95 / 214
95地方遠征へ
しおりを挟む
コトリ達は、いよいよ地方へ発つこととなった。各地の収穫祭でシェンシャンの奉奏を行うのだ。
都のすぐ周辺でも、王家へ納めるための米の収穫が始まっている。未だ、安定的に毎年採ることができないのと、雀や虫の被害も絶えないことから、土地の広さのわりに量は確保できないのが現状だ。それでも都人の心と腹を満たすだけのものはある。
しばらくは、稲穂を天日干しして乾燥させる風景が見られるだろう。その後は小屋に収納され、農民が夜なべしながら様々な道具を駆使して脱穀と選別を行う。俵になったものが都内に入ってくるのは、翌年の梅が咲く頃とか。俵の中身は玄米なので、水車や木臼で精白され、ようやく貴族たちの口に入るようになるらしい。
ということを、コトリは最近知った。楽師団には農村出身の者もいるので、その辺りに詳しいのだ。
コトリはまだ、生の田舎を知らない。香山の関に向かうことはあっても、王女である彼女は特別待遇のため、ずっと馬車の中か、小綺麗な役人の屋敷にしか滞在しないからだ。泥臭い村々の現状を目の当たりにするのは今回が初めてとなる。
それ故、少しでも収穫に関することを頭にいれて、地方遠征に備えようとするコトリなのである。
コトリは、しばらく鳴紡殿を留守にするということで、出発前にヨロズ屋へ顔を出すことにした。サヨは紫関連の仕事に奔走しているので、向かうのは一人だ。
先日、ソウから「王子と上手くいくと良いですね」と応援の返事を受け取ったばかりなのだが、以前彼も店を開ける際にわざわざ知らせてきたのを思い出して、自分もと思い至った次第なのである。
「そうなのですか」
コトリは、店先から出てきた金髪の小太りな少年と向き合い、肩を落としていた。
「親方もゴス親方も、急な商談があるとかでソラへ行っちゃって。せっかく来てくださったのに、すみません」
ラピスという異国風の名を名乗った少年は、心底申し訳なさそうに眉を下げている。
「いえいえ、突然お仕掛けたのは私ですから」
コトリはその場で紙と筆を借りると、ソウのために文をしたためた。地方遠征に行くので、しばらく鳴紡殿を留守にすること。サヨが神気を見るための神具を大量発注したことの詫び。最後に、ソウの無事の帰還を願い、また元気な顔が見たいという事を書き記した。
そして、ラピスから店主不在の詫びだと言って、腕につける形式の珍しい護身の神具を押し付けられたのだった。
◇
コトリ達は、馬車に揺られていた。遠征する楽師の人数は多いので、一台にコトリ、サヨ、ミズキ、ナギ、カヤの五人が詰め込まれている。皆細身の女とは言え、かなり狭苦しい。そんな中、一番若いカヤだけは、元気な声を上げていた。
「何か良い品が見つかるといいですね!」
行く先々で、土産を買うのが楽しみらしい。何せ、今の楽師達の懐は温かいのだ。というのも、社総本山から、かなりの額の小遣いが出されているのである。
これは、社に寄進されている豪華な反物を市場で金子に変え、各楽師に配られたもの。社が勝手に遠征先を決定する代わりに、埋め合わせとして支払われているのだ。楽士団を創設した初代クレナ王の時代から守られている決まり事である。
これに文句を言う者はいない。まず、遠征自体は、そのような仕事があることを皆入団前から承知している。奏でる場所も、比較的治安が良く、他所者にも友好的な社などが選ばれていた。女所帯であることを鑑みた上での指示である。さらに金子まで貰えるとなれば、社への好感度が上がれども、不平を漏らすわけがなかった。
そうやって、全員が油断していたのである。
突然、馬車が止まった。そっと御簾の隙間から外を見ると、御者を兼ねていた護衛の衛士達が、槍を構えて臨戦態勢に入っている。そして、ボロを纏った大勢の民達。連なる人垣は、不気味に揺れて、それ自体が何か妖怪のように見えた。
コトリは、ふと、先日サトリから聞いた情報を思い出す。
「流民だわ」
流民。それは、災害など様々な事情から住む場所を追われ、移動しながら生活している貧しい民達の別称。
最近では、王の指示でいくつかの村が焼かれ、命からがら生き延びた者は流民になったと聞いていた。他にも、重すぎる税から逃れるために、土地を手放して逃げ出した者、役人から謂れのない罪を着せられて逃げている者も含まれる。
つまり、かなりのワケ有りばかりであり、死と隣り合わせの「ひもじさ」を耐え忍んでいる者達なのだ。
彼らが生きる術は、ほとんど無い。真っ当な生活ができなくなると、残るは一つ。豊かな者から、食い扶持を盗む、または奪うだけ。
地方遠征へ向かう楽士団が、かなりの金子を持っていることは毎年のことだ。きっとそれを狙われたのだろう。
コトリは恐ろしさのあまり、ぎゅっとシェンシャンの包みを抱きしめる。顔は蒼白になっていた。
都のすぐ周辺でも、王家へ納めるための米の収穫が始まっている。未だ、安定的に毎年採ることができないのと、雀や虫の被害も絶えないことから、土地の広さのわりに量は確保できないのが現状だ。それでも都人の心と腹を満たすだけのものはある。
しばらくは、稲穂を天日干しして乾燥させる風景が見られるだろう。その後は小屋に収納され、農民が夜なべしながら様々な道具を駆使して脱穀と選別を行う。俵になったものが都内に入ってくるのは、翌年の梅が咲く頃とか。俵の中身は玄米なので、水車や木臼で精白され、ようやく貴族たちの口に入るようになるらしい。
ということを、コトリは最近知った。楽師団には農村出身の者もいるので、その辺りに詳しいのだ。
コトリはまだ、生の田舎を知らない。香山の関に向かうことはあっても、王女である彼女は特別待遇のため、ずっと馬車の中か、小綺麗な役人の屋敷にしか滞在しないからだ。泥臭い村々の現状を目の当たりにするのは今回が初めてとなる。
それ故、少しでも収穫に関することを頭にいれて、地方遠征に備えようとするコトリなのである。
コトリは、しばらく鳴紡殿を留守にするということで、出発前にヨロズ屋へ顔を出すことにした。サヨは紫関連の仕事に奔走しているので、向かうのは一人だ。
先日、ソウから「王子と上手くいくと良いですね」と応援の返事を受け取ったばかりなのだが、以前彼も店を開ける際にわざわざ知らせてきたのを思い出して、自分もと思い至った次第なのである。
「そうなのですか」
コトリは、店先から出てきた金髪の小太りな少年と向き合い、肩を落としていた。
「親方もゴス親方も、急な商談があるとかでソラへ行っちゃって。せっかく来てくださったのに、すみません」
ラピスという異国風の名を名乗った少年は、心底申し訳なさそうに眉を下げている。
「いえいえ、突然お仕掛けたのは私ですから」
コトリはその場で紙と筆を借りると、ソウのために文をしたためた。地方遠征に行くので、しばらく鳴紡殿を留守にすること。サヨが神気を見るための神具を大量発注したことの詫び。最後に、ソウの無事の帰還を願い、また元気な顔が見たいという事を書き記した。
そして、ラピスから店主不在の詫びだと言って、腕につける形式の珍しい護身の神具を押し付けられたのだった。
◇
コトリ達は、馬車に揺られていた。遠征する楽師の人数は多いので、一台にコトリ、サヨ、ミズキ、ナギ、カヤの五人が詰め込まれている。皆細身の女とは言え、かなり狭苦しい。そんな中、一番若いカヤだけは、元気な声を上げていた。
「何か良い品が見つかるといいですね!」
行く先々で、土産を買うのが楽しみらしい。何せ、今の楽師達の懐は温かいのだ。というのも、社総本山から、かなりの額の小遣いが出されているのである。
これは、社に寄進されている豪華な反物を市場で金子に変え、各楽師に配られたもの。社が勝手に遠征先を決定する代わりに、埋め合わせとして支払われているのだ。楽士団を創設した初代クレナ王の時代から守られている決まり事である。
これに文句を言う者はいない。まず、遠征自体は、そのような仕事があることを皆入団前から承知している。奏でる場所も、比較的治安が良く、他所者にも友好的な社などが選ばれていた。女所帯であることを鑑みた上での指示である。さらに金子まで貰えるとなれば、社への好感度が上がれども、不平を漏らすわけがなかった。
そうやって、全員が油断していたのである。
突然、馬車が止まった。そっと御簾の隙間から外を見ると、御者を兼ねていた護衛の衛士達が、槍を構えて臨戦態勢に入っている。そして、ボロを纏った大勢の民達。連なる人垣は、不気味に揺れて、それ自体が何か妖怪のように見えた。
コトリは、ふと、先日サトリから聞いた情報を思い出す。
「流民だわ」
流民。それは、災害など様々な事情から住む場所を追われ、移動しながら生活している貧しい民達の別称。
最近では、王の指示でいくつかの村が焼かれ、命からがら生き延びた者は流民になったと聞いていた。他にも、重すぎる税から逃れるために、土地を手放して逃げ出した者、役人から謂れのない罪を着せられて逃げている者も含まれる。
つまり、かなりのワケ有りばかりであり、死と隣り合わせの「ひもじさ」を耐え忍んでいる者達なのだ。
彼らが生きる術は、ほとんど無い。真っ当な生活ができなくなると、残るは一つ。豊かな者から、食い扶持を盗む、または奪うだけ。
地方遠征へ向かう楽士団が、かなりの金子を持っていることは毎年のことだ。きっとそれを狙われたのだろう。
コトリは恐ろしさのあまり、ぎゅっとシェンシャンの包みを抱きしめる。顔は蒼白になっていた。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。
骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方
ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。
注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる