こちら第二編集部!

月芝

文字の大きさ
上 下
24 / 59

第七の怪 雛形パークの幽霊屋敷 その二

しおりを挟む
 
 じつは雛形パーク……けっこうな宅地の中にある。
 というのも、もともとパークを建造したのが鉄道を運営している会社だからだ。
 線路を敷いて列車を走らせただけでは、乗客は増えない。
 だから線路沿いや駅の周辺を開発することで、その路線の価値をグンと高めては、より多くの人、物、金を集めようとした。

 遊園地を作ったら、みんな電車に乗って遊びに来るはず。
 動物園を作ったら、みんな電車に乗って遊びに来るはず。
 歌劇団を作ったら、みんな電車に乗って見物に来るはず。
 住宅地を作ってお手頃価格で売り出したら、夢のマイホーム目当てで人が集まるはず。
 そうしたら住人もわんさか増えて、電車の利用客もドドンと増えるだろう。

 ……などなどの思惑にて、湯水のごとく資本を注ぎ込んだものである。
 驚くべきスケールの壮大なビジネスモデルと言えよう。
 しかしかつては日本各地で似たようなことが行われていた。
 いまからは想像もつかないほどに、バブリーな時代であった。

  ◇

 ゲートを一歩くぐれば、色鮮やかなファンシーな夢の国。
 いざ、パーク内に入場したところで――

「さてと、ではこれからどうしようか?」

 立ち止まり、上杉愛理がみんなの方をふり返る。
 このまま集団行動をとるのか、各々好きに遊ぶのか。
 せっかくみんなで来たのだから、いっしょに遊びたいところだが、上杉愛理と村上義明ら六年生たちを筆頭に、五年生の里見翔、四年生コンビの松永美空と明智麟、麟の弟の蓮(れん)は二年生で、義明の妹の千夏(ちなつ)にいたってはまだ幼稚園児である。
 男女混合にて、上は十二歳から下は五歳だ。
 性別のちがいと七歳差はデカい。趣味趣向もバラバラ。
 せっかくのフリーパス券だ。まったり系から絶叫系まで、アトラクションも乗り放題である。
 なのに周囲に気兼ねをして、ちまちま遊ぶのはいささかもったいないだろう。

「だからさ。午前中は好きにして、昼食時に合流して、午後からいっしょに遊ぶのはどうだ?」

 愛理の提案に一同賛成する。
 というわけで……

「それじゃあ俺は千夏を連れてイベント会場へ行ってくる。千夏が行きたがっているんでな」

 そう言ったのは義明だ。
 園内のイベント会場では現在、魔女っ娘戦隊ヒーロー展が開催されている。
 日曜の朝にテレビで放送している特撮番組なのだが、可憐な魔法少女たちが、地球征服を目論む悪の秘密結社の醜悪な怪人どもを、バッタバッタと薙ぎ倒す爽快な内容にて、男女問わずちびっ子たちに大人気だ。
 もちろん千夏ちゃんも大好きである。
 そして愛妹にはデレデレなお兄ちゃんの義明は、今日という日をすべて妹に捧げるつもりのようだ。

 これを聞いて麟が手をあげた。

「あっ、だったら村上先輩、うちの蓮もいっしょにいいですか? ほら、あんたも前から気になるって言ってたじゃない」

 いきなり話をふられた蓮が「なっ! いいよ、べつに。ボクはひとりでまわるから」と遠慮するも、このままでは結局自分が付き合わされることになりかねない姉は、嫌がる弟の背をぐいぐい押す。
 これに対して、義明は「べつにかまわんぞ。蓮もいっしょに行こう」と快く応じたもので、蓮もついに観念して同行させてもらうことになった。

 では、他のメンバーらはお昼までどう過ごすつもりなのかというと――
 上杉愛理は乗り物には興味がないから、園内の一角にて開催中の菊人形展をじっくり見てまわるんだとか。

 菊人形とは菊の花を使った細工のことで、菊の花や葉などで作った衣装を人形に着せたものである。江戸時代後期に誕生したというが、これがけっこう奥深く、たんに花で着飾るのではない。
 園芸師が専用の茎が細くしなやかな「人形菊」という小菊をわざわざ栽培し、人形師が専用の人形を作成し、菊師が人形に花を飾りつける。
 人形一体につき百株以上もの小菊が必要で、使用されるのが生花であるがゆえに、見頃、咲き頃、日照時間に温度などにも絶えず気をつける必要がある。十日から二週間ほどで菊の付け替えもせねばならない。

 かつては雛形パークでも屈指の人気を誇る見世物にて、これ目当てに大勢の来場客が季節になると押し寄せていたものである。
 だがそれも昔のこと。明るく極彩色豊かな現代社会においては、やや地味に映り、後継者不足にも悩まされて、縮小の一途を辿っている。
 いずれそう遠くない将来にて消えゆくもの……
 でも、だからこそ「いまが見頃なんだよ」と愛理は言う。

 里見翔は初っ端からジェットコースターに乗るそうな。
 雛形パークのアトラクションは、大型テーマパークのものに比べるとこじんまりとしている印象を拭えない。だが、スリルならばひけをとらない。
 なぜならこちらはどれもこれも年代物にて、いつ壊れるかとドキドキハラハラしながら乗ることになるもので。
 誰よりも可憐な見た目のマッシュルームカットの草食系男子は、こと遊びになるとアグレッシブであった。

 松永美空は園内にある蝋人形の館に行くという。
 雛形パークをよく知る常連客たちからは「園内にある幽霊屋敷よりも幽霊屋敷している」「下手なお化け屋敷よりも、よっぽど怖い」ともっぱらの評判の場所だ。

「どうしてそんな所に?」

 との麟の疑問に美空は「等身大の生き人形が入荷したって聞いたから」と答えた。
 生き人形とは、もちろん本当に生きているわけではない。
 まるで生きているがごとく、本物そっくりの木彫りの人形のことである。純和風のマネキンといえばわかりやすいか。幕末から明治の頃に見世物として一世を風靡(ふうび)する。驚くべきはその超絶技巧にて、現代の技術をもってしても再現不可能と云われている。
 そんなシロモノが、どうして雛形パークの蝋人形の館にまぎれ込んだのかは、さておき。
 これを見逃す手はないと美空は力説する。
 話を聞くうちに興味を覚えた麟も美空にいっしょについていくことにした。

 かくして一同はいったん散開し、各々の目当ての場所へと向かった。


しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

フラワーキャッチャー

東山未怜
児童書・童話
春、中学1年生の恵梨は登校中、車に轢かれそうになったところを転校生・咲也(さくや)に突き飛ばされて助けられる。 実は咲也は花が絶滅した魔法界に花を甦らせるため、人の心に咲く花を集めに人間界にやってきた、「フラワーキャッチャー」だった。 けれど助けられたときに、咲也の力は恵梨に移ってしまった。 これからは恵梨が咲也の代わりに、人の心の花を集めることが使命だと告げられる。   恵梨は魔法のペンダントを預けられ、戸惑いながらもフラワーキャッチャーとしてがんばりはじめる。 お目付け役のハチドリ・ブルーベルと、ケンカしつつも共に行動しながら。 クラスメートの女子・真希は、恵梨の親友だったものの、なぜか小学4年生のあるときから恵梨に冷たくなった。さらには、咲也と親しげな恵梨をライバル視する。 合唱祭のピアノ伴奏に決まった恵梨の友人・奏子(そうこ)は、飼い猫が死んだ悲しみからピアノが弾けなくなってしまって……。 児童向けのドキワクな現代ファンタジーを、お楽しみいただけたら♪

にゃんとワンダフルDAYS

月芝
児童書・童話
仲のいい友達と遊んだ帰り道。 小学五年生の音苗和香は気になるクラスの男子と急接近したもので、ドキドキ。 頬を赤らめながら家へと向かっていたら、不意に胸が苦しくなって…… ついにはめまいがして、クラクラへたり込んでしまう。 で、気づいたときには、なぜだかネコの姿になっていた! 「にゃんにゃこれーっ!」 パニックを起こす和香、なのに母や祖母は「あらまぁ」「おやおや」 この異常事態を平然と受け入れていた。 ヒロインの身に起きた奇天烈な現象。 明かさられる一族の秘密。 御所さまなる存在。 猫になったり、動物たちと交流したり、妖しいアレに絡まれたり。 ときにはピンチにも見舞われ、あわやな場面も! でもそんな和香の前に颯爽とあらわれるヒーロー。 白いシェパード――ホワイトナイトさまも登場したりして。 ひょんなことから人とネコ、二つの世界を行ったり来たり。 和香の周囲では様々な騒動が巻き起こる。 メルヘンチックだけれども現実はそう甘くない!? 少女のちょっと不思議な冒険譚、ここに開幕です。

四尾がつむぐえにし、そこかしこ

月芝
児童書・童話
その日、小学校に激震が走った。 憧れのキラキラ王子さまが転校する。 女子たちの嘆きはひとしお。 彼に淡い想いを抱いていたユイもまた動揺を隠せない。 だからとてどうこうする勇気もない。 うつむき複雑な気持ちを抱えたままの帰り道。 家の近所に見覚えのない小路を見つけたユイは、少し寄り道してみることにする。 まさかそんな小さな冒険が、あんなに大ごとになるなんて……。 ひょんなことから石の祠に祀られた三尾の稲荷にコンコン見込まれて、 三つのお仕事を手伝うことになったユイ。 達成すれば、なんと一つだけ何でも願い事を叶えてくれるという。 もしかしたら、もしかしちゃうかも? そこかしこにて泡沫のごとくあらわれては消えてゆく、えにしたち。 結んで、切って、ほどいて、繋いで、笑って、泣いて。 いろんな不思議を知り、数多のえにしを目にし、触れた先にて、 はたしてユイは何を求め願うのか。 少女のちょっと不思議な冒険譚。 ここに開幕。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?三本目っ!もうあせるのはヤメました。

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 辺境の隅っこ暮らしが一転して、えらいこっちゃの毎日を送るハメに。 第三の天剣を手に北の地より帰還したチヨコ。 のんびりする暇もなく、今度は西へと向かうことになる。 新たな登場人物たちが絡んできて、チヨコの周囲はてんやわんや。 迷走するチヨコの明日はどっちだ! 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第三部、ここに開幕! お次の舞台は、西の隣国。 平原と戦士の集う地にてチヨコを待つ、ひとつの出会い。 それはとても小さい波紋。 けれどもこの出会いが、後に世界をおおきく揺るがすことになる。 人の業が産み出した古代の遺物、蘇る災厄、燃える都……。 天剣という強大なチカラを預かる自身のあり方に悩みながらも、少しずつ前へと進むチヨコ。 旅路の果てに彼女は何を得るのか。 ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部と第二部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!」 からお付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 天剣を産み、これを育て導き、ふさわしい担い手に託す、代理婚活までが課せられたお仕事。 いきなり大役を任された辺境育ちの十一歳の小娘、困惑! 誕生した天剣勇者のつるぎにミヤビと名づけ、共に里でわちゃわちゃ過ごしているうちに、 ついには神聖ユモ国の頂点に君臨する皇さまから召喚されてしまう。 で、おっちら長旅の末に待っていたのは、国をも揺るがす大騒動。 愛と憎しみ、様々な思惑と裏切り、陰謀が錯綜し、ふるえる聖都。 騒動の渦中に巻き込まれたチヨコ。 辺境で培ったモロモロとミヤビのチカラを借りて、どうにか難を退けるも、 ついにはチカラ尽きて深い眠りに落ちるのであった。 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第二部、ここに開幕! 故国を飛び出し、舞台は北の国へと。 新たな出会い、いろんなふしぎ、待ち受ける数々の試練。 国の至宝をめぐる過去の因縁と暗躍する者たち。 ますます広がりをみせる世界。 その中にあって、何を知り、何を学び、何を選ぶのか? 迷走するチヨコの明日はどっちだ! ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」から お付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
国の端っこのきわきわにある辺境の里にて。 不自由なりにも快適にすみっこ暮らしをしていたチヨコ。 いずれは都会に出て……なんてことはまるで考えておらず、 実家の畑と趣味の園芸の二刀流で、第一次産業の星を目指す所存。 父母妹、クセの強い里の仲間たち、その他いろいろ。 ちょっぴり変わった環境に囲まれて、すくすく育ち迎えた十一歳。 森で行き倒れの老人を助けたら、なぜだか剣の母に任命されちゃった!! って、剣の母って何? 世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 それを産み出す母体に選ばれてしまった少女。 役に立ちそうで微妙なチカラを授かるも、使命を果たさないと恐ろしい呪いが……。 うかうかしていたら、あっという間に灰色の青春が過ぎて、 孤高の人生の果てに、寂しい老後が待っている。 なんてこったい! チヨコの明日はどっちだ!

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

処理中です...