143 / 144
春告鳥③
しおりを挟む
元旦は、母が心を込めて作ってくれたお雑煮をいただく。それは毎年のこと。
父がいて、従業員の方がたくさん働いていてくれた頃から、ずっと変わらない。
正月一日は、午後からは、本家にお年賀の挨拶に行くのも慣わしだった。
今年も本家に挨拶に行き、帰ってきた時はもうすっかり暗くなっていた。
「お帰りなさいませ。お疲れでしょう、夕餉のお支度は済んでおりますからね。早速、ご用意いたしましょう」
お留守番の婆やが出迎えてくれる。
手伝うと言うと、
「いいえ、ゆっくりなさいませ。ご本家の皆様は、お変わりありませんでしたか?」
などと答える婆やと玄関で話していると、「郵便です」と、表で声がする。
郵便配達の人が、私宛の年賀状を届けてくれたのだ。
「どなたから?」
「藤崎頼子様からだわ!」
「いつもお世話になっている藤崎先生のお嬢様よね」
「ええ」
口の中で「何かしら」と呟いて、早速お手紙を開いてみる。
「千代はご実家に帰ったかしら?」
「はい。そりゃもう、嬉しそうに帰って行きました。三ヶ日は実家で過ごすそうで。お嬢様、居間でゆっくりお読みになられたらどうですか?」
「ほんとよ、文子さん、ここは寒いから早くお部屋に行きましょ」
婆やと母に言われるが、手紙の中身が気になって。
「え? ああ、そうですわね。でも、お手紙を早く読みたくって」
「おひとりにしてさしあげましょうよ。お姉様、お先に」
「りっちゃん、そういえば、今西さんからのお手紙、おば様が預かってらしたわね?」
「ああ、おば様の検閲済みよ。お正月明けに、銀座千疋屋フルーツパーラーに行きませんか? っていうお誘い。お手紙を開く前に、おば様から教えられました」
「まあ! おば様ったら。ひどいわね」
母と律子、婆やの三人の、笑いさざめく声を聞きながら、頼子さんからの手紙を読む。
几帳面で流麗な文字で書かれた手紙は、ご自身の帰国と、近況を伝えてくれたものだった。
父がいて、従業員の方がたくさん働いていてくれた頃から、ずっと変わらない。
正月一日は、午後からは、本家にお年賀の挨拶に行くのも慣わしだった。
今年も本家に挨拶に行き、帰ってきた時はもうすっかり暗くなっていた。
「お帰りなさいませ。お疲れでしょう、夕餉のお支度は済んでおりますからね。早速、ご用意いたしましょう」
お留守番の婆やが出迎えてくれる。
手伝うと言うと、
「いいえ、ゆっくりなさいませ。ご本家の皆様は、お変わりありませんでしたか?」
などと答える婆やと玄関で話していると、「郵便です」と、表で声がする。
郵便配達の人が、私宛の年賀状を届けてくれたのだ。
「どなたから?」
「藤崎頼子様からだわ!」
「いつもお世話になっている藤崎先生のお嬢様よね」
「ええ」
口の中で「何かしら」と呟いて、早速お手紙を開いてみる。
「千代はご実家に帰ったかしら?」
「はい。そりゃもう、嬉しそうに帰って行きました。三ヶ日は実家で過ごすそうで。お嬢様、居間でゆっくりお読みになられたらどうですか?」
「ほんとよ、文子さん、ここは寒いから早くお部屋に行きましょ」
婆やと母に言われるが、手紙の中身が気になって。
「え? ああ、そうですわね。でも、お手紙を早く読みたくって」
「おひとりにしてさしあげましょうよ。お姉様、お先に」
「りっちゃん、そういえば、今西さんからのお手紙、おば様が預かってらしたわね?」
「ああ、おば様の検閲済みよ。お正月明けに、銀座千疋屋フルーツパーラーに行きませんか? っていうお誘い。お手紙を開く前に、おば様から教えられました」
「まあ! おば様ったら。ひどいわね」
母と律子、婆やの三人の、笑いさざめく声を聞きながら、頼子さんからの手紙を読む。
几帳面で流麗な文字で書かれた手紙は、ご自身の帰国と、近況を伝えてくれたものだった。
1
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
戦国の華と徒花
三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。
付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。
そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。
二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。
しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。
悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。
※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません
【他サイト掲載:NOVEL DAYS】
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
ふたりぼっちで食卓を囲む
石田空
ライト文芸
都会の荒波に嫌気が差し、テレワークをきっかけに少し田舎の古民家に引っ越すことに決めた美奈穂。不動産屋で悶着したあとに、家を無くして困っている春陽と出会う。
ひょんなことから意気投合したふたりは、古民家でシェアハウスを開始する。
人目を気にしない食事にお酒。古民家で暮らすちょっぴり困ったこと。
のんびりとしながら、女ふたりのシェアハウスは続く。
サイトより転載になります。
とべない天狗とひなの旅
ちはやれいめい
歴史・時代
人間嫌いで悪行の限りを尽してきた天狗、フェノエレーゼ。
主君サルタヒコの怒りを買い、翼を封じられ人里に落とされてしまう。
「心から人間に寄り添い助けろ。これ以上悪さをすると天狗に戻れなくなるぞ」
とべなくなったフェノエレーゼの事情を知って、人里の童女ヒナが、旅についてきた。
人間嫌いの偏屈天狗と、天真爛漫な幼女。
翼を取り戻すため善行を積む旅、はじまりはじまり。
絵・文 ちはやれいめい
https://mypage.syosetu.com/487329/
フェノエレーゼデザイン トトさん
https://mypage.syosetu.com/432625/
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
桔梗の花咲く庭
岡智 みみか
歴史・時代
家の都合が優先される結婚において、理想なんてものは、あるわけないと分かってた。そんなものに夢見たことはない。だから恋などするものではないと、自分に言い聞かせてきた。叶う恋などないのなら、しなければいい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる