279 / 1,235
8章 王都
マナー教室
しおりを挟む
「いや、スゲーな。」
さて、立ち居振る舞い、それについての教育はトモエ、オユキ、アイリスと早々に抜け、それを見たシグルドからそんな言葉をかけられるのだが。
「体の制御の事ですから。要はこういう型と、そうするだけです。」
「あー、いや、言いたいことはわかるけど。」
「お三方は少々動きが鋭すぎますわね。その矯正までは時間が足りないでしょうから、少し余裕を、そうですね、わざと動作を遅らせて行うといいでしょう。では、あなた達、もう一度王への礼からです。」
リース伯爵夫人、つまりメイの母であるが、彼女を教師役として絞られている。
「ああ。でも、教会で習ったのと全然違うな。」
「ね。何か理由があったりするんですか。」
以前に見たときにぎこちなさは見られたが、一応及第点、そうであったはずが今は少年たちがかなり苦戦している。
特に慣れた動きが出てしまうため、そうなっているのだが。
「教会で習うものは、教会に向かえるための振る舞いですし、他へ行くときは高位の神職に向けてですからね。
今回の様に、伺う時とはまた違うのです。」
「へー。案外色々理由があるんだな。」
「理由もなく決まりなどできませんよ。ええ、良くなってきましたね。」
「あんちゃんが型って言ってたし。」
「一応礼を心中では持ってくださいね。」
「うーん。」
あまり形ばかりではとトモエが声をかけると、しかしシグルドはそれには直ぐに頷かない。
それに伯爵夫人が怪訝そうにするが、まぁトモエとしても言いたいことはわかる。
「確かに直接ではないので分かり難いかもしれませんが、騎士を束ねているのも、狩猟者ギルドも、ともすれば教会への補助も、国王陛下の御心によるものですよ。」
「おー、そっか。成程。」
「そういえば、そうだよね。国の事、私たちの事、色々してくれてる方ですよね。」
其処が納得できたからか、所作に一段と滑らかさが生まれる。
伯爵夫人は、その様子を見て手に持つ扇で口元を隠して目を細める。
「距離が遠い、今の状況ではやむを得ないかと。」
「ええ、これは我らが反省すべきことなのでしょうね。」
「今でも過剰と、そう分かるものではありますから。」
メイについては公爵と伯爵に連れて行かれて以降顔を合わせていない。
そちらはそちらで、今色々と詰め込まれている事ではあろうが。
「娘とは気安い関係のようですから、やはり分かり易い仕事、それもいるという事なのでしょうね。」
「異邦であれば、それこそ慈善活動、芸術の保護、そういった事をされていたようですが。」
そうは口にするものの、特に後者、芸術、以前であれば、プレイヤーではあったが町の広場で歌声や芸事を披露するものや、それこそ絵画や彫刻といったものに手を出していたものもいたはずではあるが。
まぁ、そういった者が十分に目に見えるようにするには、そもそも人が足りないのだろう。
「今後は、そういうこともあるでしょう。」
返答は、つまりオユキの想像を肯定するものである。
「はい、そこまで。ひとまずは良しとしましょう。明日出発の前にもう一度確認をします。」
「おう。にしても、スゲーな。あんたは全部覚えてるんだもんな。男女で違いがあるのに。」
「言葉遣いは、今後でしょうね。勿論ですよ。それこそ子供のころから散々に教えられますから。
それが家を守る役目、そういう事です。」
「あー、そういや、あんちゃんが領都でなんか言ってたな。」
「立ち居振る舞い、あの時は食事に絞りましたが、それでその相手が教育を受けたか、そういった所作の教育を得られるだけの余裕を持って生活していたか、そう判断できるものですからね。」
そして貴族、そう求められる家庭であれば、それは出来て当たり前。そうみられる。
「えっと、それで、私たちが出来なかったりしたら。」
「そこまで気にしなくとも宜しい。こちらを慮るその有り様は嬉しく思いますが、私は良しとそうしたのですから、その責は私が負うべきものです。」
「その、えっと、どうにかきちんとやりますね。」
「ええ、それで十分ですとも。さて、この後は食事の場での振る舞いですね。」
「あー、それか。教会だと食器が足りないからって、やってないんだよな。」
金属が手に入らない、そんな町では確かにそれは習うことは出来ないだろう。修身があるとそのような話ではあったから、貴人向けには備えがあるのだろうが。
「お手数をかけますが、席を分けて頂く事は。私共は話があるでしょうから。」
「そうですね。そのほうが良いでしょう。」
「あー。そっか。えっと、俺らも頼めるなら頼みたいことがあるんだけど。」
「あら、そうなのですか。」
そう伯爵夫人に尋ね返されてシグルドが何か言う前にアナが割って入る。
「その、司教様からこちらの教会へのお使いを頼まれているので。」
「先ぶれと、足の用意ですね。私から伝えておきましょう。」
「ありがとうございます。」
「その、未だ日程が定まらぬことですから、連絡そのものはまた後日改めてお願いさせて頂いても。」
少女達が喜んでいるところに水を差すのは悪いと思いながらも、オユキがそう声をかければ心得ているとばかりに頷きが返ってくる。
そして食事の前に一通りと、テーブルマナーを確認されれば、そのままいい時間となり、見るからに疲労していると分かるメイを伴った公爵、伯爵と共に食事の席に着く。
少年たちは夫人とともに別室で絞られているのだろうが。
「お疲れのようですね。」
「ええ。流石に。」
「無理もない事ではあるが、まぁ、我らが前に立てるところは前に立つ。」
誰も彼もが降ってわいた作業に四苦八苦といったところであるらしい。
テーブルマナーそのものは、生前の西洋式、フランスの物が採用されているらしく、オユキ達としては特に不自由なく作法を守ることができる。
アイリスにしてもそのあたりは心得ているようで、こちらでは精々席に着いたもの、その誰から口に付けるのか、要望をどういった手順で伝えるのか、その程度の事を改めて意識するだけで済んでいる。
「ああ、それと王城から遣いが来てな。神殿の司教より、短剣と神像については御子二人から直接と、そういう事であるらしい。」
「では、それについては後程。しかし宜しいのですか。」
「神より下賜された品である故な。」
どこの誰とも知れぬものが、王の前で武器を持つ、流石にそれはどうかと思わないでもないが、そこはそれという事であるらしい。
「それにしても、神像もですか。お役目を頂いているのは、戦と武技の神ではありますが。」
「明日は、月と安息の女神を奉じる教会から司祭も城に上がる。」
「何とも。まぁ。」
少々どうにもならぬ流れ、そのような物は確かにあったし、多少の誘導はオユキとしても行いはしたが、まったく実に大事になったものだ。
「それから、今回は始まりの町を任せた物についてだが。」
「はい。」
「まずは経験を積ませねばならぬ。どうにも知識の齟齬、それがあると我も感じる故な。」
「本人も否は無いでしょう。こうして今後をお約束頂けるのですから。」
「場所については、リース伯爵と改めて話し合いをもつこととなる。それとも望みの地はあるのか。」
聞かれて、オユキはそういえばそれを聞いていなかったと、そう思うが。
しかし、ミズキリ自身が口にしなかったという事は、彼もまだ何処とは定めていないのだろう。
利便性を考えれば、近い場所とも思うのだろうが、いや、こちらの貴族制について理解を深めていた当たり、腹案は別と、そこまで考えてから口を開く。
「独自の領、そう望むでしょう。」
「そうなるか。まぁ我の与えられる位もいくつかある、約束はできるが、まずは。」
「ええ、腰を据えて、その理解はあの者も。」
「その方らは、手伝うつもりかね。」
さて、そういう話も出るか。
メイが何やら視線を向けては来るのだが、それについてはオユキではどうする事も出来ない。
「トモエと話し合い、数か所、家を構えようかと。」
「成程。そういった案もあると聞いてはいたが、決まったか。」
「はい。始まりの町、領都、この2か所は。」
そう、何くれとなく忙しい中でも、夜時間を取って話して二人でそう決めた。
道場、トモエが技を教えるために場を設けるかについては、今はと、そうはなっているが。
「王都は、良いのか。空いている屋敷もある。」
「こちらを改めて見て回り、気に入れば望むかもしれませんが、手を広げすぎ、そうも考えてしまいますから。」
「ふむ。ならばよい。あちらの少年たちは、始まりの町を起点に、そうなるのであったか。」
「里心、それもありますから。」
「であれば、そう分ける事になるか。どの程度で独り立ちと、それを尋ねても良いのか。」
それについてはトモエが少し悩んでから応える。
「こちらの環境でははじめてとなりますから。最低限流派を名乗る許しは、2,3年もあれば与えらるかとは思いますが。」
「成程な。それで教えを広める事は。」
「申し訳ありませんが。」
それについては、ただトモエがすぐに断る。
少なくとも印状を与えられるところまで行かなければ、代理も務めさせられない。そういった物であるために。
「それを望むとなれば、どの程度かかりそうだ。」
「こればかりは、才もありますので。今はお答えできません。」
「その方ら二人では、数を育てる事も難しかろう。」
公爵、為政者、今後の領を富ませる、それを願うものであれば、そう考えるのも無理は無いのだが、そもそも前提から間違っているのだ。
「オユキは大目録、まだ他者に教えを授ける許可を持っていません。印可、印状迄行けば、目録伝授は許可できませんが、技を教える許可は出せるのですが。」
「よもや。」
どういった報告がなされているか迄は分からないが、それは事実でしかないのだ。
さて、立ち居振る舞い、それについての教育はトモエ、オユキ、アイリスと早々に抜け、それを見たシグルドからそんな言葉をかけられるのだが。
「体の制御の事ですから。要はこういう型と、そうするだけです。」
「あー、いや、言いたいことはわかるけど。」
「お三方は少々動きが鋭すぎますわね。その矯正までは時間が足りないでしょうから、少し余裕を、そうですね、わざと動作を遅らせて行うといいでしょう。では、あなた達、もう一度王への礼からです。」
リース伯爵夫人、つまりメイの母であるが、彼女を教師役として絞られている。
「ああ。でも、教会で習ったのと全然違うな。」
「ね。何か理由があったりするんですか。」
以前に見たときにぎこちなさは見られたが、一応及第点、そうであったはずが今は少年たちがかなり苦戦している。
特に慣れた動きが出てしまうため、そうなっているのだが。
「教会で習うものは、教会に向かえるための振る舞いですし、他へ行くときは高位の神職に向けてですからね。
今回の様に、伺う時とはまた違うのです。」
「へー。案外色々理由があるんだな。」
「理由もなく決まりなどできませんよ。ええ、良くなってきましたね。」
「あんちゃんが型って言ってたし。」
「一応礼を心中では持ってくださいね。」
「うーん。」
あまり形ばかりではとトモエが声をかけると、しかしシグルドはそれには直ぐに頷かない。
それに伯爵夫人が怪訝そうにするが、まぁトモエとしても言いたいことはわかる。
「確かに直接ではないので分かり難いかもしれませんが、騎士を束ねているのも、狩猟者ギルドも、ともすれば教会への補助も、国王陛下の御心によるものですよ。」
「おー、そっか。成程。」
「そういえば、そうだよね。国の事、私たちの事、色々してくれてる方ですよね。」
其処が納得できたからか、所作に一段と滑らかさが生まれる。
伯爵夫人は、その様子を見て手に持つ扇で口元を隠して目を細める。
「距離が遠い、今の状況ではやむを得ないかと。」
「ええ、これは我らが反省すべきことなのでしょうね。」
「今でも過剰と、そう分かるものではありますから。」
メイについては公爵と伯爵に連れて行かれて以降顔を合わせていない。
そちらはそちらで、今色々と詰め込まれている事ではあろうが。
「娘とは気安い関係のようですから、やはり分かり易い仕事、それもいるという事なのでしょうね。」
「異邦であれば、それこそ慈善活動、芸術の保護、そういった事をされていたようですが。」
そうは口にするものの、特に後者、芸術、以前であれば、プレイヤーではあったが町の広場で歌声や芸事を披露するものや、それこそ絵画や彫刻といったものに手を出していたものもいたはずではあるが。
まぁ、そういった者が十分に目に見えるようにするには、そもそも人が足りないのだろう。
「今後は、そういうこともあるでしょう。」
返答は、つまりオユキの想像を肯定するものである。
「はい、そこまで。ひとまずは良しとしましょう。明日出発の前にもう一度確認をします。」
「おう。にしても、スゲーな。あんたは全部覚えてるんだもんな。男女で違いがあるのに。」
「言葉遣いは、今後でしょうね。勿論ですよ。それこそ子供のころから散々に教えられますから。
それが家を守る役目、そういう事です。」
「あー、そういや、あんちゃんが領都でなんか言ってたな。」
「立ち居振る舞い、あの時は食事に絞りましたが、それでその相手が教育を受けたか、そういった所作の教育を得られるだけの余裕を持って生活していたか、そう判断できるものですからね。」
そして貴族、そう求められる家庭であれば、それは出来て当たり前。そうみられる。
「えっと、それで、私たちが出来なかったりしたら。」
「そこまで気にしなくとも宜しい。こちらを慮るその有り様は嬉しく思いますが、私は良しとそうしたのですから、その責は私が負うべきものです。」
「その、えっと、どうにかきちんとやりますね。」
「ええ、それで十分ですとも。さて、この後は食事の場での振る舞いですね。」
「あー、それか。教会だと食器が足りないからって、やってないんだよな。」
金属が手に入らない、そんな町では確かにそれは習うことは出来ないだろう。修身があるとそのような話ではあったから、貴人向けには備えがあるのだろうが。
「お手数をかけますが、席を分けて頂く事は。私共は話があるでしょうから。」
「そうですね。そのほうが良いでしょう。」
「あー。そっか。えっと、俺らも頼めるなら頼みたいことがあるんだけど。」
「あら、そうなのですか。」
そう伯爵夫人に尋ね返されてシグルドが何か言う前にアナが割って入る。
「その、司教様からこちらの教会へのお使いを頼まれているので。」
「先ぶれと、足の用意ですね。私から伝えておきましょう。」
「ありがとうございます。」
「その、未だ日程が定まらぬことですから、連絡そのものはまた後日改めてお願いさせて頂いても。」
少女達が喜んでいるところに水を差すのは悪いと思いながらも、オユキがそう声をかければ心得ているとばかりに頷きが返ってくる。
そして食事の前に一通りと、テーブルマナーを確認されれば、そのままいい時間となり、見るからに疲労していると分かるメイを伴った公爵、伯爵と共に食事の席に着く。
少年たちは夫人とともに別室で絞られているのだろうが。
「お疲れのようですね。」
「ええ。流石に。」
「無理もない事ではあるが、まぁ、我らが前に立てるところは前に立つ。」
誰も彼もが降ってわいた作業に四苦八苦といったところであるらしい。
テーブルマナーそのものは、生前の西洋式、フランスの物が採用されているらしく、オユキ達としては特に不自由なく作法を守ることができる。
アイリスにしてもそのあたりは心得ているようで、こちらでは精々席に着いたもの、その誰から口に付けるのか、要望をどういった手順で伝えるのか、その程度の事を改めて意識するだけで済んでいる。
「ああ、それと王城から遣いが来てな。神殿の司教より、短剣と神像については御子二人から直接と、そういう事であるらしい。」
「では、それについては後程。しかし宜しいのですか。」
「神より下賜された品である故な。」
どこの誰とも知れぬものが、王の前で武器を持つ、流石にそれはどうかと思わないでもないが、そこはそれという事であるらしい。
「それにしても、神像もですか。お役目を頂いているのは、戦と武技の神ではありますが。」
「明日は、月と安息の女神を奉じる教会から司祭も城に上がる。」
「何とも。まぁ。」
少々どうにもならぬ流れ、そのような物は確かにあったし、多少の誘導はオユキとしても行いはしたが、まったく実に大事になったものだ。
「それから、今回は始まりの町を任せた物についてだが。」
「はい。」
「まずは経験を積ませねばならぬ。どうにも知識の齟齬、それがあると我も感じる故な。」
「本人も否は無いでしょう。こうして今後をお約束頂けるのですから。」
「場所については、リース伯爵と改めて話し合いをもつこととなる。それとも望みの地はあるのか。」
聞かれて、オユキはそういえばそれを聞いていなかったと、そう思うが。
しかし、ミズキリ自身が口にしなかったという事は、彼もまだ何処とは定めていないのだろう。
利便性を考えれば、近い場所とも思うのだろうが、いや、こちらの貴族制について理解を深めていた当たり、腹案は別と、そこまで考えてから口を開く。
「独自の領、そう望むでしょう。」
「そうなるか。まぁ我の与えられる位もいくつかある、約束はできるが、まずは。」
「ええ、腰を据えて、その理解はあの者も。」
「その方らは、手伝うつもりかね。」
さて、そういう話も出るか。
メイが何やら視線を向けては来るのだが、それについてはオユキではどうする事も出来ない。
「トモエと話し合い、数か所、家を構えようかと。」
「成程。そういった案もあると聞いてはいたが、決まったか。」
「はい。始まりの町、領都、この2か所は。」
そう、何くれとなく忙しい中でも、夜時間を取って話して二人でそう決めた。
道場、トモエが技を教えるために場を設けるかについては、今はと、そうはなっているが。
「王都は、良いのか。空いている屋敷もある。」
「こちらを改めて見て回り、気に入れば望むかもしれませんが、手を広げすぎ、そうも考えてしまいますから。」
「ふむ。ならばよい。あちらの少年たちは、始まりの町を起点に、そうなるのであったか。」
「里心、それもありますから。」
「であれば、そう分ける事になるか。どの程度で独り立ちと、それを尋ねても良いのか。」
それについてはトモエが少し悩んでから応える。
「こちらの環境でははじめてとなりますから。最低限流派を名乗る許しは、2,3年もあれば与えらるかとは思いますが。」
「成程な。それで教えを広める事は。」
「申し訳ありませんが。」
それについては、ただトモエがすぐに断る。
少なくとも印状を与えられるところまで行かなければ、代理も務めさせられない。そういった物であるために。
「それを望むとなれば、どの程度かかりそうだ。」
「こればかりは、才もありますので。今はお答えできません。」
「その方ら二人では、数を育てる事も難しかろう。」
公爵、為政者、今後の領を富ませる、それを願うものであれば、そう考えるのも無理は無いのだが、そもそも前提から間違っているのだ。
「オユキは大目録、まだ他者に教えを授ける許可を持っていません。印可、印状迄行けば、目録伝授は許可できませんが、技を教える許可は出せるのですが。」
「よもや。」
どういった報告がなされているか迄は分からないが、それは事実でしかないのだ。
0
お気に入りに追加
449
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ
高遠まもる
ファンタジー
カクヨム、なろうにも掲載中。
タイトルまんまの状況から始まる現代ファンタジーです。
ダンジョンが有る状況に慣れてしまった現代社会にある日、異変が……。
本編完結済み。
外伝、後日譚はカクヨムに載せていく予定です。
百花繚乱 〜国の姫から極秘任務を受けた俺のスキルの行くところ〜
幻月日
ファンタジー
ーー時は魔物時代。
魔王を頂点とする闇の群勢が世界中に蔓延る中、勇者という職業は人々にとって希望の光だった。
そんな勇者の一人であるシンは、逃れ行き着いた村で村人たちに魔物を差し向けた勇者だと勘違いされてしまい、滞在中の兵団によってシーラ王国へ送られてしまった。
「勇者、シン。あなたには魔王の城に眠る秘宝、それを盗み出して来て欲しいのです」
唐突にアリス王女に突きつけられたのは、自分のようなランクの勇者に与えられる任務ではなかった。レベル50台の魔物をようやく倒せる勇者にとって、レベル100台がいる魔王の城は未知の領域。
「ーー王女が頼む、その任務。俺が引き受ける」
シンの持つスキルが頼りだと言うアリス王女。快く引き受けたわけではなかったが、シンはアリス王女の頼みを引き受けることになり、魔王の城へ旅立つ。
これは魔物が世界に溢れる時代、シーラ王国の姫に頼まれたのをきっかけに魔王の城を目指す勇者の物語。
Fragment-memory of future-Ⅱ
黒乃
ファンタジー
小説内容の無断転載・無断使用・自作発言厳禁
Repost is prohibited.
무단 전하 금지
禁止擅自转载
W主人公で繰り広げられる冒険譚のような、一昔前のRPGを彷彿させるようなストーリーになります。
バトル要素あり。BL要素あります。苦手な方はご注意を。
今作は前作『Fragment-memory of future-』の二部作目になります。
カクヨム・ノベルアップ+でも投稿しています
Copyright 2019 黒乃
******
主人公のレイが女神の巫女として覚醒してから2年の月日が経った。
主人公のエイリークが仲間を取り戻してから2年の月日が経った。
平和かと思われていた世界。
しかし裏では確実に不穏な影が蠢いていた。
彼らに訪れる新たな脅威とは──?
──それは過去から未来へ紡ぐ物語
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
異世界坊主の成り上がり
峯松めだか(旧かぐつち)
ファンタジー
山歩き中の似非坊主が気が付いたら異世界に居た、放っておいても生き残る程度の生存能力の山男、どうやら坊主扱いで布教せよということらしい、そんなこと言うと坊主は皆死んだら異世界か?名前だけで和尚(おしょう)にされた山男の明日はどっちだ?
矢鱈と生物学的に細かいゴブリンの生態がウリです?
本編の方は無事完結したので、後はひたすら番外で肉付けしています。
タイトル変えてみました、
旧題異世界坊主のハーレム話
旧旧題ようこそ異世界 迷い混んだのは坊主でした
「坊主が死んだら異世界でした 仏の威光は異世界でも通用しますか? それはそうとして、ゴブリンの生態が色々エグいのですが…」
迷子な坊主のサバイバル生活 異世界で念仏は使えますか?「旧題・異世界坊主」
ヒロイン其の2のエリスのイメージが有る程度固まったので画像にしてみました、灯に関しては未だしっくり来ていないので・・未公開
因みに、新作も一応準備済みです、良かったら見てやって下さい。
少女は石と旅に出る
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893967766
SF風味なファンタジー、一応この異世界坊主とパラレル的にリンクします
少女は其れでも生き足掻く
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893670055
中世ヨーロッパファンタジー、独立してます
World of Fantasia
神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。
世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。
圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。
そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。
現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。
2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。
世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。
もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる