104 / 1,235
三章 新しい場所の、新しい物
正式な訓練
しおりを挟む
食事をとった後は、また各々で魔物を狩り、釣りをする、そんな時間となった。
「本当に見ていてもいいのかしら。」
「ええ、護衛の方であれば。守秘義務もありますし、さわりだけですから。」
「それでも、内伝の類でしょう。」
「実のところ、こちらに来てと考えると、あまり拘りはないのです。
この子たちにも説明しましたが、生兵法を避ける、それ以上は。」
クララが気まずそうに護衛として側につき、トモエに話しかけている。
その前では、横に並んだ少年たちが、トモエに言われるままに、今はまっすぐ立つ。そんな練習をしている。
オユキも久しぶりだからと、その横で一緒に訓練はしているが。
「どのみち、対人の色の強い理合いです。魔物にも応用できるでしょうが、そこまでです。
今後これを教えて、生計を立てると、そんなことも今は考えていませんから。」
「まぁ、いいのなら、わかったわ。一応、頭にはあまり残さないよう気を付けるわ。」
「そうですね。既に馴染んだものがあるようですし、そちらが崩れることもあるかと思いますので、その方が良いかと。」
トモエとクララの間で、ひとまず話が付くと、少年たちの構えを一人ずつ細かく治していく。
「ん、なんか、やけにこう。」
「窮屈に感じるでしょう。」
「ああ。これで、上手く動けるのか。」
「上手く動くんですよ。そちらは、この先ですね。はい、軸足から重心がぶれてますよ。」
トモエがそう言いながら、シグルドの腰を軽くたたくと、途端にバランスを崩してたたらを踏む。
「お、おお。ああ、なんか、わかってきたかも。
こうなるから、ここでも武器を振るたびに、よろけたのか。」
「その通りですよ。はい、それではもう一度構えて。パウ君は今後も、そういった重さのある武器を使う予定ですか。」
「ああ。性に合ってる。」
「分かりました、ではもう少し背中に意識を向けましょう。このあたりを使って、武器を支える、そんな感覚です。」
「む。こうか。」
「はい、それで、今度はその重さを腰に来るように、うん、筋が良いですね。まずはその構えを半日は維持できるのを目標としましょう。」
「長いな。」
シグルドに比べると、言葉は少ないが素直に言葉を聞くパウは、トモエが要所要所で体に触れながら言葉をかければ、直ぐにそれに合わせて調整する。
オユキから見れば、少し雑な印象も残るが、それも個性だろう。最低限はできている。
「何を言ってるの。ここに来る迄思い知ったでしょう。武器を構えたまま半日なんて、当たり前にできなきゃ、町から離れて狩りなんてできないわよ。」
クララにしても、頭には残さないといいながらも、やはり興味は持たざるを得ないのか、口をはさむ。
「そうだな。そうだ。」
「騎士団だと、丸一日完全装備で構えを取らされるわよ。」
「そうか。」
トモエはその間にも、アナに今後使う武器を確認するが、アナはそこも悩んでいるらしい。
「槍も悪くないと思うんですけど。なんだか、しっくりこなくて。」
「成程。今は予備がありませんから、町に戻って、傭兵ギルドで訓練用の物を借りて、いくつか試しましょうか。」
「私の物を使ってみますか。」
そう、オユキが手に持つ長刀として使っているグレイブと、イリアから譲り受けた短剣を示す。
特に短剣に至っては、ここしばらく訓練以外で、鞘から抜いてもいない。
「どうしますか。」
「えっと、オユキちゃんが良いなら。借りてもいいかな。」
そういうアナに、それぞれを渡せば、パウもグレイブに興味があるようで、珍しく饒舌にオユキに話しかける。
「こう、こんな刃物じゃなくて、叩くようなものはあるのか。」
「戦槌の類でしょうか。金属量が多くなるでしょうから、このあたりでは望めないかと。
他の場所では、どうなのでしょうね。」
「あるわよ。ウォーハンマー。ただ、丈夫な金属をそれなりに使うから、値段は張るわ。」
「そうか。」
クララの補足に、パウが何処か落ち込んだような空気を湛える。
一方、アナはナイフ、グラディウスが思いのほか手になじむようだ。
「こっちのほうが、動きやすいかも。」
「まぁ、お前は普段からあっちこっちしてるからな。ちょこまか動くもののほうがあってるんじゃないか。」
「即断はできませんが、確かに、馴染むのが早いですね。
では、短刀術もみましょうか。セシリアさんは、グレイブが気に入りましたか。」
「えっと、はい。槍よりもこっちのほうが、なんか分かり易いかなって。」
「そういった感覚は、大事にしておきましょう。」
そういう話をしていると、アドリアーナが少し極まりが悪そうに、トモエに話しかける。
「その、私弓が使ってみたいんですけど。」
その言葉に、トモエも言葉に詰まるが、直ぐに取り直して返事をする。
「申し訳ありません。私の修めた技に、弓術は無くて。」
その応えにアドリアーナは露骨に残念そうな表情を浮かべるが、直ぐに持ち直して謝る。
「いえ、こちらこそごめんなさい。そうですよね、これだけ色々使えて教えてもらってるのに、無理を言いましたよね。」
「いえ、お気になさらず。命を預けるのです。納得できるものを使うのが良いでしょう。
弓術は、無理ですが。そうですね、近づかれた時、その時のために武器は使えたほうが良いと思いますので、護身と時間稼ぎに重きを置いて、剣術をやりましょうか。
弓術は、別に教えてくださる方を見つけなければいけませんが。」
「分かりました。お願いします。」
一先ず、それぞれに使う武器が決まり、オユキは自分が持ち歩いた武器を貸したため、余った槍を構えて、素振りと型を続けて繰り返す。
こうして横一列に誰かと並び、トモエを正面にすると、道場に通い始めたころのことをどうしても思い出してしまう。
あの頃は、隣に並ぶ少年たちのように、逐一指摘され、体を直され、一体何処を直されたのかもよくわからない、そんな日々であった。
ただ、ひと月も続ければ、その効果はゲームの中ではっきりとわかり、さらにゲームに、道場にのめり込んだものだ。
横目に見る少年たちは、当時の自分と比べれば、そもそも日々の運動量が違うのもあるだろうが、体がよくできていて、進歩が速い。
負けてはいられないな、そんな欲を出そうとする自分を諫めながら、ゆっくりと、改めて指先、足先まで、槍の先に至るまで、自分の思い通りに動いているか、それを確かめるように、ゆっくりと動き続ける。
「お。こうか。こうだな。」
「はい、その調子ですよ。ただ、剣を振るたびに少しづつ前に行っているのが分かりますか。」
「ほんとだ。おかしいな。その場で振ってるつもりなんだけど。」
「思い通りに動く、それがどれだけ難しいか、よくわかるでしょう。
はい、元の場所に戻って、動かないように気を付けて。」
「短剣って、こんなに重いんだ。槍より楽かな、なんて思ってたけど。」
「槍は三日握れば人を殺せる、そういわれる武器です。極めるとなれば、何度は変わりませんが、最低限であれば、一番楽なものですよ。
はい、下がっていますよ。元の高さに。それと背中が曲がっています。腕だけで持てばさらに疲れますよ。」
「分かりました。」
「振ってみたいんだが。」
「今は、体になじませてください。いえ、意味が分かるでしょうから、そのまま振り上げて、一度振り下ろしてみましょう。」
「ぬ。」
「はい、そうですね。振るとなると構えを維持するのが途端に難しくなります。
まだ、楽なたての動きでそれです。今後は横にも振りますよ。」
「力に自信はあったのだが。」
「力だけでどうにかなるほど、武の道は浅くありません。
心技体、そのどれが欠けてもいけませんから。」
「なんで、私よりちっちゃいオユキちゃんが、これを軽々と振れたの。」
「それこそ、正しい訓練、その成果です。はい、刃先がふらついています。」
「あれ。ほんとだ。」
「そこでにぎりに力を入れて対応するのでなく、持ち手を腰に近づけてみましょう。」
「あ、うん。分かったかも。」
そんなやり取りが続く中、護衛として側に入るクララは、ただ懐かしいような、微笑ましいような、そんなただ穏やかな表情でその姿を眺めている。
そして、その横にはいつのまにか、イマノルが立っており、トモエの言葉に耳を傾けている。
トモエが気が付かないことはないだろうし、クララもイマノルに、話しかけているのを確認しているオユキは、さて、自分は今になってもトモエから注意を受けるだろうか、そんな事を考えながらも、ただ訓練に没頭する。
昔、確かにそうしていた、屋根の下、板張りのまで、そんな時を思い出しながら。
「本当に見ていてもいいのかしら。」
「ええ、護衛の方であれば。守秘義務もありますし、さわりだけですから。」
「それでも、内伝の類でしょう。」
「実のところ、こちらに来てと考えると、あまり拘りはないのです。
この子たちにも説明しましたが、生兵法を避ける、それ以上は。」
クララが気まずそうに護衛として側につき、トモエに話しかけている。
その前では、横に並んだ少年たちが、トモエに言われるままに、今はまっすぐ立つ。そんな練習をしている。
オユキも久しぶりだからと、その横で一緒に訓練はしているが。
「どのみち、対人の色の強い理合いです。魔物にも応用できるでしょうが、そこまでです。
今後これを教えて、生計を立てると、そんなことも今は考えていませんから。」
「まぁ、いいのなら、わかったわ。一応、頭にはあまり残さないよう気を付けるわ。」
「そうですね。既に馴染んだものがあるようですし、そちらが崩れることもあるかと思いますので、その方が良いかと。」
トモエとクララの間で、ひとまず話が付くと、少年たちの構えを一人ずつ細かく治していく。
「ん、なんか、やけにこう。」
「窮屈に感じるでしょう。」
「ああ。これで、上手く動けるのか。」
「上手く動くんですよ。そちらは、この先ですね。はい、軸足から重心がぶれてますよ。」
トモエがそう言いながら、シグルドの腰を軽くたたくと、途端にバランスを崩してたたらを踏む。
「お、おお。ああ、なんか、わかってきたかも。
こうなるから、ここでも武器を振るたびに、よろけたのか。」
「その通りですよ。はい、それではもう一度構えて。パウ君は今後も、そういった重さのある武器を使う予定ですか。」
「ああ。性に合ってる。」
「分かりました、ではもう少し背中に意識を向けましょう。このあたりを使って、武器を支える、そんな感覚です。」
「む。こうか。」
「はい、それで、今度はその重さを腰に来るように、うん、筋が良いですね。まずはその構えを半日は維持できるのを目標としましょう。」
「長いな。」
シグルドに比べると、言葉は少ないが素直に言葉を聞くパウは、トモエが要所要所で体に触れながら言葉をかければ、直ぐにそれに合わせて調整する。
オユキから見れば、少し雑な印象も残るが、それも個性だろう。最低限はできている。
「何を言ってるの。ここに来る迄思い知ったでしょう。武器を構えたまま半日なんて、当たり前にできなきゃ、町から離れて狩りなんてできないわよ。」
クララにしても、頭には残さないといいながらも、やはり興味は持たざるを得ないのか、口をはさむ。
「そうだな。そうだ。」
「騎士団だと、丸一日完全装備で構えを取らされるわよ。」
「そうか。」
トモエはその間にも、アナに今後使う武器を確認するが、アナはそこも悩んでいるらしい。
「槍も悪くないと思うんですけど。なんだか、しっくりこなくて。」
「成程。今は予備がありませんから、町に戻って、傭兵ギルドで訓練用の物を借りて、いくつか試しましょうか。」
「私の物を使ってみますか。」
そう、オユキが手に持つ長刀として使っているグレイブと、イリアから譲り受けた短剣を示す。
特に短剣に至っては、ここしばらく訓練以外で、鞘から抜いてもいない。
「どうしますか。」
「えっと、オユキちゃんが良いなら。借りてもいいかな。」
そういうアナに、それぞれを渡せば、パウもグレイブに興味があるようで、珍しく饒舌にオユキに話しかける。
「こう、こんな刃物じゃなくて、叩くようなものはあるのか。」
「戦槌の類でしょうか。金属量が多くなるでしょうから、このあたりでは望めないかと。
他の場所では、どうなのでしょうね。」
「あるわよ。ウォーハンマー。ただ、丈夫な金属をそれなりに使うから、値段は張るわ。」
「そうか。」
クララの補足に、パウが何処か落ち込んだような空気を湛える。
一方、アナはナイフ、グラディウスが思いのほか手になじむようだ。
「こっちのほうが、動きやすいかも。」
「まぁ、お前は普段からあっちこっちしてるからな。ちょこまか動くもののほうがあってるんじゃないか。」
「即断はできませんが、確かに、馴染むのが早いですね。
では、短刀術もみましょうか。セシリアさんは、グレイブが気に入りましたか。」
「えっと、はい。槍よりもこっちのほうが、なんか分かり易いかなって。」
「そういった感覚は、大事にしておきましょう。」
そういう話をしていると、アドリアーナが少し極まりが悪そうに、トモエに話しかける。
「その、私弓が使ってみたいんですけど。」
その言葉に、トモエも言葉に詰まるが、直ぐに取り直して返事をする。
「申し訳ありません。私の修めた技に、弓術は無くて。」
その応えにアドリアーナは露骨に残念そうな表情を浮かべるが、直ぐに持ち直して謝る。
「いえ、こちらこそごめんなさい。そうですよね、これだけ色々使えて教えてもらってるのに、無理を言いましたよね。」
「いえ、お気になさらず。命を預けるのです。納得できるものを使うのが良いでしょう。
弓術は、無理ですが。そうですね、近づかれた時、その時のために武器は使えたほうが良いと思いますので、護身と時間稼ぎに重きを置いて、剣術をやりましょうか。
弓術は、別に教えてくださる方を見つけなければいけませんが。」
「分かりました。お願いします。」
一先ず、それぞれに使う武器が決まり、オユキは自分が持ち歩いた武器を貸したため、余った槍を構えて、素振りと型を続けて繰り返す。
こうして横一列に誰かと並び、トモエを正面にすると、道場に通い始めたころのことをどうしても思い出してしまう。
あの頃は、隣に並ぶ少年たちのように、逐一指摘され、体を直され、一体何処を直されたのかもよくわからない、そんな日々であった。
ただ、ひと月も続ければ、その効果はゲームの中ではっきりとわかり、さらにゲームに、道場にのめり込んだものだ。
横目に見る少年たちは、当時の自分と比べれば、そもそも日々の運動量が違うのもあるだろうが、体がよくできていて、進歩が速い。
負けてはいられないな、そんな欲を出そうとする自分を諫めながら、ゆっくりと、改めて指先、足先まで、槍の先に至るまで、自分の思い通りに動いているか、それを確かめるように、ゆっくりと動き続ける。
「お。こうか。こうだな。」
「はい、その調子ですよ。ただ、剣を振るたびに少しづつ前に行っているのが分かりますか。」
「ほんとだ。おかしいな。その場で振ってるつもりなんだけど。」
「思い通りに動く、それがどれだけ難しいか、よくわかるでしょう。
はい、元の場所に戻って、動かないように気を付けて。」
「短剣って、こんなに重いんだ。槍より楽かな、なんて思ってたけど。」
「槍は三日握れば人を殺せる、そういわれる武器です。極めるとなれば、何度は変わりませんが、最低限であれば、一番楽なものですよ。
はい、下がっていますよ。元の高さに。それと背中が曲がっています。腕だけで持てばさらに疲れますよ。」
「分かりました。」
「振ってみたいんだが。」
「今は、体になじませてください。いえ、意味が分かるでしょうから、そのまま振り上げて、一度振り下ろしてみましょう。」
「ぬ。」
「はい、そうですね。振るとなると構えを維持するのが途端に難しくなります。
まだ、楽なたての動きでそれです。今後は横にも振りますよ。」
「力に自信はあったのだが。」
「力だけでどうにかなるほど、武の道は浅くありません。
心技体、そのどれが欠けてもいけませんから。」
「なんで、私よりちっちゃいオユキちゃんが、これを軽々と振れたの。」
「それこそ、正しい訓練、その成果です。はい、刃先がふらついています。」
「あれ。ほんとだ。」
「そこでにぎりに力を入れて対応するのでなく、持ち手を腰に近づけてみましょう。」
「あ、うん。分かったかも。」
そんなやり取りが続く中、護衛として側に入るクララは、ただ懐かしいような、微笑ましいような、そんなただ穏やかな表情でその姿を眺めている。
そして、その横にはいつのまにか、イマノルが立っており、トモエの言葉に耳を傾けている。
トモエが気が付かないことはないだろうし、クララもイマノルに、話しかけているのを確認しているオユキは、さて、自分は今になってもトモエから注意を受けるだろうか、そんな事を考えながらも、ただ訓練に没頭する。
昔、確かにそうしていた、屋根の下、板張りのまで、そんな時を思い出しながら。
11
お気に入りに追加
449
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
僕の兄上マジチート ~いや、お前のが凄いよ~
SHIN
ファンタジー
それは、ある少年の物語。
ある日、前世の記憶を取り戻した少年が大切な人と再会したり周りのチートぷりに感嘆したりするけど、実は少年の方が凄かった話し。
『僕の兄上はチート過ぎて人なのに魔王です。』
『そういうお前は、愛され過ぎてチートだよな。』
そんな感じ。
『悪役令嬢はもらい受けます』の彼らが織り成すファンタジー作品です。良かったら見ていってね。
隔週日曜日に更新予定。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
異世界生活研修所~その後の世界で暮らす事になりました~
まきノ助
ファンタジー
清水悠里は先輩に苛められ会社を辞めてしまう。異世界生活研修所の広告を見て10日間の研修に参加したが、女子率が高くテンションが上がっていた所、異世界に連れて行かれてしまう。現地実習する普通の研修生のつもりだったが事故で帰れなくなり、北欧神話の中の人に巻き込まれて強くなっていく。ただ無事に帰りたいだけなのだが。
World of Fantasia
神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。
世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。
圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。
そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。
現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。
2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。
世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。
復讐者は禁断魔術師~沈黙の聖戦~
黒い乙さん
ファンタジー
発展とは程遠い辺境の村に生まれ、その村で静かに一生を終える事を望む少年テオドミロ。
若者たちが次々都会に旅立ち、ゆっくり死に向かってゆく村で狩人を目指し日々生活しているテオドミロだったが、故郷の森で一人の少女と出会った事で、終わりの見えない仇討の旅に出る事に。
『行こう』
全てを失った少年が手を伸ばし。
全てを失った少女がその手を取った。
敵討ちで始まった二人の旅の終焉がどこなのか。
この時の二人には知る由もなかった。
なんでもアリな異世界は、なんだか楽しそうです!!
日向ぼっこ
ファンタジー
「異世界転生してみないか?」
見覚えのない部屋の中で神を自称する男は話を続ける。
神の暇つぶしに付き合う代わりに異世界チートしてみないか? ってことだよと。
特に悩むこともなくその話を受け入れたクロムは広大な草原の中で目を覚ます。
突如襲い掛かる魔物の群れに対してとっさに突き出した両手より光が輝き、この世界で生き抜くための力を自覚することとなる。
なんでもアリの世界として創造されたこの世界にて、様々な体験をすることとなる。
・魔物に襲われている女の子との出会い
・勇者との出会い
・魔王との出会い
・他の転生者との出会い
・波長の合う仲間との出会い etc.......
チート能力を駆使して異世界生活を楽しむ中、この世界の<異常性>に直面することとなる。
その時クロムは何を想い、何をするのか……
このお話は全てのキッカケとなった創造神の一言から始まることになる……
俺とシロ
マネキネコ
ファンタジー
【完結済】(全面改稿いたしました)
俺とシロの異世界物語
『大好きなご主人様、最後まで守ってあげたかった』
ゲンが飼っていた犬のシロ。生涯を終えてからはゲンの守護霊の一位(いちい)として彼をずっと傍で見守っていた。そんなある日、ゲンは交通事故に遭い亡くなってしまう。そうして、悔いを残したまま役目を終えてしまったシロ。その無垢(むく)で穢(けが)れのない魂を異世界の女神はそっと見つめていた。『聖獣フェンリル』として申し分のない魂。ぜひ、スカウトしようとシロの魂を自分の世界へ呼び寄せた。そして、女神からフェンリルへと転生するようにお願いされたシロであったが。それならば、転生に応じる条件として元の飼い主であったゲンも一緒に転生させて欲しいと女神に願い出たのだった。この世界でなら、また会える、また共に生きていける。そして、『今度こそは、ぜったい最後まで守り抜くんだ!』 シロは決意を固めるのであった。
シロは大好きなご主人様と一緒に、異世界でどんな活躍をしていくのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる