水色オオカミのルク

月芝

文字の大きさ
上 下
136 / 286

136 祝賀会

しおりを挟む
 
 皇龍の城にある大広間。
 そこにつめかけていたのは、とてもたくさんのドラゴンたち。くり広げられていたのは、飲めや歌えの大さわぎ。
 第二姫ラフィールの石化がとけた祝賀会が開かれていたのです。
 奥の上座にてどっしりとかまえて、手にした盃の中身を豪快に飲み干しては、「めでたい、めでたい」と言っていたのは、金色の大きなドラゴン。彼こそが現皇龍王。
 そのとなりには細かい刺繍にて複雑な模様がほどこされた銀色のスカーフみたいな布にて、目元を隠している真紅のドラゴンの姿がありました。
 彼女が王妃パランティア。至高の竜眼の持ち主にして、ウルルやラフィールのお母さんです。
 王と王妃より一段下がったところにある席にいたのは、四男三女の子どもたち。
 さらに下の段からは皇龍の一族に連なる者たちが、つらつらと並んで座っており、正面からみるとひな壇のよう。

 みんなが喜色にて浮かれている会場。その中央に特設された台の上には、花に埋もれて横たわる水色オオカミの子どもの姿がありました。
 ラフィールの精神世界から戻ったルクは、あれからずっと眠り続けていたのです。
 だれかの心にじかにふれるというのは、それだけつかれるということ。
 こんこんと丸二日も寝り続けていたルク。
 時間の感覚がのんびりしており、気が長いはずのドラゴンたちが、これにじれて彼が目覚めるよりも先に、祝賀会を開いてしまったのです。それだけみんなラフィール姫の目覚めがうれしかったのでしょう。
 とはいえ、奇跡をなした大恩人をほったらかして、その席に招待しないなんて皇龍の名がすたる。
 そこで王さまは、こんな特別席を設けてまで、寝たままの水色オオカミの子どもを宴会へと、半ば強引にひっ張りだしたのですが……。

「あちきには、捧げられたあわれな供物にしかみえぬのじゃ」とは末妹のウルル。

 酒を飲んでは陽気に歌って、台座の周りにてはしゃぎ、ずんどこ踊っているドラゴンたち。
 幼女の目には、まるでもらった生贄(いけにえ)をよろこんではしゃいでいる姿にしか見えない。

「わたしには、お葬式にみえるわね」とはラフィール。

 たくさんの色とりどりの花にうもれている水色オオカミ。
 話だけを聞けばすてきにおもえる状況なのですが、実際に目にするとかなり印象がかわってくるから、とってもふしぎ。そなえられた花に囲まれるのと、咲き誇るお花畑にいるのとではぜんぜんちがう。
 ひょっとして石像のときの自分もあんな風だったのかしらと、悩ましげな表情を浮かべていました。

「アレはないね」「しゅみがわるい」「いまだから言うけど、石化した我が子をまつるのもヘン」「まえまえから感覚がちょっとおかしいとは思ってた」「あの状況、オレなら気がついても寝たフリでとおすな」

 他の子どもたちも、わりときびしいご意見。

「わたくしは反対したのです。せめてこちら側に置くべきだと言ったのに、それをあの人が」と王妃パランティア。

 まさかの家族全員からの酷評に、父親の王さまガックシ。
 すべてのドラゴンを従える、ドラゴンの中のドラゴン。そんな彼も家族相手ではかたなしです。

 と、そんなタイミングで目を覚ましたルク。
 なんだかにぎやかだなぁ、と目を開けたら、いきなりドラゴンたちが自分の周りでひょこひょこ踊っている姿が飛び込んできたものだから、すっかりキョトンとなってしまいました。
 フレイアとレプラがいきなりケンカをはじめて、逃げた先の皇龍の城にてラフィールの石像にふれて、ラフィールの精神世界へ行ったとおもったら、いろいろあってバタンきゅう。で、起きたらこのありさま。
 これをすぐさま理解できるほうがどうかしています。
 自分が置かれている状況がわからずに、ポカーンとしている水色オオカミの子ども。
 そんな彼のもとへと届いたのは、金色のドラゴンが発した威厳あふれる大音声。
 それとともにみな口をつぐみ、さわぐのもやめて、会場内がしんと静まりかえりました。
 王の言葉をさえぎるのは不敬に当たるからです。

「おぉ、ようやく目覚めたか! ワシはドラゴンたちの長、現皇龍王ロン・ユニコ・イギス・ホルンギャスパー・イグニット・ヴァンテイン・イーザル・シナート・アンスウェラー・ガルマラ・ドグマ・シルマリル・ギヌス。このたびは我が娘、ラフィールを救ってくれたこと、心より感謝する」

 父親でありドラゴンの国の王さまでもあるお方からの、じきじきのお声がけ。
 それはとてもとてもありがたくて、尊いものなのかもしれませんが、これを受けてまだ頭がぼんやりとしていたルクが発したのは、ただひと言。

「ながい」

 これを耳にして「ぷっ」と最初に吹き出したのは、王さまのとなりにいた王妃さま。
 続いて「ガハハ」と笑ったのはひな壇の末席にいた赤さび色のドラゴンのフレイア。つられてウルルやラフィールもくつくつ笑い出して、ついには皇龍一族がみな大笑い。そして会場中からもドッと笑いが起こって、そのまま宴会が再開されることに。
 前々からみんな、やたらと長くてめんどうな名前だとはおもっていたのです。
 ですが、さすがに王さまに面と向かってコレを口にする者はだれもいませんでした。それをあっさりとやってのけた小さな勇者の登場に、ドラゴンたちはやんやの拍手。
 起きたルクのもとへと、さっそく向かうウルルやラフィール、フレイアたち。
 そんな女性たちの姿を見ながら、金色のドラゴンがひとり「うぐぅ」と情けない声をこぼしたのを見て、王妃パランティアはコロコロと愉快そうな笑い声をあげずにはいられませんでした。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

四尾がつむぐえにし、そこかしこ

月芝
児童書・童話
その日、小学校に激震が走った。 憧れのキラキラ王子さまが転校する。 女子たちの嘆きはひとしお。 彼に淡い想いを抱いていたユイもまた動揺を隠せない。 だからとてどうこうする勇気もない。 うつむき複雑な気持ちを抱えたままの帰り道。 家の近所に見覚えのない小路を見つけたユイは、少し寄り道してみることにする。 まさかそんな小さな冒険が、あんなに大ごとになるなんて……。 ひょんなことから石の祠に祀られた三尾の稲荷にコンコン見込まれて、 三つのお仕事を手伝うことになったユイ。 達成すれば、なんと一つだけ何でも願い事を叶えてくれるという。 もしかしたら、もしかしちゃうかも? そこかしこにて泡沫のごとくあらわれては消えてゆく、えにしたち。 結んで、切って、ほどいて、繋いで、笑って、泣いて。 いろんな不思議を知り、数多のえにしを目にし、触れた先にて、 はたしてユイは何を求め願うのか。 少女のちょっと不思議な冒険譚。 ここに開幕。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 天剣を産み、これを育て導き、ふさわしい担い手に託す、代理婚活までが課せられたお仕事。 いきなり大役を任された辺境育ちの十一歳の小娘、困惑! 誕生した天剣勇者のつるぎにミヤビと名づけ、共に里でわちゃわちゃ過ごしているうちに、 ついには神聖ユモ国の頂点に君臨する皇さまから召喚されてしまう。 で、おっちら長旅の末に待っていたのは、国をも揺るがす大騒動。 愛と憎しみ、様々な思惑と裏切り、陰謀が錯綜し、ふるえる聖都。 騒動の渦中に巻き込まれたチヨコ。 辺境で培ったモロモロとミヤビのチカラを借りて、どうにか難を退けるも、 ついにはチカラ尽きて深い眠りに落ちるのであった。 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第二部、ここに開幕! 故国を飛び出し、舞台は北の国へと。 新たな出会い、いろんなふしぎ、待ち受ける数々の試練。 国の至宝をめぐる過去の因縁と暗躍する者たち。 ますます広がりをみせる世界。 その中にあって、何を知り、何を学び、何を選ぶのか? 迷走するチヨコの明日はどっちだ! ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」から お付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?三本目っ!もうあせるのはヤメました。

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 辺境の隅っこ暮らしが一転して、えらいこっちゃの毎日を送るハメに。 第三の天剣を手に北の地より帰還したチヨコ。 のんびりする暇もなく、今度は西へと向かうことになる。 新たな登場人物たちが絡んできて、チヨコの周囲はてんやわんや。 迷走するチヨコの明日はどっちだ! 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第三部、ここに開幕! お次の舞台は、西の隣国。 平原と戦士の集う地にてチヨコを待つ、ひとつの出会い。 それはとても小さい波紋。 けれどもこの出会いが、後に世界をおおきく揺るがすことになる。 人の業が産み出した古代の遺物、蘇る災厄、燃える都……。 天剣という強大なチカラを預かる自身のあり方に悩みながらも、少しずつ前へと進むチヨコ。 旅路の果てに彼女は何を得るのか。 ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部と第二部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!」 からお付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
国の端っこのきわきわにある辺境の里にて。 不自由なりにも快適にすみっこ暮らしをしていたチヨコ。 いずれは都会に出て……なんてことはまるで考えておらず、 実家の畑と趣味の園芸の二刀流で、第一次産業の星を目指す所存。 父母妹、クセの強い里の仲間たち、その他いろいろ。 ちょっぴり変わった環境に囲まれて、すくすく育ち迎えた十一歳。 森で行き倒れの老人を助けたら、なぜだか剣の母に任命されちゃった!! って、剣の母って何? 世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 それを産み出す母体に選ばれてしまった少女。 役に立ちそうで微妙なチカラを授かるも、使命を果たさないと恐ろしい呪いが……。 うかうかしていたら、あっという間に灰色の青春が過ぎて、 孤高の人生の果てに、寂しい老後が待っている。 なんてこったい! チヨコの明日はどっちだ!

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

【奨励賞】おとぎの店の白雪姫

ゆちば
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 奨励賞】 母親を亡くした小学生、白雪ましろは、おとぎ商店街でレストランを経営する叔父、白雪凛悟(りんごおじさん)に引き取られる。 ぎこちない二人の生活が始まるが、ひょんなことからりんごおじさんのお店――ファミリーレストラン《りんごの木》のお手伝いをすることになったましろ。パティシエ高校生、最速のパート主婦、そしてイケメンだけど料理脳のりんごおじさんと共に、一癖も二癖もあるお客さんをおもてなし! そしてめくるめく日常の中で、ましろはりんごおじさんとの『家族』の形を見出していく――。 小さな白雪姫が『家族』のために奔走する、おいしいほっこり物語。はじまりはじまり! 他のサイトにも掲載しています。 表紙イラストは今市阿寒様です。 絵本児童書大賞で奨励賞をいただきました。

オパールの龍の目

翼 翔太
児童書・童話
旅の魔女であるしずくは、立ち寄った町ののみの市でオパールを手に入れる。しかしそのオパールは、人間によって奪われた宝石龍の目だった。自分の目を取り返そうと分身を使って宝石龍は、しずくを追いかける。その事実を知ったしずくは彼に目であるオパールを返すと約束するのだった。

処理中です...