127 / 1,029
127 残照と光明
しおりを挟むのぞいていた非礼を詫び、許しを得てからおれは「ちょっと訊きたいことがあるんだが」と言った。
もっとも翁がかわいがっていた人物である八海山白雪。彼女であれば何かカギについての心当たり、もしくは繋がるヒントなどを持っているのではないかと考えたから。
すると白雪が「でしたら場所を移しましょう」とおれたちを誘ったのは、磨瑠房楼(まるぼうろう)の敷地内にある神社。
鳥居があり、社殿があり、社務所があり、巫女舞のための舞台まで併設されている。
「ここはかつて私の両親たちが守っていた神社を模した場所なんです。おじいさまが焼け落ちたモノを懐かしんで建ててくださったんです」
規模こそは半分ほどに縮小されてあるが、造りは本物。名のある宮大工たちに腕をふるわせたというだけあって、立派なものである。
この場所の管理は白雪に一任されているらしく、ここなら邪魔が入らずゆっくり話せるとのこと。
社務所の座敷に通されたおれと芽衣。
そこに「失礼します」とお茶を運んできたのは、大柄な老人。初日に湖にてボートを浮かべる白雪に同乗していたのを見かけた彼だ。
あらためて自己紹介を受け、彼の名前が蛾舎泰造(がしゃたいぞう)といい、先々代の頃から八海山家に仕えている従者であると知る。
が、おれは挨拶を受けている間、まるで生きた心地がしなかった。
彼が引き下がったところでようやくホッとひと息。
そんなおれの態度に芽衣が「どうしたんですか四伯おじさん。顔が真っ青ですよ」と声をかける。
「どうもこうもあるものか。あーびっくりした。まったく白雪さんもお人が悪い。前もって教えてくれたらよかったのに……。
泰造さんってオオカミですよね。それもただのオオカミじゃない。たぶんニホンオオカミだ。うー、まだ心臓がバクバクしていやがる」
ニホンオオカミ。
かつては日ノ本各地の山中に生息していたものの、二十世紀の初頭に絶滅したとされるオオカミ。ただしその後も目撃証言がちらほら。真偽のほどは定かではない。
おれが怯えたのは何も泰造さんの正体がオオカミだからというだけじゃない。高月の地にはオオカミが化けた獣医が経営している動物病院もあるし。
動物に限らず、生き物たちは一定の数を割ると種族の存続が難しくなる。あとは坂道を転がるように減少し落ちていくばかり。
斜陽にて滅びゆく者たち。
これだけ聞けば厳しい生存競争に破れた敗者のように思えるかもしれない。
けれどもそれは正しくもあり誤った認識でもある。
種族としてはたしかに敗者だ。しかし個体としてならばまぎれもなく強者。次々と同胞が消えてゆく中にあって最後まで生き残り続ける者が、どうして弱者であろうか。
背負っている重みがちがう。覚悟がちがう。眺めている景色が、立っている境地がちがう。それこそ何もかもがちがう。
日々のほほんと暮らしている、お気楽なおれたちとは根本からしてちがうのだ。
孤高の超戦士。
少なくともいまの芽衣の拳では届かないだろう。
「なるほど。あんなおっかないボディガードがいたんじゃあ鬼に金棒だ。そりゃあどっしり落ちついてもいられるか」
おそらく書物の館でも気配を消して潜んでいたのだろう。まったくわからなかった。そんでもっていまもどこかからしっかり監視しているはず。とんでもない隠形の技である。おっふ、くわばらくわばら。
独りごちるおれに、くすりと笑みを浮かべる白雪。
タヌキ娘は茶菓子のかりんとうをボリボリ。
◇
猫守翁についてあれこれ話を聞いているうちに白雪がふともらしたのが「自分や泰造は残照なんです」というつぶやき。
残照とは、彼方に沈み消えゆく夕焼けのこと。
泰造さんはニホンオオカミだからなるほどと納得できる点もある。だが、まだまだ若い身空である彼女にはいささかふさわしくない言葉。
おれがじっと見つめてると白雪がさみしそうに笑う。
「おじいさまは祖母である玉響(たまゆら)の面影を私に重ねていただけ。多くの愛情を注いでくれかわいがってくれましたが、あの方の目はちっとも私のことを見てはいませんでした」
代償行為にて自分が満足を得るための生き人形。
そこまで言うのはいささか酷かもしれない。翁当人にもそんなつもりは毛頭なかったのかもしれない。だが結果としてそうなってしまったことは事実。
保護され囲われる身となった以上、そんな境遇を黙って受け入れるしかない娘。
幼い頃は何もわからず愛情を注がれるままに受け入れてコロコロ笑っていられたことであろう。
しかし成長するにしたがって、自分に向けられる想いの裏にある歪みに気づいてからは、さぞや辛かったはずだ。彼女の笑みがお淑やかなのは、そういう風にしか笑えなくなってしまったから。
いっそ逃げ出せればよかったのだが、それも出来なかった。
いろんな恩が折り重なって、複雑に入り組みからみ合って、すっかりもつれてがんじがらめになっている。
あげくの果てには、死んでからも彼女にまとわりついて離そうとしない。
今回の遺言に彼女を巻き込んだのは、ひょっとしてそれが狙いなのか?
なぁ、猫守翁よ。だったらあんたはとんでもないクソったれだぜ。
白雪の境遇にはたいそう同情するも、いまのおれにはどうしようもない。
しかしもしも彼女が助けを求めてきたのならば、そのときには探偵として全力を尽くす所存である。
◇
ともすればムクリとかま首をもたげそうになる義侠心を踏んづけて抑え込む。
探偵であるおれは探偵の仕事をするのみ。
「翁が最後に手がけた建築、もしくは改築場所を教えてくれ」
「あら、それならここですよ」
たずねたら白雪があっさり。
神社の境内奥にある竹林に小さな庵を造ったそうな。
一度も使われることなく放置されてるという茶室の名前は光明庵。
はたしてそこにカギとやらが隠されているのか。
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
幼なじみ三人が勇者に魅了されちゃって寝盗られるんだけど数年後勇者が死んで正気に戻った幼なじみ達がめちゃくちゃ後悔する話
妄想屋さん
ファンタジー
『元彼?冗談でしょ?僕はもうあんなのもうどうでもいいよ!』
『ええ、アタシはあなたに愛して欲しい。あんなゴミもう知らないわ!』
『ええ!そうですとも!だから早く私にも――』
大切な三人の仲間を勇者に〈魅了〉で奪い取られて絶望した主人公と、〈魅了〉から解放されて今までの自分たちの行いに絶望するヒロイン達の話。
婚約者の浮気相手が子を授かったので
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ファンヌはリヴァス王国王太子クラウスの婚約者である。
ある日、クラウスが想いを寄せている女性――アデラが子を授かったと言う。
アデラと一緒になりたいクラウスは、ファンヌに婚約解消を迫る。
ファンヌはそれを受け入れ、さっさと手続きを済ませてしまった。
自由になった彼女は学校へと戻り、大好きな薬草や茶葉の『研究』に没頭する予定だった。
しかし、師であるエルランドが学校を辞めて自国へ戻ると言い出す。
彼は自然豊かな国ベロテニア王国の出身であった。
ベロテニア王国は、薬草や茶葉の生育に力を入れているし、何よりも獣人の血を引く者も数多くいるという魅力的な国である。
まだまだエルランドと共に茶葉や薬草の『研究』を続けたいファンヌは、エルランドと共にベロテニア王国へと向かうのだが――。
※表紙イラストはタイトルから「お絵描きばりぐっどくん」に作成してもらいました。
※完結しました
ミヨちゃんとヒニクちゃんの、手持ち無沙汰。
月芝
キャラ文芸
とある街に住む、小学二年生の女の子たち。
ヤマダミヨとコヒニクミコがおりなす、小粒だけどピリリとスパイシーな日常。
子どもならではの素朴な疑問を、子どもらしからぬ独断と偏見と知識にて、バッサリ切る。
そこには明確な答えも、確かな真実も、ときにはオチさえも存在しない。
だって彼女たちは、まだまだ子ども。
ムズかしいことは、かしこい大人たち(読者)に押しつけちゃえ。
キャラメル色のくせっ毛と、ニパッと笑うとのぞく八重歯が愛らしいミヨちゃん。
一日平均百文字前後で過ごすのに、たまに口を開けばキツめのコメント。
ゆえに、ヒニクちゃんとの愛称が定着しちゃったクミコちゃん。
幼女たちの目から見た世界は、とってもふしぎ。
見たこと、聞いたこと、知ったこと、触れたこと、感じたこと、納得することしないこと。
ありのままに受け入れたり、受け入れなかったり、たまにムクれたり。
ちょっと感心したり、考えさせられたり、小首をかしげたり、クスリと笑えたり、
……するかもしれない。ひとクセもふたクセもある、女の子たちの物語。
ちょいと覗いて見て下さいな。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
にゃんとワンダフルDAYS
月芝
児童書・童話
仲のいい友達と遊んだ帰り道。
小学五年生の音苗和香は気になるクラスの男子と急接近したもので、ドキドキ。
頬を赤らめながら家へと向かっていたら、不意に胸が苦しくなって……
ついにはめまいがして、クラクラへたり込んでしまう。
で、気づいたときには、なぜだかネコの姿になっていた!
「にゃんにゃこれーっ!」
パニックを起こす和香、なのに母や祖母は「あらまぁ」「おやおや」
この異常事態を平然と受け入れていた。
ヒロインの身に起きた奇天烈な現象。
明かさられる一族の秘密。
御所さまなる存在。
猫になったり、動物たちと交流したり、妖しいアレに絡まれたり。
ときにはピンチにも見舞われ、あわやな場面も!
でもそんな和香の前に颯爽とあらわれるヒーロー。
白いシェパード――ホワイトナイトさまも登場したりして。
ひょんなことから人とネコ、二つの世界を行ったり来たり。
和香の周囲では様々な騒動が巻き起こる。
メルヘンチックだけれども現実はそう甘くない!?
少女のちょっと不思議な冒険譚、ここに開幕です。
双葉病院小児病棟
moa
キャラ文芸
ここは双葉病院小児病棟。
病気と闘う子供たち、その病気を治すお医者さんたちの物語。
この双葉病院小児病棟には重い病気から身近な病気、たくさんの幅広い病気の子供たちが入院してきます。
すぐに治って退院していく子もいればそうでない子もいる。
メンタル面のケアも大事になってくる。
当病院は親の付き添いありでの入院は禁止とされています。
親がいると子供たちは甘えてしまうため、あえて離して治療するという方針。
【集中して治療をして早く治す】
それがこの病院のモットーです。
※この物語はフィクションです。
実際の病院、治療とは異なることもあると思いますが暖かい目で見ていただけると幸いです。
【本編完結】さようなら、そしてどうかお幸せに ~彼女の選んだ決断
Hinaki
ファンタジー
16歳の侯爵令嬢エルネスティーネには結婚目前に控えた婚約者がいる。
23歳の公爵家当主ジークヴァルト。
年上の婚約者には気付けば幼いエルネスティーネよりも年齢も近く、彼女よりも女性らしい色香を纏った女友達が常にジークヴァルトの傍にいた。
ただの女友達だと彼は言う。
だが偶然エルネスティーネは知ってしまった。
彼らが友人ではなく想い合う関係である事を……。
また政略目的で結ばれたエルネスティーネを疎ましく思っていると、ジークヴァルトは恋人へ告げていた。
エルネスティーネとジークヴァルトの婚姻は王命。
覆す事は出来ない。
溝が深まりつつも結婚二日前に侯爵邸へ呼び出されたエルネスティーネ。
そこで彼女は彼の私室……寝室より聞こえてくるのは悍ましい獣にも似た二人の声。
二人がいた場所は二日後には夫婦となるであろうエルネスティーネとジークヴァルトの為の寝室。
これ見よがしに少し開け放たれた扉より垣間見える寝台で絡み合う二人の姿と勝ち誇る彼女の艶笑。
エルネスティーネは限界だった。
一晩悩んだ結果彼女の選んだ道は翌日愛するジークヴァルトへ晴れやかな笑顔で挨拶すると共にバルコニーより身を投げる事。
初めて愛した男を憎らしく思う以上に彼を心から愛していた。
だから愛する男の前で死を選ぶ。
永遠に私を忘れないで、でも愛する貴方には幸せになって欲しい。
矛盾した想いを抱え彼女は今――――。
長い間スランプ状態でしたが自分の中の性と生、人間と神、ずっと前からもやもやしていたものが一応の答えを導き出し、この物語を始める事にしました。
センシティブな所へ触れるかもしれません。
これはあくまで私の考え、思想なのでそこの所はどうかご容赦して下さいませ。
伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃんでした。
実際に逢ってみたら、え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこいー伴侶がいますので!
おじいちゃんと孫じゃないよ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる