
449
あなたにおすすめの小説
僕のおつかい
麻竹
ファンタジー
魔女が世界を統べる世界。
東の大地ウェストブレイ。赤の魔女のお膝元であるこの森に、足早に森を抜けようとする一人の少年の姿があった。
少年の名はマクレーンといって黒い髪に黒い瞳、腰まである髪を後ろで一つに束ねた少年は、真っ赤なマントのフードを目深に被り、明るいこの森を早く抜けようと必死だった。
彼は、母親から頼まれた『おつかい』を無事にやり遂げるべく、今まさに旅に出たばかりであった。
そして、その旅の途中で森で倒れていた人を助けたのだが・・・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※一話約1000文字前後に修正しました。
他サイト様にも投稿しています。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
僕の兄上マジチート ~いや、お前のが凄いよ~
SHIN
ファンタジー
それは、ある少年の物語。
ある日、前世の記憶を取り戻した少年が大切な人と再会したり周りのチートぷりに感嘆したりするけど、実は少年の方が凄かった話し。
『僕の兄上はチート過ぎて人なのに魔王です。』
『そういうお前は、愛され過ぎてチートだよな。』
そんな感じ。
『悪役令嬢はもらい受けます』の彼らが織り成すファンタジー作品です。良かったら見ていってね。
隔週日曜日に更新予定。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
World of Fantasia
神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。
世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。
圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。
そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。
現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。
2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。
世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。
なんでもアリな異世界は、なんだか楽しそうです!!
日向ぼっこ
ファンタジー
「異世界転生してみないか?」
見覚えのない部屋の中で神を自称する男は話を続ける。
神の暇つぶしに付き合う代わりに異世界チートしてみないか? ってことだよと。
特に悩むこともなくその話を受け入れたクロムは広大な草原の中で目を覚ます。
突如襲い掛かる魔物の群れに対してとっさに突き出した両手より光が輝き、この世界で生き抜くための力を自覚することとなる。
なんでもアリの世界として創造されたこの世界にて、様々な体験をすることとなる。
・魔物に襲われている女の子との出会い
・勇者との出会い
・魔王との出会い
・他の転生者との出会い
・波長の合う仲間との出会い etc.......
チート能力を駆使して異世界生活を楽しむ中、この世界の<異常性>に直面することとなる。
その時クロムは何を想い、何をするのか……
このお話は全てのキッカケとなった創造神の一言から始まることになる……
どーも、反逆のオッサンです
わか
ファンタジー
簡単なあらすじ オッサン異世界転移する。 少し詳しいあらすじ 異世界転移したオッサン...能力はスマホ。森の中に転移したオッサンがスマホを駆使して普通の生活に向けひたむきに行動するお話。 この小説は、小説家になろう様、カクヨム様にて同時投稿しております。
俺とシロ
マネキネコ
ファンタジー
【完結済】(全面改稿いたしました)
俺とシロの異世界物語
『大好きなご主人様、最後まで守ってあげたかった』
ゲンが飼っていた犬のシロ。生涯を終えてからはゲンの守護霊の一位(いちい)として彼をずっと傍で見守っていた。そんなある日、ゲンは交通事故に遭い亡くなってしまう。そうして、悔いを残したまま役目を終えてしまったシロ。その無垢(むく)で穢(けが)れのない魂を異世界の女神はそっと見つめていた。『聖獣フェンリル』として申し分のない魂。ぜひ、スカウトしようとシロの魂を自分の世界へ呼び寄せた。そして、女神からフェンリルへと転生するようにお願いされたシロであったが。それならば、転生に応じる条件として元の飼い主であったゲンも一緒に転生させて欲しいと女神に願い出たのだった。この世界でなら、また会える、また共に生きていける。そして、『今度こそは、ぜったい最後まで守り抜くんだ!』 シロは決意を固めるのであった。
シロは大好きなご主人様と一緒に、異世界でどんな活躍をしていくのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる