上 下
14 / 50

014 ダムダム、キュッキュッ、ネコパンチ

しおりを挟む
 
 小学校の体育の時間。
 例年ならばプールが始まっていてもおかしくない時期なのだが、今年は二学期になってからとなっている。理由はプールに不具合が見つかったため。地震のせいか、はたまた近隣で行われた工事の影響かは不明ながらも、地盤沈下が起きてしまい底に大きなヒビが入ってしまったのである。
 改修工事は大規模なものとなるらしく、夏休み中に計画されているそうな。
 そのせいで本日の授業は体育館で行われている。

 五年一組と二組の合同での体育の授業。
 男女別にて五人ずつ組みとなり、バスケットボールでリーグ戦の総当たり。
 ときおり黄色い声があがっているのは男子たちの試合が行われているコート。
 キラキラ王子さまな霧山くんはサッカーだけではなくてバスケも得意。長身からくり出されるシュートがゴールのリングをゆらすたびに、声援がひと際大きくなる。
 そんな派手なプレイの陰で、なにげに活躍していたのが同じチームの真田くん。彼は背こそは低いもののドリブルがうまい。コート内を縦横無尽に駆けまわり、立ちふさがる相手を軽やかに突破しては得点のチャンスを演出している。ばかりか自身もまた遠くからスリーポイントシュートとかをサクっと決めちゃうし。
 どうやら男子の方は霧山くん真田くんペアがいるチームが優勝しそうである。
 一方で女子の方はどうかというと……。
 うちのクラスでは月野愛理が率いるチームがダントツに強い。彼女は何ごともさらりとこなす才媛。しかしながら優勝までにはちょいと手が届きそうにない。
 なぜなら一組には地元の女子バスケットチームに所属している薬師寺涼子が率いるチームがいるから。彼女は丸橋小学校でも屈指の同性人気を誇る長身なイケメン女子。ボーイッシュでさばさばしており、かっこいい人。あれほどジャージ姿がよく似合う子をわたしは他に知らない。そんな彼女を慕ってバスケをはじめる子も多いときく。
 とかくワンマンプレイが目立つ月野さんのチームに対して、薬師寺さんのところは全体のバランスがいい。彼女が司令塔となりうまくみんなの良さを引き出してゲームメイクをしているのだ。
 そんな両チームの直接対決はすでに終えている。
 月野さんもかなり奮闘したんだけど、軍配はパスワークを中心にして攻めた薬師寺さんのところにあがった。
 で、一番の見せ場が終わりすでに大勢も決し、あとは細々と消化試合が垂れ流されてゆくばかり。
 なのになんの因果か、よりにもよって最終戦がわたしと多恵ちゃんがいるチームと薬師寺さんのところとなってしまった!
 最弱と最強の組み合わせといっても過言ではなく、実力差は明々白々。
 すでに試合を終えた面々がひまを持てあまして見物に集まってくるから、さながら衆人環視の中の公開処刑のごとし。

「なぁ、この試合ってやる意味あるのか」

 つぶやいたのは一組の男子の誰かさん。
 まったくその通りだとわたしも心の中でうなづくけど、「時間の無駄だからやめよう」とはならないのが小学校の体育の授業なのである。
 勝ち負けじゃない。全力でがんばる、やることにこそ意義がある的な教育思考。
 とはいえダブルスコアどころかトリプルスコアもの大差がついて、一生もののトラウマを刻まれるような敗北に、はたして本当に意義があるのだろうか?
 わたしの気分は巨大なゾウに立ち向かうアリンコ。
 同志である多恵ちゃんをみれば、彼女はすでに遠い目をしていた。

「結ちゃん、わたしたちは今日伝説になるんだよ。かつてないほどにボロ負けしたダメダメなチームとして」

 これから起こる出来事は、丸橋小学校の伝説として末永く語り継がれることになるであろう。いい物笑いの種にされるばかりか、クラスメイトたちからもきっとネチネチ嫌味を言われちゃうかも。
 そうおどされてわたしは涙目になった。他のチームメイトたちも同じにてすっかり戦々恐々。
 そしてついに試合開始を告げるホイッスルが非情にも鳴り響く。
 わたしにはそれが絶望の音に聞こえた。

  ◇

 案の定、試合展開は一方的なものとなる。
 開始直後から点数差はぐんぐん開くばかり。
 というか、スコアボードの片方はずっとゼロのまま。もちろんうちのチームである。下馬評通り、いやそれ以上のボロ負けっぷり。
 なのにざわつく観衆たち。

「おっ、あいつ、また止めやがった」
「たまたまパスコースにいたとか?」
「ちがうみたいだぞ。その証拠にドリブルも阻止しているじゃないか」

 目の前にたまさか飛んできたボールをはたいたのが、手始めだった。
 パスをカットするとかそういう意図はなく、たんに反射的に体が動いただけ。
 ドリブルでいっきに脇を抜けようとする相手。手から離れて床にてはずんでは、ふたたび手の中へと戻ろうとするボール。その横っ面をちょんと指先で小突く。それだけで進攻の流れが止まる。
 とにかくボールがよく見える。
 次に相手がどう動くのかがなんとなくわかる。
 自分の体がおもいのほか滑らかに動く。骨や筋肉、関節たちがかっちり組み合って連動している。
 頭の中に浮かんだイメージに自身の姿が重なる。

「あれ? これってばネコに変身しているときの感覚に似ているかも」

 自身の変化にわたしが戸惑っていたら、髪留めから「そうだよ」と生駒の声。「結はネコに何度も化けているうちに、体の使い方のコツを自然と学んでいるんだよ」

 おかげで並みよりちょい下ぐらいであった運動性能が底上げされて、並みよりちょい上ぐらいになっている。いまならきっと駆けっこのタイムも速くなっているはずとのこと。
 よもやあのネコ化けにそんな恩恵があろうとは。

 一対一になったとき、フェイントを交えながら軽やかなボールさばきにてこちらを翻弄しようとしたのは薬師寺さん。
 ダムダム軽やかにはずむボールの音に、キュッキュッと鳴くシューズの声が重なり、まるでリズミカルな演奏のよう。
 それをぼんやり聞き流しながらも、わたしの目がボールからそれることはない。
 右へ左へ、緩急をまじえつつ揺れる薬師寺さんの体。
 ボールが彼女自身に隠れるようにして死角へと移動した直後、ふらり倒れたと思ったら、そこから強く大きく踏み出し、いっきに加速する。
 一瞬、本当に目の前から消えたように感じた。
 だというのにわたしの体が置いてけぼりにされることはなく、背後から薬師寺さんの手にあったボールをネコパンチ。
 ふつうならばこれでドリブルが続けられなくなる。しかしさすがは薬師寺さんであった。いったんは離れたボールにすぐさま追いつくと、その勢いのままに前進し華麗にゴールを決めてしまった。

  ◇

 結局試合は大負け。
 まさしく語り継ぐにふさわしい歴史的大敗である。
 わたしたちのチームがとれた点数はたったの一点ばかり。多恵ちゃんが意地でもぎ取ったファウルからのフリースローによるもの。奇跡の一投、シュートを決めた多恵ちゃん自身がめちゃくちゃ驚いていた。
 とはいえ不甲斐ない結果である。当然ながらけっこうな笑い者となったが、一方で「すごかったよ」「見直した」という意見もちょぼちょぼ寄せられた。
 そればかりか薬師寺さんからも握手を求められて「ねえ、奈佐原さん、うちのチームに入らない? ぜったいにセンスあるって。いっしょに全国を目指そうよ」とか誘われてどぎまぎさせられる。
 わたしは「めっそうもない」と断ったものの、それを見ていた月野さんがやたらとこっちをにらんできて、ちょっと怖かった。


しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

にゃんとワンダフルDAYS

月芝
児童書・童話
仲のいい友達と遊んだ帰り道。 小学五年生の音苗和香は気になるクラスの男子と急接近したもので、ドキドキ。 頬を赤らめながら家へと向かっていたら、不意に胸が苦しくなって…… ついにはめまいがして、クラクラへたり込んでしまう。 で、気づいたときには、なぜだかネコの姿になっていた! 「にゃんにゃこれーっ!」 パニックを起こす和香、なのに母や祖母は「あらまぁ」「おやおや」 この異常事態を平然と受け入れていた。 ヒロインの身に起きた奇天烈な現象。 明かさられる一族の秘密。 御所さまなる存在。 猫になったり、動物たちと交流したり、妖しいアレに絡まれたり。 ときにはピンチにも見舞われ、あわやな場面も! でもそんな和香の前に颯爽とあらわれるヒーロー。 白いシェパード――ホワイトナイトさまも登場したりして。 ひょんなことから人とネコ、二つの世界を行ったり来たり。 和香の周囲では様々な騒動が巻き起こる。 メルヘンチックだけれども現実はそう甘くない!? 少女のちょっと不思議な冒険譚、ここに開幕です。

理想の王妃様

青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。 王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。 王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題! で、そんな二人がどーなったか? ざまぁ?ありです。 お気楽にお読みください。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

処理中です...